【J1第10節 川崎F×浦和】川崎が後半の連続ゴールで逆転に成功!浦和に先制されるも強さ発揮し今季初の連勝飾る
- 2022.03.02 20:59
- 312


得点: 岩波拓也 家長昭博 山根視来
警告・退場: 塚川孝輝 谷口彰悟 チャナティップ 岩波拓也 小林悠
戦評(スポーツナビ):
川崎Fが鮮やかな逆転劇を披露し、王者の意地を見せた。ボールを支配して試合を進めたいホームチームだが、前半はパスが思うようにつながらない。悪い流れを止められないまま、セットプレーから先制を許してしまう。それでも、後半はサイドをうまく使ってチャンスを生み出し始める。すると、後半17分に家長、同19分に山根がゴールを奪い、わずか2分間で逆転に成功。その後は最終ラインを中心に相手の攻撃をしのぎ切り、連勝を達成した。一方の浦和は、終始積極的な姿勢を見せたものの、決定力不足に泣く形となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030209/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030209/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/030209/recap/



[YouTube]ハイライト:川崎フロンターレvs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第10節 2022/3/2
https://www.youtube.com/watch?v=cbv8RTLgw1g
逆転勝利 #川崎フロンターレ #frontale https://t.co/P6SC7vhHiP
— hibari (hibari14ksy) 2022, 3月 2
勝ち! #frontale
— はじめ (sekai_no_Fronta) 2022, 3月 2
試合終了!!!!!!フロンターレ逆転勝利ー!!!!!等々力劇場!! 今シーズン初の連勝!!!
— レン🐬🐬🐬🐬🐬🐬 (ren78756099) 2022, 3月 2
勝ったでーーーーー!!!前哨戦の借りは返した! #frontale
— IBGM (by_1t) 2022, 3月 2
#frontale 逆転勝利! https://t.co/aEdZIVPq4N
— ひろ フロンターレ🐬+テゲバジャーロ🏝 (Hirontale8991) 2022, 3月 2
先制された時はどうなるものかと思ったけど、後半で見事に立ち直った スーパーカップの借りを返したぞ やったぜ、フロンターレ! これでこそフロンターレだぜ! #川崎F浦和
— はむばぐ/アラフォー突入 (humbug_tko) 2022, 3月 2
よし来た連勝! 体力的にもキツイけどみんなの気持ちが見えた良いゲーム!! #frontale
— まーず⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (maaz14_fro) 2022, 3月 2
なんとか勝った…+3💪💪💪 しかし終盤毎回追い込まれすぎだよな…😓 #frontale https://t.co/hOKfBShjG6
— えー🐧@燕党@日本一おめでとう🎊 (hide_X_story) 2022, 3月 2
やったぁぁぁあ🎉✨ 前半苦しかったけど ちゃんと勝ちきれるフロンターレさすがすぎ🐬💙
— ぴちゃんF🐬 (kawasakiF_pchan) 2022, 3月 2
勝った~ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ #frontale https://t.co/gIeOQEdoVe
— 白い黒猫★ฅ(ΦωΦ)ฅ★🌸🐬青いイルカを添えて🐬 (shiroikuroneko3) 2022, 3月 2
204 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:57:41 ID:ID:JaN8GWBr0
魔の開幕5連戦勝ち越し決定
206 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:57:47 ID:ID:h 50dGz30
ここ勝てた勝負強さはデカい
207 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:57:48 ID:ID:1P9KERK70
うおおおよく逃げ切ったー
すげぇな
209 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:58:00 ID:ID:u40cSFZUd
どうして勝ったのかわからないwww
210 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:58:21 ID:ID:7vTz5kBnd
これで勝つのはマジで謎の勝負強さ
212 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:58:40 ID:ID:alHNU/Pd0
しかしまぁよく逆転勝ちできたな
監督も頭抱えるような状況だ
214 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:59:08 ID:ID:ukCtFNBo0
よく勝てたな笑
塚川やらかしながらもよくがんばった。
215 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:59:08 ID:ID:CjZFWIgya
今日の試合よく勝てたな
こういう試合でも勝っていかないと優勝出来ないから今日勝てて本当良かったと思う
216 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:59:18 ID:ID:JaN8GWBr0
家長様様
217 U-名無しさん 2022/03/02(水) 20:59:39 ID:ID:XW9OsiB80
ノボリのミスマッチを塚川で防いだのが意外だった笑
218 U-名無しさん 2022/03/02(水) 21:00:02 ID:ID:Ysi0f04b0
塚川左SBはACLで使えそうな感じだな
219 U-名無しさん 2022/03/02(水) 21:00:05 ID:ID:shsqpW L0
実は鬼木が名将なのでは

おすすめ記事
312 コメント
コメントする
-
去年がどうだかは知らないけど、今のヤツらが騒いでいるスタジアムは昨日初めて体感した(二階席)。ゴール裏で旗を配ったりしているのは「ご苦労様」と思うけど、そのグループなのかね? 周りから散々叩かれているだろうけど、それでもやり抜くと決めているのであろうか。その神経の図太さには呆れるばかり。
ヤツらがリードしているゴール裏から離れるのもアリだし、すべてのサポ行為を拒否するのもアリなのかな。浦和の街がレッズから離れているように、レッズもヤツらから離れようと色々考えているのかな…。ヤツらはあまりにも大きな力を持ってしまったな。抜いた刀を納められないんだな。 -
※19
アンカーの時は前後から挟まれる形になってしまって慌てる事が多かったけど、サイドで時間に余裕があると凄くいい受け方、いいパスが出せる。
1点目も2点目も塚川のパスからゴール(とそれに繋がるCK)できてる。正直驚いた。
サイドバック狙いのハイボール全部勝てるのも心強い。ただ全体的な動きはサイドバックのものではなく、サイド抜け出された時にマークつかずに真ん中でクロス跳ね返すポジション取ってたのはめちゃくちゃ笑った。
そしてちゃんとヘディングでブロックしてた。
ちゃんと動き覚えればオプションとして結構いけるんじゃないかと思うわ -
※264
色々動いてるとは思うんだけど、なかなか嵌まりそうなFWが見つかってないんだよね。
国内のFWは難しいし、海外は色々足元を見られたりしてるっぽいし(コロナで入国禁止だったのも交渉が厳しくなった要因の一つとは思う)。
今はキュラソー代表に声を掛けてるという噂はあるけど、この辺は向こうの代理人の交渉のダシに名前を使われてるだけの可能性もあるからな。金はそこそこはある(そのためにベテランを切った部分もあるし)だろうから、そこの問題ではないと思う。5大リーグの選手とかでなければ取ってくる金自体はあるとは思う。ただ、ここに至っても決まってないのはさすがにセカンドプランとかなかったのか?とも思うけど。
-
※19
塚川は運動量のある谷口博之だと思えばいい気がした。
タッパがあって競り合い強い、得点能力もある。けど、プレス耐性(判断力?)は低い。だから真ん中でプレーさせるならサポートしてくれる気の利く相棒が必要。中盤の底に一人だと、どうしても動きすぎてしまい、適切なスプペースに居ないことがあるのでアンカーは難しい。
逆にサイドであれば敵は180度からしか来ないからガタイの良さを生かしてボールを守れるし、上下動や中への侵入等あちこちに顔を出す運動量が要求されるSBは結構適正ありそう。
適正有:ダブルボランチの片割れ、インサイドハーフ、(新)サイドバック?
適正無:アンカー
かな? -
※267
3年計画の3年目だって言うなら無理してでもFWは確保しなきゃいけなかったし、少なくとも興梠をキープすべきだった。興梠出しておいて、「代役は条件に合う選手がいないので取れません」っていうのは、勝負の年と位置付けるならやっちゃいけなかった。
ただ自分は今年はこれだけ選手入れ替わってるし、初めから勝負の年と位置付けるべきじゃなかったと思ってる。興梠が残っていたとしても、どう考えてもチームが成熟するのは来年からだと思う。代役の目途がないまま興梠を出した時点で、来年以降もにらんだチーム作りの途上であることを認めた上で今年は戦う、とはっきりさせとかないと…。結果論だとかコロナのせいだから予想できないとかいう見方もあるだろうけど、自分はそうは思わない。FWが足りなかったのは明らか、編成上誤算が生じたのは間違いないと思う。
勝負の年でありながら開幕4戦で事実上優勝戦線から脱落した、っていうのは普通ならフロント・監督の責任問題になってしまう。もちろん、自分を含めて責任取るべきなんてことを言う人はまずいないと思うけど、「もちろんアジアとJのタイトルを目指すが、まだ目指すところは先であって積み上げの途中。」と現状を定義することは可能だったし、批判を恐れる必要もなかった。
言い訳とか弱気とかわあわあ言われようとも、ウチはレアルじゃないんだから、現実を直視しないといけない。「これだけ獲れたし、リカの指導力なら試合こなしていくうちに連携も上がるだろうし、夏にも選手取るチャンスあるし、まあ何とかなるっしょ!」みたいな甘い観測がフロント内部にあったんじゃないかと想像してしまう。その点はすごく残念に思っている。 -
※274
啓太さんのyoutubeチャンネルで見たけど、「出場機会の激減、ミシャとまた一緒に仕事をしようと約束した、毎年オファーを貰ってた」から札幌へのレンタル移籍を決断したんだってね。また、鹿島から浦和に移籍した時も鹿島からは「絶対に浦和にだけは移籍しないで欲しい」と言われつつも、ミシャと一緒にやってみたいから移籍したとも発言してた。そうやってミシャの求心力に頼って選手を獲得してきたのは事実だから、いざ逆に移籍されたらクラブに文句を言うのは違うんじゃない?多分、浦和が慰留しても無駄だったと思うし、それでフロントを責めるのは酷でしょう。
-
※280
※274ですが、興梠を出したのは仕方ないと思ってます。ただ、出す以上は、今年は三年計画の3年目とかいう話じゃなくて、「まだチームは完成形には遠いので、三年計画という意味では進捗に遅れが生じたと言わざるを得ない。しかし、ポテンシャルは充分あると確信しているので、タイトル目指して全力を尽くす」とハッキリ言うべきだった。それをしなかったのは批判を怖がったからか、「何とかなるんじゃ?」という気持ちに流されたからじゃないの?と思ってます。
まあもう結果は変えられないので、選手は次の試合に全力を尽くし、フロントは補強の検討その他やるべきことをやるしかない。この経験を活かしてくれることを願っています。
ID: M2NTNmZTQy
ぬわー!
ID: Y1NjY5NzI3
降格筆頭候補!
ID: E2ZmZhOTRi
HTを境にに塚川が一気に化けた
ID: A1NWNkZDYy
フロンターレが荒くて荒くて相手のチャンス無駄に増やしてた
浦和さん前半完璧だったけど後半露骨にガス欠してた気がするわ
ID: RlMzQzZmJl
苦しい状況だが試合は続く
地道にやっていくしかない
ID: Q4NTU4MDQw
先制されたとこでDAZN切って正解だったようだな!(ぼくが見てるとだいたいそのまま負けるので…
ID: g5NGQwMGY2
ここですCAR
ID: IzNDc4MDlh
しんどい試合だった カードも多くもらってしまったし
ID: YxMDc4ZTFl
ザイオンにスタメンを交替しましょう。
ID: QzYWY1NTE0
勝ち目の見えない前半を何とか0-1で帰ってきて、後半薄い勝ち筋手繰り寄せたでかい勝利。前半と後半で塚川が別人だった。あと谷口は出色の出来。素晴らしい。
ID: NlMWI0NzAw
去年は後半の修正力が効いてたのに今年は後半から弱くなるんだよな…
それにしてもなんでカード出ないのか全くわからないわ、ウラワガーとかじゃなくてリーグ全体としてジャッジの基準が分からない
ID: NlMjc5Nzll
ビジターゴール裏は好き放題されたが勝ち点は渡さない!!
ID: UxM2FlN2Rh
正直前半終った段階で諦めてたわ...
ID: M2NTNmZTQy
今シーズンはタイトル一個とれたし、残留が目標やね…
ID: g0NDg3NWVi
端から見てやけどええ試合やったな〜
風呂さんはズッ友の岩尾を退場させたウチに家長とバナナをウチに贈呈するように
あとダミアンは終盤あれだけやってノーカードは謎すぎる笑
ID: IyNzI4MDNl
浦和絶対コ〇スマン山根の面目躍如
谷口は相変わらず神だしソンリョンも神、アキくんも神
ID: Y4OTVlZDhk
いい加減レッズサポーターに処分が必要でしょ
ID: JhN2M5Nzcz
※14
川崎に負けた位で何を大袈裟な。1点獲ってんじゃん
ID: E0OGIyZmI3
塚川、どうでした?
ID: ViNjRmYzdl
谷口が完璧で、引っ張られるように左サイドがどんどん良くなってく様は観ていて気持ちが良かったです。
塚川はサイドだと活きる