【ACL】C大阪がセットプレーで奪った2得点で白星発進 ボール保持率71%で若手主体の広州を圧倒
- 2021.06.24 21:05
- 142
おすすめ記事
142 コメント
コメントする
-
中国恒大への与信、幾つかの国内大手銀行が制限-債務リスクで
Bloomberg
>国内銀3行はこの数カ月で、年内に満期を迎える同社向け融資の更新を見送ることを決定。これは5月末から始まった中国恒大の社債急落前に決定されたもの
>これとは別の3行は中国恒大がすでに利用したクレジットライン(与信枠)の一部の借り換えは認めたが、未使用部分についてはアクセスを制限していると関係者は述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58cdeefe63631873542dfb08ec2dc0364b45d34恒大は例えるならリボ払いの枠ギリギリまで使い切っていて、
3行は「御利用を停止させていただきます」
もう3行は「御利用を現在御利用している金額までとさせていただきます」という状態。 -
広州は監督含めて集団食中毒でもおこしたのかと思ったら
リーグ戦と並行してユースチーム送ってきてたんだな・・・
相手さん初々しくハツラツとした元気なプレーしてたけど
四人で二人みてたりセカンドラインからプルした選手を4列目から追いかけ続けて
横からナナメに入られたりユースチームの指導はもうちょっとなんとかしたほうがいいんじゃないとオモタq
広州が玉際でも苦戦しっぱなしだったのでフィジカルごり押しに切り替えたらもっと点狙えたろうけど
あえて技とアイディアでゲーム進め続けたのはクルピの矜持だったかな
あちらさんのユース組にはいい勉強になったろw -
中国超級リーグの今季日程
(1) リーグ開幕
サラリーキャップ導入、クラブ名からの企業名排除、複数クラブの経営破綻から解散、コロナ禍でのリーグ開催方法見直しなどの
問題山積で開幕が4/20まで遅れる。
(日本・韓国は2月末開催)
(2) ワールドカップ2次予選に伴う中断
昨年までの成績が芳しくなく、最終予選進出が危ぶまれる状況であったため、中国代表の直前合宿期間を2週間確保。
そのため、5/17の第5節を終えたところで約1ヶ月の長期中断期間に突入。(Jリーグは、2次予選前に5/30の第17節まで消化)
リーグ再開は、6/21の予定で、この段階でACLと日程がバッティングしているが、ずらす調整などするつもりもなく、
ACLへは下部組織のU-21メンバーで編成して出場することを決めていた。
(3) ワールドカップ2次予選開催国変更に伴う中断期間長期化
2次予選は、中国での集中開催の予定だったが、UAEで直前合宿中の同組のシリアとモルディブ代表選手にコロナ感染者が発生。
両国代表は中国へ入国できなくなった。それを受け、AFCが開催地のUAE(中国・シリア・モルディブとは別組)への変更を決定。
中国代表は、UAEへ遠征し、2次予選を無事突破した。ところが、代表選手は、UAEからの帰国後に3週間の隔離期間が必要となり、
リーグ再開は、6/21→7月2週目以降へ変更となった。結局リーグ中断期間は、約2ヶ月に達した。
皮肉なことに現在のACL開催期間は、結局リーグ戦中断期間となってしまった。かといって、今さらACLにトップチームを送り込んで
しまうと帰国後の3週間の隔離がやはり求められ、さらにリーグ再開時期が遅れてしまうため、指をくわえてU-21チームの戦いぶりを
中国から見守っている状況。
(4) ワールドカップ最終予選に伴う中断(予定)
ワールドカップ本大会出場が最優先事項のため、最終予選第1-6節(9-11月に毎月2試合ずつ消化)の前後2カ月以上を
丸々リーグを中断し、中国代表の強化合宿に充てる予定。
(5) リーグ閉幕
年内閉幕は絶望視されており、2022年1月以降の閉幕となる見込み。ということで、国内日程を消化するのが精一杯でACLにトップチームで出場することなど全く考えていないのが、今年の中国勢。
ID: Y0Njg2NDBl
ちなみに親会社の垣大集団は去年の9月ぐらいにデフォルトの噂が流れてる。その会社が持ってるありとあらゆる在庫を投げ売りしてなんとか手持ち資金を工面してるとか。
ID: EwOWQ2Njdl
※42
あの強敵広州恒大がこんなことになってしまうとは。
ACL決勝に行くには必ず倒さなければならない相手だったのに…
ID: kzOTMzYzQ5
※89
なおACLの試合で主力出してシュート0でも引き分けたチームもあるらしい。
ID: FjNDQ1ZWYz
※119
中国の現状を目にしてAFCのお偉いさん方はどういう心境だろうね
西地区の参加クラブや協会、パトロンにとってはライバルが減ってラッキーぐらいにしか考えてないのかもしれないが…
まあうちらがよその国の心配してもどうしようもないしJリーグ勢の勝ち進むのを期待
ID: hjNmY2YjYx
相手も引いてたけど
攻撃手段がクロスしか無くてわろた
先が思いやられるわ
ID: cyMDJjODc3
ダゾン実況も言ってたが広州はPA内に7から9人入って守ってたな
サイドや前後に展開してもブロック動かないなら、セレッソはもっとミドル打っていかないとと思った
ID: Q3ODMyNDBm
変則日程だからとはいえ、こんな舐めたメンツで国際大会戦ってええんか?とは思う
ID: UwMzc3Mjg4
※116
分かりやすくてありがたい。
日本に例えるなら、
J開幕の時の川淵ナベツネ論争と
フリューゲルス消滅問題と
ラグビーワールドカップに向けてトップリーグ止めてたのと
去年のコロナ中断を全部一度に持ってきた感じかな。
ID: Q4ODEwMTZm
サラリーキャップ制で中国国内の優秀な選手たちがやっぱ海外いかなきゃダメだ→数年後に逞しくなって日本の前に立ちはだかる。
ってありえる?ないか。
ID: RlNzMyNTRl
欲を言えばもう2点ぐらい欲しかったけど、初戦だし良いスタート切れたんじゃないかな!
にしても、他の中国チームもこんな感じなんかな?
中韓やる気なくて、豪も不参加だからめちゃくちゃチャンスあるのでは!?
ID: UwM2NmZjU4
広大ってちょっとした少国家の年間予算並みの負債抱えてるらしいのに、サッカークラブ持ってる場合じゃないだろうと思うんだが。。。
ID: RmNTAwZjRi
※67
練習試合とはいえ、自分のところのU-18に負けたチームがあってだな…
ID: FmNjJjZGE1
※130
韓はやる気がない訳じゃないぞ。韓国にとって、メダル獲得で兵役免除が得られる五輪をACLより優先するのは当たり前。
ただし、五輪終了後の決勝トーナメント以降は、ベストメンバーで優勝を狙って来るはず。
ID: E1ZDM0YTNh
※105
そもそも日本で最初にACL予選突破したのウチなのにな
ID: E1ZDM0YTNh
※122
広州って広島2軍相手に負けてるくらい落ちてるぞ
ID: Q1MzdkN2U4
広州とACL準決勝を戦った事も有ったな。
うちより前年比で酷いチームなんて、消滅クラブ以外だと中々ないよね。
セレッソさんこの調子で頑張れ!
ID: RlZTI5MWQ0
※129
エスパニョールに行ったウーレイみたいなど根性野郎は早々いないんじゃないか
高給捨ててまで行ったらミスターチャイナマネー扱いされ、エスパニョールは二部落ちしてさらに給料半減
それでも残留して上に上がれるよう戦い抜いて昇格勝ち取ったなんて日本人でもいないんじゃないか
ID: MyZWY0NzQz
ACLを捨てにきてる中国のいる組の2位の勝点が上がりそうなので中国のいない組の2位抜けが難しくなりそう、って話があるようで。
まぁ1位で抜ければいいんだけど。
ID: MwYTNhNDZm
5ch の
嘉人するか が 結構お気に入り ( ◠‿◠ )
ID: AzODY4ZWNi
※26
強豪クラブのスタジアムなもんで
ただ、次の試合では雨の後に水たまりもできてて場所によっては雨水が跳ね上がるシーンもチラホラ