【J2第3節 徳島×東京V】徳島は決定力を欠き東京Vとドロー 終盤に退場者を出すも凌ぎ開幕から3引き分け : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第3節 徳島×東京V】徳島は決定力を欠き東京Vとドロー 終盤に退場者を出すも凌ぎ開幕から3引き分け

2022年 J2第3節 徳島ヴォルティス VS 東京ヴェルディ

徳島 1-1 東京V  鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(3886人) 

得点: 内田航平 深澤大輝
警告・退場: 安部崇士 櫻井辰徳 カカ(退場)

戦評(スポーツナビ): 
人とボールを動かす、流動的なパスサッカーを主体とする両チームの対決。ミラーゲームの戦いは互いのボランチがタクトを振る。徳島は櫻井、東京Vは山本が縦パスを供給することで攻撃のスイッチが入り、ゴールに近い位置でのプレーが増える。徳島はCKから先制点を奪うも、すぐさま深澤に技ありのシュートを沈められ、同点に追い付かれる。その後は似たような形で攻撃を展開し合うも、決勝点を奪えぬままホイッスルが鳴った。退場者を出した徳島は追加点こそ奪えなかったものの、耐えてつかみ取った貴重な勝点1となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030613/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/030613/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/030613/recap/


17

05

11



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvs東京ヴェルディ 明治安田生命J2リーグ 第3節 2022/3/6
https://www.youtube.com/watch?v=VafeWMSJKtA





ツイッターの反応





















35 コメント

  1. 1.

    スマホでサムネ見たら波平に見えたわ

  2. 2.

    西谷と梶川のやり取りがエモかったので、今日は許す

  3. 3.

    内容は悪くないからそれほど悲観はしとらんのだがええ加減勝ってくれや

  4. 4.

    退場者が出るまでの内容は完全に負け。
    高木和と言う名の神が降臨しなければ4~5点取られててもおかしくなかった。
    一転退場後は勝たなきゃいけなかったゲーム。
    消極采配がただただ残念。

  5. 5.

    前半の出来では引き分けは儲けもの
    後半相手1人退場後はもったいない引き分け

    まぁ今年は鬼門四国で負けなしが確定したので幸先良いと思っておこう

  6. 6.

    深澤がこれだけ左SBでも出来る子になってくると、
    オムが戻ってきたりアルハン来たら、ポジションどうなるんだろ?

  7. 7.

    ※6
    普通に右SBやるんじゃない?
    馬場U代表で抜けるかもだし、山越CBもあるかも。

  8. 8.

    結果が出ないのは辛いよな
    得点力が怪しいのは昨日今日からの話ではないけど

  9. 9.

    徳島のやってるサッカーの内容は非常に素晴らしい。

  10. 10.

    前節もやけど退場するまでは内容は勝ってたどころか圧倒してたってレベルなんやけどな…

  11. 11.

    サッカー専用スタジアム欲しいなぁ、ポカスタ風が強くて耐えられん。
    徳島駅前眉山麓スタジアム造ろうぜ。

  12. 12.

    ※3
    すごい、まんまうちにも当てはまるお言葉
    なんか勝手に親近感湧いてるけどすまん

  13. 13.

    4-1くらいで勝っても良かった試合なのになぁ
    垣田は偉大だった

  14. 14.

    ※9
    ただ決定力が低い
    そしてあの選手交代で流れが悪くなる
    櫻井選手が下がってくれてよかった

  15. 15.

    ※4
    アンタの傲りが危うく負けるところだった
    勝てた試合なんて言うな
    下を向いたらぶっ飛ばす

  16. 16.

    離脱者が多いのはさておきチームとしてやりたいことが曖昧なのはこの先心配。やっぱり交代策も含め堀さんはふわふわして1年間もつか微妙だと思う。堀さんって自分のやりたいサッカーの軸ってないでしょ…
    それがヴェルディらしいサッカーってキーワードで余計曖昧になってる。

  17. 17.

    高木和選手を高木と間違えるアホがいた
    アイツ20年以上やってるクセに名前を間違える
    ゴリけんレベルの頭か
    ヴェルディの星さんよ

  18. 18.

    もうちょっと数的有利の時間が長ければ勝ってたかもな。
    ただ、退場までは流石の徳島で、なかなか苦しい試合だった。

  19. 19.

    櫻井は退場でもおかしくなかったよな。
    同じ代表呼ばれてる山本のほうが今のところ上に感じる。

  20. 20.

    徳島さん、”勝てないに不思議の勝てないあり”って感じやな

  21. 21.

    ※16
    堀さんに対しては離脱者がもう少し戻ってきてからの評価でも遅くはないのでは
    ただ、交代枠を残した狙いについては考えを聞きたいところだね

  22. 22.

    あれだけ良いサッカーしてたのに
    なんで勝てない・・・( ノД`)シクシク…

  23. 23.

    ※19
    1枚貰ってる状態であの手の使い方は退場食らっても文句は言えない
    まあその1枚目が前後半で判定基準変わった?って感じだったのでラッキーだった

    DAZNの解説者がヒートマップで櫻井より山本が良いって言ってたのは疑問だったな
    ポヤトスは櫻井に動きすぎるなと言ってたはずなのでそこは勉強しておいて欲しかった
    山本くんの方が良いかもってのは否定しません

  24. 24.

    専用スタジアムなんていらない。
    そんなお金があるなら、人件費にまわしてほしい

  25. 25.

    ※5
    プレーオフか天皇杯のフラグになりそうなことを言ってくれるなあw

  26. 26.

    不思議に勝てないって言われてるけど、リカ将1年目なんてそこから負けることが頻繁にあったから、それに比べたらまあ別にという感じはある
    とはいえ前線組は得点入らないとやきもきする所もあるだろうから、早めに一回ケチャドバして欲しいな

  27. 27.

    櫻井が退場あると思ったから下げたのは仕方ない。
    代わった長谷川はなんか軽いな…
    バケンガも…

  28. 28.

    内容最悪でも勝ち点が正義だと2009年からの2部生活で学んでいる僕たち

  29. 29.

    正直なところ、早い時期に対戦出来て良かったかなって

  30. 30.

    ※29
    それはお互い様では。
    これから怪我人帰ってくるんでしょ?

  31. 31.

    一美とオムがいなかった。

  32. 32.

    高木和定期

  33. 33.

    ヴェルディが数的優位になってから枠内0本ってどういうこと?

  34. 34.

    昇格候補ともいわれてるチームにアウェイで勝ち点1なら悪くないとは思うけどね。今年のベルディの事前予想だとこう書く争い寄りの注意だから、前評判よりかは楽しめるかもしれん。

  35. 35.

    ※34
    >こう書く争い寄りの注意
    これでもちゃんと意味伝わるのスゴイ…

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ