閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第22節 広島×横浜FC】横浜FCが5月以来となる待望の今季2勝目!鮮やかなカウンターで小川慶治朗が決勝ゴール

135 コメント

  1. 他のグラブのサポの皆様
    「やっと2勝目かよ」とか「2勝目位で喜び過ぎ」と笑うかも知れないけど
    ウチにはJ1での勝利は貴重なんですよ
    J1グラブのサポの皆様
    生暖かい目線で見過ごして下さい

  2. 城福迷将と足立弱体化豚長の引責辞任マダー?!

  3. 前の試合の川辺移籍コメントで「何で残留争いしてる風のコメントなの?天皇杯ショック?」と質問した者だけど、前半見てレスの内容がよく分かった

  4. ※39
    1年目から、迷走しはじめると勝てなくなり。
    謎な選手起用、交代が増えるので、いまの監督の特徴なんだと思ってます。

  5. ※105 失点シーンはGKのポジション取りの問題ではないでしょ。それ以前の問題だよ。

  6. ※7
    地震が揺らぐってな。

  7. コロナで誤魔化せてるのかもしれんけど、つまらんサッカーで客離れが深刻な事をクラブは理解すべき。
    サポーターだけじゃなく、スポンサーも離れたらどうもならんで。
    興行としてプロとしてやるんだから、客と銭の呼べるサッカーせんと。

    弱体化豚長と迷走監督の趣味じゃないんで。

  8. 広島はOBのトニーポポヴィッチを呼べれば上手く引き継げそうだけどな。率いたチームでも
    3バック多かったし。ヴィクトリーの次期監督らしいけど、Aリーグは金ないから少ない札束でひっぱ
    たける気がする。

  9. 長沼のメンタルがマジで心配
    不慣れなCBやらされたり何も機能してないチームの原因かのような交代させられたりとかキツすぎる

  10. ※129
    城福体制の被害者だと思う。

  11. ながぁぬまぁぁぁ?!あの屁垂れ。
    本人に挽回できる力がないだけ。センスもないし、先も細い。
    養護できる要素が微塵もない。バカらしい。

  12. 城福もパワハラで追放されればいいよ

  13. 森島倒れた時に縞の選手が心配して駆け寄ってたのに広島の選手は、そしらぬ感じだったの闇を感じる。

  14. 資金力こそ違えど今の広島はモイーズ体制時代のマンUと被る
    監督は緻密な戦術を仕込めるタイプじゃない
    だからなのか気の利いた立ち位置とってチームを回すタイプを過小評価して、編成偏りがち
    すごい低迷してるわけじゃないけど、負け方が悪目立ちする

  15. 笑吹く監督の解任まだー?!
    足勃ち弱体化豚長の解任マダー?!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ