ベガルタ仙台がV・ファーレン長崎MF氣田亮真を獲得へ 昨季プロ1年目で32試合に出場
- 2021.01.20 10:44
- 176
けさの日刊スポーツによると、ベガルタ仙台がV・ファーレン長崎からMF氣田亮真を獲得することが判明したそうです。
氣田選手はジェフ千葉の下部組織出身で、専修大学を経て2020年にV・ファーレン長崎でプロ入り。プロ1年目の昨シーズンはJ2リーグ32試合4ゴールを記録しています。

[ニッカン]仙台が手倉森監督長崎時代の教え子MF気田を獲得へ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202101190000901.html
気田は身長172センチと上背はないが、サイドを主戦場に切れ味鋭いドリブルで決定機を演出するアタッカーだ。千葉U-18を経て専大に進学。同大3年時から背番号「10」を背負った。4年時の19年関東大学リーグ1部では、2試合連続ハットトリック達成など19試合12得点で得点ランキング3位。爆発力も兼ね備える若きドリブラーが、仙台攻撃陣を底上げする。

167 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:11:44 ID:FP3dX9dz0
気田?
169 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:13:36 ID:5izouTxM0
MFみたいだけど日刊の記事見るとFWもできそう
移籍金がかかるだろうから、テグの強い要望があったんだろうね
171 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:23:21 ID:C4DZtgbH0
氣田普通に嬉しいやつ
176 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:39:20 ID:pW9PNlYzd
氣田・・・氣志團・・・
179 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:45:31 ID:5c7Uaopj0
https://www.football-lab.jp/player/1629468/
長崎だと主に左SHで起用
てかドリブルの指標ヤバいね
左氣田、トップ下クエンカかな
189 U-名無しさん 2021/01/20(水) 06:34:29 ID:PlzzgYjy0
客を呼べるサッカーの材料は着々と揃ってるな
244 U-名無しさん 2021/01/20(水) 08:50:50 ID:z45bdT9sd
>>189
やっぱりドリブラーと長身選手がピッチにいることがユアスタが手っ取り早く湧く方法だよな
199 U-名無しさん 2021/01/20(水) 07:14:01 ID:c6kbokvw0
大卒1年目をぶっこ抜きかw
265 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:11:41 ID:46CubreJ0
キター
266 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:12:23 ID:46CubreJ0
じゃなくて氣田ーだな
278 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:28:11 ID:86OwjIKbM
氣田は痛いな
282 U-名無しさん 2021/01/20(水) 05:41:47 ID:EieHaU0q0
移籍自体は仕方がないが、手倉森と仙台は「心情的には」許されんな
コーチスタッフも一気に4人も持って行ってるし、若手の生え抜き大卒までとは
あの狸親父は長崎に来崎して欲しくない
317 U-名無しさん 2021/01/20(水) 07:25:04 ID:478fsJ Y0
氣田名倉玉田
この辺りは終盤プレーでも波長合って面白い絡みしてただけに本当痛いぞ
今年はここに慣れてきたルアン、エジガル富樫
そして詰めに都倉とワクワクしてたが
秋野カイオ残せたのはいいが氣田名倉の飛車角落ちとなると戦力ダウンは否めない
326 U-名無しさん 2021/01/20(水) 07:46:26 ID:AxGn5o7V0
この流れなら名倉も移籍でしょ
329 U-名無しさん 2021/01/20(水) 07:53:17 ID:XICMnUE8M
気田はまさかのレンタルとかないよね。
330 U-名無しさん 2021/01/20(水) 07:53:30 ID:T0 u/gCjM
仙台だったら海外移籍しやすいからじゃない 移籍の実績もあるし
333 U-名無しさん 2021/01/20(水) 08:00:31 ID:sxilb1Gad
まぁ氣田は頑張ってくれ
おすすめ記事
176 コメント
コメントする
-
※120
※1のようなクレーマーばかり注目されて悲しいね
ツイッターを見ればテグさんに文句つけてる長崎サポなんてほとんどいないのに
なぜ匿名の掲示板、なりすまし横行のコメ欄で判断するのか長崎はもともと複数年契約できる体力がなく、主力をレンタルで揃える→買い取るお金を用意できず… 1年で総とっかえするほど人の出入りが激しいチーム
高田旭人社長が「毎年リセットされたら選手の顔と名前を覚えられない」「県民に愛着を持たれにくい」と、ジャパネット体制でまず改善すべき点として掲げていた
J2に落ちたときも武蔵慶太竜太朗大地ら人気者を涙で送り出し、流出を食い止めれるようになってきたのは去年あたりからで
長崎サポだったらある程度別れを覚悟してたよ -
ストイシッチ選手の加入が内定
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2021/01/post-982.html
ストイシッチ選手の加入が内定しましたのでお知らせいたします。なお、日本政府による新型コロナウイルス感染症に関する新規入国制限措置を受け、入国可能になり次第来日し、メディカルチェックを経て、正式契約となります。
【ポジション】
GK
【生年月日】
1997年9月25日
【身長体重】
202cm 96kg
【出身地】
セルビア
【所属歴】
FK BASKベオグラード(セルビア) – ポルティモネンセSC U-23(ポルトガル)エマヌエル オッティ選手の加入が内定
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2021/01/post-983.html
エマヌエル オッティ選手の加入が内定しましたのでお知らせいたします。なお、日本政府による新型コロナウイルス感染症に関する新規入国制限措置を受け、入国可能になり次第来日し、メディカルチェックを経て、正式契約となります。
【ポジション】
FW
【生年月日】
1996年9月24日
【身長体重】
172cm 72kg
【出身地】
ガーナ
【所属歴】
ワファSC(ガーナ) – ブラガ U-19(ポルトガル) – ブラガB(ポルトガル) – エスビャウfB(デンマーク) – ブラガB(ポルトガル) – エスビャウfB(デンマーク)– マドゥーラ・ユナイテッド(インドネシア) – FCヴィゼラ(ポルトガル)・・・・・・・・・・・・誰だこれ?
-
なんかね、長崎と仙台、どっちも片田舎のプロビンチャ同士がいがみ合ってどうすんだよって感じ。他クラブのサポからみれば「なにやってんだかww」ってな話だよ。プロビンチャ同士で切磋琢磨して、一泡も二泡も吹かせられるように意地を見せようじゃないの!
一部の長崎サポも、氣田の移籍に文句が有るんじゃ無くて、手倉森さんに恨み辛みがあるってことなんだろうと思う。これはもう、別スレでも立ててもらって、そこで手倉森監督の悪行の数々を並べ立てて悪口を散々言ってもらうしかないなぁw
憎き手倉森に引っ張られて行ったなんていうようなことを言われちゃ(印象づけられちゃぁ)、せっかく移籍を決めた氣田がかわいそうな気がする。 -
氣田くんの移籍コメント見て涙が止まらん(´;ω;`)ウゥゥ
氣田くんの正直なプレーと何度も仕掛ける姿がチームの攻撃を引っ張っているようでとても好きでした。
長崎でその活躍を見るのは難しくなったけど、仙台でJ1の舞台に挑戦する気持ちを応援します!
がんばれー!!仙台さんとは奥埜選手をお貸しいただいたときから円満な関係だったので、これからも良い関係でいたいと思っています。
手倉森さんに関してはいろいろなコメントがありますが、それぞれの意見ですし、大半のサポーターは長崎を盛り上げてくれてありがとう~と思っているはずです(少なくとも私の高齢の父母はそう言ってました)。なので氣田くんをもっと大きく成長してもらえるようサポーターの皆様で温かく応援してあげてください!
よろしくお願いします!!! -
長崎さんには奥埜くんを鍛えてもらったり…飯尾くんをいただいたり…距離は遠いけど縁があるクラブだと思ってます!
去年の昇格戦線も応援してましたしね…!
それだけに、一部の声の大きな人達の意見が総意、みたいになってそれが良くないきっかけになると寂しいし残念!テグさんに関しては仙台時代も一部、いい印象を持ってない人も居ましたしね(結果を出したとしても)
その辺はどんな所でもそれなりにある事だと思うけど…
ちゃんとフォローしてくれる長崎サポや仙台サポもいるし、これからもお互いに切磋琢磨していきたいですね!氣田くん、めっちゃ好青年で可愛い…ので、これは人気出ますよ…








ID: liZmNjMGU0
手倉森はどんだけ長崎の邪魔すんだよ。
ID: A4ZmNhNmFi
1なら仙台今季J1制覇!!!
ID: A4ZmNhNmFi
3なら仙台今季J1制覇!!!
ID: E4ZjRmOTQx
コーチスタッフ4人連れて行くのってそんなに変な話か?
同格の仙台に抜かれて悔しいって感じか
ID: EyNmYxODc3
ぼちぼち始動もしているこの時期、新体制発表会当日のリークと嫌がらせ満載ですねぇ
ID: VjODBkOGUy
5なら東京V昇格
ID: gyM2IxZTI5
氣田を獲得する気だ
ID: JiMGZkZWRi
※3
流石にみっともなし…
ID: hkM2E4YjNl
※4
現時点ではさすがに仙台と長崎なら仙台の方が格は上では?
金持っててこれから伸びるのは長崎だろうけど
ID: VhNzdjYTA4
3位のチームを自ら解体しといて、長崎がキレる意味がわからん。
ID: llMzhmMjRk
キジェと違って、テグチルはおらんかと思ったら、ちゃんといるじゃん。
テグに付いていくテグを信頼してる選手もコーチもしっかりいるし
ボトル投げフレイレがアレすぎるだけで、実際は人望はあったんだな。
ID: c3MWViOTFm
この時期に古巣からとは、手倉森さん本気だしてきましたね。
ID: FjMzYzNjlm
立つ鳥跡を濁しまくりやな…
ID: EzM2YwNDFj
これは代わりにレドミ加入あるかもね
ID: ZhNjBjOWZj
※1
長崎からテグさん切ったならしょうがないと思う。義理はもうないやろうし
ID: A2N2E5MmFm
もっと引き抜かれるかと思ってたよ。
ID: EyZjQzZDBj
クエンカと競合するね
ID: JmYzE5YjRj
ここ最近の長崎サポのイメージはあんまり良くない
子供っぽい
ID: NiNjVkMWMx
監督が前クラブからスタッフや選手引き抜くってよくある話では
なんでそこまで過剰なのか理解できない
ID: VmMDM4YTc5
※5
新体制発表当日に契約更新済みの選手を抜かれることもあるんやで。始動前だけど。