閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【東京五輪】なでしこ初戦は強豪カナダに追いつきドローに持ち込む エース岩渕が公式戦5試合連発となる同点弾


[スポニチ]高倉監督&澤ら超えた!FW岩渕 なでしこ史上初5戦連発 五輪初戦カナダから起死回生の同点弾
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/07/21/kiji/20210721s00002014492000c.html
東京五輪女子サッカー1次リーグE組 日本―カナダ ( 2021年7月21日 札幌ド )

 女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」は21日、東京五輪1次リーグE組初戦(札幌ド)で女子カナダ代表と対戦。2大会ぶり2度目の五輪出場となるFW岩渕真奈(28=アーセナル)が後半39分に同点ゴール。これが日本女子史上最多の5戦連発となり、並んでいた高倉麻子監督、澤穂希らの記録(4試合連続得点)を抜いた。
 4試合連続ゴールと勢いに乗り五輪初戦を迎えた岩渕は、前回リオ五輪銅メダルの強豪相手にもゴール。自身初の背番号10を託され「今までの世界大会の中で一番状態が良い。本当に全部をぶつけられる大会」と自信満々の言葉通り、先制点を許すなかで反撃の狼煙を上げた。
(全文はリンク先で)



[東京五輪公式]結果 – サッカー女子一次ラウンド – グループE
https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/ja/results/football/results-women-gpe-000200-.htm

5REZ5PDPJVNXJH3BKKZG2JL76I

cahoeic1w11ersdwr0kd


ツイッターの反応




















152 コメント

  1. 完全に負け試合だったのを1ポイント取れたのを良しとしないとなあ
    岩渕はさすがだったわ

  2. MOMはカナダのGK

  3. 池田をはじめとする浦和勢がことごとく不出来で大戦犯級だったな
    よくドローに持ち込めたものだ

  4. 岩渕かっけーわ!
    裏抜けの駆け引き抜群だったな

  5. ここから岩渕が本家マラドーナレベルの活躍で優勝すれば
    ユースWC時代の称号「マナドーナ」が本物になる
    やってやれ俺のマナドーナ

  6. 岩渕さんはほんとよかった。

    だけに田中美南さんさぁ・・・何あのコースとスピード

  7. あまりにも内容が厳しい
    大会前からだけど無のサッカーはつらい
    選手個々でなんとかなるか…?

  8. 見つめるキャッツアイ
    いいな

  9. 内容良くなかったけど最低限の結果に踏み止まれたのは良かった

  10. 負けそうな展開を追いつけただけ良しかな
    国際試合で苦戦しない試合なんてないけど、それでも苦戦の連続を予感させる戦いぶりだった

  11. 長谷川だけ役者が違ったなー
    岩渕も負け試合を同点にするナイスゴールでした。
    田中と塩越は何が出きるのか全くわからなかったわ

  12. 岩渕は凄いけど、なんか数人の個人技だけでなんとかなった感。
    浦和組が全般的にいまいちだったので見ててきつかった。

  13. アリバイパスにすらなっていない、エアな味方に向かって蹴っているパスが沢山あった気がするんだが、気のせいだろうか?

  14. とにかく実況がワンパターンで鬱陶しかった

  15. GKがなんかわちゃわちゃしてた感じ
    最終ラインとキーパーで相手が詰めてきてるのに
    精度の悪い近距離パスで自らピンチを招いてた

  16. 選手層が薄いんだね
    交代する度に弱くなっていく状態
    タレントを酷使するしかなくてつらい予選になりそう

  17. うーん、どして大事な初戦でキーパー変えるん?
    次のイギリス戦、もっと苦しいと思う。
    もう個人技頼みのサッカーでなんとかしてくれ

  18. 岩渕のゴール武蔵みたいだった

  19. カナダの方がやることが明確で良かったね。カナダFWがもっと積極的にシュート打ってたら勝てたと思うよ。

  20. 奇跡でも起きない限りメダルは無理だな・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ