Jリーグで再び無観客試合実施か…25日再発出の緊急事態宣言で対象地域のスポーツイベントは「原則無観客」に
- 2021.04.23 01:16
- 360
22日の日刊スポーツによると、4月25日から発出される予定の緊急事態宣言で、Jリーグなどのスポーツイベントは原則無観客とする方針がとられる見通しとなっているそうです。
緊急事態宣言が発出されるのは東京都、大阪府、兵庫県、京都府で、その地域での試合開催が対象となりますが、Jリーグは今月19日の新型コロナウイルス対策連絡会議で、緊急事態宣言後も有観客とする方針を表明していました。
[ニッカン]プロ野球、Jリーグなどスポーツイベント原則無観客 発火点は吉村知事発言
https://www.nikkansports.com/sports/news/202104220001229.html
スポーツイベントの無観客開催の発火点となったのは大阪府の吉村洋文知事(45)の発言だった。吉村知事は20日、緊急事態宣言が発令された場合、府内で開催されるプロ野球やJリーグなどのスポーツイベントについて「原則、中止、延期をすべきだと思っている」と発言。この日も府庁で取材に応じ、「中止、または延期の考えは変わらない」と改めて語った。その上で「もしくは無観客」と新たな選択肢を示していた。
関西では大型連休を含む4月末からプロ野球など集客を伴うプロスポーツの試合が多く予定されている。プロ野球・オリックスの本拠地・京セラドーム大阪(大阪市)では27日からオリックス-楽天との3連戦などがある。Jリーグは5月2日にヤンマースタジアム長居(大阪市)でC大阪対G大阪の「大阪ダービー」が行われる予定。東京都内でも宣言期間中、東京ドームで巨人対中日戦などが予定されている。(以下略、全文はリンク先で)
20日には大阪府の吉村知事がスポーツイベントの中止・延期を呼び掛けており、記事によると、それが無観客化の発端となったようです。
[デイリー]吉村知事 プロ野球、Jリーグなど「原則、中止または延期すべき」緊急事態宣言要請で
https://news.yahoo.co.jp/articles/553f442cfb54ed9503b6b206e29dcebc310f2bdd
吉村知事 スポーツイベントは「中止、延期か無観客」の考え…緊急宣言中は/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/PfAyIVRyzJ #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) April 22, 2021
緊急事態宣言の期間中(4月25日から5月11日まで)に対象地域で開催を予定している試合は次の通り。
かなり影響ありますね。
2021年5月1日(土) J1第12節 FC東京 対 横浜F・マリノス 味スタ
2021年5月1日(土) J1第12節 ヴィッセル神戸 対 サンフレッチェ広島 ノエスタ
2021年5月1日(土) J2第11節 京都サンガF.C. 対 愛媛FC サンガS
2021年5月2日(日) J1第12節 セレッソ大阪 対 ガンバ大阪 ヤンマー
2021年5月2日(日) J2第11節 東京ヴェルディ 対 大宮アルディージャ 味スタ
2021年5月2日(日) J2第11節 FC町田ゼルビア 対 レノファ山口FC Gスタ
2021年5月5日(水) ルヴァン杯GS ヴィッセル神戸 対 FC東京 ノエスタ
2021年5月5日(水) J2第12節 東京ヴェルディ 対 ザスパクサツ群馬 味スタ
2021年5月8日(土) J1第13節 ガンバ大阪 対 川崎フロンターレ パナスタ
2021年5月9日(土) J2第13節 京都サンガF.C. 対 モンテディオ山形 サンガS
Jリーグは19日に緊急事態宣言発出後も有観客で開催する方針を表明したばかり。
これまでスタジアム観戦によってクラスターが発生していないということと、無観客で開催した昨年とは違って新型コロナのノウハウも蓄積されたということが理由でしたが、政府方針で開催中止や無観客を決められてしまえば従わざるを得ません。
とはいえ、連休の稼ぎ時にまた無観客となれば対象のクラブにとっては大きな痛手。
こんな状況で本当に東京五輪は開催できるのでしょうかね。
おすすめ記事
360 コメント
コメントする
-
3月末にタイから帰国して2週間家で自己隔離してた組だけど関空到着した時の水際対策のガバガバさに目眩したわ。搭乗客の動線はひどいし、アプリのインストール・動作確認で密の行列になるわ、1年経ってあの程度の体制しかつくれない行政能力の低さに愕然した。100人程度の搭乗客すらまともに捌けてない。タイの水際対策の方が10倍厳しいけど、手際も10倍よくて、日本ってもうダメなんだなと思ったわ。
※56 医療体制拡充とかやる代わりに100億かけてそれ今やるの?っていう都構想の住民投票とか強行する自治体トップの下で、ちゃんと感染対策やろうとか思う警戒感が広がるわけないやん。
-
※49
吉村知事・・・といいたいんだろうけど、そうじゃないぞ。
引き起こしたのはたぶん、ちゃんと感染症対策もしてルールも守ってるあんたも、知事も含めて「全員」だよ。
こうして色々制限かけるとこうして不満がでるでしょう。
そんな不満ができるだけ起きないように、経済活動を可能な限りOKにし、色々やってみたもののその隙間を見て緩くなり、こうなっている。よくこういことが起きると政治家をたたく人がいる。
誰かのせいにしてなきゃやってられないのかもしれないけど、未知のウィルスに対し、100%完全な対策はない。
中国みたいに人権無視の強行制圧などでもしない限りね。 -
ウチで例えると、いくら埼スタ内で対策徹底してたって、スタグルの並びは出来るし、グッズ売り場に人は溜まるし、
車座になって酒飲んでるヤツらも居るし、美園駅の混雑は起こるし、イオンで買い物していこうってヤツは居るし
なんなら試合中も力で( 0w0) ウェーイってなってるヤツらも居るし、祝勝会だ反省会だ言って繰り出すヤツらも居るし
マスクネーヨ言ってた頃に比べると明らかに緩んでいるわけで、こんなもん政治家云々じゃないわなコロナ絡みで維新が自民が言ってるヤツに耳貸しちゃダメよ
カードゲームの”大貧民”で、クソ手札しか持って無くて「誰か革命起こしてくれないかなぁ」って指咥えてるヤツなんだから -
そもそもこの病気にはホントにここまで犠牲を払って食い止めなきゃいけないものなのか見直す話が全く上がってこないのが違和感しかない?
去年の流行り始めの恐怖の未知ウィルスからステータスがまるで変わってないし、その議論をするって話しを聞いたこともない
1年強で1万人満たない平均年齢80才の死者(しかも直接死因は不問)
大幅に減った超過死亡数
インフルエンザ200万人/週を受け入れてきた日本社会がこれを受け入れられないはずないと思うけどなあ
誰も火中の栗を拾いたくない気持ちはわかるけど、さすがに責任持った人がそろそろ重い腰を上げて欲しい -
※110
都内でも乗降客の多い路線で電車通勤してるが、かなり人が戻ったとはいえ以前のような押し合いへし合いは無い
自分は、多少混雑していても皆マスク着用、黙って乗車している通勤電車より、マスク外しての飲食、グループで会話、プレーに合わせて思わず声が出てしまうスタジアムのほうが危険だと思ってる
シート広げて宴会してるグループもいるし、いつクラスターが起きてもおかしくない
※153
自分も最初ナンノコチャと思ったが、給食が無くなると満足に栄養獲れない子供もいるかららしいね
弁当配布だと確実に子供が食べられる保証はないから、学校で給食になるんだと -
大阪は今月に入って岸和田のだんじり入魂祭でマスクを着けずに大声を出して押し合いへし合いしてる動画がTwitterで拡散してて、しかもそれに「もっとやりましょう」的なレスがつく地獄のような状況だから、まず政治的にいろいろなケースを切り分ける必要があって、ホントに全体としてうまくいってないんだよ。連休を控えた状況で、単純に「野外で主催者がマスク推奨すればいい」って話にはできないんだろうな、ってのは、外から見ても、なんとなくわかる。
ただ、他府県だって「全国同時ノーマスクピクニックデー」みたいな企画があるわけだから、身近な常識が通じないクラスタは確実にあって、そういう人たちに感染対策で協力してもらえないと、なかなか難しいんじゃないかな。良かれと思ってマスクを外すように扇動してる人がいるんだから。
吉村知事は去年の今頃は「これを機に秋入学」って言ってたわけで、アイデアマン系というか、スタンドプレーが大好きな人。だから、こういう話でヘイトを集めるのはわかるんだけど、大阪も大阪で難しいところだから、よっぽど優秀な人じゃないと誰がやってもこんな感じになってたんじゃないかな。
-
※265
すまん事故レス
最終的には28人。うち観客は5人のようだ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%90%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%80%91%E4%BD%90%E8%B3%80%E7%9C%8C%E3%81%A7%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB18%E4%BA%BA%E6%84%9F%E6%9F%93-b2%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%81%E8%A8%8828%E4%BA%BA%E3%81%AB/ar-BB1fKBXL








ID: Y4MTA0M2Jj
代えてよあの知事
ID: YwOGI2NWQx
政治で決まったなら仕方ないね
ID: VjODczZjc2
どういう根拠で無観客って決めたんだ??
Jやプロ野球は(スタジアムや球場で)クラスター発生させてないよね??
ID: A3ZWZhMGI5
テキトーに思い付きで言っていませんよね?
ID: AzMzYwY2Zh
めずらしく大宮戦はビジター席完売したのに
ID: E4MmU3YTFm
吉村はん流石にもう、あんたはあきまへんわ。
クラスター発生したことも無い屋外イベントも一律規制とは正気失っとるんじゃありまへんか?
ID: Q4ODhhMjVm
東京五輪は無理でしょ
がんばってる選手たちはかわいそうだけどこんな状況ではね
ID: I4YmJhYmJm
サッカーも野球もバスケも格闘技もライブも映画もクラスター出てねーだろーが!!
ID: lmMmRjODRi
大阪都民あのクソ知事いい加減なんとかしてくれよ
ID: U4OWI1MzA5
政府主導で無観客になるのは仕方ないけど当然販売済みチケット分の損失は
国なり自治体が全額補償するんだろうな?
ID: MxMmMyN2E4
リスペクトのない批判が多すぎ
ジャッジリプレイのハッシュタグでも思うけど
ID: EzODY1MmM3
でもオリンピックは延期もしないし有観客でやるんでしょう?(この間だけ宣言は解除される)
ID: VkZmQ1Nzk0
これでオリンピックは中止やな。せっかくプロ野球、Jリーグが実績作ってたのに
ID: Q1N2Q1OGQw
マジで吉村ふざけたことぬかすなよ!お前がいち早く緊急事態宣言解除していち早く緊急事態宣言要請したんだぞ!マジでやりたい放題だな!いくらなんでも無能すぎるだろ!日本の恥だよ大阪は
ID: EzNzczNmM5
大阪府は明らかに首長の判断ミスで飛び抜けて被害が大きくなり、周辺自治体まで巻き込んでる
だから他人を血祭りに上げて成果に見せることでそれを誤魔化そうとしてる
こんなのに国が合わせるのは間違ってる
だいたいイソジンの話はどうなったんだよ
ID: Y3NzY3ZGRi
購入者が分かるようにしているんだから、開催地の都府県以外からの観戦・販売は禁止してもらうとか、どうにか受け入れられるラインを探ってみればいいのに……
ただあんまり突っぱねると無観客での開催すら禁止されそうで、そうするとガンバがいよいよ厳しくなりそうなんだよな
ID: FkZWIyYjg1
せめて発売済みのチケットは有効にしてくれ
ID: ZmODMxYmI4
※2
はぁ…
ID: RlYzlmMmMy
よくもこんな無意味な対策を妄信して続けられるよなあ
この1年間でまるで成長していない
国民には苦労を強いるくせにガバガバ検疫で海外からどんどん変異株招き入れてるし
もう付き合ってらんないよ
ID: AyZGI1NzYx
新型コロナの流行が始まってから一貫して無能を晒し続けてるの凄すぎない?