前田俊介率いる沖縄SVが天皇杯初戦突破 代行監督としてJ3のFC今治を破る : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

前田俊介率いる沖縄SVが天皇杯初戦突破 代行監督としてJ3のFC今治を破る

21日に第102回天皇杯1回戦が行われ、九州リーグ所属の沖縄SVがJ3のFC今治に4−1と快勝しました。
2回戦は6月1日、ベスト電器スタジアムでアビスパ福岡と対戦します。



[日刊スポーツ]天皇杯開幕 高原直泰代表の沖縄SV、岡田武史会長のFC今治に快勝 後半4得点、高原も出場
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202205210000536.html
<サッカー天皇杯全日本選手権:沖縄SV4-1FC今治>◇21日◇1回戦◇愛媛・ニンジニアスタジアム

第102回天皇杯が開幕し、元日本代表FW高原直泰代表率いる九州リーグ所属の沖縄SV(沖縄)が、元日本代表監督の岡田武史氏が会長兼オーナーを務めるJ3のFC今治に4-1と快勝した。
前半ロスタイムに失点した沖縄SVだったが、後半に猛攻。同10分にMF秋本和希が入れたFKから、最後はFW山田雄太が頭で押し込んで同点とした。
続く15分には、MF安在和樹のパスからFW儀保幸英が左足シュートを決めて逆転した。
さらに18分、安在が直接FKを鮮やかに決めて3点目を奪った。
23分には、MF戸高弘貴が頭で送ったボールを再び山田が頭でゴール。格上相手に後半10分からわずか13分ほどで、一挙4点をもぎ取った。
ベンチスタートだった高原は後半20分から出場し、来月で43歳となるベテランは健在ぶりをアピールした。
沖縄SVは6月1日の2回戦でアビスパ福岡(ベアスタ、19時開始)と対戦する。






この試合で沖縄SVを率いたのは元Jリーガーの前田俊介氏。
2020年に同クラブで現役を引退し、その後はコーチを務めていましたが、この試合では選手兼監督の高原直泰氏が選手登録されたため、代行監督を務めました。



[JFA]FC今治 vs 沖縄SV 試合情報|天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会
https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2022/match_page/m4.html

01



00


ツイッターの反応






















140 コメント

  1. 1.

    まだ諦めない

  2. 2.

    諦めない

  3. 3.

    諦めない

  4. 4.

    前俊を諦めない

  5. 5.

    諦めてない

  6. 6.

    高原も前俊も頑張るなあ
    これからも頑張れ

  7. 7.

    うちにも一瞬(俊)だけ居たので諦めない

  8. 8.

    まだ諦めなくていいんだ……!(歓喜

  9. 9.

    前俊を諦めないぞ

  10. 10.

    これが「隔世の感」か・・・

  11. 11.

    まだ諦めない

  12. 12.

    前俊を諦めないと思い続けて幾許ぞ

  13. 13.

    前俊を諦めない( ・`д・´)キリッ

  14. 14.

    どうでもいいけど未だにロスタイムって表現使ってんのか日刊

  15. 15.

    ジャイキリ的な話題になるのかと思ったらコメ欄www

  16. 16.

    諦めないを見に来ました。
    高原さん凄いなー。

  17. 17.

    流石。前俊、俺たちの心の痛みをバリーさんに教えてくれたか。

  18. 18.

    「前俊をあきらめない」ここ見に来るようになって知った言葉だけど私も年取ったなとしみじみ。

  19. 19.

    期待通りのコメ欄にニッコリ。
    ワイもだいぶドメサカに毒されたようだ

  20. 20.

    (指導者として大成するはずの)前俊をあきらめない

  21. 21.

    以下、諦めないを諦め…
    られないわなw

  22. 22.

    札幌さんと広島さんの前俊愛がすごい

  23. 23.

    今治が諦めた

  24. 24.

    バリィさんもジャイキリされる立場になったか。
    諦めない。

  25. 25.

    安西も諦められない

  26. 26.

    ** 削除されました **

  27. 27.

    俺はもう諦めた

  28. 28.

    沖縄SVが所属する九州リーグ自体、草サッカー
    レベル。

    そこに負ける今治って‥

  29. 29.

    実際にプレー観れば上手かったし浪漫の塊やった。
    選手としては一区切りをつけたんだけど、まだ指導者や指揮官としての道が続いてるんだから、諦めないわ。

  30. 30.

    ていうか沖縄SVに関してはただただ毎回地域CLの壁に跳ね返されてるだけだから別に地域リーグレベルだとは思わないけどな
    地域CLの一戦一戦の重みはチームのレベルが高ければそのまま順当に勝てるっていうようなものでもないし

  31. 31.

    ※20
    一応J1のアビスパ倒したらメディアは高原と前俊取り上げるだろうね。実際プロチームの今治に勝てる力あるんだからアビスパに勝つ可能性もあるだろうね

  32. 32.

    実はまだ諦めてない

  33. 33.

    元ネタ調べてプレー動画集も見てしまった

  34. 34.

    ついに今治も殺られる側になったか

  35. 35.

    J1組としては二回戦が怖いなぁ。

  36. 36.

    ※15
    スタメンならまだしも、普段その11人では試合してないっていう控え中心でしょ
    カテゴリ上は一応ジャイキリだけど、そんな騒ぐような結果でもないと思うけど

  37. 37.

    前俊て感覚でプレーしてそうだど、指導とかできるんか?

  38. 38.

    監督前俊「サッカーはチームスポーツなんだ。」

  39. 39.

    しかし高原も凄いよな
    クラブ経営して選手兼監督務めてコーヒーも作ってる
    バイタリティが半端ないわ

  40. 40.

    ※37
    そういう人の方が意外と戦術ガッチガチの守備的なチームを作ったりしそう

  41. 41.

    そんなとこにいたのか安在、安西と差がついたな

  42. 42.

    札幌と対戦するまで諦めない

  43. 43.

    ※37
    ※40

    インザーギがガチガチ守備構築の監督になったみたいな

  44. 44.

    うちが天皇杯でアマチュアチームに負けるわけないだろ!

  45. 45.

    コメントがあきらめない関係ばかりでワロタ(笑)

  46. 46.

    前俊を一番使いこなしてたのが同じ天才タイプの財前さんだった
    あの時の3億未満スカッドのチーム好きだったなぁ
    前俊がキラーパス出しまくるし右SBの日高のクロスから左SBの上原がゴールとかカオスだったw

  47. 47.

    監督の欄に前田俊介って書いてあるのを見ると、なんというかこう、感慨深いものがあるな……

  48. 48.

    ※44
    負けフラグはやめろ! アマチュアクラブの調理法とか絶対書くなよ!

  49. 49.

    沖縄だと地理的に良い選手集まりにくいんじゃないかな…

  50. 50.

    ※44
    まあ見せてあげようぜ前俊の料理法をね

  51. 51.

    ※44
     
    見せてもらおうか、料理法とやらを!

  52. 52.

    彼こそが後の日本代表監督である

  53. 53.

    ※44
    いや既に一度筑波大に負けとるし…

  54. 54.

    前俊を諦めない

    ミシャの説教はよく知られているが、一緒に説教された高萩の分も存在する。

  55. 55.

    ※28
    九州リーグは草サッカーレベルかもしれないけど
    沖縄SVでプレーしている選手は、そこまで能力低くないけどね。
    Jリーグで、チャンスに恵まれなかったり、掴めなかった選手が
    捲土重来で、Jリーグ目指しているからね。
    2、3年前と比べたら、劇的に戦力上がっているよ。

  56. 56.

    ※51
    ????「このあきらめないを作ったのは誰だあっ!!」

  57. 57.

    ニンジニアスタジアムだったのか
    愛媛さんどうしたと思ったらコロナで辞退してたのね

  58. 58.

    ※37
    まったくもって、マンガの「ジャイキリ」を思い出したよ
    タッツミーはすぐれた指導者になった

  59. 59.

    地域リーグの差があるとはいえ、地域リーグ上位は草サッカーレベルじゃないと思う

  60. 60.

    ※59
    それは去年おこしやすで実証済だからな

  61. 61.

    名将前田

  62. 62.

    ※61
    やめろおおおおおおおおおおおおお

  63. 63.

    うちにいた時は三上と凄い仲が良かったし、結構その辺の面倒見良いんじゃないかなーと個人的には思ってる。
    何が言いたいかというと前俊を諦めない。

  64. 64.

    ※28
    おいおい草サッカーなめんなよ?
    10分も走れんおっちゃんとかいて交代無制限でないと試合が成立せんレベルの世界やぞ?

  65. 65.

    アンカズも頑張ってるなぁ

  66. 66.

    安在和樹がいて高原が選手権監督で前俊が監督代行で岡田元代表監督が会長してるJ3今治に勝つ
    情報量が多い諦めない前俊を諦めない

  67. 67.

    前俊を諦めない

  68. 68.

    最後に勝つのは前俊なんよ。

  69. 69.

    前俊監督「サッカーとは厳しい仕事だ。しかし、私はそのサッカーという仕事について、
    君たちにもっといろいろなものを教えてやれる。だから、それをどんどん吸収してほしい。
    でも、そうするためには、もっともっと自分自身が気持ちを前に出してやる気を持って取り組まないといけない。
    私にとって最も楽なのは、ここに来て黙って座って見ていること。しかし、そういうことはできない。
    私はみんなをもっともっとよくしたいから。」

  70. 70.

    ※61
    あなたが落としたのは男前田ですか漢前田ですか
    (前俊はどうなるんだろ)

  71. 71.

    ※42
    試合の後、前俊のもとに歩み寄るミシャ
    「シュン、立派になったな」

  72. 72.

    ※59
    そら去年おこしやすに、うちボコられてますし
    今回食らった側の今治にも、四国リーグ時代にうち負けてますし

  73. 73.

    ※43
    高木琢也もそうなったし前線の選手ほど守備構築上手くなるイメージある。あとキーパーほどめちゃくちゃなチーム作るイメージもある。

  74. 74.

    貴方達はいつになったら前俊を諦めるのです?

  75. 75.

    私は“ブラボー”でもないのに“ブラボー”と叫ぶような人間ではない。
    私は時に、君たちに対して厳しい言葉を言うが、それは私のためでなく
    君たちのことを思って言っている。

    例えば、シュン。お前にはよく考えてもらいたい。
    お前は日本サッカー界の中でも特別な才能を持った選手だ。
    それなのに今、試合に出ていないのは監督のせいなのか?
    少し前までお前と同じ場所にいた、
    お前と同じくらいの才能を持った選手たちは、
    もう違うステージでプレーしている。
    その姿を見て、どう思っているのか。
    お前は3人ドリブルで抜いて4人目でとられる。
    そのあと、カウンターで失点してもドリブルで抜けたことで満足している。
    それはプロではなくアマチュアの発想だ。
    単に楽しくやっているだけだ。

    お前にクサビのボールを入れて、周りは一生懸命走る。
    40m、50m、時には80m走ってくる仲間がいる。
    それなのに、お前はつまらないミスでボールを失ってしまう。
    仲間の頑張りや走りをムダにしているんだ。
    ミスをしてボールを失ってしまうことは仕方がない。
    でも、お前はミスして失った後、
    走っていた仲間のために80m走ってカバーしたことはあるか?
    そうするべきだと思わないか?サッカーはチームスポーツなんだ。

    シュン、お前には特別な才能がある。
    ただその才能を活かすには、
    お前のアタマの中身を変えないとダメなんだよ。
    それができれば、お前は将来、日本を代表する選手になれる。
    そのためにはまず、お前のために走る仲間や
    ここで頑張っている人たちに対して、
    リスペクトする気持ちを持たないといけない。

    サッカーとは厳しい仕事だ。
    しかし、私はそのサッカーという仕事について、
    君たちにもっといろいろなものを教えてやれる。
    だから、それをどんどん吸収してほしい。
    でも、そうするためには、
    もっともっと自分自身が気持ちを前に出して
    やる気を持って取り組まないといけない。
    私にとって最も楽なのは、ここに来て黙って座って見ていること。
    しかし、そういうことはできない。
    私はみんなをもっともっとよくしたいから。

    例えば洋次郎。パスを出したら、動かないといけない。
    そんなことは、私が言わなくても簡単にできることだろう。
    確かに、今、やろうとしているサッカーは簡単ではない。難しいよ。
    走らないといけないし、アタマを使わないといけないから。
    でも、プロのサッカー選手として成功するためには、
    アタマの中を変えないといけない。

    シュン、今日の練習の最初、ボール回しをやっただろう。
    あれは確かに遊びだ。
    しかし、ただの遊びじゃないんだ。
    シュン、お前はあのボール回しの時に、
    ずっと中で「オニ」をやっていたな。
    悔しくはないのか、ボールがとれなくて。
    俺がお前なら、悔しくてスライディングをしてでもボールをとりにいくぞ。

    シュン、お前は素晴らしい才能を持っている。
    でも、これから成功するには、
    お前のそのアタマの中を変えないといけない。
    そのために残された時間は、シュン、
    そんなにたくさんあるわけじゃない。
    お前は、もう特別に若いわけじゃないんだ。
    走って走って、球際でアグレッシブに戦え。
    そうすれば、いい選手になれる。
    気持ちを前に出して、90分、
    いや100分、180分、戦いぬくくらいにやろう。

    私はどんなジャーナリストの批判からも君たちを守る。
    しかし、私は君たちを批判する。
    それは私のためじゃない。みんなのためだ。
    私たちはまだまだいいサッカーができる。
    それをやろうじゃないか。
    つい長くしゃべってしまった。
    今日は言わないといけない気持ちがしたから、しゃべらせてもらった。

  76. 76.

    ※73
    そう言えば鹿島黄金期の4バックのうち2人が集まって、守備をかなぐり捨てた攻撃的サッカーしてたな

    ※70
    世界を知り尽くした知将で

  77. 77.

    高原さんも永井雄一郎さんも、選手兼監督という形でいまだに現役なんですよね
    すごいなあ

  78. 78.

    今、このお説教を、シュンをサントスに替えて、そのまま言いたい。

  79. 79.

    ※75
    これネタにされてるけど本当に良い文だと思う。

  80. 80.

    ※50
    ※51
    そう言えばあの時も沖縄のチームに負けたな。逆に料理された

  81. 81.

    ボクたちはまだ前俊を諦めなくてもいいんだね

  82. 82.

    ※37
    天才肌や点取り屋が理屈ゼロで感覚でプレーしてそうってのは一般人の思い込みで、本人的には(彼らの論理の中で)非常に理詰めな事がほとんど

    戦術アナリストの西部謙司さんがこの手の筆頭であるゲルト・ミュラーに、W杯ですげー変な動きして決めたゴールについて質問したエピソードがある
    西「なぜあんな動きをしたのか?」
    ゲ「(アシストの)ヘーネスがあの体勢から蹴ったら、ボールはあそこに絶対来るから」と自信満々
    西「では、予測通りに来る割合はどれくらいか?」
    ゲ「2割くらいかな」

    こんな感じで、天才肌って独自の理論を持ってるのと2割しか来ないのに自信満々な性格ゆえなんだろう
    中山雅史も、ゴールについて質問されると理詰めでスラスラ答えるのにテレビでのウケ狙い有名コメントは全然覚えてないとか

  83. 83.

    ※73
    おそらく自分がプレーしていていやだったチーム、やり方を参考にチームを作るんだと思う。
    そして出来上がったチームはたいてい現役時代の監督がいると完成されるチームとなる。
    少なくとも高木琢也監督のチームはFW高木琢也がいると完成されたチームになることが多い印象。

  84. 84.

    ※73
    GK出身の監督はアレな人多いね

    いい意味で有名な人だとロペテギ、元トッテナムのヌーノ、昔だとエメルソン・レオンやディノ・ゾフくらいかな
    知る人ぞ知る悪い意味でのタイプは元バルサのビクトール・バルデスで、育成の監督ちょいちょいやってるんだけどバルサの哲学ガーと言いながら本人が全く守らず、練習試合でもちょっと気に入らないと中止して選手置いて帰っちゃうとか奇行がひどくて長続きしないらしい

  85. 85.

    ※75
    これは後世に残すべきコピペ。
    ※82
    前俊が全権もったらどんなチームつくるのかは興味ぶかいな。

  86. 86.

    前俊が引退後指導者目指すとは思わなかった、あと川崎にいた森ゆうすけとかも

  87. 87.

    安在って鳥栖のサイドバックだったやつだよね?
    もっと上のカテゴリでできんじゃねーの?

  88. 88.

    前俊天皇杯を諦めないの巻

  89. 89.

    ※39
    コーヒーは久保な

  90. 90.

    ※89
    クボタツは塩じゃ?と思って調べたらドラゴンカフェでコーヒー吹いた

  91. 91.

    ※1
    指導者として帰ってくることはあるかもしれないですし

  92. 92.

    前俊がワールドカップに出る夢まだ見ていいのか
    マラドーナ監督みたいな見た目で

  93. 93.

    ベアスタじゃない😡

  94. 94.

    なるほど、野球みたいに、
    古田敦也「代打、俺」が出来ないから、
    監督交代・代行な訳だ

  95. 95.

    諦めない(出遅れたw)

  96. 96.

    ミシャ対前俊が成立したら凄いことだ

  97. 97.

    まえしゅんって指示に全部オノマトペが混じってそうな偏見があるw

  98. 98.

    ※59
    早速やらかした。
    ぼこしやすV大分 4-0 まいりました鳥取
    八戸も負けた。

  99. 99.

    ※31
    ワールドユースで大活躍した髙柳一誠も忘れないで下さい・・
    アシスタントコーチ兼任みたいですね

  100. 100.

    ※89
    高原✕コーヒーもあるから

  101. 101.

    前俊を監督でも諦めない

  102. 102.

    ※27
    俺はまだ諦めない
    前俊が育てた選手がミシャ率いる札幌でプレーするのとか見てみたい

  103. 103.

    さすが尊師、指導力半端ない。

  104. 104.

    今治もこんな調子では数年後「ホームゲームのスタジアムはガラガラ、スポンサーや自治体は見限り、地域の人たちは無関心」と冗談抜きで愛媛の二の舞になりそうなのが…

  105. 105.

    2011年の国立、東京VS大分のスーパーゴール
    あれで前俊はやはり天才なんだと痛感した

  106. 106.

    コメント欄眺めてたら※28がネタコメントに観えてきた。
    仮に本気で言ってるとするなら「10年前、地域リーグに居たときの今治が何処相手にジャイアントキリングしたと思ってんだよ。ねぇ、広島さん?」と書き込まざるを得ないし。

    あと沖縄SVは予選決勝で海邦銀行SCにウノゼロ勝利だったし、地域リーグは全体的に決して草サッカーレベルだなんて思わない。でなければ、今、関東1部にいる南葛が下位に沈んでいるのはおかしいことにもなるからね。

  107. 107.

    ※75
    ミシャの声が聞こえてくるし、前俊のプレイも目に浮かぶ。
    3人抜いて4人目で取られるとかよく見た気がする。
    でもね、たまーに4人抜いてゴールしちゃうことがあって、それが強烈に脳に焼き付いてしまっているんだ。
    だから、前俊を諦めない。

  108. 108.

    ※28
    フラグかな?

  109. 109.

    いつまでも諦めないしたい

  110. 110.

    ※28
    何様だよお前偉そうに

  111. 111.

    マラドーナぐらい監督適性なさそうなのに

  112. 112.

    ※28
    一回九州リーグの試合現地で見たらその認識は変わると思うよ
    見て無いのにコメントしない方が良いと思うぞ
    沖縄SVは特に動けてる元Jリーガーとかがバリバリやってるから

  113. 113.

    当時前俊のプレーはお金出して現地に観に行く価値があると思わされたなぁ
    監督としてミシャと対決する未来があったら熱すぎる絶対に諦めない

  114. 114.

    ※98
    ヴェルスパさんは地域リーグじゃなくてJFLだってばよ。
    去年うちも負けたんだよ…

  115. 115.

    マジで監督として大成したら元所属していたチームのサポは歓喜もんだな…

  116. 116.

    ※28
    フラグ立てたな🚩

  117. 117.

    ※105
     
    会社帰りに旧国立で見たけど、あの静寂は「なんかとんでもないものを見てしまった」という感じでしたね。

  118. 118.

    前俊ってまだ現役だったっけって思ったら
    監督だったのか、まあそうか
    あの前俊がねぇ。時の経つのは早い

  119. 119.

    (後の代表監督として大成するはずの)前俊を諦めない

  120. 120.

    前俊を諦めない!

  121. 121.

    戸高元気そうでなにより。
    怪我すんなよ。

  122. 122.

    ※98
    今年の医療福祉大は北信越で優勝しだしてメンバー集めやすくなった年の選手が4年になったから結構強かったはず

  123. 123.

    ※89
    ※100
    寿人コーヒーもこないだ広島そごうで売ってたんで、また出店機会があったらよろしくお願いします☕️

  124. 124.

    それが一番大事~♪

  125. 125.

    ※116
    まあそんなフラグも料理するよ。見せてあげますよ、と。地域リーグにいるチームの料理法を、ね

  126. 126.

    まあ登録上の話で実際はサブでベンチの高原が指示を出している
    高原も前俊もライセンスはどこまで取っているのだろうね

  127. 127.

    沖縄SV、HP見たら高原監督、前田コーチ、高柳一誠アシスタントコーチで前俊以外の二人はプレイヤー兼コーチという、挑戦的な布陣だった。

  128. 128.

    いつか指導者としてミシャと再会してその記事の米欄に例のコピペが貼られる未来が見たい

  129. 129.

    ※36
    なんで見てないのに語るの。
    今治はほぼガチメンバーで臨んで負けました

  130. 130.

    ※19
    君の言い回しからして、どちらかと言うとナンjに毒されてるね。

  131. 131.

    ※28
    その草サッカーチームに負けるかも知れないよ

  132. 132.

    地域リーグが草サッカーレベルかどうかはともかく、
    J3クラブが2カテゴリ下の相手にガチメンで負けたら批判されてもしょうがない。

  133. 133.

    そもそもKYUリーグが草サッカーレベルなわけねえだろ…
    あからさまな釣りに引っ掛からんでも

  134. 134.

    前俊札幌に研修とかできてほしい

  135. 135.

    ※122 今治のおかげで、JFLにフルボッコで負けた鳥取が晒されなくて済んでいる傾向。
    新潟医福は去年もし全社が開催されて3位以内になって地域決勝出られたらJFL申請しようとしてたらしいな。
    その代が4年で主力なら強くなってると思う。見てないけど。

  136. 136.

    ※89
    SVはチームでコーヒー栽培やってます。
    高原は「コーヒー栽培方法を教えて欲しい」と直談判してネスレをスポンサーにしちゃったんです。
    ジュビロ繋がりだけではなかった・・・!

  137. 137.

    岡根くん頑張れ〜
    勝ち上がって近くに来たら観に行きたいな〜

  138. 138.

    ジャイキリされて一人前よ

  139. 139.

    ※125
    懐かしいなあ、2019開幕戦だったっけ?
    一級フラグ建築士で盛り上がったね、あんな見事なフラグ中々ないよ。

  140. 140.

    そのうち前俊尊師に指導されたヌルヌル変態ドリブラーが沖縄から沢山出てくるはず。そろまであきらめない。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ