ガンバ大阪がFCソウルからチュ・セジョンを完全移籍で獲得と発表 韓国代表の30歳MF
チュ・セジョン選手は2018年のロシア・ワールドカップにも出場した韓国代表選手で、昨シーズンは20試合に出場していました。
[ガンバ大阪公式]チュ セジョン選手 ガンバ大阪へ完全移籍のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/11929/
<チュ セジョン(Ju Sejong)選手 プロフィール>
■生年月日 1990.10.30(30歳)
■出身地 大韓民国
■ポジション MF
■身長/体重 176cm/72kg
■利き足 右足
■チーム経歴 2012~2015 釜山アイパーク(韓国)
2016~2017 FCソウル(韓国)
2018~2019 牙山ムグンファFC(期限付き移籍)(韓国)
2020 FCソウル(韓国)
■本人のコメント
「ガンバ大阪という名門チームの一員になれて本当に嬉しいです!
クラブが僕に対して見せてくれた継続的な関心と配慮にもう一度、感謝を伝えたいです。
今シーズン、チームがリーグとACLで良い成績を収められるように責任感を持ち、チームに貢献できるような選手になるようにいたします。」

チュセジョン、プレー集を見た感じでは、守備面ではインターセプターやな。
— らいと⚽ (gamba11fight) 2021, 1月 5
チュセジョンってW杯の韓国ドイツ戦のあのゴールのパス出した側の選手なんか
— ののめ (N0_0NmE) 2021, 1月 5
【備忘録】チュ・セジョンのプレー集 視野も広く長短のパスも上手くてFKもキッカーこなせるのか https://t.co/yKyy1CpCuw
— Jadeone (Dites_un_nom) 2021, 1月 5
チュ・セジョンはフィード能力に長けた印象。 両サイドを駆け上がった選手にピンポイントパス。 だがそれが4番だと結局バックパス。。 問題はこれだと思いますがね
— GAMBA12 (liam147jp) 2021, 1月 5
チュセジョン,オスマル,高萩の中盤は華があった
— かひら (avi_k_hr) 2021, 1月 5
チュセジョン、ガンバ移籍やけど本人だけ来る感じかな? 確か嫁さんアナウンサーかなんかやったよなぁ
— いくせい (5252byoioi_) 2021, 1月 5
チュセジョンは大きい。あとは左SBとFW頼むぞ。
— ふぶ (fubu_ptt) 2021, 1月 5
チュセジョンがようやく獲得出来て良かった。プレイ動画みると、ロングパスの精度やミドルシュートがええし、ここ最近のガンバになかった選手やね。逆に退団もあったな。 現在レンタル移籍中のイ・ユノや新里の去就は明日あたり発表かな?
— DA-YM(ダーヤマ) (YoHe1he1) 2021, 1月 5
韓国代表キャプテンのキムヨングォンがガンバにいるのはデカい。チュセジョンから絶対相談受けてるやろし、来てくれるってことは、ヨングォンがガンバの事をええ風に言ってくれてるのだろう。ありがたい。
— Sassan (Sassan3103) 2021, 1月 5
チュセジョン7日来日って書いてあるな。短期滞在じゃないからアウトだと読み取っていたけど、レジデンストラックの対象で14日間隔離だけで済むっっぽい。ついでに7日から2週間後は21日でちょうど天皇杯決勝から3週間。オフ期間として妥当なとこ。21日か22日あたりが始動日かな。
— たッちん™ (TatchinTM) 2021, 1月 5
なるほどなあ 若手ボランチ放出祭りの裏にはチュセジョンあり
— chanoba (aokuroyan) 2021, 1月 5
チュセジョンさん待ってました⊂(`・ω・´)⊃バッ とりあえずインスタフォローしてきたらミズノでめっちゃ買い物してた笑 それ持って早く日本に来てね🔵⚫
— あいあい🍙クラタ二スタ (aiaiharushion) 2021, 1月 5
チュセジョンについての韓国人サポからの続報 https://t.co/Zho8W9jTHo
— 竹中玲央奈 / Reona Takenaka (reona32) 2021, 1月 5
ようこそガンバへ❗️そして日本へ‼️これでヨングォンも仲間が増えてますます活躍してくれること間違いなし!期待してます! #ガンバ大阪 #チュセジョン https://t.co/SKr3sshuwd
— hicky (gamba_mex) 2021, 1月 5
チュセジョンはキックとデュエルは目立つけど、ファーストタッチやターンがいまいちっぽいのは気がかり。
— taku (NeroBlu11) 2021, 1月 5
219 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:18:40 ID:5ZsaJLPL0
チュ
キチュ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
220 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:19:00 ID:mvUEMVu5d
チュ今どこにおるん
さすがにまだ韓国よな
232 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:35:27 ID:R79V9MWw0
チュはフィード上手そうやな
無駄にせんように尚更徹底してポジショニング鍛えないと
235 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:40:18 ID:qadpZgQm0
>>232
これな
三浦もロングフィードとかしてたのに今はさっぱりだからな
233 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:39:15 ID:IjtjUXPAd
チュセジョンと井手口が並ぶのか
ワクワクするわ
234 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:39:20 ID:J2xTJnDad
チュきてたw
237 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:43:42 ID:Hf/dLKVF0
ボランチとCBは代表クラスが並んだな。
あとはSBとSH、、、、
239 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:45:34 ID:yhI7RqIud
井手口がボール奪取
セジョンに預ける
セジョンが正確なロングキックでサイドに展開
サイドの井手口が受ける
ボール持ち込んでシュート
250 U-名無しさん 2021/01/05(火) 17:55:34 ID:rLxgb7zqM
ストーカーのごとく毎年オファーを出した結果
ついに右利きの名波浩ことチュセジョンが加入
最初断れるのどーにかせいと思うが
嬉しいのでござる。
ようこそ
井手口復帰したらこの2人がスタメンかな?
山本はまたポジション争いからかな?
ガンバお得意の2年連続オファーか実る。
韓国代表を移籍金なしで獲れたのは嬉しいけどボランチの競争が激化しそう。
まちわびたぞー!
ガンバは独自の補強路線だな。
現役の韓国代表ってだけで外れではないんだろうけど。
FCソウルってお金持ちクラブのイメージだけど、
なんか最近そうでもないんだっけ?
韓国代表をフリーで獲得できたのはでかいな
一瞬チョ・ジェジンかと思った
本文にもあるけど、W杯の韓国ドイツ戦で、試合を決定づけるスーパーロングフィードを決めたのが彼。
さらに1点目を決めたヨングォンもいるし、ドイツ人Jリーガーは震え上がるに違いない! ・・・と思ったら今はドイツ人Jリーガーはいないんだった。
ソウルは市民クラブの側ですね。
全北や水原が、いわゆる財閥系の金満クラブの扱いかと思います。
FCソウルの韓国代表主力がフリー移籍なんて韓国のドメサカ荒れてそう
フロントも選手も合意して移籍決まりかけてた選手を監督が引き止めた訳だからフリーで出ていかれても文句は言えねえわな
※12
そういうことだったのね。
矢島も山本も守備の激しさが不足し過ぎだからね。
井手口が怪我したら堅守じゃなくて一方的に侵入されまくって最後のシュートの部分で何とか止めるだけのサッカーになってたし、今ちゃん的な守備的MFの補強は必須だった。
二人セジョン
アンカータイプって聞いたけど。お隣は井手口、矢島、倉田とIHタイプの中盤が多いから相性は良さそう。
2020年シーズンFCソウルは監督がダメダメだったらしいじゃん。ACLでも北京国安にボッコボコにされてたし。
フィットしていいステップアップになればいいね。
※16
映像で見る限りだと、仰るように、縦に激しく移動するよりは、アンカーの位置で守備のフィルターをかけながら、奪ったボールをシンプルにさばいてゲームメイクするのが得意そう。
井手口選手や山本選手、矢島選手に攻撃で力を発揮させるという意味で、なかなか良い補強だと思います。
試合やタッチ集見る限り、奥野の目指すべき選手な気がするから、良いところを吸収してほしい
これで高江くんはうちに完全移籍なのかな?
来てくれるなら最高に嬉しいけどぬか喜びにならないように気をつけよう
昔の神戸にいたキム・ナムイルみたいなイメージかな?宮本ガンバには合いそう
これは高江君くれる流れですかね(チラッ
タイプとしては阿部勇樹とか中田浩二だよ
セットプレーのキッカー務められる技術とパワーあり
守備そこそこ
パス出してゲームメイクできるけど、チャンスメーカーではない
うちの韓国人選手はみんなすごい選手だからこの人も期待しとこ
※24
逆にダメだった韓国人選手を思い出したら、降格の年にやってきた、若いのとW杯メンバーだったと言うのだけが売りだったアンパンマンみたいな顔の彼(名前が出てこない)が出てきた。
あとはディフェンダーですぐ柏に行ってしまったパク・ドンヒョクと、チョ・ジェジンも期待ほどでは、と言う印象だったね。
韓流女性アイドルの振り付けゴールパフォーマンスのキム・スンヨンは、期待以上と言っていいんじゃないかな。
あとはほぼみんな大活躍、しかもほぼガンバ独自ルートで取ってきているのはすごいことだと思う。
うちは韓国人ばっかりと揶揄されること多いけど
人格者でプレーもばっちりな人たちが多いからねぇ
サッカーに政治持ち込まない主義なので
全然オッケー!
ムグンファ号のムグンファか!?
※25
アンパンマンwww
降格の年にやってきたのはイ・スンヨルだね
ただ、彼も不運ではあったよ
よりによってセホロペの年にやってくるとは
西野監督のままだったらもっと輝けたのかなあ
スンヨンは明るくて良い奴だったよね
一昨年の開幕戦でOBメッセージをくれたのには笑ってしまったけどw
※28
スンヨルは両足使えて技術はあったんだがな
セホロペがやろうとしてた形はウィングが強力でこそ成立するサッカーだったから、あの線の細さでは無理だった
あれ1〜2年ズレて真ん中がグノでウィングが宇佐美だったらうっかりそこそこ成功したんじゃないかと思う
ボイン高校卒の子はお元気ですか?
※26
脚さんほど多くはないけれどうちも同じ様に揶揄された事あったけど、初来日で生活基盤を移すとなったら大きなコリアンタウンがある地域だったり、鳥栖の様に韓国へのアクセスが良い地域の方が安心だよね
そういった面も移籍を決断する大切な決め手となり得るから、自ずと増えるのは当たり前の事だと思う
諦めていなかったことを考えるとツネさんはまた3-3-2-2やりたいんやろな。実際U23時代の17年の後半は面白いサッカーしてたし。4バックでもある程度やれることは結果が出たし、ここまで来れば是非ともツネさんの志向するサッカーを成熟させてほしい
※12
ガンバの強化部の傾向やセジョン、FCソウル側の動きを見れば結構積んだはず。なのに監督が認めなかった結果、代表選手を翌年フリーで出してしまった。
ただでさえ韓国は野球人気に加えて昨年はコロナの追い討ち。ソウルも気の毒に…
FCソウルって元安養LGだから金あると思う。
※30
吹田は大阪の韓国人が多く住む地域からは遠いし、そもそもうちって韓国人が多いのかなあ?うちが韓国人を初めて獲得したのが09年ぐらいだったはず。
そもそも、今年だって噂のある外国人をフルに補強しても韓国人×3、ブラジル人×2になるからそれで韓国偏重だ、とか言われたくない。
あと、瓦斯さんが韓国云々言われてるなんて初めて聞いたよ。そんなイメージなかったし。
念のため書いておくと自分は韓国が嫌いじゃないよ。
偏重だとは思わないけど、1チームに同じ出身が3人いたら目立つし多いと思われるのは普通じゃない?
ユース出身だとか、どこの学校のOBだとかでも同じように思うし
韓国の優秀な選手を自前で探せるルートがあるみたいだし、歴代の韓国人プレイヤー達がみんな、おおむね勤勉で、手堅く活躍してくれた経験値もあって、強化部としても「ハズレが少ない」という印象を持ってるんじゃないかな。
同じレベルなら、日本人選手を育てるのも手だと思うけど、代表クラスの選手を連れてこられるなら、リスクも少ないし、方針としては悪くないと思います。
サポーター的には自前のブラジルルートも開拓して欲しい気もするけれど、そのつもりはなさそう。
※24
ボイン2人とイユノはうちの高校生以下じゃん。金の無駄
イユノよりよしかわ福本のがずっとよかった
ファンウィジョはフランスで元気かなあ