政府が「ワクチン・検査パッケージ」制度を当面停止へ イベント人数制限に影響
- 2022.01.19 00:27
- 163
18日のテレビ朝日のニュースによると、きょう19日に13都県に対する「まん延防止等重点措置」を適用する見通しの日本政府は、「ワクチン・検査パッケージ」の制度を当面停止する方針を固めたそうです。
現在拡大を続けているオミクロン株はワクチンを2回接種していても感染するとの報告が相次いでいるためで、今後のイベント人数制限にも影響を与えることになります。
[テレ朝]「ワクチン・検査パッケージ」一旦停止へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000241849.html
まん延防止等重点措置の適用時にも行動制限を緩和するための「ワクチン・検査パッケージ」制度を政府がいったん停止する方向で調整していることが分かりました。
「ワクチン・検査パッケージ」は緊急事態宣言やまん延防止措置などが適用された地域でもワクチンの2回接種などを条件に、飲食店やイベントの人数制限を緩和する制度です。
しかし、2回接種していても新型コロナのオミクロン株に感染する例が相次いでいて、政府は制度の運用をいったん停止する方向で調整しています。
ただし、「全員検査」することで人数制限を緩和する制度は維持する方向で、19日にも開かれる分科会で専門家の意見も踏まえたうえで正式に決定する方針です。
「ワクチン・検査パッケージ」は緊急事態宣言やまん延防止措置などが適用された地域でもワクチンの2回接種などを条件に、飲食店やイベントの人数制限を緩和する制度です。
しかし、2回接種していても新型コロナのオミクロン株に感染する例が相次いでいて、政府は制度の運用をいったん停止する方向で調整しています。
ただし、「全員検査」することで人数制限を緩和する制度は維持する方向で、19日にも開かれる分科会で専門家の意見も踏まえたうえで正式に決定する方針です。
「ワクチン・検査パッケージ」は原則停止ではあるものの、自治体の判断で制度を継続することも認めるそうです。
Jリーグは昨年後半から「ワクチン・検査パッケージ」を活用した観客数制限の緩和の実証実験を続けていましたが、オミクロン株の出現により、これまでのワクチンでは効果が期待できなくなってしまったことで、実証実験の前提が崩れてしまうことに。
今シーズンから観客数制限を設けずに試合運営することを目指していましたが、現状ではかなり難しいといえます。
なお、2月12日の富士フイルム・スーパー杯は、いまのところ制限なしで開催する予定です(最大6万5000席)

関連記事:
Jリーグ、来季は観客数の制限を設けずに試合開催目指す方針 29日実行委員会で各クラブと合意
https://blog.domesoccer.jp/archives/60181015.html
Jリーグ、来季は観客数の制限を設けずに試合開催目指す方針 29日実行委員会で各クラブと合意
https://blog.domesoccer.jp/archives/60181015.html
おすすめ記事
163 コメント
コメントする
-
※119
>重症化予防につながらない
とは乖離があるな。
ここは受け取り次第だから重症化予防につながってると判断する人もいる
ただ俺の見方と違うだけでそれはその人の考えだから尊重するよ>あとワクチンの効果は接種した集団と接種してない集団とで比較しないとわからないんじゃ?
これは指摘のとおりだけど現状それがどれだけ可能なのかがな、日本じゃワクチン接種者が多くて比較しずらい
せいぜいワクチン接種進めた国と進めなかった国と比較するくらいしかできない
個人的にはフャイザーがFDAにワクチンを正式承認してもらうために出した資料がどんな内容か注目してる
ただその資料も全て公開されるのは早くて8カ月先だからな(アメリカで裁判中)
この件は気長に待つよ -
つかさぁ。。。コロナだのオミクロンだのと大騒ぎしてる奴らのほぼ100%が(感染の有無という意味合いでは)「部外者」に過ぎんのよね。
当事者でもないヤツが「怖い怖ーいっ!」って、情報だけで大騒ぎしてる一種の報道パニックでしかない。「オミクロンは症状が軽く重症化しにくいという情報を鵜呑みにして、単なる風邪みたいなもんだと侮らないように!」とか報道機関は連呼してるが、言ってる本人が「単なる風邪」を侮ってるだけだろという。
とりあえず一度冷静になって、最新の各都道府県のコロナ感染者数(発症者ではない)と、それに対応する病床の使用数(率)を調べてから物を言えと。「侮るな!」というのはもちろん重要だけど、むやみに恐怖感を煽るのはそれはそれで害悪でしか無いわけで。
ID: U5ZmRlZTMw
観戦はどうなるんだろ、シーチケの指定席とか
ID: MxZmU2NjIz
もう無観客でいいよ。
ID: NjODI2Zjgz
今年は大丈夫だと思ってシーチケ売ったのにこのありさま
クラブの中の人は本当に大変だ
ID: IyOGM0MjZh
Jリーグアウォーズの最後に、
来年は満員のスタジアムでお会いしましょう!
って字幕が出てたよね?
どうかそれは守ってほしい。
これでまた人数制限されたら時計の針が逆戻りだ。
ID: U1YzRiY2Yx
Jクラブは行政のチカラを借りなきゃやっていけない以上、言いなりになるよりないんだよね。
嫌なら全部自前のカネでやれ。と言われるだけ。
ID: I4ZDMwMzY4
うちは今季もシーチケなしになった。1ヶ月前はJリーグが100%収容にok出したんだからシーチケ復活させればいいのにと不満に思ってたけど結果的にベターな策だったな
今季も試合運営には苦労しそうだ
ID: VmNTk2MGI2
※4
そうは言っても安全が第一よ、ウチのアホサポーター以上のパンデミック出して今までの苦労が水の泡になったらヤバい
ID: M4MTg5ZGNi
オミクロンはこれまでの株よりは比較的に軽症が多いと言われるけど感染率が高いことで中等症以上がじわじわと増えて医療体制が圧迫されてきてるし、まだ元のスタジアムには戻るには時間がかかりそうやな
ID: U3MzBiNzk3
※4
そりゃJリーグは満員入れたいだろうし。
お前さんも制限あったら裏切られた!嘘つき!と怒るわけでもあるまい
ID: NhNzgzNzc0
※5
それは言いようが極端すぎる
地域密着でやる以上協力は必要だし
完全に独立採算でやれるとしても、世論を完全無視した興行は禍根を残すだけ
ID: hiYjgyYTI5
もうドライブインスタジアムしかない。
ゴール決まったらクラクションで盛り上がるし。
ID: ZiNWM4Mzky
今年はシーチケが復活したから買ったんだけどこれどうなるんですかね
払い戻しかな
ID: U0NGVkMWVj
ウイルスには勝てねえ
イギリスみたいに1日100人の死亡も受け入れる国民性じゃないからな
ID: k0OGRkYTNh
初期の頃から大規模イベントで感染拡大したかって言うと、そうでもねーのよね。
大体飲み会とかのノーマスクウェーイで広がってんだから・・・
ID: FjN2JhN2Rl
ワクチンとかデルタした人も罹ったとか言われてるけど、オミクロン無症状→再びオミクロン(デルタ)の人はいるの?
ダブルオミクロンじゃなければ、オミクロンがスーパー免疫になったりはしないのかな?
ID: Y4NTliYWRh
命が大事!命が大事!と僅かなコロナの死者を防ぐくせに、経済苦で死んでいく人間はどうでもいいんだな
ID: U1YzRiY2Yx
※16
でもキミ生きてるじゃん
ID: A3MjljZWIy
選手スタッフにすら感染が相次いでいる状況では致し方ない
経営がきついから満員かそれに近いぐらいの観客を入れてやらせてくれ
なんてのも各地の感染状況を考えれば通るわけもないし強行したら秒で地域とスポンサーから見放される
ID: FkZGUxNjYy
上にもあるけどうちのシーチケも厳しいだろうな…、申し込みはしたけど。
そしてまん防ほぼ確実ということでたぶんちばぎんカップも影響受けそうですな…。悲しい。
ID: k5OWZjNjky
※16
観戦者内でクラスターが頻発して、本格的にJリーグの興行不可になる方が各クラブ経済苦で苦しむ人はずっと多くなると思うけど?