次の記事 HOME 前の記事 聖火リレーで芝生が荒れたサンガスタジアム 京都府は芝生の張り替えを検討 2021.06.02 07:19 147 京都 スタジアム, 京都スタジアム, 東京五輪 116 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 黒幕感がすごい京都サンガのチョウ・キジェ監督 【J1第14節 札幌×京都】札幌が京都に競り勝ち2019年以来の3連勝!決勝点の浅野は3試合連続ゴールで得点ランキング2位に 京都サンガが外国人2選手の退団を発表 FWパウリーニョは期限付き移籍満了、MFアラン・カリウスは契約満了 147 コメント 41. 名無しさん 2021.6.2 08:48 ID: Y5Y2MzMjY0 府民の税金じゃんwなんで?w 迷惑かけたJOCとNHKが詫びとして払わなきゃダメでしょ 42. 名無しさん 2021.6.2 08:51 ID: FlMzU2YjUz 京都市分は二条城(無観客)で、京都府分は天橋立(無観客)でする予定だったが、 聖火リレー数日前にJOCからキャンセルされた模様 43. 名無しさん 2021.6.2 08:51 ID: FhODJlNDM1 JOC払え、とは思ったが。 今回企画した府の責任もそれなりにあるからな。 中継車の辺りとか。 JOCが逃げ得なのはちょっとムカつくが。 44. 脚 2021.6.2 08:54 ID: IyNDkxZDhh 管理者大事だな パナスタは市立扱いだけど自前でよかった… 天然芝のピッチ上のイベントでの養生や車両乗入れ、シーズン中Jホームに対して 最低限の共通ルールがあってもいいとおもうが ※1 そういや蜂さんはうちの初年度も亀岡の初年度も対戦してるのなw (その上、いまだJ1パナスタで無敗←多分対戦相手で唯一) 45. 名無しさん 2021.6.2 09:01 ID: Q1YzkzMWU1 どうせ使えなくなっても西京極があるから大丈夫っしょ!という判断では無かったことを祈る 46. 脚 2021.6.2 09:03 ID: RjZWI4MmVi 当然、費用はIOC持ちだよな? 47. 名無しさん 2021.6.2 09:03 ID: Y4ZTc4ODY3 スポーツの祭典(笑) 48. 名無しさん 2021.6.2 09:11 ID: Y0ZTkzMWY5 百歩譲って西京極じゃなくて、亀岡で聖火リレーしたのはいいとして、中継車で並走する必要あるか? カメラを複数台持ち込んで周囲からとるなり、ドローンで追跡すればいいだろうに、 施設の破壊を伴う中継に踏み切る中継スタッフの神経が理解できない。 49. 名無しさん 2021.6.2 09:19 ID: ZmMWRlNzFl 迷惑なリレー持ち込んだIOCとJOCとコカコーラとNHKが負担せーよダボが 50. 札 2021.6.2 09:37 ID: Y3MDA3YjY4 大規模イベントあるとその開催が優先されて色々なものが蔑ろにされる例は結構あるからなぁ サッカーも他人事じゃないから、せめてサポーター含めたJリーグファミリーは気遣いできる人たちでありたい 51. 赤 2021.6.2 09:41 ID: dhOTUxZTBj 修繕が無駄な税金だとか言い出したら そもそもスタ建てるのも無駄な税金って事になっちゃうだろ、興味ない人間からしたら 多種多様な目的でみんなが楽しめますって名目で認可した以上 いろいろ実績積み上げにゃならんのよ それが嫌なら、市に譲渡とか姑息なことしないで ヤマハや柏みたいに自前で囲い込むしかない 52. 海豚 2021.6.2 09:45 ID: JiMGU1YjEx 五輪旗はどんな道理も引っ込ませる利権がある。 芝を直せ?放送車が走ったのなら局が払えば良かろう。 こんな感じかね。 53. 名無しさん 2021.6.2 09:45 ID: RhMmE0OWU2 東京五輪でトラブル、ヘイト打線組んだら、凄いことになりそう 54. 名無しさん 2021.6.2 09:49 ID: MzMzRlMjc0 IOC←関係ない JOC←関係ない 組織委←関係ある 府←関係ある 亀岡市長←関係ない 正しい相手に正しく怒ろうな 55. 赤 2021.6.2 09:50 ID: M4NThmYjBl 映像みたけど、報道車がランナーの前を走る必要あったのか? テレビ局のエゴとしか思えないんだけど 56. 名無しさん 2021.6.2 09:55 ID: g4ZmE0ZTll ※54 TV局を抜かすのはなんで? 57. 蜂 2021.6.2 09:55 ID: E5ODYzYzAx NHKのお気持ち表明は? 58. 名無しさん 2021.6.2 09:56 ID: g4ZmE0ZTll ※55 聖火リレーの様子なんてニュースで10秒も流さないだろうにな 59. 鹿 2021.6.2 10:00 ID: Y4M2I3OGNi 碌に放送されない映像で500万。 60. 白鳥 2021.6.2 10:00 ID: FhNzI2Y2Ri >京都府が負担する って結局税金じゃん « 前へ 1 2 3 4 5 … 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 盟主 2021.6.2 07:27 ID: MxNzQ4NjUz J1で訪問させていただくの楽しみにしております。 2. 麿 2021.6.2 07:28 ID: k1NDg4ZmNk 残当。 3. 川崎 2021.6.2 07:28 ID: c4MzkzODY4 芝生が傷んだのは想定外 過去に色んなイベントで芝が痛んだってことを知らんかったんか? 多分なんの根拠もなく大丈夫!って思ったんだろうけどさ 4. 名無しさん 2021.6.2 07:30 ID: ExNjFjZDBh 京都府が負担する見通しですって結局無駄な税金じゃねえの 芝なんかでやらなかったらこんな無駄な金使わなくて済んだのに 5. 鞠 2021.6.2 07:34 ID: hmNGUwYzlj 運動会後の学校のグラウンドで試合とかするとこんな感じに線が残ってたりする 6. 磐田 2021.6.2 07:46 ID: k0ZmZjMzc4 まあちゃんと直してくれるんならええんちゃう 7. 酉 2021.6.2 07:49 ID: Y1ZGM5NzRi 結局、西京極でやらなかった理由ってなんなんだろ? ピッチ内の狭い範囲をぐるぐる走るよりはまだ陸上トラック走ったほうがリレー感あると思うけど。 8. 脚 2021.6.2 07:50 ID: Y1ZWUwOTAx 結局、府民の負担やん。 やることなすこと、ダメダメな五輪やなぁ。 9. 桜 2021.6.2 07:51 ID: MyZGFlMzVj 芝生がちゃんと根付くかどうかはお金でなんとかなるものではないからなあ 10. 桜 2021.6.2 07:51 ID: YyNmUwMjNl 亀岡は京都府のもので西京極は京都市のものって聞いた 11. 鞠 2021.6.2 07:53 ID: Y5OTllYTU2 ※3 実は芝が傷むと分かってて強行したのを隠そうとしたりしてね 12. 山形 2021.6.2 07:53 ID: RjMzUwYzVh こういうときこそ陸スタの西京極使えよと 13. 名無し川 2021.6.2 07:57 ID: Q3MzgyZDQ4 車で同じコースをグルグル走ったら芝生が痛むと思いませんでしたって言うなら、想像力の欠如も甚だしいと思うんだけど 14. 瓦斯 2021.6.2 07:57 ID: ExNzVlMmYx 想定外って… スポーツへの理解がないことをアピールしてるも同然だけど、なんでそんなことわざわざ言っちゃうんたろう… 15. 鯱 2021.6.2 07:58 ID: k4MDIxOGZi ※2 税金だけど京都県民的には納得? 16. 麿 2021.6.2 08:00 ID: lmOGViN2U3 京都市だったらたぶんほったらかしやったやろうなっていう謎の信頼感 17. 名無しさん 2021.6.2 08:02 ID: RjMDk4MDVm 仕方ないね。最終的にピッチ周回案を決定実行したのは京都府実行委員会なんだから。 府体教部門で一緒で計画段階でいくらでも話聞けたのに、実行委員会の方は偉い人がスタ側の現場の意見なんか必要ないで見切り発車なんだろ。 でメディアで叩かれたから修復予算つける、と。京都新聞のは心許ない記事だったけど読売はかなり頑張った内容だった。 18. 赤い猫 2021.6.2 08:02 ID: lhZWViMzli ※15 県民? 19. 名無しさん 2021.6.2 08:07 ID: E3Zjg0MjVm 五輪は陸上競技様の聖典なんだから陸上競技場使えよ こういうときだけサッカーにすり寄ってきてしわ寄せ被る 普段から懇意にしてるならともかく、だ 20. 名無しさん 2021.6.2 08:08 ID: YzZGQ0NTlk ピッチ周回案そのものは別にいいと思うんだ でも、中継車が一緒に周回する必要はないし、何なら固定カメラでいけたでしょって思うのは俺だけだろうか? 21. 川海豚 2021.6.2 08:09 ID: RlYjJlMTk1 オリンピックってクソ大会って言われんのはこういうとこなんだよなア・・・ 22. 麿 2021.6.2 08:10 ID: UzNzQ4Yzc1 ※4 京都府「こんなこともあろうかと」 つ メンテナンス用にと募っておいた寄付金 実際、5万円以上の寄付者は100人以上いる(スタジアムの ゲート1横にある銘板)から、寄付金からメンテ代は賄えるはず。 ただサンガの試合についてもだけど、実は昨日、バックスタンド下に 保育園が開園して、ピッチが保育園の園庭なんよ。そこに通う乳幼児が ピッチを走り回るだろうし、土むき出しの箇所で転んで 怪我するかもしれない。それ考えたら一刻も早く修復すべきなわけで。 23. 麿 2021.6.2 08:13 ID: FmYWE4MWU5 場合によっちゃ西京極での試合なのかねえ 24. 湘南 2021.6.2 08:14 ID: AzYTE5MjIz 東京五輪関連でマリオオリンピック2020の宣伝してもらって売り上げを修復費用に使えば丸く収まる 25. 鯱 2021.6.2 08:16 ID: k4MDIxOGZi ※18 府民だったわ 26. 犬 2021.6.2 08:17 ID: MyNmVhNzUy スポンサーが払えよ 27. 鹿 2021.6.2 08:17 ID: U3YTMxM2Nh 金もらって張り替えたらそれで終わりって訳でもないしね。 芝が根付くまでは養生必要だし、十分な期間取らずに試合すれば剥がれる。 綺麗な芝だったのに、しばらくはツギハギ状態だし、担当者の気苦労が伺えるわ。 28. 緑 2021.6.2 08:18 ID: I0ZDIyMDk1 メディアが事件起こして、それを報じるメディア。 自作自演して楽しいか? 29. 鳥栖 2021.6.2 08:19 ID: AwMGU3Y2Rm オリンピック主催者が払うべきでは? 30. 鯱 2021.6.2 08:19 ID: MwMGZjZDY0 NHKが払えばいい 芝を痛めたのは、人ではなく撮影車なんだから 31. 赤 2021.6.2 08:20 ID: ZjYzk0NmUw もちろんJOCとNHKがきっちり払うんですよね。 32. 牛 2021.6.2 08:20 ID: FmNjE1YjMx ※26 パナソニックやトヨタに請求書を送りつけよう 33. 鯱 2021.6.2 08:27 ID: Y2NTU0NTc4 ※7 無観客なんだし、古い競技場より新しいスタジアムの方が映像が映えるって判断だろうなあ 34. 名無しさん 2021.6.2 08:28 ID: UzMTY5ZWY2 ほんまコレ酷いわ・・・ 五輪と言うか日本の上の人らの無能っぷりってここまでなんか もうサッカー以外の競技はオリンピック中止でええわ。梅野とか招集されて酷使されんで済むし 35. 熊 2021.6.2 08:30 ID: YzMjhlN2Yy 管理してる人は反対してたとつぶやいてる人もいたり。 本当に想定外だったんだろうか。 36. 名無しさん 2021.6.2 08:35 ID: QyM2QzZWVi 折角球技専用増えていってるのに…違う団体共にその代わり容赦なくイベントに使って芝潰すからなって見せつけられてるみたいで腹立つな。 37. 海豚 2021.6.2 08:39 ID: I0NjUyNjQx 税金を自分達の金だと本気で錯覚してるお役所多すぎ政治家多すぎ 38. 名無しさん 2021.6.2 08:41 ID: JmZGZhNDkz 金払えばいいってもんでもないぞ、クソ芝でやらざる得なかった試合がもう出てるんやで 39. 名無しさん 2021.6.2 08:46 ID: FlMzU2YjUz ※14 時間がなかったので、JOCが重い報道車を出してシートの外まで走らすのを知らなかったのかも 最初は京都市分は二条城で、京都府分は天橋立でする予定だったが、JOCが直前になって却下したのでドタバタになった >二条城で聖火リレー却下「なぜ」天橋立も 翻弄される自治体(京都新聞) 40. 名無しさん 2021.6.2 08:46 ID: U5ZTk1OGEw 五輪のためってなると盲目になる コロナ対策も 41. 名無しさん 2021.6.2 08:48 ID: Y5Y2MzMjY0 府民の税金じゃんwなんで?w 迷惑かけたJOCとNHKが詫びとして払わなきゃダメでしょ 42. 名無しさん 2021.6.2 08:51 ID: FlMzU2YjUz 京都市分は二条城(無観客)で、京都府分は天橋立(無観客)でする予定だったが、 聖火リレー数日前にJOCからキャンセルされた模様 43. 名無しさん 2021.6.2 08:51 ID: FhODJlNDM1 JOC払え、とは思ったが。 今回企画した府の責任もそれなりにあるからな。 中継車の辺りとか。 JOCが逃げ得なのはちょっとムカつくが。 44. 脚 2021.6.2 08:54 ID: IyNDkxZDhh 管理者大事だな パナスタは市立扱いだけど自前でよかった… 天然芝のピッチ上のイベントでの養生や車両乗入れ、シーズン中Jホームに対して 最低限の共通ルールがあってもいいとおもうが ※1 そういや蜂さんはうちの初年度も亀岡の初年度も対戦してるのなw (その上、いまだJ1パナスタで無敗←多分対戦相手で唯一) 45. 名無しさん 2021.6.2 09:01 ID: Q1YzkzMWU1 どうせ使えなくなっても西京極があるから大丈夫っしょ!という判断では無かったことを祈る 46. 脚 2021.6.2 09:03 ID: RjZWI4MmVi 当然、費用はIOC持ちだよな? 47. 名無しさん 2021.6.2 09:03 ID: Y4ZTc4ODY3 スポーツの祭典(笑) 48. 名無しさん 2021.6.2 09:11 ID: Y0ZTkzMWY5 百歩譲って西京極じゃなくて、亀岡で聖火リレーしたのはいいとして、中継車で並走する必要あるか? カメラを複数台持ち込んで周囲からとるなり、ドローンで追跡すればいいだろうに、 施設の破壊を伴う中継に踏み切る中継スタッフの神経が理解できない。 49. 名無しさん 2021.6.2 09:19 ID: ZmMWRlNzFl 迷惑なリレー持ち込んだIOCとJOCとコカコーラとNHKが負担せーよダボが 50. 札 2021.6.2 09:37 ID: Y3MDA3YjY4 大規模イベントあるとその開催が優先されて色々なものが蔑ろにされる例は結構あるからなぁ サッカーも他人事じゃないから、せめてサポーター含めたJリーグファミリーは気遣いできる人たちでありたい 51. 赤 2021.6.2 09:41 ID: dhOTUxZTBj 修繕が無駄な税金だとか言い出したら そもそもスタ建てるのも無駄な税金って事になっちゃうだろ、興味ない人間からしたら 多種多様な目的でみんなが楽しめますって名目で認可した以上 いろいろ実績積み上げにゃならんのよ それが嫌なら、市に譲渡とか姑息なことしないで ヤマハや柏みたいに自前で囲い込むしかない 52. 海豚 2021.6.2 09:45 ID: JiMGU1YjEx 五輪旗はどんな道理も引っ込ませる利権がある。 芝を直せ?放送車が走ったのなら局が払えば良かろう。 こんな感じかね。 53. 名無しさん 2021.6.2 09:45 ID: RhMmE0OWU2 東京五輪でトラブル、ヘイト打線組んだら、凄いことになりそう 54. 名無しさん 2021.6.2 09:49 ID: MzMzRlMjc0 IOC←関係ない JOC←関係ない 組織委←関係ある 府←関係ある 亀岡市長←関係ない 正しい相手に正しく怒ろうな 55. 赤 2021.6.2 09:50 ID: M4NThmYjBl 映像みたけど、報道車がランナーの前を走る必要あったのか? テレビ局のエゴとしか思えないんだけど 56. 名無しさん 2021.6.2 09:55 ID: g4ZmE0ZTll ※54 TV局を抜かすのはなんで? 57. 蜂 2021.6.2 09:55 ID: E5ODYzYzAx NHKのお気持ち表明は? 58. 名無しさん 2021.6.2 09:56 ID: g4ZmE0ZTll ※55 聖火リレーの様子なんてニュースで10秒も流さないだろうにな 59. 鹿 2021.6.2 10:00 ID: Y4M2I3OGNi 碌に放送されない映像で500万。 60. 白鳥 2021.6.2 10:00 ID: FhNzI2Y2Ri >京都府が負担する って結局税金じゃん 61. 名無しさん 2021.6.2 10:04 ID: M0MzJlMTQ0 やらかしても他人の金で埋めるだけだから気楽にアホみたいな企画を立てられていいね 62. 名無しさん 2021.6.2 10:04 ID: g4ZmE0ZTll 誰か有名人が走るにしても ・走ってる様子を遠くから撮影 ・終了後カメラの前でインタビュー これで充分だし実際それ以外の映像は見たこと無い 63. 牛 2021.6.2 10:07 ID: UyNDYxMzcz 張り替えの間は西京極でやるのかな 64. 名無しさん 2021.6.2 10:07 ID: FhODJlNDM1 ※58 今回聖火リレーストリーミング配信をやってんだわ。 これまでのオリンピックでやったかどうか?は知らんが。 聖火リレー見たいが密にならないように、の配慮だと思う。 ただ「全て配信するとは限らない」って注意もあるし、撮影方法だってドローン使うとかやり方あったはず。 真正面からランナーを撮りたいにこだわった結果が「ピッチに中継車入れる」なら流石に言い出した奴を殴りたい。 65. 瓦斯 2021.6.2 10:17 ID: MzNDUwMjE2 税金が使われるとはやるせないねぇ。 今後も五輪絡みでの傍若無人な案件が増えそう。 東京都民ですがかなり不安です。 66. 名無しさん 2021.6.2 10:36 ID: Q2YzY2ZGYx スポーツは好きだけど利権は嫌い。 五輪は儲かるとか言ってた連中はスポーツ(選手やスタッフなど)を踏み台にしているから鬱陶しい。 67. 鹿 2021.6.2 10:39 ID: E3NDE5YjEz ※18 焼ビーフン 68. 湘 2021.6.2 10:49 ID: QzMWU1MGRm 今回の件でNHKって何かコメントしてるの?ダンマリだったらあんまりにもあんまりだわ 69. 名無しさん 2021.6.2 10:50 ID: ZmMWRlNzFl ※54 元締めのIOCとJOC関係ねーとか言ってる時点でボンクラ 70. 名無しさん 2021.6.2 10:52 ID: ZmMWRlNzFl そもそも、どこで聖火リレーやるか最終的な許諾与えるのがIOCやぞ。あのスタジアム以外の候補あかんって言ったのはJOC。コイツらが払って当然。 71. 名無しさん 2021.6.2 11:03 ID: AxYjliYmFi NHKが払ってくれ 72. 名無しさん 2021.6.2 11:05 ID: QwY2E2ODZk オリンピックやめろ 73. 名無しさん 2021.6.2 11:05 ID: Q1MGViZTBk これ金出して張り替えればチャラみたいに思ってそうなのがまた・・・・芝生はそのあとが大変なのに・・・・ 74. 名無しさん 2021.6.2 11:08 ID: NiOTU1ZjI3 その分請求してもいいんじゃない 75. 北九州 2021.6.2 11:18 ID: g5ZjAzNmIy オリンピック側(特にNHK)は謝罪すらなし そんな事しているとオリンピックのイメージが落ちてしまうよ……って思ったけど、既にイメージがガタ落ち状態だから、この程度は屁でもないってか? これもう無敵の存在やん 76. 仙台 2021.6.2 11:21 ID: llY2Y1ODQ4 スポーツに理解の無い奴らが、五輪委員会や行政を運営しているんだから、滅茶苦茶になるのは当たり前。 五輪運営のゴタゴタ感を見れば理解できるでしょ。 77. 名無しさん 2021.6.2 11:26 ID: BhMjgyNTlh 実行犯はNHKだ、という理解で合ってますか? 78. 桜 2021.6.2 11:29 ID: M3N2I5OGM0 さよならオリンピック 79. 名無しさん 2021.6.2 11:44 ID: QwNDY0NGZl NHKに請求しろや 80. 名無しさん 2021.6.2 11:49 ID: MxZDc4ZGZh みんなの芝生 大切に使いましょう 81. 名無しさん 2021.6.2 11:51 ID: ZmMzZhOGUx 桂川市長のツイートに中継車+後方伴走車?がピッチ内を低速で移動する動画が上がっているから参考になる。 これなら手動手押し車でいいだろうって。 82. 仙 2021.6.2 11:52 ID: Y0ODk2YWQy 五輪の為に過密日程を強いられて、どのスタジアムでもクラスター発生したことないのに無観客や間引きを要求されて収益を奪われる。 で、今度はこれ。 埼スタだったら暴動になってただろうな。 五輪は心底どうでもいい。 83. 赤 2021.6.2 11:53 ID: YzYzZkNmMw ※67 たまに食べるとおいしい? 84. 桜 2021.6.2 11:53 ID: U0NzJiMzkx 聖火ランナーを近くで撮るならドローンを超低空で飛ばすとか色々方法はあるだろうに テレビ局とJOCに張替え費用は請求すればいい 85. 名無しさん 2021.6.2 11:56 ID: ZmMzZhOGUx 恐らく NHK:車入っても大丈夫ですか? 京都府:大丈夫ですよ!! スタジアム:聞いてねぇ!! そんなところだろうな。 日頃からサッカー中継に関わる部署と、 聖火リレーの部署は違うんだろうな 86. 名無しさん 2021.6.2 12:00 ID: Q0Y2MxZTk5 クラブ所有のスタジアムを持ってる柏はこんなことが起こらないから羨ましい 87. 名無しさん 2021.6.2 12:07 ID: ZmMzZhOGUx これ、サンガスタジアムの使用規定に フィールド内の車の使用不可 こういった条文なかったんだろうな 入れておくべきだな。 88. 宮 2021.6.2 12:08 ID: VlNjlkNTUw 何やかんやでオリンピック楽しみにしてたから、スポーツにヘイトが向けられるのは悲しい 89. 赤い悲鳴 2021.6.2 12:09 ID: ViZTUyZGEw こんなので車使うな! 歩け! 90. 山雅 2021.6.2 12:14 ID: Q4MjQ1NTZi 本当に迷惑しかねーな Jリーグはオリンピック中止要請しねーのか 91. 海豚 2021.6.2 12:15 ID: ZjNWRiMWVk でも芝がどうでも勝つのが本物かと 92. 名無しさん 2021.6.2 12:18 ID: djMjRhODA5 ※58 一応、NHKで聖火リレーの番組(5分ぐらいだったかな)もある。 TV垂れ流してると夜中にやってる。 だからって今回みたいなことやっていいとは言っていないので噛みつかないでな。 ただ訂正しただけや 93. 岐阜 2021.6.2 12:19 ID: dmNGI1Njhi ※23 西京極を貸さなかった京都市「計画通り(ニヤリ)」 サンガが立地だけは良い糞スタ西京極に帰ってくる 94. 名無しさん 2021.6.2 12:20 ID: Y5OGFmOTRh あんな芝でアウェイで行ってほしくないわ怪我するぞ 95. 赤 2021.6.2 12:22 ID: VmMDBmODE1 経緯ははっきりしてもらいたいね。 NHKの報道車がピッチ内に入ったのは誰の許可によるものなのか。 事前に説明がなかったならNHKが賠償しなければいけない。 組織委員会がOKを出してスタジアム側の許可を得ていなかったなら組織委の責任大。 京都府が頭越しにOK出してたなら府の責任。 スタジアムもOK出してたならスタジアム管理者および雇用者の府の責任で、さらに規約改定の必要がある。 96. 名無しさん 2021.6.2 12:23 ID: c4ZGNmYTk3 東京のオリンピックで京都が金払うのか 意味わからんな、 97. 名無しさん 2021.6.2 12:24 ID: JkYTRjYTg1 修繕は府民持ちなのはおかしいって言うならそもそも球技場を税金で作ろうっていうのもおかしいっていう人もいる訳で安易な批判は自分たちの首を絞めるわけになる可能性もあるのがなぁ やったことはクソだけど 98. 名無しさん 2021.6.2 12:25 ID: FlMzU2YjUz 多分、京都府は嫌がらせが怖いので、JOCやNHK等に弁償を求めず泣き寝入りになると思う 99. 川 2021.6.2 12:31 ID: NiMzE4M2Ux だれかしら、なにも考えずにOK出したんだろうなぁって思う シート引いたところで車の重さじゃねぇ・・・ 100. 鞠 2021.6.2 12:40 ID: c0YTUxYjAy 他のニュース記事によると報道車が40周も走っていたらしい 一周ならまだしもそんなグルグルまわったら芝に影響でるなんてわかるはず 想定外とかそんなレベルの話ではない 最近は一般ニュースでも取り上げられるようになってきていて国民に認知がされてきているな 101. 名無しさん 2021.6.2 12:46 ID: k3Mjg0NWRh 京都の松田の話だと色が違うだけでプレーにはなんの問題もなかったって言ってるみたいだからいうほどでもないんじゃないか プレーに影響あるなら問題だが 102. 鳥栖 2021.6.2 12:47 ID: E3MjAxMGRm ※18 まぁ都道府県の別なく県民性なんて言い方することもありますし…。 103. 麿 2021.6.2 13:09 ID: hlODNmNmYw ※101 そりゃ選手の立場で仮にあっとしてもおおっぴらに言いにくいだろうよ。 結果論としてプレーに影響がなかったからという話ではないやんけ。 104. 潟 2021.6.2 13:15 ID: E4NjdhYWVh ※22 保育園の園庭がピッチなの、とても夢があるなと思いつつ「保育園児って土いじりで草抜くの好きじゃない?」って思ったり。 試合する部分に入らせなければいいか 105. 緑 2021.6.2 13:27 ID: I3MmVkOGE0 ※3 芝が痛むことなんてどうでもよかったんでしょ 聖火リレーという自分たちのイベントのことしか考えてない サッカーや芝への配慮があれば西京極でやるとかスタンドから望遠で撮影するとかいくらでもやりようはあるんだから 106. 柏 2021.6.2 13:31 ID: UwYjFlZWFh NHKがまず払えよ。 ダンマリ決め込んでやがるしいろいろ程度が知れるねえ。 107. 川 2021.6.2 13:36 ID: g4YjZlNzI0 これ以降同様のことが起こらないことを願うばかり。 テレビ局の連中は500万円払えばいいんだろとか思ってそうだが。 ピッチの芝をメンテしている方々が、ピッチを最良の状態にしようと日々気を使ってやってきたことを、台無しにした。 ということをきちんと理解してもらいたいと思う。 108. 桜 2021.6.2 13:40 ID: k0OGRlNGY0 ※102 京都府民に言ったら、ブチ切れられそう。 109. 鞠 2021.6.2 13:40 ID: lhNzQ5NmQy ※101 プレーする選手に影響なくてもスタジアム管理者やサポーターはずっとこの変色した芝を見なくてはならないのだから選手がプレーできればそれで良いで終わらせてはダメだよ 110. 名無しさん 2021.6.2 13:47 ID: E5ZDJhM2Rh ※107 スポーツの祭典であるオリンピックの一行事のために スポーツ施設を汚損したという事実を理解してほしいよな つまりスポーツの祭典のためなら 一般スポーツは犠牲になってもしょうがないみたいな感じで これが果たしてオリンピックの精神に合致するのかどうか 111. 名無しさん 2021.6.2 13:50 ID: Y4YWU1M2E1 ※101 禿げさせたのが問題なんだからプレーに影響なければよしとかじゃないんだよ お前の髪の毛だって引っこ抜かれても生きてく為には影響ないけど、引っこ抜いた奴にはキレるだろ? 112. 名無しさん 2021.6.2 14:02 ID: QwZDc4MDE0 確か元々二条城近辺で聖火リレーやるはずが直前にNG出て、代替案の会場選びに苦戦する中できまったのがサンガスタジアムなんじゃなかった? ドローンで撮影しろとか色々な意見もあるけれど、直前すぎて撮影班も機材に困るところはあってなしくずし的に芝の上を車で走ったんだろうな、、 113. 名無しさん 2021.6.2 14:03 ID: ZmMzZhOGUx プレーに影響が…..ということではなく もうちょっと丁寧にフィールドを扱って下さい..てことだよ、京都府さん。 114. 名無しさん 2021.6.2 14:09 ID: MyYWZhYjdi さすがにこれは許可した奴が全部悪い。前例なんていくらでもあった 東京五輪はクソで中止するべきだがだからこそ敵に付け入れられるスキを与えてはイカンよ君たち 115. 鹿 2021.6.2 14:09 ID: FmYjA1ZjIy ※112 なし崩しでも車で芝生を40周もしたらだめだろよ 116. 名無しさん 2021.6.2 14:26 ID: Q2NDYwYWUy 想定外っていうけど本音はどうでもいいんでしょ 国民の生活や命より優先されるイベントなんだから 117. 鹿 2021.6.2 15:02 ID: ZjZmZjMDU4 政治家・行政の使う「想定外」は「私たちは想像力の欠如した無能です」と同義だから 118. 犬 2021.6.2 15:07 ID: AwNTk5Y2Vh 貼り替えてくれるなら良かったね でも京都府は高くつきましたな 119. 栃木 2021.6.2 15:13 ID: E0NTFmYTA2 普段はJOCまたはIOCじゃないの? 120. 栃木 2021.6.2 15:13 ID: E0NTFmYTA2 普段じゃなく負担です 121. 名無しさん 2021.6.2 15:14 ID: lkZmNhOWE2 シーズン中に急遽張り替えても根付かずにボコボコになって余計に悪くなったりしない?、 122. 湘南 2021.6.2 15:47 ID: JmOTZkZGI4 そういえば陸上選手は競技会とかで絶対に中央の球技場に入るな!!と言われるそうだね。 陸上の方も芝を痛めると大変とわかってるのにな。 123. 鞠 2021.6.2 16:29 ID: Y4ZWNjNjM3 ※101 それって、赤信号無視した車のドライバーについて事故は起きなかったんだからいいじゃんって評すようなものだよ。芝の傷みがプレーに影響出ない程度に済んだ(らしい)のは結果論。 芝が極端に傷んで京都か対戦相手の選手が怪我を負った可能性だってある。こんなくだらない理由でそれが起きれば他サポの自分だって激怒する。 芝の傷みはホント馬鹿にできないよ。それが原因の大怪我は、過去にマンチェスター・ユナイテッドで起きている。フルスピードで走っていたアントニオ・バレンシアが整備不良の芝に躓いて転倒し、足首の脱臼、骨折、靭帯損傷の長期離脱を強いられたことがある。 124. 名無しさん 2021.6.2 16:46 ID: I2ODVkZmEy まじなこというと、野球やサッカーでも痛むからちょいちょい張替えしてる 125. 牛 2021.6.2 16:54 ID: Y0NjMwZTQy ※83 たくさん食べて♡(ゲス顔) 126. 麿 2021.6.2 17:08 ID: A5MTZiM2I4 ※108 別にそんなことでブチ切れないよ…よくあることだし目くじら立てるようなことじゃない 127. 名無しさん 2021.6.2 17:09 ID: U5OWY5YmU2 なぜ今になってうだうだ言うの? なぜ聖火リレーする前、してる時に 文句言わないのか。 聖火リレー関係者も今文句言ってる人達も こうなるとは分かってなかったってこと。 当時こうなる事誰も分かってなかったから 意見言う人いなかったんだよな〜。 128. 牛 2021.6.2 17:51 ID: U5NWEwYzM1 ※90 意味不明すぎて… 五輪は関係無し、勝手すぎる 129. 瓦斯 2021.6.2 18:18 ID: I1N2M1Mjhm こんなことしたら芝がひどくなるのは素人でも分かるのにそれすら分からない無能ばかり。 それはそうと、いつか遠征楽しみにしてます。 130. 名無しさん 2021.6.2 19:16 ID: I4NWNmYzNh ※95 ※98 事の経緯をはっきりさせたいね 京都は左寄りの人が多いから、こういうときに、 「芝の張り替えに税金を使うな!」と訴訟起こす人がいてもおかしくない 131. 麿 2021.6.2 19:16 ID: FmYWE4MWU5 アスリートファーストの五輪付随イベントで、アスリートが輝く舞台を踏みにじるというね。 オリンピックは世界最高峰のスポーツイベント! 一国の一スポーツチーム(しかも二部)なんて矮小なもの踏み台にしてもオッケー!ってか? 132. 川 2021.6.2 19:28 ID: FmYTM5ZWIw ※127 全員聖火リレーの中継見てるとでも思ってるの? 133. 赤組 2021.6.2 19:30 ID: A5MWM1Mzg3 ※101 この前の試合ではまだ影響なかったかもしれないが、この先そこだけどんどん剥げていくとかあるかも知れないよ? 134. 名無しさん 2021.6.2 19:47 ID: diNjA5OWUz 亀岡運動公園を使えばよいのに 135. 麿 2021.6.2 20:17 ID: M0MmNiNWI1 ※130 そのための寄付金だよ。 136. 名無しさん 2021.6.2 20:31 ID: llNzE5MTYz 俺は・・・ハゲてない 137. 名無しさん 2021.6.2 20:35 ID: llNzE5MTYz ※126 そうですかぁ ほな、みなさん「どのへんに」住んではるの? 138. 名無しさん 2021.6.2 20:50 ID: JmNjcwNDM3 トラックのある陸上競技場は無駄に沢山あるのに何でかねぇ 139. 名無しさん 2021.6.2 21:23 ID: kyOWEzODE2 NHKほんと… 140. 麿 2021.6.2 22:32 ID: YzZGUwN2Zi ※129 いつか来てね 亀岡は鮎が有名だから鮎の季節だと良いね 141. 名無しさん 2021.6.2 23:08 ID: g3MjBjYzFj ※140 亀岡は鮎なんか有名じゃない それは美山 亀岡はアユモドキ(ほぼドジョウ) 142. 名無しさん 2021.6.3 00:15 ID: Q4NjQ2OTRj 宇都宮さんが取材してメルマガで発表されてましたよ。 村井さんの柔軟さが稀有なことだということが確認できました。 143. 名無しさん 2021.6.3 03:49 ID: ljNjQ3Nzdm そもそも聖火リレーなんてナチが始めたもんや やらなくたって面目は立つ 144. 名無しさん 2021.6.3 11:56 ID: RiOTJmNWI0 NHKの報道車が起こした被害の賠償を、何故府民の血税を勝手に使って賠償するのか。 NHKに賠償請求しろよ。 145. 麿 2021.6.3 22:03 ID: ZlZTFkYjk5 張り替えるのはいいとして府が・・・? うーん、モヤるなぁ。 146. おおいた 2021.6.6 17:49 ID: diMDQyYjQ3 ウチも国体で芝生がボロボロになった過去があるからなぁ 特に京都さんは出来てほやほやのスタジアムだし辛いよね 147. 名無しさん 2021.7.1 17:19 ID: U1ODUxZTQx >>7 サンガの役員を見ればわかる 京都財界と府市あってのチームだから自慢のスタジアムをどうぞになったんだろうね 二条城が使えなかったから 芝に対しての知識なんて行政が持ってると思えないしイベント会場とでも思ってるのかほんと 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y5Y2MzMjY0
府民の税金じゃんwなんで?w
迷惑かけたJOCとNHKが詫びとして払わなきゃダメでしょ
ID: FlMzU2YjUz
京都市分は二条城(無観客)で、京都府分は天橋立(無観客)でする予定だったが、
聖火リレー数日前にJOCからキャンセルされた模様
ID: FhODJlNDM1
JOC払え、とは思ったが。
今回企画した府の責任もそれなりにあるからな。
中継車の辺りとか。
JOCが逃げ得なのはちょっとムカつくが。
ID: IyNDkxZDhh
管理者大事だな
パナスタは市立扱いだけど自前でよかった…
天然芝のピッチ上のイベントでの養生や車両乗入れ、シーズン中Jホームに対して
最低限の共通ルールがあってもいいとおもうが
※1
そういや蜂さんはうちの初年度も亀岡の初年度も対戦してるのなw
(その上、いまだJ1パナスタで無敗←多分対戦相手で唯一)
ID: Q1YzkzMWU1
どうせ使えなくなっても西京極があるから大丈夫っしょ!という判断では無かったことを祈る
ID: RjZWI4MmVi
当然、費用はIOC持ちだよな?
ID: Y4ZTc4ODY3
スポーツの祭典(笑)
ID: Y0ZTkzMWY5
百歩譲って西京極じゃなくて、亀岡で聖火リレーしたのはいいとして、中継車で並走する必要あるか?
カメラを複数台持ち込んで周囲からとるなり、ドローンで追跡すればいいだろうに、
施設の破壊を伴う中継に踏み切る中継スタッフの神経が理解できない。
ID: ZmMWRlNzFl
迷惑なリレー持ち込んだIOCとJOCとコカコーラとNHKが負担せーよダボが
ID: Y3MDA3YjY4
大規模イベントあるとその開催が優先されて色々なものが蔑ろにされる例は結構あるからなぁ
サッカーも他人事じゃないから、せめてサポーター含めたJリーグファミリーは気遣いできる人たちでありたい
ID: dhOTUxZTBj
修繕が無駄な税金だとか言い出したら
そもそもスタ建てるのも無駄な税金って事になっちゃうだろ、興味ない人間からしたら
多種多様な目的でみんなが楽しめますって名目で認可した以上
いろいろ実績積み上げにゃならんのよ
それが嫌なら、市に譲渡とか姑息なことしないで
ヤマハや柏みたいに自前で囲い込むしかない
ID: JiMGU1YjEx
五輪旗はどんな道理も引っ込ませる利権がある。
芝を直せ?放送車が走ったのなら局が払えば良かろう。
こんな感じかね。
ID: RhMmE0OWU2
東京五輪でトラブル、ヘイト打線組んだら、凄いことになりそう
ID: MzMzRlMjc0
IOC←関係ない
JOC←関係ない
組織委←関係ある
府←関係ある
亀岡市長←関係ない
正しい相手に正しく怒ろうな
ID: M4NThmYjBl
映像みたけど、報道車がランナーの前を走る必要あったのか?
テレビ局のエゴとしか思えないんだけど
ID: g4ZmE0ZTll
※54
TV局を抜かすのはなんで?
ID: E5ODYzYzAx
NHKのお気持ち表明は?
ID: g4ZmE0ZTll
※55
聖火リレーの様子なんてニュースで10秒も流さないだろうにな
ID: Y4M2I3OGNi
碌に放送されない映像で500万。
ID: FhNzI2Y2Ri
>京都府が負担する
って結局税金じゃん