【東京五輪】なでしこジャパン準決勝進出ならず 強豪スウェーデンに一時追いつくも後半突き放され力負け
- 2021.07.30 21:12
- 297
[ゲキサカ]なでしこ、ベスト4進出ならず…強豪スウェーデンに善戦も力尽きる
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?337811-337811-fl
なでしこジャパン(日本女子代表)は30日、東京五輪準々決勝でスウェーデン女子代表と対戦。試合開始早々の前半7分にスウェーデンに先制を許したなでしこだが、同23分にFW田中美南の得点で追い付く。しかし、後半8分、同23分に失点して1-3で敗れ、準決勝進出を逃した。
なでしこは27日の第3節チリ戦(○1-0)から先発4人を変更。4-4-2を採用し、GKに山下杏也加、最終ラインは右からDF清水梨紗、DF熊谷紗希、DF南萌華、DF宮川麻都を並べ、ドイスボランチにはMF中島依美とMF三浦成美を起用。右サイドハーフにMF長谷川唯、左サイドハーフにMF杉田妃和、2トップにFW岩渕真奈、FW田中美南が配置された。(以下略、全文はリンク先で)
[ニッカン]なでしこ準々決勝敗退…スウェーデンに3失点/女子サッカーライブ詳細
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202107290000508.html


なでしこ お疲れ様でした! 世界の壁は厚いし高い
— Naoya Suzuki (baltan12) 2021, 7月 30
なでしこ準々決勝敗退、、、、 本当にお疲れ様でした😭
— あひる (dack_n12) 2021, 7月 30
スウェーデン🇸🇪強し⚽️なでしこ残念=ToT=
— miau!(ドイツ大使館居候ネコ) (neko_blog) 2021, 7月 30
なでしこ五輪の試合で1番内容が良かったよ。悔しいけどこれが現実。
— にゃが2 (nyagasmile) 2021, 7月 30
なでしこ残念…スウェーデンの高い壁…😭
— 松原ミホ (mihomatsu0704) 2021, 7月 30
五輪速報 なでしこジャパン🇯🇵準々決勝、スウェーデンに1-3で敗れました。 消化不良の試合だったけど、良く頑張ったと思います。
— tamao (pVfCRRyPm6KMLAh) 2021, 7月 30
なでしこJAPANお疲れ様でした🙇🏻 最強スウェーデンに通用した部分も多かっただけに悔しい、、 #サッカー
— 瀬﨑一耀 SBS静岡放送アナウンサー (ikko_sesaki_SBS) 2021, 7月 30
偉大な先代と比べられて戦い続けたメンバーは辛かったと思う。それでも最後まで諦めず戦い続けた。 ここからまた這い上がっていくのは大変だが這い上がっていく姿が観れるのを楽しみにしている。 #Tokyo2020 #daihyo #nadeshiko #なでしこジャパン
— PGM21 (pro_g_mania21) 2021, 7月 30
プロ化に進むのは 個人的に賛成だけど それだけで澤穂希がいた あのなでしこジャパンには敵わない それ以外に何が足らないのか?が見え隠れした スウェーデン戦だった
— jun jun@im not agent (junjunjun351) 2021, 7月 30
なでしこ、大会全勝のスウェーデンの前に1-3沈む。悔しさを胸に総括と分析の上、成長あるのみ!選手&スタッフのみなさんお疲れ様でした。
— ジョンカビラ&Co.【公式】 (JonKABIRAandCo) 2021, 7月 30
なでしこジャパン!下を向くな!勝負の世界は勝つか、負けるかですから! これからです!!リベンジスタート! 今日から!
— 三村マサカズ (hentaimimura) 2021, 7月 30
なでしこは終戦か〜(~_~;) 厳しい気候の中、お疲れ様でした!
— シューへい⊿ (shuhei773) 2021, 7月 30
選手達はお疲れ様でした。そしてこの5年間の総括と、これからどうするか…。今後のなでしこのビジョンは如何に!?
— こと (kotoblog99) 2021, 7月 30
なでしこ残念。でもパスワークは悪くなかった。立て直しは必要ですが、届かない差では無いようにも感じました。 https://t.co/CApzt0jkyZ
— 江藤高志 (etotakashi) 2021, 7月 30
なでしこ、残念。交代するたびに、パワーダウンしたように見えたのが切なかった。 VARに少なからず動揺を受けた流れはあったとはいえ、勝負所を見逃さないスウェーデンも強かった。
— いしかわごう (ishikawago) 2021, 7月 30
なでしこ残念。だが順当な結果。全てを上げていかないと離されるばかり。厳しい。とにかく女子サッカーをできる環境を増やすことがら始めないと。
— t t@半ワクチン (ssc04_05) 2021, 7月 30
まずはなでしこジャパンお疲れ様でした😭 なでしこは一生私の憧れのチーム。 世界で戦うなでしこを本気で応援出来て嬉しかったです! 日本はこんなもんじゃない!! 実力を全て発揮出来なかった現実は受け止めつつ、、 WEリーグ盛り上げて、これからも女子サッカーを応援し続けます!
— 長谷川ゆう (youhasegawa08) 2021, 7月 30
チームに明確な指針を与えたようには見えず、交代策も全く機能せずと監督に大きな責任があると思う。それでもGSの戦いの中から配置やバランスの最適解を見つけてスウェーデンとの戦いに挑むことができた点のみ評価。この戦いを次に繋げるべく、新たな指揮官のもとでのなでしこが見たい。
— あ. (soccerverdy07) 2021, 7月 30
おすすめ記事
297 コメント
コメントする
-
ほんの少しの所の差なんだよな。ゴール前のパスやトラップがボール一個分ズレてたりとか。
2失点目もサイドの選手がもう一歩だけ中に絞ってたら防げた。全体的に、外に広がった後に中を締め直す速度が遅かったと思う。
攻撃に関しては上手く間とれてたし悪くなかったけど、岩淵を下ろさずもうちょい前の仕事に専念させたかったし、SHがラストパス受けにゴール前に斜めに走った時に、2つ目の選択肢としてSBが大外を上がる動きがもっと欲しかった。
負けた以上、色々不満は残るけど、全然ダメだったわけでは絶対ないと思うし、ここからまた一歩一歩やっていくしかない。 -
まあ戦術面も個人の能力面もトップとは大きな差があるってことだね。それはもう明白なので、これからどうやって埋めていくか、本当に努力するしかない。
しかし日頃はなでしこに無関心なここの住人たちが、途端にワイワイ湧いてくるのはどうなのかね。
協会が…とか言ってるのもいるけど、女子のサッカーは面白くないから、そもそも協会とかが女子の強化にリソースを割くこと自体に意味を見出してない人がけっこういたよね(例えば、男子の一流選手が女子の指導をするなんてもったいない、みたいなコメントも見かけた)。
Jクラブのサポみんながそういう姿勢だとは思いたくないけど、なでしこのレベルが低迷してるのは、日本サッカー界全体の力不足が理由なのは間違いなくて、それには「サッカー好きでも女子までは支えてないから」ということも含まれるでしょう。
それを棚に上げて、監督がダメダメとか協会がどうのとか、試合終了直後によくもまあ簡単にスッパリと言えるねえ…と。
「所詮女子の話」と根底では思ってるからそんな反応できるんだろうけど、Jサポも自分たちの世界にも関わりのある問題として、もう少し真剣に考えなくていいものなのかねえ…。 -
※37
他の試合でも同じこと思ったけど、これも多分筋力やコーディネーション能力の低さが一因だと思うゴールラインと並行かややマイナス方向へのカットイン後のシュート(この場合特にニアやニア天井への強いシュート)とか、ハーフスペースへのスルーパスを受けて進めば進むほどゴールへの角度が無くなる場面でのシュート(この場合は特にファーへのシュート)なんかは顕著だけど、身体を捻ったり強く踏ん張ったりする度合いが高くなればなるほど劇的にシュート精度が落ちるから、選手の感覚的に「ここからは狙えない」ってエリアが男子サッカーを見慣れてる人の感覚よりかなり広いんだと思う
シュート可能や位置や体勢が限られてるから、一見打てそうな位置からでも1、2本パスを繋いだり、打てないから中に折り返して味方に託したりって選択になっちゃうんだろうなって感じた男子もそうだけど、得意なことを活かしましょうじゃなくて、現代サッカーに求められる戦術や戦略から逆算して必要な能力を鍛えていかないと差は開いていくんだろうなって気がする
今はどの競技でも、ゲームで言うなら更新頻度高い攻略wikiを参考にしたり先行トップユーザーの研究しながら環境キャラや環境武器を鍛えるのが最低限のスタートラインみたいな時代だよね… -
※155
そういう、ファンの責任にするかのような意見には反対だわ。「サッカーが好きだけど女子は支えようと思わない」と思わせているのは女子サッカー界の責任。自分達の価値を認めさせて、観て貰えるようにするにはどうすれば良いか?を、選手含め女子サッカー関係者は必死に考えないと。あと、「男子の一流選手が女子の指導をするなんてもったいない」とかそんなに変な意見か?「Jリーグは女子チームを持つべき = Jリーグの利益を女子に還元しろ」という意見が結構あるけどさ、金、選手や指導者含めて男子サッカー界のリソースを投入して「頂いている」時点で、女子サッカーは男子サッカーの「付属物」だよ。
それでは永遠に対等になれない。具体的な道筋は知らんけど、女子サッカー関係者には男子サッカーと対等になるべく、努力をして頂きたいね。それが男女平等だと思う。 -
※167
言ってることはよくわかる。でも、自分は女子の発展がなければ、人口減社会の中でいずれはJは沈むと思う。
女子が男子の付属物であろうとなかろうと、そんなことは関係ない。JサポとしてJが沈むのが嫌なら、女子の発展にも少しは考えを及ぼすべきと自分は思ってる。もちろん、クラブへのサポートと同じ情熱を持てとは言わないけど。やっぱり自分は「男子の一流選手が女子の指導をするなんてもったいない」というのには同意できないし、少なくとも、一流選手本人は「自分を育ててくれた環境」を未来に拡大再生産するために、「男子でも女子でも自分の持ってるものは誰にでも伝えたい」という姿勢であって欲しい(たとえ建前でも)。そして、そういう姿勢の選手に対して、「そんなことをしてる暇があったら…」とか外野が忠義顔して言うのはやめて欲しいと思う。そう思うことまでは否定しないが、自分の中に留めて欲しいなあと。
まあ、ココの住人の中ではこういう考えは少数意見だと思ってるんで、これ以上はやめときます。長々と失礼しました。 -
※212
多分最後まで突き詰めたらおっしゃってる事は正しいしもし自分が金持ちだったら多分女子サッカー関連にもいくらか落としてるとは思う
でも結局まだ男子サッカー自体がある程度の地点に到達してないしそんな余裕がJサポの心にはないんだと思う
欧州のクラブには女子チームもあるのは知ってる
でも欧州と比べたらユース年代の環境からトップチームまで全く足りてないしセカンドチームだって様々な取り組みをしてるけど完全に軌道に載った例はない
もっと言えばパイを広げて沈まないようにするには複合スポーツクラブ化や近隣の他の競技との連携も必要なのかもしれない
ちょうど今PSGのエースが来てるけどハンドボール チームも必要?Jサポとして女子の発展に考えを及ぼすべきなのは間違い無いかもしれないけどありとあらゆる沈まないためにやるべき事の中でどの程度優先度がある事で、どの程度リソースを割くことを許容すべきなのかがよく分からない
-
例のW杯優勝直後にニワカ扱いされて年に1試合観るぐらいの身からあんまり男女の違いとは関係ないところで気になった事をひとつ
澤とかの世代って何が面白かったって、選手それぞれが何が世界で通用して何が通用しないのかを個人でもチームでもとことん考え抜いてた印象で、それがバックボーンのストーリーとして面白かったんだよね
あえて不利であるとされるフィジカル面をちょっとミスマッチ作れば五分の勝負できるところまで追い込んだり、絶対に接触されないセットプレーのキックを磨いて、インプレー中もそれに近い状況を作り出す工夫をするとか
それに比べて今回はチームでなんとかしようとし過ぎてて苦手なところは他人任せで終わってしまった印象だった
ID: M4ZWFlZmU0
まあ順当
ID: UxNGZkOTFi
お疲れ様でした!
メダルには届かなかったけど胸を張ってほしい。楽しめました!
ID: RmMjU5NjU0
選手の皆さんはほんまにお疲れ様でした
ID: M0NWMyZTM2
何が足りなかったと思いますか?って終了直後に聞くアナぱねえわ
ID: QwNTA5ZjMx
今までで一番絶望感を感じた試合だった。
戦術とか監督以前に選手の能力の差が大きすぎる。FIFAランキング5位と10位以上の差を感じた。
これからは熊谷の体格が標準にならないといけないし、今いる選手で世界を戦うには、よほど走力や戦術面で上回らないと勝てない。
とりあえずWEリーグにお金落とします。
ID: M0M2E2NjFj
澤は偉大だったな
ID: k1YWU3NTY1
監督を佐々木に戻して
ID: I3YTMzOTc2
やっと高倉解任か
ID: MxMmU1NjM2
残念ながら.WEリーグに希望を見出すことはできなかった
一度白紙に戻すことも検討してみては?
ID: YwZDMwYzVk
個人能力もチーム戦術も世界に置いていかれてるのを見せつけられただけだった
ID: Y2ZDQ2NmJj
監督って大事だね。
負けてるのに交代がおそく、枠も余らす、
交代する度に悪くなる。
ID: FlODQ2MmFk
岩淵かわいそうだな
ID: ZkNDRiYjEw
今日はできる範囲のベストに近いレベルでよく戦った今日に至るまでの過程がそうだったとは言わんけど
あ、実況と解説は今日酷かったです
ID: RiM2RkYTg4
お疲れ様
負けたけど今大会で一番良い試合内容だったね
2-2にできるチャンスがあったけど相手GKが凄かった
3失点目のPKが無ければなあ
パリ大会がんばれ!
ID: hhNGQ0MTk2
選手たちはお疲れ様
監督はベレーザに入閣しとけ
ID: kyMjk3NzQ2
実力をすべて発揮できなかった?
これが実力で現実です
ID: Q5MjA3MWM1
杉田上手いな。欧州でやれる選手と思う。選手より監督が一番問題だわ。
ID: NiNDUyMzdm
バズってるボトル反対から飲もうとして直してる動画の娘って今大会出てたの?
ID: I5ZjZkZGI2
VAR中に流れる絶望感が…。WEにカネ落とそう。さいたまダービーもあるよ!
ID: cyOGU3OWRh
前線のコンビネーションでチャンスはできかけてたと思う。去年までINACでやってた選手たち中心だから当然なんだろうけど。
まあそこまでに至る過程がデザインされてないから苦しかったわな。アメリカより1点多くとれたことを収穫に思うしかないか。
次期監督は戦術落とし込みできる人にお願いしたい。