閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジュビロ磐田、ガンバ大阪から期限付き移籍中のMF遠藤保仁の移籍期間延長を発表 昨季J2で15試合に出場


ジュビロ磐田は5日、ガンバ大阪から期限付き移籍をしていたMF遠藤保仁の移籍期間延長を発表しました。
遠藤選手は昨年10月にガンバ大阪からジュビロ磐田へ期限付き移籍。磐田では15試合2ゴールを記録していました。


10


[磐田公式]遠藤 保仁選手の期限付き移籍期間延長
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=7625&year=2021&month=01
ガンバ大阪から期限付き移籍しております遠藤 保仁選手(MF)が、ジュビロ磐田への期限付き移籍期間を延長することが決定しましたので、お知らせいたします。なお、期限付き移籍期間は2022年1月31日までとなります。また、遠藤選手はガンバ大阪と対戦する公式戦には出場できません。

遠藤 保仁(えんどう やすひと/MF)選手 プロフィール
選手
生年月日 1980年1月28日
出身地 鹿児島県
身長/体重 178cm/75kg
サッカー歴 鹿児島実業高校→横浜フリューゲルス→京都パープルサンガ→ガンバ大阪
出場記録 (省略)



ガンバ大阪側のリリースはこちら。




032


ツイッターの反応















37 コメント

  1. 結局ガンバと契約延長した上での再レンタルかな?
    まぁ所有権を手放すとは思えないしなぁ…

  2. JSPの植民地がまた1つ

  3. 今年はYボックス完全版が見られるのかな。

  4. その代わり、下部組織育ちの中野誠也は出て行ったのでした…

  5. 磐田はヤットさん中心のサッカーしてるしヤットさんも楽しそうやしね。

  6. 1年なんだね。半年単位位で契約して、引退の時にガンバに戻るのかと思ってた。
    とにかく、1年よろしくお願いします。

  7. 磐田サポ的にどうなんかね?
    中野が完全移籍してこのリリースはむしろ荒れそう。。

  8. レジェンドとして引退して欲しいけど、なかなか辞めてくれない選手っているよな
    どうなるか見てみようじゃないか

  9. 中野の移籍とこれを関連付ける意味がよくわからん
    遠藤延長しなかったら中野は移籍しなかったの?

  10. 実質の現場監督

  11. 年俸は一年だと全額磐田持ちかな
    いろんな選手手放して
    遠藤のお金を捻出したのかと思うと
    それで未来はあるのかなと不安になるよ

    完全移籍であげるわけないよね
    手放さないよこっちも!

  12. 遠藤のプレーを間近で見て他の選手が成長すると考えたらいい補強だと思うけどな

    ※11
    さすがに年俸くらいは払うだろ。レンタル移籍金はさほど取らないかもしれないけど

  13. ガンバさん、遠藤選手ありがとうございます。

  14. ※12
    レジェンドのプレー見て成長より試合出てなんぼやと思うのでメンター以上の選手育成をレジェンド選手に求めると悪い方向に出るんじゃないかな。
    ヤットさん自体試合に出るから少なくとも同ポジションの選手は育ちづらい。

  15. 若手育成なんてのは上がった後でゆっくりやればいい
    今必要なのは昇格という名の結果
    そういうことなんだろう

  16. チームの編成権までJSPに握られてそう

  17. ウチのアマジュンとか今の磐田に合いそうだけどオファー出してないんかな?
    マルコスの代役は阿道で出来るのわかってるし、年齢的にアマジュンは一番いい時だから
    出れそうな所の方がいい気がする。サラリーも磐田さんなら負担問題ないだろうし。

  18. 補強もきてるけど抜ける分がまだまだありそうだから今はちょっと不安
    まあなるようにしかならないんだが

  19. 去年のヤットさん加入してからのチームの変化(うちは15戦で負けなし止められたし)考えたら昇格のためには欲しい存在だろうけど、これで良いのか?
    磐田さん? 

    まぁ、うちもダイヤと上島返却で四苦八苦やけど

  20. ※9
    同カテゴリーに生え抜きの若手が引き抜かれて、1年ちょっとで出て行くであろうレジェンドのレンタル継続という流れには不満を持つサポもいるでしょ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ