FIFAなどがオフサイドのルール改正を検討 JFA田嶋会長は来年7月導入の可能性を示唆
- 2021.05.24 18:38
- 225
きょうの時事通信によると、FIFAがオフサイドルールの改正を検討していることがJFA田嶋会長のコメントで明らかになったそうです。
「オフサイドラインに体の一部が残っていればオンサイドとみなされる」という変更で、来年7月から導入される可能性があります。
[時事]オフサイドルール、改正へ 来夏導入の見通し―FIFA
https://news.yahoo.co.jp/articles/508c5ecad11f70bff5164da7b314d7db2fbf90a8
改正案はアーセナル(イングランド)や名古屋を率いたアーセン・ベンゲル氏が提唱。FIFA理事でもある田嶋会長は「議論は始まっているというよりは、終わっている。(導入は)来年7月1日になると思う」と述べた。
選手、審判を含めた現場の混乱も想定され、田嶋会長は「徹底するのが大変。戦術にも大きく影響する」と語った。
ベンゲル氏による提唱はFIFA公式の動画でも紹介されています。
(YouTubeで視聴すると設定で字幕を表示できます)
🤔 Does the offside rule need to change in the #VAR era?
— FIFA (@FIFAcom) April 2, 2021
🗣️ Arsene Wenger, FIFA's Chief of Global Football Development, believes so – and has been explaining how his proposal would work in the latest episode of 'Living Football'.
この新しいルールが適用されると、攻撃側のオフサイドラインの出た/出てないの基準は身体の最前部ではなく最後部になります。
「守備側も攻撃側もプレーできる身体の部分は同じなのだから、守備側のオフサイドラインの基準が最後部なら、攻撃側も最後部でいいのでは?」という根拠だそうです。
言われてみればたしかに……


当然これまでよりもオフサイドが減ることになるので、得点のチャンスが増えることになります。
どれぐらいの影響があるのか気になるところですね。
またオフサイドの基準変わるのか
— タコ助🦑 (rowi8) 2021, 5月 24
オフサイドの緩和ってちょっとスポーツ変わっちゃわない??
— こっとん。 (aquabusters12) 2021, 5月 24
今のままでよくない? なんでオフサイドのルールを変える必要があるの?
— egu (egu_0116) 2021, 5月 24
一部だけだともう取らないってことかな?つまりはVARなどでほんの僅かに出てるものがオフサイド扱いになってしまうことへの対策かな?
— しおん🦅 (shn72fb) 2021, 5月 24
とりあえずオフサイドを恐れずに裏に抜けていればオンサイドの確率が増えるな。足首さえラインに残ればいいんだからwww
— 松嶋誠実(まっちん) (er_tokyo) 2021, 5月 24
オフサイドの新ルール導入されると鈍足のセンターバック終わりやな
— 世界チャンピョン(23) (NeroBulOsaka) 2021, 5月 24
オフサイドトラップ仕掛ける時はマジで思いっきり前上げないとオフサイドかけられないってことか
— イエローサブマリン (sego_YS) 2021, 5月 24
こんな感じでユニだけオンサイドだけど明らかに体はオフサイドの時とかどうするんやろ https://t.co/S977VarSmf https://t.co/5GR0mQlmgc
— エル・ハヤペラード㌠🐦 (CelluliteIam) 2021, 5月 24
オフサイドの新ルールは体クソでか選手が有利になるってことか
— しろえんけ (____ShiroEnke) 2021, 5月 24
角度的に主審からはオフサイドかどうかの見分けつかないと思うんだけど、副審も難しそうだなぁ。VAR必須だけど、ないカテゴリーどうなるんだろ。 あ、戻りオフサイドとかも緩くなるってことだよね、こりゃDF大変だぞ。
— なげまろ (ebinage) 2021, 5月 24
ボールは完全にラインを割らないと認められないのに、オフサイドラインは身体が一部でも出ていたらオフサイドって言うのもおかしかったと言えばおかしかった気もする。ただ、そのオフサイドラインの攻防に調整に調整を重ねていただけに急なちゃぶ台返しはどうなのかと思う🤔
— ニート鈴木 (suzuki210) 2021, 5月 24
オフサイドのルール改正でハイラインのチームは確実に減るだろうなぁ
— ももち (tkomyzkfkok) 2021, 5月 24
もう決まっちゃってるんだろうけど、出来ることならオフサイドについてはもう少し慎重な議論を望む
— ドレさわ (doresawa) 2021, 5月 24
オフサイド新ルール。体の一部がオフサイドラインに残ってたらオンサイドだから、こういうのもオンサイドになるってことか https://t.co/ajOfISbyCR
— 本間 公貴(サガン鳥栖垢) (Kmponmasagan) 2021, 5月 24
手を後ろに伸ばして走ればオフサイドになりにくいってことすか?笑
— マルコロイス (maruko_roisu) 2021, 5月 24
オバQの「ハカセ」のようにやたら長い袖のユニフォームを着て 今のはオフサイドじゃない! とアピールするのが流行るぜ https://t.co/m0MOR4fH3K
— おき@浦和 (bikeerx) 2021, 5月 24
実際問題50mの長髪の端をハーフウェイラインに置いておけば、その選手は絶対にオフサイドにならないのではないか
— かつー@@@ (SGJK) 2021, 5月 24

ABS&PVC製 フィギュア
メーカー : バンダイ
ID: NhZWJiZmVk
ハイライン滅亡の危機
ID: g4Y2ViYzFl
裏抜けマン大活躍になるな
フットボールが大幅に変わりそう
ID: M4YWEzYWRm
アフィ芸ずるくない?
ID: A5YWZhZTky
ゴンさんの広告で草
ID: RjNmE3ZmNi
7月導入はチームが壊れるのでNG
せめて同一シーズンはルール統一してくれや
ID: Y1MjdhZDMw
VAR導入でオフサイドは本当に厳しくとられてたから、こういうのもアリなのかも
ID: U0YzVjMmY4
身体の一部がどこまで適用なのかよくわからんけど、
手でもいいならラインに手を残す感じで動ければ、
1~2メートル分ぐらい前に出れる感じになるのかな?
ID: RjZWIyODYx
制限速度の上限を上げれば、スピード違反が減るみたいな理論だな。
ID: RkMzJhYTE5
VARのない試合で副審が叩かれる未来が見える
ID: QwM2Y3ZDE4
過去の記録との比較が無意味になるなぁ
このルールなら寿人もっとゴールしてただろ
もちろんこれまでも変わってきてるのは分かってんだけど…
ID: ZmMWIwOWVh
シーズン中に変わるルールとしては影響が大きすぎる気がするけどな。
夏補強で裏抜けタイプの選手が争奪戦になるぞ。
ID: ZlZmM5NzM3
ゴンさんヘアー(横型)ブーム来るぞ
ID: NkZjkwMmEx
これやられるとなぁ・・・8人制の審判員ハゲ上がるで
ID: hkMTcwNGJk
主張もごもっともだけど
瞬時にオフサイ取るの無理になるなこれ
記事にもあるけどVAR必須
ID: M0NGE0YzE5
お試しで何試合かしてみてから
結論出した方がいいんやないの。
エグい変更やで?
ID: YxMjA0YjU0
慣れるまで大変そうだ。
ID: ZjYTRkMzc0
ルール改正はいいとしても、シーズン途中からの変更は解せぬな
ID: EzODNkOGI4
ドン引きが増えて何なら得点機会減ったりしない?
ID: BlNDZhOWY0
これは裏抜けタイプのFWにとっては朗報なんだよな?
寿人がまだ現役の時だったらなぁ。。。
ID: FkNWI0NGQy
※17
ヨーロッパじゃ新シーズンからの導入になるからね