【J1第1節 G大阪×鹿島】鹿島が鈴木優磨の復帰弾&上田2発でアウェーの開幕戦制す!G大阪は退場響き片野坂監督の初陣飾れず
- 2022.02.19 16:03
- 604


得点: 上田綺世 小野瀬康介 鈴木優磨 上田綺世
警告・退場: パトリック(退場)
戦評(スポーツナビ):
片野坂監督の初陣は手痛い敗戦となった。G大阪は序盤こそ流動的なパス回しから良い形を作り出すも、徐々に鹿島に対応されてしまう。すると、上田の鮮烈なゴールを許し、ビハインドを負ってしまう。その後、1-2で迎えた前半38分にはパトリックが退場処分に。逆転に向けて攻勢を強めたかったが、自陣での守備を余儀なくされる苦しい展開となってしまう。後半に入っても守勢に回る時間が続くと、相手に追加点を許して万事休す。開幕戦を勝利で飾れず、課題の残る試合となった。一方の鹿島は監督不在の中、試合巧者ぶりを見せつけた。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/021904/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/021904/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/021904/recap/



[YouTube]ハイライト:ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ 明治安田生命J1リーグ 第1節 2022/2/19
https://www.youtube.com/watch?v=zhBQMAvxiYE
開幕戦勝利‼︎ どんどん行きましょう〜🔥 @atlrs_official #antlers #kashima #アントラーズ勝利 #ハットにゃんもアントラーズ応援 https://t.co/XrFTO3RYoP
— イエローハット (yellowhat_ltd) 2022, 2月 19
開幕戦、勝ったーーー!! 久しぶり!!! #antlers
— sakusaku (yoshimi_0914) 2022, 2月 19
開幕戦ようやく勝てたー! ナイスゲームでした! 今年こそタイトル奪還しましょう #Antlers
— Mithan (clm_26_87) 2022, 2月 19
しかほー!!!!! 新生アントラーズは前半20分に先制点を奪い直後に同点とされるも優磨の復帰後初ゴールがうまれ更に前半のうちに相手に退場者を出し後半もほとんどの時間でボールを保持 3-1で快勝を納めた https://t.co/rhCtQsytvE
— 茨城の鹿 (IbarakinoShika) 2022, 2月 19
前半で相手に退場者が出たとか、チャンスが沢山あったのに決めきれなかったとかあったけど、とりあえず勝利! #antlers
— かっしー (kashikashi8) 2022, 2月 19
開幕戦としては、申し分なしっ! よくやってくれましたっ!! #antlers さて、おやつ食べよっと
— mk2 (Kashima_no_Sora) 2022, 2月 19
とりあえず関川が何も無いこと祈る川崎戦で関川なしはかなりきついと思う #antlers
— はー趣味垢 (ayanenogiabc35) 2022, 2月 19
3点取って開幕戦を勝利したアントラーズ! 次はフロンターレ戦。相手がどこだろうとホームでの試合は必ず勝ち点3で。
— マティフ (green_light711) 2022, 2月 19
鈴木優麿が言っていた「アントラーズを本来いるべき場所に戻す」有言実行。このまま続けてほしい。 #antlers
— Masaki Nakamura (komoshiri) 2022, 2月 19
開幕戦✨勝利〜⚽⚽⚽鹿島アントラーズ🦌おめでとうございます✨積み上げていきましょう🙌現地組の皆さま後押しお疲れさまでした🎵 #antlers #kashima #いつかの #しかお https://t.co/VifPNnS1vB
— ryocoryoco (rs132415520) 2022, 2月 19
岩政先生、開幕戦勝利おめでとう&ありがとう!😆 #antlers https://t.co/ISr8o0fSDD
— Yohei (Yohei_antlers) 2022, 2月 19
241 U-名無しさん 2022/02/19(土) 15:58:44 ID:ID:Uo1zLx1BM
開幕戦勝利!
それにしてもシュート何本セーブされたんだよ
242 U-名無しさん 2022/02/19(土) 15:58:50 ID:ID:b3M0AgOH0
上田のハット見たかったな
243 U-名無しさん 2022/02/19(土) 15:58:56 ID:ID:TTnAEamea
岩政先生を最初から信じてました!
#鹿島アントラーズ #ヴァイラー 新監督が3月上旬合流見通し 岩政監督代行「5連勝で引き継ぎたい」― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/ksmubrjMjs
— スポニチ・サッカー取材班 (@sponichisoccer) February 18, 2022
248 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:00:14 ID:ID:lXAJW9vAa
優磨がボールキープしてくれるから上田荒木が生き生きしている
249 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:00:26 ID:ID:G5VoiMdrp
岩政!岩政!岩政!!
253 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:01:00 ID:ID:LiEMTxFG0
首位(´;ω;`)
263 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:02:56 ID:ID:ySk4Sl05M
>>253
今年最初で最後かもしれないから順位表スクショしとこうぜ
257 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:01:47 ID:ID:6QNrEoej0
相手が1人少ないとしても攻撃陣のコンビネーションはなかなか
大量得点にならなかったのは相手キーパーが良かったってことで次だ次!
261 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:02:47 ID:ID:ekOU3PGF0
あと6点くらい入ってもおかしくなかった
あれはナイスGKだったわ
262 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:02:49 ID:ID:nvYdHl9T0
前線の4人みんなよかったな
リーグ最強じゃね?
270 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:03:38 ID:ID:VQgaiuJod
>>262
その代わりDF陣がヤバいわ
町田が残ってれば優勝争いは間違いなかった
266 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:03:29 ID:ID:JRrE//uMd
何年ぶりの首位よ・・・
275 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:04:27 ID:ID:4dDpJrPy0
優磨落ち着きすぎだろ
そんなに周り使わなくても自分でいっていいぞって思うくらい周り使ってるな
そんで樋口がいいところいるわ
277 U-名無しさん 2022/02/19(土) 16:04:33 ID:ID:08Gu12rb0
優磨の存在デカ過ぎるな
おすすめ記事
604 コメント
コメントする
-
パトリックの赤紙以前に、春先のコンディション悪&コロナ&新戦術トライ中の三重苦だものな。
この状況なら、新戦術を一旦置いてバスを並べる戦い方もあったかも知れないが、そこはこの試合を捨ててでも戦術を貫きたいと言う意思の表れだと思いたい。
でも毎年、この時期のコンディションの悪さはどうにかならんのかね。サッカーゲームで選手の調子を↓で表現するけど、ガンバの選手は毎年この時期↓↓↓↓↓ぐらいだ。もちろん夏からは飛ばしていけるだろうけど、他のクラブがこんなに極端な事例なのは聞いたことがないぞ。しかし、被シュート33本はもはや草。
逆に、シュート33本も打って3点しか取れないんか~と煽ってやりたい(空しくなるだけです) -
もうサッカーの内容云々喋る気になれないw
救いといえば10人になってからも反撃できるアイディアを監督がみせてくれたところくらいかw
まぁパトは普段他サポから散々指摘されてるように肘振り回してDFからのコンタクト避けようとする癖があるから
審判からマークされてるしアレは身から出た錆といってもいいかもねw
昨日もダミアンとかが相手を掴むでもなく手の平でDFを抑えて寄せ付けなかったり
走るコースずらして相手にコンタクトポイントの予測を誤らせて先に滑らせて中途半端にチップしたボールかっさらうような
頭脳的なプレーを見せてるからパトの未熟さが余計に浮き彫りになるw
あと今日のウタカとかも一つ一つのプレーが丁寧で鋼鉄のような身体もってるのに、
技術的未熟さからくるミスを身体能力でごまかさずに基礎技術を確実に積み上げてきたのがわかる。
パトももういい歳なんだから退場させる側にまわるような狡猾かつ老獪なプレーしないと・・・・
コンタクトされても軸が「ズレない」という最大の長所があるんだから技術や駆け引きもやりやすいんだから -
※308
基本先入観もたないように音声消して試合みてるんだけど
最初、鈴木はトップにポジションとってるもんだと思ってたから
どんだけプレスバックするんだYOwFWの井手口かYOw90分持たねえぞwと思ったら
今日はサイドハーフっぽいポジションとってたんだなw
まぁ後ろから滑っていったとかいろいろ言われてるけど昨日のダミアンに対するレアンドロのように
大怪我につながるカニバサミをしようと足閉じてないし相手に怪我をさせてはいけないってのがプレーから垣間見えるから
鈴木の場合はダーティってより上手いなあと思ってしまう自分がいるなw
今ちゃんの上からヘッド決められたり憎たらしい選手ではあるが相手からそう思われるのは選手にとって勲章だしなw -
パトリックの件の前にガンバの守備ヤバいぞ。
退場前の1点目2点目の失点パターンは要修正だわ。パトリックの件はその前の注意があっての判定だわ。昔からパトリックはすぐに熱くなるし、競り合いで肘をだす。チームとしてパトリックを熱くさせるのを狙ってたと思うし、関川は脳震盪の可能性が高い。そのプレーで注意してたのに、その後にあれやったらねぇ。
このプレーでUMAを褒めることは出来ないけど、他のプレーは素晴らしかった。今の代表なんて行く必要ないスタンスの選手だから、それじゃ代表に呼ばれないって批判は話が噛み合わないね。もし、スコアが逆だったらこんな盛り上がらないだろう。だが、その前に勝敗見えてたぞ。逆に10人で守られて点が入らなくなったくらいだ。
批判が気持ちいいぞ。
-
※318
心の底からその通り。 ウチは定期的にやらかしてまとめが荒らされるので毎度自クラブを護る為に擁護レスバトルとか心のATフィールドがいくつあっても足りないしアホなことに労力・時間を注ぐなといつも思う。
今回みたいに大体の鹿サポとはちょっと違うタイプがハードワークが現れたりカオスになって印象散らばるし。なにをどうコメントしてもアンチが感銘を受けて好意的になることは絶対にないし叩きは止まらない。
それを燃料にされて更に炎上する上にそれまで静観してた第三者は絶対味方にならずアンチに加わる図式しかない。
(叩かれるから強い言葉で反撃するとアンチは更に強く攻撃してくる+第三者は反論にイラつき叩く側へ回る)今回なら、優磨叩きからクラブ叩きになり鹿サポ攻撃になる。鹿サポをどう傷付けてやるかに発展して襲ってくる。
愛する気持ち護りたい気持ちは痛い程判るがそれで心に深いダメージ受けるのは相手の思惑通りなので離れるべし。
こんなところで反論したところで周りの印象は変わらないし言われた言葉がそのままその通りにはならない。
相手しない・見ない という強い気持ちを持って自分の心を護る。 それが一番良いとドメサカで学んだ。 -
退場は厳しすぎるし審判が悪目立ちしちゃったね。
でもパトリックはわずか6分前に既に主審から厳しめに注意を受けていたから心証悪くしたのかな。
そのときにイエロー出しておけばパトリックも自重しただろうに。その点で荒木主審はちょっと極端だった。<レッド前の時系列>
?レッドが出る6分前(前半32分)にパトリックが鹿島ゴール前でラフプレーをする。?VARに確認した主審から何度も何度もキツく指を指されて次はカードを出す的なジェスチャーで注意され頷くパトリック
https://i.imgur.com/HKoBV0G.gif?その6分後、鈴木からファウルを受けてもつれる2人。立ち上がるのを妨害され振り向きざまに鈴木の胸元から脇にかけて左腕で報復するパトリック→それを見ていた主審がレッドカード提示
https://i.imgur.com/1V6Ieht.gif他所の書き込みだけど、これが真相だろうね
-
※423
パトリック退場の件でVARがOFRをレコメンドするのは難しいと思った。主審は「肘を顔に向けて振った」と見たと思うし、VARにもそう伝えたはず。だとするとVARは「いやそれは明白な間違いだよ」と言えるほどの証拠映像を見つけられないと思う。だってリプレイ見ると実際に肘を振ってはいるし。
パトリックの肘振りに悪意があったかなかったかは映像で読み取るのは無理(本人に聞くか心を読み取るしかない)なので、結局「”明白な”間違いだよ」と指摘することは不可能だと思う。
主審がどっちに判定してたとしてもVARは主審をサポート(支持)するしかない案件だと思う。ちなみにルール上は、ボールへのプレーと関係のないところでの暴力行為はそれが相手に当たろうと当たらなかろうとレッドカードなので、今回の判定で鈴木に肘や腕が当たってるかどうかは論点にならない。
-
うーん。そもそもの事実の認識でズレを感じる。
叩かれた箇所抑えて転がる(倒れる)行為は別に演技とかマリーシアじゃなくて、プロサッカー選手がみんなする通常の反則受けたことをアピールする行為としか思わないけどなぁ。
これが最初から(当たってない)顔抑えて転げ回ってれば、演技上手で汚い(結果論だと上手い)行為なんでしょうけど。あの場面の鈴木選手を批判してる方は、何も当たってないように見える(私には当たってるように見えたが)のに接触をアピールしていて不快、又はその前のタックル(&脚を抱えた行為)がとんでもなく悪質だ信じられないという意見なのかしら?
-
脚さん開幕戦ありがとうございました。吹田マジ最高。
盛り上がってる件は置いといて、お互い課題がいろいろと見えた試合だったですね。序盤のパトリックのヘッドが決まってたら全然違う展開だったのかなと思います。個人的には、ピィトゥカに対するマークが空いてたこと、ラインが上がらなかったこと、サイドで数的優位を作るけど追い越しが少なかったように思いました。運び役がいないなぁと思って。石川選手はナイスでしたね。グッときました。
コロナだったりコンディション調節難しかったり、新任監督の戦術の落とし込みは時間がかかったり、加えて今回の件でフラストレーション溜まると思いますが、また今年も一緒にJを盛り上げていきましょう。お疲れ様でした。 -
パトリック選手
①回目▶ボールと無関係の場所で相手(関川)のユニを後ろから掴んで引く。引かれた相手は後ろに倒れピッチに後頭部を打ちつけていることから、しっかり掴んで強く引いたことがわかる→審判の対応:厳重注意、初犯なのでカードなし
②回目▶相手(鈴木)に足を掴まれ、審判が相手のファールをとって笛を吹いたが、イライラし相手に向かって肘を素早く振る仕草をする→審判の対応:5分前の注意無視&笛を吹いた後の報復行為でレッドカード鈴木選手
①回目▶ボールに行ってもつれた相手(パトリック)の足を掴む。相手は転ばず、肘で払う仕草をしていることから、強く掴んではいないことがわかる→審判の対応:厳重注意、初犯なのでカードなしパトリックの初犯は下手すると相手に怪我させる乱暴な行為だったが、鈴木の初犯はウザいだけで乱暴ではなかった。
贔屓目に見てどっちもマリーシア、客観的に見るならパトリックの方が冷静ではなかった。これで群衆は熱狂的に審判を侮辱し、鈴木を人格否定し、パトリックだけには賛辞を送るのだから恐ろしい。肌の色も少し関係してないか?
ID: c0M2FiODAx
ここも荒れるな。
ID: hmNTcxNzAz
審判もダメだけど鈴木優磨クズすぎ
ID: EwMGFhZjA3
パトリック可哀想だった
ID: Q5NmFlNzM1
復帰のときに散々言われてたけど
こうして自分でヘイト稼いでりゃ世話ないな
ID: E5ODI0NzJm
これは荒れる(確信)
ID: YwMWU1YzMz
主審、終始クソでもはや草
片野坂監督も怒るレベルのクソ審判
今日、VAR担当の審判本当にいた?
ID: EyMTY2NTQ4
例のシーン、まあパトリックは報復行為したからレッドはしゃーないが
後ろからボールに行かずパトリックを倒すようなスライディングしてさらに足まで掴んだ優磨がノーカードってのは納得いかねえなあ…
ID: U3NmIyMWJi
パトリックの肘は当たってないよな?
ID: gzODE4MTBi
森保代表に鈴木呼べよ!
って思ってたけどやっぱり呼ばないでいい
ID: lmYWYyN2Ix
鈴木ないわー
ID: Y5Yzk0YjM3
大分の頃から思ってたけど、あのパスミスしたら即失点のハイリスクなビルドアップはそれに見合ったリターンがあるんかな
完成してもタイトル取れる絵が見えない
ID: ZkODdhMjYz
流れを全部見てた片野坂監督が目の前でパトにレッド出された瞬間のノーリアクションが正直であり全て。
ID: I0MjVkY2Y5
今シーズン最大級の揉めるジャッジがいきなり炸裂
いろいろ思うことはあるけど、
森保が鈴木を呼ばない理由はこの1試合だけで理解できた
ID: dkZmQzZTZm
さすが鹿島を象徴する選手。
まぁ、審判見ろよって話だが。
VARは入りようがないもんかね。
ID: I5YjJjOGFi
スピリット・オブ・ジーコ
ID: Y1ZDFkNWJk
主審も別角度からの映像見て、「あー」となるやろうねぇ
あの場で見て欲しかった
ID: FmZjQ1ZmQz
体が軽い。
こんな幸せな気持ちで開幕戦を終えるなんて
初めて・・・。
もう何も怖くない!今日は勝ち点0じゃないもの!
ID: FlMWFiMjhi
ガンバさん対戦ありがとうございました
今季もまたよろしくお願いします
ID: YxZjY0ZDNi
嫌われ者がゴールを決めるこの感じ、久しぶりに俺の中のJリーグが戻ってきた感じがしている
ID: hkYTBjNmU2
10点以上とれたやろってくらいチャンスあったけど、全然入んなかったなぁ笑
まあ優磨と綺世という点が欲しい選手にはゴールが決まって勝てたので良かった
でも関川が心配、負傷したあのタックルはファウルだろう
あとガンバサポ声出しすぎだったよ