閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ベガルタ仙台がV・ファーレン長崎FW富樫敬真を完全移籍で獲得と発表 「必ずベガルタ仙台のミッションを達成します」


ベガルタ仙台は12日、V・ファーレン長崎からFW富樫敬真を完全移籍で獲得したことを発表しました。
富樫選手は2020年にFC町田ゼルビアからV・ファーレン長崎に移籍加入し、移籍2年目の今シーズンはここまでリーグ戦15試合で1ゴールを記録しています。


01


[仙台公式]V・ファーレン長崎 富樫敬真選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2021/08/post-524.html
V・ファーレン長崎から富樫敬真選手の完全移籍での加入が決定しましたのでお知らせいたします。これから共に戦う同選手への、熱い応援をよろしくお願いいたします。

富樫 敬真(とがし けいまん)選手プロフィール
【ポジション】 FW
【生年月日】 1993年8月10日
【身長体重】 178cm 75kg
【出身地】 アメリカ合衆国
【所属歴】 駒林SC – 横浜F・マリノスJrユース – 日本大高 – 関東学院大 – 横浜F・マリノス – FC東京 – FC町田ゼルビア – V・ファーレン長崎※2015年/JFA・Jリーグ特別指定選手(横浜F・マリノス)
【代表歴】2016年 U-23日本代表
【出場記録】 (省略)

【コメント】 
はじめまして、V・ファーレン長崎から移籍することになりました富樫敬真です。加入が決まり、うれしく思います。必ずベガルタ仙台のミッションを達成します。応援よろしくお願いいたします。




V・ファーレン長崎側のコメントはこちら。

[長崎公式]富樫 敬真選手 ベガルタ仙台へ完全移籍のお知らせ
https://www.v-varen.com/news/144281.html

「この度、ベガルタ仙台に完全移籍することとなりました。
はじめて長崎に着いた日に何人もの方が『長崎に来てくれてありがとう』と、 声をかけてくださった時からもうすでに長崎が好きになっていました。
海に行けばその海水の色に癒され、山に行けば木々のパワーに癒されて、時にはキャンプをし、次の日街に帰れば皆さんが最高の バイブスでいつでも温かい。
試合になれば声を出せない中、全力で熱く応援してくださったり、街中でお会いしたらいつも『応援してま す』とお声をかけてくださったり、チームがいかなる状況でもサポートしていただいて、本当にありがとうございました。
もっともっとV・ファーレン長崎の力になりたかったですが、今回このような決断をしました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
1年半本当にありがとうございました」



ベガルタ仙台を率いるのは元V・ファーレン長崎監督だった手倉森誠監督
約半年ぶりに手倉森監督のもとでプレーすることになります。

01


ツイッターの反応




















101 コメント

  1. うーむ

  2. ケイマン行ってらっしゃい

  3. この4年で4クラブ目か
    金井といい翔さんといい、うちから出た途端に旅人化する選手多くない?

  4. ケイマン20代前半〜中盤のイメージだったわ
    タメだった

  5. 手倉森チルドレンがまた仙台にか

  6. 結構サプライズ
    お金の関係なのか今年は(今年も?)夏の個人昇格は少ないね

  7. 氣田が思った以上に使えなかったけど
    どうするんだろ

  8. タックスヘブンがヘブンズドアへ

  9. ※3 各リーグの資金あるクラブの主要選手以外はこれがノーマルじゃない? 

  10. ゴールは少なかったけど前線のフォローや献身的な守備で応援したくなる選手だった
    寂しいな

  11. 赤嶺さんのように東京キラーになるのやめてください(哀願)

  12. 娘を澤さんの近くで育てるにはいいかも

  13. コメントちょっと泣けた
    移籍したのがちょうどお子さん産まれる頃で奥さんともども田舎暮らし大変だったはず
    新天地での成功祈る

  14. ウチに居た時はハートの強いプレースタイルで好きな選手だったんだけど、最後の年の17年は意固地な態度というか、ウチが求めてるプレーを意図的にしない様子があって悪い印象受けたらそのまますぐ移籍していった。
    当時はウーゴが活躍してて、徹底してゴール前で張って待つスタイルがチームの求めるところだったのに、ケイマンはオレのやり方は違ったと言わんばかりに敢えてゴール前から遠ざかるプレーばかりして、約束事無しにゴール前開けられても誰もそのスペースに走り込まないんですけど?ってなってた。
    その後彼のプレーは追ってはいなかったけど、F東町田長崎で彼がやりたいプレーはできたのだろうか?

  15. けっきょく手倉森のところにいくのか
    いぬ
    またせ
    んだいで活躍することを楽しみにしています

  16. プロ入り前も無名で運良く何とかプロになれたように遅咲きの30歳ぐらいで突如開花しそうな雰囲気ある

  17. ※6
    夏の個人昇格が少ない………??????????

  18. 高木さんの時だったら覚醒したかもしれないのにな

  19. J2中位の控えで補強?

  20. ついこの間のファン感、グッズ企画に参加するぐらいだから長崎としては戦力と計算していたと思うが
    出場機会飢えてオファー来たら乗るよね
    J1残留に頑張ってほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ