閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ、山形対岡山の“バックパス問題”について見解を発表 「明らかな競技規則の適用ミス」として今後の対応を協議


Jリーグは4日、きのう行われたJ2リーグ第8節モンテディオ山形対ファジアーノ岡山の試合において、「勝敗の決定に影響を及ぼす、担当審判員による明らかな競技規則の適用ミス」があったことを報告しました。
現在、日本サッカー協会を通じて国際サッカー評議会へ確認を求め、今後試合の取り扱いについて決定するとのことです。



[Jリーグ公式]明治安田生命J2リーグ 第8節 モンテディオ山形 vs. ファジアーノ岡山 試合の取り扱いについて
https://www.jleague.jp/release/明治安田生命J2リーグ%e3%80%80第8節-モンテディオ山形/
4月3日(日)開催の2022明治安田生命J2リーグ 第8節 モンテディオ山形 vs. ファジアーノ岡山(14:00キックオフ/NDソフトスタジアム山形)において、勝敗の決定に影響を及ぼす、担当審判員による明らかな競技規則の適用ミスがあったことが確認されました。
Jリーグは、本事案について日本サッカー協会(JFA)を通じて国際サッカー評議会(IFAB)にも確認し、当該試合の取り扱いについて速やかに協議した上で決定いたします。




この問題では、前半11分に味方からのバックパスを手を使って処理したモンテディオ山形GK後藤雅明が一発退場となり、チームは80分以上を数的不利の状況でプレーすることになりました。
試合はファジアーノ岡山が1-0で勝利しています。


04


関連記事:
モンテディオ山形、きょうファジアーノ岡山戦の判定についてJリーグに確認中と報告 GK後藤雅明の一発退場で
https://blog.domesoccer.jp/archives/60187142.html



ツイッターの反応















299 コメント

  1. 再試合になったら水曜開催だろうけど有休とって見に行こ

  2. お気の毒さまとしか言いようがないな…

  3. 審判への誹謗中傷はよくないね。

  4. 冷静に考えればバックパスでカード出るなんてあり得ないってわかるのに
    副審や四審はなんで指摘できなかったのか?指摘していたとしたらなんで主審は受け入れなかったのか

    ウチと奈良クラブでの試合でもやらかした人だし

    ちょっと重大すぎるミスを2回目は擁護できんわ

  5. ハイライトで見たけど
    自チームのバックパスが直接ゴールに入りそうだったから、GKが手を使ってハンドしたシーンがなんでレッド?とはなった。
    その後関節フリーキックになっててますます???
    な気持ちだったわ。

  6. 当然だわな
    競技規則に照らして明らかに間違ってるんだから、詭弁のしようがない

  7. ** 削除されました **

  8. 再試合するなら、後藤選手の退場取り消して間接FKから?それとも最初から?

  9. 判定がおかしいと認めてこれから処分決めるっつうんだから少し待てばいいのに
    このスレも俺様判定で伸びるんやろね

  10. 大ミスなので再発防止をしないといけませんが、
    家本さんもおっしゃられているように彼らのメンタルケアも大事にしてあげてください。

  11. 再試合になるとしても、今はコロナ出たら延期だ隔離だの始まるから怖いな

  12. 再試合か

  13. 岡山側は再試合なんて絶対嫌だろうな

  14. 審判を非難するのではなく、今後どうやって再発を防ぐのかとか、再試合でどう補填するのかとか、
    前向きな議論ができるといいかなと思う。
    高速化してるサッカーで、あれだけ走り回ってジャッジするのは大変だろうし、審判4人体制の限界が来てる気がするわ。

  15. ツイッターの反応の一人目はアカウント名でクラブに迷惑かけてることを自覚してるのかね

  16. ※11
    このタイミングでうち今日一人コロナ出たからね・・・

  17. 岡山ホームの試合を180分にすれば良いよ

  18. 恐らく条文の最後に記述がある「または相手の得点や決定的な得点の機会を阻止したのであれば、懲戒の罰則が与えられる」を拡大解釈したんだろうね。
    つまり、その前にある「プレーが再開した後」といる部分を見落としたと。

  19. ※5
    いや間接フリーキックにするのはおかしくないでしょ。

  20. 山形的には再試合して欲しいだろうが、岡山的には自分達は何も悪くないし何もしていないのに勝ちが無くなるのは文句も言いたいだろうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ