政府が年末年始のイベント開催に対し入場者数上限の厳格化を表明 天皇杯やルヴァン杯に影響か
- 2020.12.24 02:06
- 140
西村康稔経済再生担当相は23日、新型コロナウイルス感染症対策分科会後の会見で、来年1月11日までの間、感染拡大地域における1万人以上の会場でのイベント入場者数の上限を一時的に厳格化し、5000人までとする対策を表明しました。
現在は収容人数の50%が上限とされていますが、9月18日以前の上限に戻ることになります。
[産経]時短・休業 支援明記へ 罰則も検討 イベント上限5000人に強化
https://www.sankei.com/life/news/201223/lif2012230054-n1.html
休業や時短要請の実効性を高める対策として、政府は分科会に、要請に応じた店舗への財政支援や罰則規定などについて検討する考えを示した。(以下略、全文はリンク先で)
今後、天皇杯は12月27日に準決勝が等々力とパナスタ、1月1日に決勝が国立競技場で予定されており、ルヴァン杯も1月4日に国立競技場での開催に変更されています。

おそらく今後Jリーグや日本サッカー協会からイベント開催の上限変更についてお知らせがあると思いますが、チケットはすでに販売しており、いまから入場者数を絞るとなると混乱が起きそうで心配ですね。
新型コロナの状況によっては入場断る場合もある、ぐらいの注意書きはありそうですが……

おすすめ記事
140 コメント
コメントする
-
緊急事態宣言って簡単に言うけど、3~5月みたいな状態になるんやで。
「緊急事態宣言せよ!」って書いてる人の会社だって、どうなるかわからない。あれでも相当ダメージあったのに、どれだけの会社や店舗が倒産するか。
コロナで死者も出てきているとしても、9割以上が高齢でかつ疾患持ちの人。国に金を配れっていう人もいるけど春頃にもらった10万でなんの足しになりましたか?
また、会社が100万もらったとして、家賃だけで消えます。飲食店は大なり小なりあるだろうから100万で十分ってとこもあれば、それじゃ足りないよってところもある。それに、会社が潰れまくったら税金も回収する見込みが少なくなる。
金がいいなら子供銀行券のように国がお金をどんどん刷ればいい!とか、西村ひろゆきの言うことを真に受けてる人も世の中いるけど、日本の円が弱くなれば外国資本が強くなり、それこそ国が乗っ取りされかねない。
このコロナ禍で世界どこも不景気だからーっていうけど、そんな中でも逆に攻勢に出ている国があるじゃないですか・・・。
中国・・・。そこまで考えて「緊急事態宣言出せや」って言ってるのかな?と思うんですよね。
それに宣言出したところで、一時的に感染者数をで低くしたところで、今回実際こうなってるし、この先も同じ事の繰り返しになるだけなのもわかってるし。
-
※64
まあ、倒閣目指すマスゴミが、メディアで民衆を煽るようなことするからだよ。
もちろんgotoは原因の数%はあるかもしれないけれど、あたかもそれが拡大の原因かのように報道して、民衆を巻き込んでgotoやめろ!●●やめろ!と言ってりゃそりゃ世論に圧されてしまう。普通に寒くなってくれば免疫力が落ちてくるわけで、もちろん対策が少し緩んだところも加味し、それが因果関係の主な理由だと思うが、そういう論調のメディアはほぼ無い。
ちなみにgotoをやっていない韓国も日本と同じようなグラフの上がり方をしてる。あれほど韓国の防疫はすばらしいといっていたメディアもそういうところは報道しない。本当にメディアはゴミだなあと。
-
※77
販売日の変更に根回しは無かったんじゃねーかな。それは単に土曜日の方が便宜をはかって買いやすいからじゃ?
そう思うのは理由があって、
ルヴァンの一般販売は22日の20時からアウォーズの裏であったんだけど、普通に販売してた。
東京側はあっという間に売り切れたんだけど、柏側のゴール裏1階、2階、3階はまだ翌朝(23日)でも余ってて。
4、5枚とか言うレベルではなくブロック単位で売れ残ってたんだよね。
結局、お昼くらいまで3階席だけは余ってるのを確認してたんだけどその1時間、2時間後の14時か15時くらいに全席完売のアナウンスが柏の公式であったので見に行ってみると本当に完売してて。根回しがあったら、きっとよく人気ライブのチケットみたいに一般販売は空売り(売った体にして実際はほぼ一般に販売してない)してたんじゃねーかなって思うんだけども。
ID: JkNDM4YTBk
はぁ…
ID: EyN2U5MzBj
カップ戦はもう中止にしろよ
誰得なんや
ID: BjYWJjNTA2
感染が増えてるからか
感染を防ぐためなのか
今までの実績でイベントが原因になるってことはないのに
ID: M0MmVkMTI1
国立で上限5000人w
ID: BjZGYzYjJm
準決勝のチケットも抑えられなかったし
決勝進んでも元旦決勝チケットなんて取れないだろうな。
行ってみたかったな。新国立。
ID: Y1OGYxYjA5
観客を今から絞るのは面倒だから、天皇杯・ルヴァンは無観客試合がいいかもね。
ID: k5MjJiNDI5
3万人以上集まるとこでクラスター起きたらホンマに医療死ぬからなあ。大阪(か徳島)から大移動もあるし。
どんな対策しても人が集まればリスクあるし、先行で取れたけど、無観客になっても受け入れるわ……
ID: VjNGZiNjc2
こんな状況でこの2つの大会を無理矢理開催した村井と田嶋はちゃんと責任取れよ
ID: hkM2UwNzI0
あれ、既に販売した物は超過可って話だったよね?
ID: k0YmEwNjk0
12/23~1/11の短期間で1万人以上、そしてまだチケット発売してない公演なんて実在するのかよ。
ID: NiOTc3ZjI3
オリンピック怖いお
ID: IyMWExZDlm
まじかールヴァン決勝のチケット確保して午後半休も取得したのに…
ID: c0YjZjYWUx
どーせなら
緊急事態宣言くらい出しなさいよ
やることなすこと
中途半端なんだから
11月のチケットが
ここでオジャンとか
あり得ないわ…
ID: UwYWIzOGFm
既に販売したチケットのキャンセルは求めず、新規販売で上限を超えないよう主催者らに自粛を要請する
との但し書きあるのに、ミスリードしてない?
無観客しかたなしに誘導しないでほしいですね。
※8
リーグ戦は無事シーズンまっとうしたのに、なに言ってるん?
ID: FhMmJlYzE0
結局ダラダラとこういう状態が来年以降もずっと続きそうなんだよなあ。
ID: EyN2U5MzBj
※14
リーグ戦はクラブの経済活動になる
カップ戦は訳が違うお察しや
ID: M4OTEyNTFj
イベントなんか数ヶ月前に準備、販売されているものもあるのに、急な変更で現場を混乱させすぎ…。
それに1月11日までだとほとんどの公演や試合は完売では?
ID: RiYWYxMjdj
経済回すのか感染拡大止めたいのかハッキリしろと
どっちつかずの愚策としか言えんわ
ID: k3YWNkZDcw
※7
PCR検査を受ける状況にならなければ大丈夫。
ID: U1OGI2ODMw
だらだら時短とか人数制限かけるんだったら
来年1年中緊急事態宣言やった方がイイ
その1年で押さえられなかったら色々諦めつく