閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 清水×横浜FM】無敗同士の対戦はスコアレスドロー 清水は2位を守り9年ぶりGL突破に一歩前進


2021年 Jリーグ杯 グループD 第3節 清水エスパルス VS 横浜F・マリノス

清水 0-0 横浜FM  IAIスタジアム日本平(3466人) 

得点: 
警告・退場: 



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/

00

03

06


ツイッターの反応

























32 コメント

  1. 清水さん新規加入多すぎて主力が分からんのですが、リーグのスタメン何人くらいでたのでしょうか?

  2. お互いのカラーが出て強度の高いゲームだった
    引き分けは妥当な結果

  3. 槙人と實藤と梶川が良かった
    リーグでは出番がなくてもどかしいだろうけど、こういう試合で力を見せてくれるのは素晴らしい

  4. 収穫もあり、相変わらずな面もあり、だけど着実に良くなってきてる

  5. 結局決定的な場面は清水の方が多かったなー
    相手引いた時にどうしても攻撃止まっちゃうね

    天野は調子良さそうだった

  6. いくら戦術がよくても点を取るには結局最後は個人のクオリティが必要だよね…

  7. Grリーグは2位以内に入れば良いんだから怖がらずに色々チャレンジすれば良い。

  8. ドローは妥当だろうけど、
    とっととGL突破を決めてカバとか南とか、
    若手をフルで見てみたいな

  9. ブンちゃんから高野が後ろになるとどうしてもやっぱビルドアップが単調になるな
    伊藤はもちろんサネも一個危ないシーンがあったのを除けばよかったし梶川はそのシーンを救ってくれた
    欲を言えば水沼の決定機は決めてほしかったけどそれはお互い様か

  10. ※1

    前節のリーグ戦メンバーから8人入れ替えてます。

  11. ボールを保持するも決定機を作れない鞠
    決定機を多く作るも決めきれない清水
    内容が良かったのは鞠だが
    勝ち点3に近かったのは清水

  12. 4-4ブロックってどうやったら崩せるんだ
    真ん中でタメ作れないでサイドからクロス一辺倒だとやっぱキツイのか

  13. ※1
    リーグ戦ですらスタメンがガンガン入れ替わるからなあ
    (これは今年の日程上清水に限ったことでないが)
    清水サポでもベスメンはわかりにくいぞ
    権田、鈴木義、サンタナは間違いないが

  14. ※1
    今日のスタメンだと、先週日曜のスタメンが奥井、立田、宮本の3人
    ただ、ヴァウド、竹内、中村、後藤、ディサロは日曜のスタメンじゃなかっただけで、それなりにスタメンでも出ている
    明確にサブ組を使ったなってのは先発だと永井と滝くらいだと思う

  15. 2-2か

  16. 今日の清水のCB2枚は高さを持ち味としてると思う
    そこに放り込んでも可能性は低いよなあ
    引かれた相手を引き出してハーフスペース使う事が出来るようにならないとうちが優勝した時の川崎みたいに取りこぼしが増える

  17. 今日はFWの枚数足りねーと心から思った。オナイウと大然が休めない。レオの調整が失敗してたら2人が壊れちゃう。

  18. 金子が出てきたとき、え?西澤じゃないの?と胸を撫で下ろしたんだけど、今はあんまり重用されていない感じなのですか?個人的に西澤がトラウマなのですが。

  19. ※15
    スコアレスドローですね

  20. 後藤は3度も決定機を迎えてるわけだから嗅覚は鋭い。ヘッド以外の2発はキーパーが良かったんだけど、負けたりすると立田同様、戦犯みたいなこと言われるから決めて欲しいんよ。今までの決定機の半分くらい決めてれば、動きの質、チームへの献身がもう少し評価されてると思うんだけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ