閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴァンラーレ八戸が5選手に対する減俸・謹慎処分を発表 「コロナ禍における不適切な行動」による規律違反で

105 コメント

  1. ※9
    1度注意されてるのに懲りなかった柏木と比較しても意味ないだろ
    1回目だった杉本の例と比べるべきところ

  2. かつて宮崎の地ではとあるクラブの車上昇格(ry
    という冗談はさておき、こういうのが処分されるなら三ツ沢でのうちのサポーターのルール違反もきちんと処分してほしいわ。

  3. 宮崎かあ・・・おいしいもの多いもんなあ遊び行きたくなるなあ

  4. キャバクラセブンの後継か
    何ファイブ?

  5. ※17
    応援、激励、励ましを区別しているわりにはおふざけと陰気臭さがつながらないというか
    あなたの日本語の表現力が奇妙に感じるのは自分だけだろうか

  6. ※11
    お寿司関連?

  7. また山田の黒田監督に「うちの子は我慢できますから」って言われてまう

    まあヴァンラーレは年初に1人コロナだしてるし
    同県のラインメール青森がコロナで2試合リーグ戦中止してるからこれくらいは緊張感あるんだろうな

  8. ※15
    鹿島で飲みといえばコロナじゃなくアレですよ

  9. 新婚旅行の始まり、かつて宮崎はハネムーンのメッカでスポーツチームのキャンプ地としてもおもてなし大国
    南国の雰囲気で浮かれてしまう気持ちはすごく分かるが社会人として勤めてる会社の規則を守らないとな

  10. Jリーガー更にはプロのアスリートとしての社会的立場なんだよね。地方に行く機会は沢山あるけど、完全に仕事と割りきらなければいけないのは、苦痛だとは思う。
     
    良くないことは良くない、というくらいのコメントしかないね。必要以上に叩くのはNGだと思う。処分はともかく、反省の色を見せるのは、日常の姿勢だからね。

  11. ※10
    初めての宮崎遠征でこういう事になったんでなんかね・・・

    ※29
    FC東京U23がJ3参加してたらどうなってたことか!(蝗活的な意味合いで!)

  12. 魚も肉も豊富でどれも安い
    甘い醤油のように色黒で濃いめの顔が好きで方言に弱い自分にとって九州は危険すぎる
    プロの選手は社会的責任、スポンサーを背負うので理性を失わないようルール内で息抜きしてほしい

  13. そういえば、中学の修学旅行は宮崎・鹿児島だったんだけど(当時の福岡市内の中学校はだいたいそうだったんじゃないかな)
    ちょうど台風直撃で、夜間外出禁止令が出てホテルに缶詰になったことがあった

    せっかくの修学旅行が、、、とみんなブツブツ言いながら台風なのでやむなしと諦めて部屋で大騒ぎ
    今の状況での遠征って、選手たちにとってはあの頃の自分らのような気持ちなのかな
    それを思えば、Jリーグ挙げて必死こいてコロナ対応をやっているという事情を考慮しなければ、まあ同情はする

  14. ※24
    ゴーゴーファイブやろ(適当)

  15. ※31
    猛者は大分遠征のついでに宮崎行くからw
    なにせ鳥取の帰りに「岡山通るからついてに」とばかりにファジフーズ喰うわ、札幌遠征の翌日道内あらゆるとこに出没するからね…

  16. 南国だもんね
    ハメも外したくなるよ

  17. 昔温泉宿でバイトしていたが遠く青森から出張してきたお客様となれば、受け入れる側としてははるばるありがとうございますと話が弾むしぜひ九州を満喫してほしいと願う
    せっかく来て遊べないのは可哀想だが我慢

  18. ※32
    九州は巨乳が多い
    まめちしきな

  19. ※35
    さすがすぎますwww
    一昨年でしたっけ?宮崎でU23-熊本の試合が宮崎で開催されたのって
    あの時は宮崎を堪能されたのかしら?

  20. ※35
    マジカ、大分ー宮崎ってめっちゃ遠いやん
    おまけにかの有名な朝6時台が始発で終電という列車が走るような閑散区間

    まあ延岡から宮崎は、旭化成がヘリで事故を起こして「金出すから、日豊線高速化してくれ」とJR九州にお願いしたところで、
    ここについてはずいぶんマシになったと思うけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ