FIFAがロシア・ウクライナのクラブに所属する外国人選手・指導者に特例措置 今季の契約を停止し移籍許可
- 2022.03.08 20:59
- 159
FIFAは8日、ロシアによるウクライナ侵攻が続いている現状に対し、両国のクラブに所属する選手や監督・コーチらを契約停止とする例外措置を発表しました。
この措置により、ロシア・ウクライナのクラブに所属する外国人選手や監督・コーチは、現在の契約に縛られることなく、自由に他のクラブと契約することが可能となります。
[FIFA]FIFA adopts temporary employment and registration rules to address several issues in relation to war in Ukraine
https://www.fifa.com/about-fifa/organisation/fifa-council/media-releases/fifa-adopts-temporary-employment-and-registration-rules-to-address-several
ロシアによるウクライナ侵攻が激化し、人道的な危機が続いていることを受け、FIFA理事会はUEFAと連携し、さまざまな関係者と協議した結果、多くの事柄について法的な確実性・明確性を求めるため、「選手の登録と移籍に関する規則」(RSTP)を一時的に変更することを決定しました。
これはRSTPの臨時附則「ウクライナでの戦争から派生した例外的状況に対処する臨時規則」として示されます。
変更は以下の通りです。
ウクライナの状況を踏まえ、選手や指導者に働く機会と給与を受け取る機会を提供し、ウクライナのクラブを保護するため、関連する契約の当事者が特別な合意をしていない限り、ウクライナサッカー協会(UAF)に所属するクラブの外国人選手と指導者の雇用契約はすべてウクライナのシーズン終了(2022年6月30日)まで自動的に中断したものとし、当事者による対応は必要としません。
外国人の選手・監督のロシアからの出国を促すため、ロシアサッカー連盟(FUR)所属のクラブが2022年3月10日までにそれぞれの外国人選手および指導者と契約に至らない場合、また書面により別途合意していない限り、外国人選手および指導者はそのクラブとの雇用契約をロシアリーグのシーズン終了(2022年6月30日)まで一方的に中断する権利を有します。
上記の2項目による契約停止は、選手およびコーチが2022年6月30日まで「契約解除」とみなされることを意味し、いかなる阻害もなく、他のクラブと自由に契約を結ぶことが可能になります。
これはRSTPの臨時附則「ウクライナでの戦争から派生した例外的状況に対処する臨時規則」として示されます。
変更は以下の通りです。
ウクライナの状況を踏まえ、選手や指導者に働く機会と給与を受け取る機会を提供し、ウクライナのクラブを保護するため、関連する契約の当事者が特別な合意をしていない限り、ウクライナサッカー協会(UAF)に所属するクラブの外国人選手と指導者の雇用契約はすべてウクライナのシーズン終了(2022年6月30日)まで自動的に中断したものとし、当事者による対応は必要としません。
外国人の選手・監督のロシアからの出国を促すため、ロシアサッカー連盟(FUR)所属のクラブが2022年3月10日までにそれぞれの外国人選手および指導者と契約に至らない場合、また書面により別途合意していない限り、外国人選手および指導者はそのクラブとの雇用契約をロシアリーグのシーズン終了(2022年6月30日)まで一方的に中断する権利を有します。
上記の2項目による契約停止は、選手およびコーチが2022年6月30日まで「契約解除」とみなされることを意味し、いかなる阻害もなく、他のクラブと自由に契約を結ぶことが可能になります。
となると、ロシアのロストフに所属する橋本選手の動向が気になるところです。
橋本選手は7日に行われたPFCソチ戦でスタメン出場していますが、現在日本政府はレベル3の渡航中止を勧告しており、今後レベル4の退避勧告に進む可能性もあります。


おすすめ記事
159 コメント
コメントする
-
※134
橋本がいるのはロシアで、民衆の暴発によって被害に遭うとしたらロシア民衆によるものだから、日本にいる日本人が恐がるかどうかは関係無い。
ロシアの民衆が暴発するかどうかが重要。そして現在、ロシアでは国家政策の失敗の結果として通貨の下落、インフレ、物資供給の悪化が起こっている。戦争賛成派にとっては反対派が数千人規模のデモを行なっているという問題もある。反対派にとってはデモで警察に捕まる人が続出しているという問題もある。
ロシア民衆は明らかに強いストレスを受けているし、いつ暴発してもおかしくないものと思う。
また、敵国人を拘束するのはかつての日本もやっていたし、現代のアメリカもやっている。中国も日本人をスパイ容疑で度々拘束している。ロシアがいつやっても不思議ではないと思う。
ID: c1ZjQ3ZmI2
戻ってこい。今は。
ID: RlZDI3NWY1
拳人は安全なところに避難して、お願い。
ID: MyNjhhNDM3
橋本はひとまず物理的にロシアを離れることを最優先に行動して欲しい。所属を考えるのはそれからで良い
ID: RjMzVkMDdj
戻れ戻れ
ID: RlODM4ZTU3
そういえば何年か前にうちにいたロドリゲスってディナモ・キエフにいなかったっけ
今どうしてるのかな
ID: QwNTk5YThj
練習場所とか人とか貸せるだろうちとかも
希望者がいたら受け入れたってほしいわ
ID: E2ZWVmOWRm
ロシアのクラブは当面CLとかに出られないだろうし、ロシア国内リーグでどれだけ活躍しても西側リーグのクラブはおそらく見向きもしない。
ロシア経済はこれから厳しくなるだろうから、給料がきちんと支払われるかも分からない。
所属してても旨味無いね。
ID: Q2YTIzM2Y0
※5
今はフランスのトロワにいるはず
なんか遅刻やらしまくりで現在謹慎くらってるらしいけど
ID: ZmMTkyZWRm
橋本拳人か…うちに来てくれたりしないかな?ACL獲ろうぜ!
※5 今はトロワACに居るようです。キエフからの買取OP付きのローン移籍
ID: lkYWVlMDZi
EUから締め出し喰らう以上ステップアップも見込めないし
戻ってきた方がいいな
ID: YwYzQ0NjFk
>ロシアリーグのシーズン終了(2022年6月30日)まで一方的に中断する権利を有します
>選手およびコーチが2022年6月30日まで「契約解除」とみなされることを意味し、いかなる阻害もなく、他のクラブと自由に契約を結ぶことが可能になります。
これって6/30までは契約解除できるけど、6/30以降はもとの契約が復活するって意味なんだろうか
ID: g5NTE2ZWJk
ロシアの連盟やクラブは反発しないのか
ID: Y2OWMyYWNi
拳人はとにかく無事でいて
そして※6だよね
ただでさえどこも厳しい経営状況の中だけれど、路頭に迷う選手が大量に出るのはツラい
ID: ViOTRlOTRi
でも給料お高いんでしょう?
ID: Y4ODZlNmU0
※14 1億は超えてる。
とにかく戻ってこい。ロシアからステップアップを目指していたんだろうけどその国からのステップアップはもう無理だ。
戻ってこい。
ID: I0OGFhM2I4
いま国外に飛行禁止が出ててバレエ留学の子たちがシベリア幽閉されてるし
橋本拳人もはよ国外逃亡しないとヤバいぞ
ID: gxOTcwNTRh
出来る限りの選手を受け入れてほしいと思うけど
現実的に考えると3、4ヶ月の契約と短期だしa契約の枠の問題もあるよね
これが2022じゃなくて2023のまでならかなり変わってくるけど
ID: NlZDliMmM4
広島のトミッチだっけ
日本っていう安全な環境でサッカーできる素晴らしさを話してたのは
ID: ZkMDY1YzI1
※15
ほう
ID: JmNDczNzkz
※12
反発するだろうし言い分も分からなくはないけど、西側世界の流れが急激に反ロシアになってるからなぁ。この流れには逆らえないよ。
勿論本人がロシアでのキャリアを全うする気概を持ってるなら尊重するけど、個人的にははよ帰ってきてほしい。