【J1第12節 福岡×浦和】福岡がJ1リーグで21年ぶりの3連勝!相手のミス突いたブルメン弾&ジョンマリ強烈ボレー弾で浦和に勝利
2021年 J1第12節 アビスパ福岡 VS 浦和レッズ
福岡 2-0 浦和 ベスト電器スタジアム(6906人)
得点: ブルーノメンデス ジョンマリ
警告・退場: 関根貴大 渡大生
戦評(スポーツナビ):
久しぶりに対戦する両チームの試合は、開始早々に福岡が先制に成功。そのまま流れをつかむかに見えたが、ボールを保持する浦和とカウンターを狙う福岡、という対照的な様相を呈して互いに譲らない展開となる。すると、1-0で迎えた後半41分にジョンマリがJ1初ゴールを決めて福岡が待望の追加点を奪う。その後は最後まで全員で守り切り、対浦和戦では99年以来となる勝利を手に入れ、リーグ戦3連勝とした。一方の浦和はゴールの近くまでボールを運べるものの、相手の堅い守備の前にことごとくはじかれてしまい、敗北を喫した。
福岡 2-0 浦和 ベスト電器スタジアム(6906人)
得点: ブルーノメンデス ジョンマリ
警告・退場: 関根貴大 渡大生
戦評(スポーツナビ):
久しぶりに対戦する両チームの試合は、開始早々に福岡が先制に成功。そのまま流れをつかむかに見えたが、ボールを保持する浦和とカウンターを狙う福岡、という対照的な様相を呈して互いに譲らない展開となる。すると、1-0で迎えた後半41分にジョンマリがJ1初ゴールを決めて福岡が待望の追加点を奪う。その後は最後まで全員で守り切り、対浦和戦では99年以来となる勝利を手に入れ、リーグ戦3連勝とした。一方の浦和はゴールの近くまでボールを運べるものの、相手の堅い守備の前にことごとくはじかれてしまい、敗北を喫した。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050103/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050103/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/050103/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050103/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050103/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/050103/recap/
[YouTube]ハイライト:アビスパ福岡vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第12節 2021/5/1
https://www.youtube.com/watch?v=Fn6LF-SIZzA
ツイッターの反応
アビスパ外国人ガチャ当たり引き過ぎ笑😂 #アビスパDAZN部
— tomo (tomo40783945) 2021, 5月 1
アビスパの2点目めっちゃええやん! それにしても志知の左足は美しいな。 アビスパ強い。
— yuuu (yuuu94558968) 2021, 5月 1
盟主つよい。 サッカー界の盟主へ。 野球のホークス、サッカーのアビスパの福岡へ。
— brasillach3(ブラジ) (brasillach3) 2021, 5月 1
アビスパ福岡のブルーノメンデス選手なんか見たことあるなと思ったらクインテットのフラットだった。 #AvispaF #アビスパ福岡 #ブルーノメンデス #NHKクインテット https://t.co/vQMIrG6PTk
— 山ノ内 明 (j5XH0y0Rdbztejs) 2021, 5月 1
アビスパ最高かよおおおおおおおお!!! 勝利をありがとう!!!😂😂😂 (ジョンマリやばば) #avispa #ベスト電器スタジアム https://t.co/NDgaC06XAZ
— 肉玉そは゛ (ykrmrmr) 2021, 5月 1
アビスパ福岡とかいう強豪チーム。日本のレスター。 https://t.co/R1iUFKW219
— tonii (toniiiii1985) 2021, 5月 1
アビスパ3連勝んぎもぢいいいいいいいいいい #アビスパDAZN部
— KiriN (KiriN_okacha) 2021, 5月 1
アビスパ福岡さん、完勝やん。 3連勝すごい…。 22年ぶりに浦和さんに勝ったのか。
— ネヌ♦️🍑 (nenu232607) 2021, 5月 1
アビスパ!21年ぶりのJ1、3連勝!!! 20年トップリーグで3連勝したことなかったのか…
— PHOTOGRAPHER KOHI@エヴァロス (ikoh4413) 2021, 5月 1
おおージョン・マリ、今日もゴールか!この選手はコンディション整ったら怖そうだなー。 そしてアビスパ福岡が浦和に勝利。福岡はサロモンソン、グローリ、クルークス、ブルーノ・メンデスなど、高い質と献身性を兼ね備えた外国籍選手が後ろから前まで揃ってるの驚異だな…。
— Aoba (hongo) 2021, 5月 1
22年ぶり? 平成の時代は終わったんだよ。 令和のアビスパは勝つチーム!! #アビスパDAZN部
— 王国民のさぷさん♓♒@2021年はみんなとゆかりんに愛に行こう (Saprass) 2021, 5月 1
5chの反応
234 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:56:40 ID:ID:L5yvZri60
3連勝キタ━━(゚∀゚)━━!!
235 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:56:52 ID:ID:BdicolhQ0
祝ホーム3連勝!
238 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:57:35 ID:ID:L5yvZri60
ホーム200勝目もキタ━━(゚∀゚)━━!!
239 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:57:41 ID:ID:3vgTOVJH0
アビスパ強い!
242 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:58:41 ID:ID:5Q7DYQPo0
J1相手でもコントロールして勝つようになったな
アビスパは本当強くなったよ
243 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:59:02 ID:ID:dx0cHp3a0
先制からの完璧な守備カウンター
そしてマリのキャプ翼ばりのキーパーの手を弾いたシュート
完璧すぎる勝利だ!
244 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:59:29 ID:ID:2bhigWGTM
2000年以来のJ1で3連勝きたあああああ
すげええええ
246 U-名無しさん 2021/05/01(土) 15:59:34 ID:ID:zknBSbvq0
ジョンマリヤバすぎる
キャッチング吹き飛ばして入れるとかマンガかよww
250 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:00:53 ID:ID:3vgTOVJH0
>>246
キャプテン翼ならキーパー出血やな
247 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:00:25 ID:ID:AZvNUmzF0
ジョンマリのゴールお片付け能力は流石だわ
コンディションが上がってきたらえらいことになるぞこれ
248 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:00:36 ID:ID:iJa39l/f0
初の2点差以上での勝利か
今日は守備に攻撃に良さが出たいい試合だった
253 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:01:36 ID:ID:2bhigWGTM
苦手な浦和に21年ぶりの勝利きたああああやったー
254 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:03:13 ID:ID:zknBSbvq0
7位とかいつ以来かも解らんけど嬉しい
256 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:03:53 ID:ID:6YiIptCN0
ジョンマリの可愛さよ
レンタルの大物ってグリフィスみたいなのだったら
どうしようと思ってたけどめちゃめちゃナイスガイだな
264 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:05:56 ID:ID:ABrJHr2Ma
マリちゃんかわいい
269 U-名無しさん 2021/05/01(土) 16:08:11 ID:ID:UdrpyU5X0
ジョンマリってすごい楽しそうにプレーしててかわいい🤗
ポロッとからメンデス
完敗です
西川はポロリはするわ正面のまともに弾けないわザイオンに変えたら?
** 削除されました **
ジョンマリのはオフサイドっぽい気がするけど、どのみち完敗だわな…
西川はすばらしいGKだけど、こんなこともある
福岡普通に強いな
チケ代上げてまで補強した成果出てる
ジョンマリ、普通に化け物だな・・・
雷雨予報って聞いてたので外出控えてたんだけど見に行けばよかったよ
どっちも好きなチームだし
完敗です
フアンマベンチ外って温存か?って思ったけど外国人が5人ともスーパーすぎた
ということで健勇切ってフアンマ欲しい
うちのゴール裏は立ち見禁止の立って応援してたのしっかり写ってたな
あいつらルール破らんと応援できないのか?
マリーさんシーズン終盤には博多弁話してそう
一応言っとくとジョンマリはレンタルなので、移籍金は払ってないです
みんなよく頑張った!
ボール持たれ過ぎて心臓に悪かったけど守備集中してた!
浦和さんの小泉選手はいい選手ですねほんとこわい
西川の衰えが激しいな年齢かな
シールド貫通シュートしゅごい
クロスがズレても強引なパワーショットで
きちんと収めてお片付けする
それがジョンマリメソッド
対浦和、リーグ戦で21世紀初勝利
悪い時の日本代表みたいなサッカーしてたな浦和
受ける側の福岡はさぞやりやすかったろう
本当にうれしい!
アビスパの選手みんなすばらしいプレー。
** 削除されました **
最後のほうのジョンマリのロングシュート。
2点差だし、もうすぐ試合終わるし、走りたくねえええって感じに見えたw
まあ、点とってくれてるし、勝ってるからいいんだけどね。
ボール保持率32%は完全にうちのペース
※21
今年は上位にいるからって
めっちゃ上から目線になるのはどうかと思う
あと自前で育てても、お金ないと沢山抜かれちゃうぞ
※21
鳥栖の場合は怪我がちの選手が多くて費用のわりに稼働率が悪かったのが大きかったのでは?
えーと、目標はACLだっけ?
アビスパマリのシュートでレッズGK西川くん吹っ飛んだーーーぁ
キャプテン翼みたいだった。
2点とも西川のミスだよなあ…
21年ぶりってピッコリさんの時以来?
※21
外国人頼みのサッカー失敗してませんでしたっけ?
おたくら日本人だけの方が強かった気が
** 削除されました **
※26
そら昇格ったい!
※21
いつもの粘着さんだー、アドバイスあざーす
外国人枠を巡る競争も含め、ポジション争いが苛烈だ。渡は早くブレイクスルーしてくれ!
ザイオンをリーグ戦で使ういい切っ掛けが出来たのでは
上手く行かなければまた西川に戻せばええ
どうや、これがリッカーや
西川は西川のおかげで勝つ試合と西川のせいで負ける試合が極端なんだよなぁ
代表で川島に勝てなかったのもその辺が大きい
川島は安定して川島のせいで負ける試合しかない
アビスパ調子良いね~
今年は昇格だな!(おめめぐるぐる)
1点目はともかく2点目は止められないでしょ。あの至近距離であの速度。
※21
そんなの知っトーレス
※13
それガンバに狙われるパターンでは、買取オプション付いてる?
※21
自分のとこ試合中なんだからそっちに集中したら?
まさか見てないの?
僕の天使マリ
ハイライトしか見てないがオルンガ並に化そうな予感がする
※21
はいはいトーレストーレス
そちらアフリカン選手獲ってるじゃんw
頼みサッカーする気まんまんやん
今日の試合の組織力、連動性が外国人頼みねえ
相手陣内ではコンビネーションで崩すし
守備をやってもそれぞれの個性を活かせてる
大崩れはしない
カップ戦で最年少選手使ってるし
すべての選手使うのが長谷部さん
経営参加企業や、スポンサーが増えたときに、すぐの試合で勝つ
ばり大事かっばい
西川くんはこないだの試合でやりすぎたんじゃないかな…(´・ω・`)
鳥栖サポのなりすまし草
ホントの鳥栖サポだったら試合中だしこんなとこ書き込んでないよ
点が取れなきゃJ1では残留できない。守るだけでは残留争いすらできない。
セランテス切ってまでFW獲りまくりってのは勇気が必要だったと思うけどこういう結果が出ると報われる。
それにしてもジョンマリ普通に怖えぇじゃねーか…。
クルークスとジョンマリが目立ってたけど今日も志知が凄すぎた
※41
そもそも中国に入国出来ないからレンタルって流れだったはずなので、他所は取れないと思うけど
仮に取れるとしても移籍金3億出せるチームJリーグだとほとんど無くね?当然うちも無理よ
西川のミスで1失点したけどこんな時もある。(2失点目は相手のシュートがスゴかった)
それ以上に攻撃陣が得点できる気配がないのが問題。
2列目の選手は1人で打開できないと、福岡の様にフィジカル全面に出されてこられたら詰みでしょ。
※49
それ。右から攻めようとしても関根が志知に完敗しててそこから展開できなかった。
長谷部さんと、村上と、志知と、前と、宮と、
太郎は茨城が育てた(どやぁ。
奈良は・・・すまんかったorz。
金森は・・・蜂さんごめんなさい。
浦和サポーターです。
福岡2点目も西川のミスだと思います。シュートへの反応の際に下にボールが来ることも警戒してからか腰が落ち、それゆえにボールの下に触れてしまい、ボールが上に行き、西川自身も倒れてしまったので。
強いシュートでしたが、西川は両足ついた状態からのセービングなので、もう少し待って適切に手や体に当てさえすれば、前なり横なりにボールを飛ばせたと思います。
ただ、至近距離だと下のコースを消したい意識も出てしまうから、重心が下がるのも良く分かります。ただ止められないシュートかというとそうでは全くないし、ゴールキーパーのミスと言われても仕方ないかとは思います。
小島伸幸 前田浩二 三浦泰年 久永辰徳 ビスコンティ 野田知 バデア モントージャ
残り埋めてくれ盟主の人
※55
中払とか山下おらんかった?
※22
サロモンソンの猛スプリントに気づいていれば…と思ったけど勝ったからヨシ
それにしても志知が仕掛ける場面増えたよなあ
守備も安定してるし期待できる
誰か適当に1本ミドルシュート打ってくれよ…
※32
笑ってしまった
J2は監督って言われるけど、J1だとそれに加えて輝く選手の数がちゃんといればそりゃ中位以上は見えてくるよねって試合
ええっと、渡さんでしたっけ?6年ぶりに黄色いユニフォームきて新門司で調整してみませんか……?というか助けていただきたいんですが……?
アビスパはACL争いに本格参戦って感じだな
おもくそ徳島みたいで驚いたわ。
選手の質の違いもあるだろうけど、たったこれだけの期間でスタイルを植え付けるリカルド・ロドリゲスって
やっぱただもんじゃない。ただうちはリカルドサッカー相手は得意なんだよな。
そのかわり川崎クラスになるとボコボコにされるのは間違いないけれど。
GKを変えるのは簡単なことではないけど、西川の調子が普通に戻ってしまったので彩艶をリーグ戦で起用してみるきっかけとしては良いのではないかと思う
※47
それをやっちゃう鳥栖サポが1人いるのよ残念ながら
去年からずーっとウチの試合の記事に粘着してる
鳥栖の勝利よりウチの負けの方が嬉しい輩が
西よ。神戸に帰ってこい。きて下さい。。
※62
まあ川崎にボコられないクラブの方が少ないし…
※65
勝っとるやないかい
他チームで数少ない、好きな選手である西大伍も楽しみに見に行ったけど、
微妙な感じでちょっと悲しかった。やっぱ歳なのかな。
福岡つえーわ、これ普通にACLあるぞ
福岡さんはリカルドサッカーへの耐性があったのかな。
ミスからの失点とはいえ、その後ものらりくらりと守られて、後半の遅い時間帯にダメ押しの2失点目。
見事に術中にはまった感じがします。
※43
レンタルバックでジョンマリ君が思い出になる前に、たくさん点とって欲しい ^^
完全移行は…市場価値からすると非現実的だよなあ…
※53
金森選手は、こちらこそ何かスミマセン、という気持ち。*個人の主観です
※70
昨年徳島と争ったおかげでポゼッション指向のチームは苦にならない。
但し川崎は除く。
※55
平○崇 小島光顕 服部浩紀
※65
西抜けたらうち確実に崩壊するんですが
思い出した。たしかあの99年は、アビさんにダブル食らってるんだわ。だからそれ以来になるのかな?
アビさんの5年周期というのもあるからなかなか行くことが出来なかったけど、博多の森はいつも苦戦してたからね(06闘莉王終了間際弾、11残留争い天王山、16槙野退場柏木ハンド?)。ハッキリ言えるのは、今のアビさんは、アビさん史上最強だねってこと。
むしろリカルドのほうがウチみたいなチーム嫌いというか苦手かもね。
むしろリカルドの方がウチみたいなチーム嫌い、というか苦手なんでは。
通信途絶で2重ポストすまない。
そーたんがボール持てて余裕あると前に運べるのが結構効いてる気がする
しっかしカード減ったなあw
興梠は下がり過ぎ
武藤はスタメンから外していいよ
西川は論外
もっとシュートに結びつく攻撃しないとダメだろ。攻撃が緩すぎる
終盤の千代反田と闘莉王の競り合いで失点したやつね、懐かしっ
コメントしてる人も多いが西川君は一回ザイオンとチェンジしてもいいな
1点目のハイボール処理も2点目の弾丸シュートもザイオンならって思ってしまう
どのポジションよりもキーパーはフィジカルモンスターで在るべきと思うわ
オレノハハモマリ!?
蜂さん普通に強いじゃないですか…
今から対戦するのが怖くなってきた… ((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブル
※84
お手柔らかにお願いします。
参りました…盟主強い
※21自分のトコの試合中にこんな書き込みしてる人のアドバイスなんて誰も参考にしない
※74
何となく西川より西の方がキャッチング上手いような気がした
これからもビデオ買って盟主応援するわ
明本サイドバックは何だったんだ
ハイボール補給中に味方と接触したらこぼすこともあるよな
あれはキーパーも悪いけど、DFもブロックできてないしキーパーの足ひっぱってるよな
※64
体調不良でDAZN観戦してただけなんだが、うちがトーレスに何億も使ってしくじったような真似せんでその分をユースに使えばってアドバイスなんだけど。
※91
別にうちのユース悪いわけじゃねえしな
今でも九州プリンス唯一3連勝してるし
しかしそこから本当にモノになるのはひと握りだ
無闇矢鱈に上げるわけにもいかん
というかユースは鳥栖の専売特許じゃない
しゃもじすっげー音出てたねwww
※43
スピッツですね!
で、※91はなりすまし or 鳥栖サポのどっち?
なりすまし→鳥栖を騙って鳥栖の評価を下げる奴
鳥栖サポ→自チームの試合よりドメサカの書き込み優先する奴
やりますねぇ福岡さん
※93
しゃもじ欲しかったけど見にいけんかったからグッズ販売してくれんかな
紙のハリセン配られた時も音凄いよ屋根にめちゃ反響する
試合おわるたびになんかグッズ売ってんだけど他所もこんななの?
先制されたら勝てる気がしない。ユンちゃんがとんだ一杯食わせモンでないことを祈るばかり。
Jにおいては、指揮官はスペイン、外国人はアフリカという風潮。西野さんつっちーさん、スポーツ界における未知の可能性を求めて、アフリカコネクションどうだ?
※99
デンいるじゃん…
※100
おデンのルーツはアフリカだけど、国籍はオーストラリアね。
※79
Jリーグがアビスパに追いついたね
冗談ではなくデュエルでのジャッジが世界基準になった。
セレッソ戦の志知のような審判が見えなかった危ないプレーはVARでレッド出るし審判にイライラする事がなくなった。
※11
当日ルールが変わって後ろの通路のみ立ち見OKになりましたよ。
※103
嘘つくなよ
少なくとも公式からアナウンスは出てないぞ
※89
高い位置を取って、福岡の右サイドの攻撃を(守備に忙殺させて)封じるためと思われ。立ち上がりは機能してたのよ。
ザイオンというダイヤの原石を抱えてるのにこのタイミングで交代しないとかは愚の骨頂
「ジョンマリはオフサイド」って言いながらVARの適用ルールも知らず、主審の名前を挙げてボロカス言ってる人、一体なんなんだろう。
(注:オフサイドは元からオンフィールドレビューせずにビデオだけで判定する)
西川のおかげで勝てた試合もあるし、西川のミスが響いて落とした試合もあるわけで。ルヴァンでザイオンに経験積ませてはいるけど、思いきってリーグ戦デビューさせるのもアリかな。
…シオさんの浦和デビューも見たいけど(天皇杯かな?)。
ジョンマリさんゴールにお片付けは得意みたいだけど
守備を断捨離せずに守備にときめいてほしいなぁ・・・
ガチャでSSR引いたと聞いて
小泉がもっとアタッキングサードでボール持てると良いな今日はミドルサードで受ける事が多かった。やっぱ浦和は4-1-4-1がベスト
小泉がもっとアタッキングサードでボール持てると良いな今日はミドルサードで受ける事が多かった
広島サポさんが言ってた
渡はゲージが貯まるとスーパーゴールを決めるというのは
今日の惜しいオーバーヘッドで使っちゃったのかなぁ
前は代表期待してええか?
※97
バルーンスティックが凄いのは知ってたけどしゃもじがここまで鳴るとは思わなかったよ!
※113
ゲージがあと少しで満タンなのに我慢できずスーパーゴール(必殺技)ボタン押してしまったんやろうな…
またゲージ貯め直しやろうな…
※93
上手く音を鳴らすのが意外と難しかったですw
福岡は外国人選手が的確に効いてるのと、長谷部監督も良い監督だなと
福岡みたいに国籍にこだわらない外国人選手の補強は羨ましいわ
※21
ていうか鳥栖もエドゥとソッコに頼ってないのか?
西川くんのユニフォームがアシックス時代のうちのキーパーユニを想起させた
グレーの色が薄過ぎて白と見分けつかない感じ
クルークスが当たりに来た浦和の選手を吹き飛ばしてたのはエグかった
※84
残留争いのことを考えると柏にはもうしばらく沈んでもらいたい
これで世代交代してくれなかったらもうザイオンは浦和から出て行くべき
長谷部さんほんと良い監督だよな
完敗完敗。
これだけの強度で最後までプレスが続くんだからマジすげーわ
福岡の選手で名前わかるの二人しか居なかったけど今日で沢山覚えた。
※107
リアルタイムで確認するのも副審だしね。
あと、腕が広がってたからオフサイドのように見えるけど、今は肩口(ユニの袖口あたり)が基準なんじゃなかったっけ?
開幕前はダントツ最下位予想ばっかりだった
サポの間でもセランテス切ったり不安の声は大きかった
しかし蓋を開けてみればなんと粘り強い我が軍よ
どうか5年周期の呪いを断ち切れますように…
※55
江口!!!!!!!!!
いやー強いっすわ。ミスで失点はもったいなかったけど、シュートもまともに打てないんじゃ勝ちようがないって試合だったね。
4-1-4-1で勝負したほうがよかったかも。
なんか大槻さんのやりたかった事の完成形を見た気がしたよ。
2点目オフサイドかと思って、戻して見てみたけど、槙野の片足が残ってる形のオンサイドっぽかったな
引いた相手にポゼッションだけ高くても、ミドルもなくクロスも少ない、典型的な負けパターン
ダントツというのは「断然トップ」という麻雀用語が語源ですので用法をお間違えないように。
※131は※127さんにです。
明本サイドバックで使ってたのはなんで?
うちが外国人頼みって、、
J1級の日本人選手に今年も1年で降格するだろって
移籍断られまくって枠以上の外国人獲るしかなかったんや。。
強化部長の話が記事にもなってたぞ
※133
普通によく使われてる。前線だと足元が下手すぎるけど、体力あるしSBで慣れさせるかみたいな感じだと思う。
※43
もうどこへも行かないで
ウチとやり合った時に神セーブポイント大量消費したのが効いたか周作(ゲッソリ)
※133
偽SBじゃない?エミルの裏狙いたかったけどクルークスの守備強度が高くて奪い所になってたね
※87
西 :…(ヤッベ、チョー恥ずい)
一同 :(セットしながら)ニヤニヤくすくす
主審 :ピピピッ(そっとしといてやれよ…)
グローリ:(手を合わせて)ゴメンナサーイ
※123
海外とか欲しがりそうだな
※135
普通にSBだったんですね。変則的だったので冨安のような偽SBと勘違いしました
重廣が復活したし、草民もなんか今年はボランチでハマってるし、カウエもかなり良いし
一番心細かったボランチの層もなんとかなりそうやね
ここに森山が割り込んでくれば言うことなし!
※142
三國を忘れちゃいかんばい
やべえ!
好調で嬉しすぎる!
今Jリーグタイムで見たけどジョンマリやべえなこれ
完全で獲れたらええなあ
前回昇格時の浦和戦は立ち上がりからライン下げて早々に先制されて
抵抗らしい抵抗もなくライン下げっぱなしで特に何もできずに同じカテゴリーの試合じゃねえなあって悲しくなったけど
改めて今回は違う
国籍問わず全選手が躍動している
泣けてくるよ
※133、※141
※105のような感じかと
※131
嫌な上司みたいな指摘だな
※145
明太子何個分の金額になるんだろう
渡はボックス内でボール入れてやればどんな体制でもシュート打てるし枠内にいくぞ
ただしボックス内にいる回数が実は少ないって欠点がある
今節だけでもわかるだろうけどめっちゃ守備してくれるんよ、前で追い回すだけでなく下がって守ってくれる
その結果肝心な場面で前線にいない
切り替えが遅いんじゃなくて単純に足が遅くて間に合わない
カウンターのシーンだけ見たらFWなのに渡がいないってなる
※143
(ボランチ
久藤さん体制の草民ってすごいひどかったイメージあるんだけど気のせい?今すごくいいから何がどう違うか変わったか教えて詳しい人
※145
名古屋辺りがむしろ目をつけて来そう
※152
あの頃はほぼ全員がひどかったので比較するのも
※152
そうたん自身が特徴ないのが特徴な選手みたいなもんだから一概に難しいな。
ただ戦術がはっきりしていてやる事整理されたらしっかりこなしてくれる良い選手。
ザイオン、浦和を助けてくれ!
ザイオンに代えてみたら?という意見多いけどそこが問題じゃない気がする
失点にはならなかったけど枚数足りてるのに渡にフリーでオーバーヘッドうたれるとかディフェンスがゆるい
攻撃もポゼッション率は高いけどシュート数が極端に低いの問題
せめてシュートで終わればカウンター食らわなくてすむのに
ジョンマリ凄いな。
被害者の会がいずれ結成されそう
※134
その記事はまだどこかで読めたりしますか?
※157
むしろ世代交代できていないことが問題では?
※152
前の存在が大きいと思う
あれだけ強力なバランサーがいると元々技術のある草民はやりやすいだろうね(重廣然り)
昨年の停滞時みたら分かるけど草民と重廣の相性は最悪だったし、前が離脱でもしたらウチはかなり苦しむと思う
※159
なぜJ1最多8人の外国人選手? 昇格組の福岡ならではの裏事情が…
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/706955/
※154 ※155 ※161
ありがとうございます。
個人的に鈴木惇とのコンビが合わなかったのか、今年サイドハーフでも活きてるから適正ポジションの問題だったのか…?とか思ってました
層が薄いボランチで頑張ってくれてるの助かりますね
確かに森山のミドルパスみたいな。ただまだまだ強度が足りなかろう。
ただ重廣の帰還はかなり心強い。今日みたいな展開ではソータンよりもハマったかもしれない。
さらに山岸も太郎も吉岡も絡んでくると間違いなく今日以上の内容を作れると思うね。
ついでに今日のしゃもじは全然ありだが、以前のバルーンスティックはダメだアレ。
独特な金属音っぽさが不快すぎる。
浦和サポのゴール裏の通路で立って観戦はどーも座席での立ち見はベススタのルールでダメだからスタッフと話して通路で立ち見で落ち着いたらしいが、そもそもJリーグのガイドラインの社会的距離(1m〜2m)の確保に触れるし、観戦時の席の移動(クラブとしては予期してない席割りになるし)にもグレーゾーンだし、フラッグを振る行為も見られたし、うちのスタッフもなんか、折れてなぁなぁで済ませちゃった感があるんだよな…
奈良が元気そうで何より。
完敗でした。福岡さん強かった。
うちのコンセプト的に1失点目のミスより、得点できなかった方を重視すべき。
やはりパス繋ぐのに拘り過ぎなんだよな。ミドルシュート1本もなかったんじゃ?
興梠がいるとやはり中央で起点が出来る。普通ならそこからサイドに展開してチャンス作れるけど、今日は右サイドが上手く崩せんかったね。志知が強すぎた。
※89
おたくの右サイド対策だと思ったな。攻撃面で押し込むなら山中のままでいいわけだし。
ただ結果的にクルークスを明本をもってしても抑えられんかった。いい選手だね。
※166
鹿島のレンタルって片道切符なんだよね…
埼スタだったらファウル取られてたかも
良く見てたね審判
※157
ポゼッション率は高いけど、攻撃回数が少ないのは監督の特徴なんですよ…
個人でも突破できるサイドアタッカーが居れば改善します
DMMマネーで買い取るってマジ?
浦和に勝ったから
浦和の番組アシスタント
福岡県出身、修猷館高卒の
わちみなみさんをください
※172
うちの最大の補胸なんで、ダメです
降格候補に負けるとは情けない
※8
完全移籍してほしいけどめちゃお高いんでしょうねえ
福岡県で新型コロナ感染者が急増、この日に「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請したというのに
座席がゾーン指定ってアビスパ運営オカシイだろ、入場待ち観客の混雑見て何とも思わないのか
※168
やめろw
※177
鹿島に奈良って必要ないんやない?
※178
ザーゴは必要としていなかったけど、相馬は必要としていると思う。
誰と誰とは言わないが、CBはみんな守備が軽いし。
※172
これはいい選手を見つけた
福岡さんところの、
渡選手と監督には粉かけておかないとな。
*29
調べたら福岡が菊川凱夫監督、浦和がアデモス監督だった。ピッコリが来る前
※118
Jに昇格した最初の頃はアルゼンチンに拘ってたみたいだけど……..。
今の多国籍軍の方が時代には合ってるし、
監督の考えてるサッカーを実現させるのに、必要な選手たちなんでしょうね。
さっき地元番組のスポーツコーナーで
野球解説の元ソフトバンクの秋山が
ジョンマリのバク転パフォに食いついてたw
グローリー大好きだけど足元少し不安
Jリーグって結局は点とるところって外国助っ人に依存してる感は否めない
毎年得点上位は外国人助っ人だし、今回の試合も福岡が順当に勝ったのはそれがあって
日本人だけの浦和にはそれがなかったということでは
西川責められてるけど、明本の体幹が欧州リーグレベルなのが一番の問題だと思う。西川からしたら壁にぶつかったのと変わらん(誉めてる)
※173
先勝したので、片乳先取ってことで
次勝ったらもらいます
https://twitter.com/wachi_minami/status/1387966130635956230
https://twitter.com/wachi_minami/status/1388424380997275657
タモリ倶楽部に出演してタモリと竹山と共演した
フライトシュミレーター特集は
うちの練習場映ったかな?
福岡では放送はまだだけど
https://lineblog.me/wachiminami/archives/2571648.html
福岡愛強いですね
試合を終わらせる片付け名人ジョンマリさん。
順位グループもしっかり分かれてきたな。
残留争い組からガンバが今後どうなるか、ACL争いは名古屋、マリノス 鳥栖あたり。セレッソや鹿島、福岡は中位安定でこのままいきそう。横縞、仙台は確定として後2チームどこが落ちるのやら。
終了間際に全力で駆け上がるサロモンソン選手
素晴らしい
※173
そうなんだ
福岡でもスタジアムには行ってたのか
まあその頃は弱かったのでしょうがないけど、なぜそれが縁もゆかりもない(多分)レッズに?
お仕事からのってやつかな?
高校の後輩だし、どっかで直接聞いてみたい
※184
秋山さんも満塁ホームラン打ったらホームベース上でしてたもんな
その後明石が引き継いでる
※193間違えた
サヨナラだったわ
※184
正確にはバク宙か
秋山幸二
元ソフトバンクホークス(福岡)元西武ライオンズ(埼玉)
J1で21年ぶりの3連勝、浦和相手にようやく22年ぶりの勝利素晴らしい
ジョンマリフィジカル最強バケモンだ
凄い選手が来てくれた
西川の手を弾いて決めたゴール、反転シュート威力凄すぎた
※152
田辺は全てに先発し貢献する。FC東京時代や2019年のアビスパ加入当初は
「攻撃重視。守備でボールに向かい、かわされても問題視しなかった」と振り返るが、
昨季就任した長谷部監督の指導によって進化しつつある。
空いたスペースを埋める位置取りなどを学び、守備の重要性を認識。
参考にしたのは同じボランチの前寛之主将(25)だ。
「映像で動きを確認し、自分とは感覚が違う」と動きをまねするうちに、要所でのボール奪取が増えた。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/737789/