閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第32節 浦和×湘南】互いにチャンス作るも決められずスコアレスドロー 浦和はJ1デビューの武田英寿が見せ場作る


2020年 J1 第32節 浦和レッズ VS 湘南ベルマーレ

浦和 0-0 湘南  埼玉スタジアム2002(14847人) 

得点: 
警告・退場: 柴田壮介 宇賀神友弥

戦評(スポーツナビ): 
浦和は序盤からボールを支配してゲームを進めるものの、湘南の前線からのプレスに苦しむ。打開を狙って最終ラインの裏へ積極的に縦パスを供給するが、決定機には至らず。攻めあぐねたまま試合を折り返す。後半に入ると、相手の人数を掛けた攻撃に徐々に押し込まれる展開に。危ない場面を迎えるものの、西川が好セーブを見せてゴールを許さない。流れを変えるべく、終盤にルーキーの武田を投入したホームチームは彼を中心に猛攻を仕掛けるも、1点が遠いまま試合終了。スコアレスドローに終わり、「決定力不足」を痛感する試合となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

005

013

027



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvs湘南ベルマーレ 明治安田生命J1リーグ 第32節 2020/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=bWMfMsj0new





ツイッターの反応


















75 コメント

  1. 武田ぁん

  2. 決定機は作れてたけど、決定力不足で決めきれないのが哀しいな。
    エリア内での宇宙開発は健在だったし。

  3. 武田君よかったね。少ない時間で見せ場作ってた
    来季リカロド(になるのかな?)の元で輝けるといいね

  4. 石原直樹並の嗅覚を持つゴールゲッターがあと1人いたら、浮嶋湘南は化けると思う。かつてのウェリントン級の重戦車でも可。

    ほんっとシュート下手ばっかりでイヤんなっちゃう(‘A`)。

  5. 攻撃練習させてくれる浦和さんの優しさよ

  6. こんなに弱いチームだったのか。
    最後、武藤と武田で少し形が見えたけど

  7. 今日は勝たなきゃいけなかったな。こんなに攻めさせてくれる浦和は記憶にない。

  8. 浦和のビルドアップが下手くそすぎてこっちまで悲しくなった

  9. 塩辛すぎてビッグ・パパ・パンプさんがベリー・トゥ・ベリーばっかり撃ってた頃を思い出した
    モチベーション低いし上がらんのは分かるけどさ……

  10. レームダック化が著しいなぁ…

  11. 中田英寿って単語が出てこないね。似てるのに。

  12. 岩波は今年かぎりでバイバイで👋

  13. ローマとかパルマとかW杯の時の中田英寿に憧れて、名前をつけられた選手デビューしたんだ

    ※11 似てるんではなくて、両親が同じ名前にして似せた。
    両親ともに超サッカーファンで、当時世界で活躍してた中田と同じ名前にしただけ。

  14. 武田英寿って01年9月産まれってことは、ヒデがローマでスクデット取った直後に産まれたのね。

  15. バンバン点が取れてパスも超絶上手そうな名前だ…>武田英寿選手
    今後が楽しみですなあ。

  16. 最後、岡野がいればね。

  17. 湘南の畑と田中はいいプレイしますね。
    敵ながら見ててワクワクした。
    湘南さんは毎年のように中心選手が移籍するのに、それと同等のようにいい若手選手が台頭してくる。
    いい流れが出来てて羨ましい限りです。

  18. 武田はもう少し長い時間見たいな

  19. この内容で勝てないのはなあ。
    後藤がめど立ちそうなのがいいね。

  20. 格上の湘南に負けなくてよかったですね、ぐらいしか内容が無い
    来年はぶっちぎりで降格だな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ