閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴィッセル神戸FW古橋亨梧がスコットランドのセルティックに完全移籍へ 地元紙の神戸新聞が「決定的」と報じる

93 コメント

  1. 古橋のプレーが見られなくなるのは残念
    スピードや抜け出しばかり言われるけど,動きながらのトラップやシュートスピードもJでトップだったと思う

  2. 5年前と比べると本当に海外移籍増えたな
    あとはCFが誰か移籍してくれ…

  3. ※12
    これ以上マリノスの戦力をそぐのはひどいと思ったんだろう

    ※15
    前田大自然

  4. 古橋には苦しめられ続けたのでスコットランドでもレンジャーズを苦しめてほしい。
    約7億で誰を何人引き抜くかめちゃくちゃ気になる。
    アツの目利きは素晴らしいしええ選手引っ張ってきそう…

  5. 大卒→J2→J1→海外かぁ。
    実力が身に付いて、どんどん上に上がっている。
    夢があって良き。

  6. ※15
    横浜fcの小川慶治朗ってのが快足タイプみたいやぞ
    偶然にもうちのかつてのエースナンバーの13つけてる

  7. 神戸サポ以外はふとももお姉さんが気になって古橋に気が付かない。
    ポステコさんやチームメイトはスペイン語通じないと思うけど英語も勉強してたのかな。

  8. 岐阜さんのところにもお金入ってくるの?
    そういうのをイマイチ分かってない

  9. スットコってイングランドと同じで就労ビザ取るのきつかったりしないんですかね
    当時そこまで代表にいなかったはずの水野でも取れたから問題ないのかな?

  10. ** 削除されました **

  11. 凄いし期待しちゃうな
    時間は無いけどさらにステップアップ出来るクラブに決まって良かった

  12. ※45
    色んな人の夢に繋がるキャリアだよね。
    各チームも大学やJ3、J2スカウトに今まで以上に力を入れるだろうしね

  13. ※46
    シュート下手なんでいらん
    簡単なシュート外して頭抱えるのまでワンセットやん

  14. 古橋と抜群のコンビネーションだったライアン・デ・フリースが一個下のチャンピオンシップに居る
    ポステコさん引き抜いていいのよ

  15. ※41
    いろんな所で「裏抜けタイプは海外では厳しい」「良いパサーがいないとなあ」「個人で打開できないから」とかのコメントが結構あってビックリしました。
    ハイライトに残るのがそういう所だけで、トラップ、ドリブル、サッカーIQがJトップクラスでしたからね。
    1年で結果出してプレミア移籍が理想コースかな。本人はリーガだろうけど。

  16. ボスと一緒に夢つかんでこいや
    これで得点王はアドとダミアンの一騎打ちだな

  17. ※15
    マシカと藤本いるし、リンコンがフィットしてきたらとりあえずなんとかなりそうだけどなあ。

  18. 20代後半の日本人が中国中東以外から高額移籍金払ってでも欲しがられるのは夢があるね!しかもセルティッククラスから。
    正直自分含め日本だとクラブよりもリーグレベルで判断しがちだけど、ヨーロッパの名門クラブって予算規模的にも代表クラスが集まりがちだしクラブ内の競争も激しいから、得られるものも多いはず
    古橋好きだしボス関係なく活躍して欲しいわ

  19. 非エリートだった古橋がここまでキャリアアップできたのは本人の性格の良さも一因だろうな。いろんな人が手助けしてくれる。

  20. 夢のある移籍だなぁ
    藤本もいつか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ