中国スーパーリーグでまたもクラブ消滅 資金難を理由に重慶両江が解散を発表
ここ数年、クラブの解散が続いている中国スーパーリーグで、またも解散のニュースが流れてきました。
今回解散が発表されたのは重慶市をホームとする重慶両江(重慶力帆)。
負債が膨らみ選手らの給与を払えなくなり、リーグからの撤退は数日前に事実上決まっていましたが、クラブ運営自体を断念し解散することが24日、公式に発表されました。
ACLへの出場は無かったのであまりJリーグとの絡みはないのですが、2018年にイニエスタがFCバルセロナを退団したときは、ヴィッセル神戸よりも早く獲得に動いていたと報じられていました。
重慶公式による微信の最後の投稿は、クラブの歴代のエンブレムを並べて「おやすみなさい、幸運を」。
切ない……
あるサポーターはクラブハウスに別れのメッセージ付きの花束を捧げたそうです。
「25年間応援したおかげて多くの友人ができ、小学生だった私はおじさんになりました。チームへの愛は変わりませんが、私にはどうすることもできませんでした。そして世界の果てに消えていくことになりました。さようなら! 私の愛したチーム」
カテゴリ
- J1 (20,359)
- 札幌 (1,126)
- 鹿島 (1,405)
- 浦和 (1,844)
- 柏 (1,281)
- F東京 (1,656)
- 東京V (1,089)
- 町田 (676)
- 川崎F (1,394)
- 横浜FM (1,542)
- 湘南 (993)
- 新潟 (1,100)
- 磐田 (1,115)
- 名古屋 (1,400)
- 京都 (1,000)
- G大阪 (1,496)
- C大阪 (1,619)
- 神戸 (1,368)
- 広島 (1,542)
- 福岡 (1,169)
- 鳥栖 (1,204)
- J2 (11,799)
- J3・JFL (5,271)
- 日本代表 (1,343)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,758)
- その他 (2,223)
月別
ページ先頭へ
誰か来ないかなぁ~
日本も大して大きく育っちゃいないが、文化としてのサッカーが育つ前に根腐れしちまったなぁ…
中国スーパーリーグいつ開幕するんだよ。まだか。
でっていう
中国スーパーリーグ、変な形で終わりに向かってる感じね。
中国を強くしようと思って始めたのに札束ビンタで有名選手集めてくるマネーゲームになって、肝心の中国人は大して成長してないという。
そしてそのマネーゲームもコロナで親会社が立ち行かなくなってきて破滅に向かってる。
身から出た錆というか、自業自得というか…まぁ中国らしいなと。
あと何個消滅するかな?
こういうのを見ると、Jリーグのライセンス制度は優秀なんだと思うな
どこの国にしろ、そのクラブを応援してる人達の事を考えると切ないな…
経済規模は大きいんだし、残るべき所が最適な規模で残るって形になっていくんだろうね。
イニエスタ獲ろうとしてたクラブか
ちょっと前に公開された「ナチス最後の通信記録」のような悲しい投稿
結局世界トップスターに早めの年金をプレゼントしただけのリーグだったな…
コロナもだけどサラリーキャップも効いてるのかな
※5
2002の時は日韓がいないにしても2枠に入ったんだけどな、弱くなってないか?進歩してなくて追い抜かれたのか?
今残ってる外国人は誰がいるんだ?
チャンスだぞ
誰か取れよ
海外資本いれろ派はこういうのみて何をおもうのかな
自分なら自クラブがこういうバブルに巻き込まれるのはごめんだが
外国人に何十億も払って何も残らんかったな
その金を若手の育成に投資するべきだった
※3
中超リーグは、当初4月下旬開幕と見られていましたが、遅れに遅れ
今週になってようやく6/3(金)開幕と正式発表されました。
昨シーズンのリーグ最終節が1/4(火)だったので、シーズンオフ期間は実に
5ヶ月にも及びました。
中国は出場できませんが、ワールドカップ開幕前の11月上旬に中超リーグは閉幕です。
実質5ヶ月で全34節開催(他にカップ戦もあり)なので、ほぼシーズンを通して
週2試合ペースでリーグ戦を消化していきます。
※14
目ぼしい選手は残ってないでしょ
あの時はまだボラ・マジックが生きてたころだから…
** 削除されました **
最後のサポのメッセージで泣かせに来るな馬鹿野郎
クラブというより中国サッカー自体が終わってるよな
最近迄、W杯とか国際大会誘致に躍起になってたのに一気に萎んだ
中国の為にW杯の出場枠広げたのに、つまらなくなっただけだよなぁ
超級って札束ビンタでかき集めた外国人盛りもりなイメージくらいしかなかったからいまいちピンと来ないが
楽天モバイルがこけてる三木谷頼みの神戸をもっとバブリーにして
規模大きくしたようなクラブを増やした感じのリーグであってる…?
やっぱ中国がスケールが違うぜ
** 削除されました **
中国って成功してるプロスポーツは他に何があるんだ?
卓球くらい?バスケもか?
あれだけの人口と経済力を誇りながらうまくいかないもんなんだね
C国は嫌いだけど
大好きだったクラブが無くなる
のはウチも一度経験してるから
サポと選手には同情してしまう
※26
カーリング
他のスポーツで芽が出ない人を「あなたはカーリングやりなさい」と国主導で指名して英才教育する方式
近年はいまいちだが女子はアジア初の五輪メダル取ってるし男子も女子も五輪に出続けているから成功している部類かと
** 削除されました **
94年の創設からクラブ名が変わることなんと11回
リーグの方針もあれど波乱万丈にも程がある タヴァレスが監督してたこともあるみたいね
** 削除されました **
親企業はやっぱり不動産?
アメリカのテーパリングも関係あるか。
中国サッカーは不動産関係が怪しくなって、コロナがとどめだったな・・・
ACLもこれから中国に代わって東南アジアが台頭か。
サポーター目線としては寂しいよな。主観としては、運営側として国策と日本のバブル景気の数段上の勢いでやったもんだから無常感がすごい。
** 削除されました **
※32
自動車の力帆集団
そもそも政府(中共)の方針をモロに受けるリーグなのがな…
おかげで各クラブに居たバックアップしてくれる企業はメリットを見い出せなくなってクラブを見限るという。
Jリーグ開幕当初、有名プレイヤーは各チーム1人だったよね?
やっぱそんくらいが金銭的にも良かったんじゃあないかなぁ…
※38
そうでもないんじゃ?
鞠さんはアルゼンチントリオ、脚さんは旧ソ連トリオ、
フリエはブラジル代表三人衆、鹿島もジーコ&アルシンド、
犬さんはリトバルスキーとオルデネビッツ、浦和もドイツ路線で元代表いたはず。
中国人はヨーロッパや日本の真似して上っ面のサッカークラブごっこがやりたかっただけなんだから
金がなくなってごっこ遊びが続けられなくなっても別にどうとも思ってないだろ
て言うかもう中国の内情はサッカーどころじゃないのでは
イタリアでもキエーボとかチェゼーナ…たくさん下部リーグのクラブが破綻してるし、そういうのがないだけJリーグは幸せなのかもしれない。
…ドメサカ?
** 削除されました **
※26
体操もかな。
最後のサポーターのコメントが辛いな
※41
イタリアはクラブ経営が破綻しても必ずどこかが身請けして復活してくるからなあ
フィオレンティーナなんて一時消滅まで行ったのに戻ってきたし
そこはやっぱり腐ってもカルチョの国だなと思う
もう共産党幹部がクラブのオーナーになるしかないよ。
どうせしこたま金貯め込んでんだから。
そして書記長や重要ポスト争いは、クラブの成績で決めればいい。
※41
F・・・(小声
コロナで企業によっては体力奪われてるしロシアウクライナ侵攻も影響は小さくないし、中国のクラブ破綻はJからみて対岸の火事とも言い難い気がする。
習近平がトップにいる限り中国経済が上向く事は無いだろうから、まさに死に体という感じだけど国民が文句言えない国だからねえ。
プロリーグそのものが経営できなくなっても驚かない。
NASL(北米サッカーリーグ)のように、
リーグ全体が一瞬で消えて中国のサッカー文化そのものが消滅の危機にさらされるだろうな。
ただ、10年以上前からこうなるってのは分かってた。
むしろ、2015年の上海株式市場の大暴落の直後にリーグ全体を引き締めてたらまだ何とかなったと思う。
クラブ破れて山河あり、ってやつですか…
※35
他にいこうねー。
見えやすい外側だけ派手にしたものの、中側は空洞だったんですね……
中国人はこの状況を見てどう思ってるんだ
メンタル大丈夫なのか
もし日本で同じようにあちこちの強豪クラブが連鎖するようにクラブ消滅する事態になったと想像したら、サッカー界というより日本経済に対する絶望しか感じない気がするんだけど
※20
よくそんな心無いコメント打てるね
日本でも消滅(合併?)したチームあるし、本拠地移転して事実上別物になったチームとか、下部リーグだと消えたチームたくさんあるよね
神戸から楽天撤退したらとか、J3からJFLに降格するチームが出てきたらとか、あんまり無邪気に他人事として馬鹿にできんわ
※17
ここまで遅れるならACLも中国のチームは一軍を出せばよかったのに…二軍を出してきたのはACL期間がリーグ開幕にかかるのと帰国後の隔離が影響するから、という理由だったはずなのに。
まあ上海はロックダウンされてたから身動きは取れなかっただろうけど、他のチームは結果論で見れば出られたのでは。
アンチ中国ってわけじゃないけど
これを記事にする意味はないよね
※37
移籍の新ルールやサラリーキャップの導入が決まったら猶予期間なく即適応だもんな
それも毎年変わってる感じだったしリーグ自体がクラブの将来性のこと考えてくれてるとはとても思えなっかったわ
中国経済の状況がサッカークラブ消滅って形で表れているだけなんだよな。
25年も運営していたら、歴史あるから、引き継ぎたい企業現れるものなんだがな。
※58
確かに「ドメサカ」ブログで取り扱う話題だろうかとは思う
JクラブとACLで対戦してればまだ理解できるけどそうじゃないし
こういうことはどこの国でもあってはいけないし、行き当たりばったりの中国リーグの方針にも憤りが湧く
日本のクラブやサポーターは「中国ざまあ」って笑うんじゃなくて他山の石にすべきだよ
一時的なバブルで人件費にお金を割きすぎると、バブルが去った後に何も残らないね。
施設・育成組織・クラブスタッフのような事業の足腰を強化する部分にいかに投資できるかが大事だったんだろうけど。。
※58
我々も常日頃から危機感を持とうねっていう教訓だよ
金ドブとは違うけど、日本のクラブだって解散は他人事じゃないんだよな。
経営が厳しいクラブはたくさんあるし、日本自体の経済もなんだか微妙な感じだしさ。
サポーターのメッセージ泣いた
※15 海外資本はJリーグにそもそも大して興味ないから。
バブルはいつか弾けるから、弾けた時への備えが重要になるという教訓だねえ
中国は政府がコロナ撲滅の為、強権発動してるからサッカーに限らずスポーツ界全体がヤバい。
コロナ発生すると直ぐに都市封鎖するし入国なんて1週間の隔離される。
コロナ発生源疑惑あるから日本以上にコロナに敏感。
スポーツなんて出来る環境じゃ無いのが今の中国。
本当に中国人がサッカー好きなら新しくクラブを立ち上げるだろう
カテゴリーは下から始まっても
こういうニュースに中国憎しなコメントしてるの見ると悲しくなるな
オスカルとフェライニはまだ中国だっけな
それ以外のメジャーどこは大体引き上げたと思うけど…。
破綻の話は日本でもよく聞いたけど、後を継ごうとする人が現れなかったって認識で良いのかな?
これ見ると
泣きながら継続して頑張るって
言ってくれるオーナーは
全然優良な人だよね。
※74
まあね…
ただ中国は散財の仕方が三木谷レベルじゃねえから
それも全部が全部
結局リーグの運営に重大な問題があったとしか言えねえ
※20
クラブ消滅を悲しんでいる記事でよくそんなこと書けるな
※32
※36
力帆自体が経営状態良くなくて今はジーリー傘下だしなぁ…
こういう時代を超えて残ったクラブが中国サッカーの本当の始まりなのかもしれんね
よく中国人がネットで、中国経済は崩壊してないと騒いでるが
以前からバレバレだったのが、もう一般人にも隠せないレベルになってるね
災い転じて、じゃないけどさ
これを機に有望な若手は海外に出るきっかけになるんではないかな
サラリーに抑えられてるし国内に魅力も無くなるだろう
タイでも国内で高待遇だから選手が出て行きたがらなかったけど
チャナとかが方向を示したおかげで、若手が外に飛び出すようになった
※2
日本卒業おめでとうございます
※20
このグズが!
底だと思っても二番底がある。
でも、それが底だと思ってもさらに底がある。
完全に底を打ってからリーグそのものを立て直せばいいよ。
北米を見なさい、シングルエンティティやって、それでもダメならリーグを潰す。
合理を突き詰めればそうなる。
我々に近いスポーツといえばプロ野球。
潰すも売るもオーナー次第。だから某巨大掲示板に球界再編板がある。
一方我々は毎年免許を更新せねばならない貧乏リーグ。
焼き豚たちから〈辛気臭い貧乏人ども〉と揶揄されても歯を食いしばって免許更新を続けねばならない。
その正しさを確認できるのは今だけだ。
金が無くてチーム消滅するのはサッカーに限らず物悲しいわ
クラブが消滅したら、ホームでなかなか勝てない哀しみを背負うことすら出来なくなるんだなあ
中国超級はなんかすごい外国人を沢山連れてきてたけど、鹿島のジーコや磐田のドゥンガみたいにクラブにフィロソフィーを植付けたほどの選手はいなかった感
国内選手のレベルアップには繋がらなかったねぇ
※67
DAZNとタッグ組んでグローバル開拓してるのにその言い分はちょっと的はずれでは?
60を超える国と地域で放送されてタイを始め視聴者数を毎年更新している
(2021年には前年比132%増)
Jリーグのように順位読めない、八百長がないスポーツ興行は世界的に珍しくギャンブラーにとっても良い銘柄だし
現時点ではコロナ禍においてリスクの大きい海外資本を避けている(地元との結びつきを重視する)傾向なだけだと思うが
このサイトについて
このサイトでは国内サッカー(domestic soccer)関連の情報を紹介しています。 Jリーグ関連がメインですが、代表や海外ネタを扱うこともあります。
明記されてんだなあ
※71
自分の生活に中国は関係ないと思ってる限り、そういう能天気なコメントを書き続けるんだろうな
よくスポーツと政治は関係ない、と言うが独裁国家が行うスポーツなんぞ政治に密着して関わってるに決まってんだろ、と
中国はサッカーを金儲けプランの一つに位置づけたに過ぎない
昔の日本では、外人を日本サッカー強化(と客寄せ=サッカーファン定着)の為に呼んでいた
※引退した選手、今では現役からも始める選手も多いサッカースクールも大きな要因
何十年経っても中国にサッカーは根付かない
金儲けの仕方から何まで外見だけの虚飾に塗れているんだよ
潰れた跡地にJリーグのクラブがアカデミー開設します・・・はリスキーかなぁ
※58※61
この記事にある重慶サポのお別れメッセージを読んでいろいろ考えさせられた。
フリューゲルスのことをリアルタイムで知らない自分にとってドメサカでこういう話題を取り上げてもらってありがたいよ。
これでも生き延びたクラブが本当の始まりになる
そう思いたいもんだがなぁ
※2
リーグ開設30年で全国に50以上のプロクラブができてW杯に7大会連続出場するまでになったのにサッカー文化が定着せず根腐れしているように見えるとかハードル高えなオイw
※91
サポーターの愛ではどうすることもできませんでした… というメッセージの言葉がえぐい
もし自分の身に起きたらたまらんわ
ゼロコロナなんて経済自滅政策を続けてるから、サッカークラブに限らずこれからも企業がバンバン潰れるよ
これを反面教師にして、如何に経済発展が重要かを日本は考え直す必要がある
クラブの経営破綻はまあある事だけど後を引き受ける企業が無いってのは中国経済いよいよまずい段階なのね…
経済の方に最低限の余力があるなら色々整理して下部から再出発とかなるもんだけど
※2 ※81 ※93
日本も(人のこと言えるほど)大して大きく育っちゃいないが、(中国は)文化としてのサッカーが育つ前に根腐れしちまったなぁ
って意味よね?そうだと思いたい。
※97
個人的に日本は結構サッカー文化育ったとは思うけど。
※80
中国はひとりっ子政策(1979〜2014年)だから
うちの大事な跡取り息子、身体能力高い自慢の我が子を海外武者修行させて安い賃金で働かせるなんて…
控え覚悟でサッカー続けるぐらいなら別のスポーツやらせよう、個人競技の方が将来的に可能性あるという考えになるのかも。
2002年のボラマジック、2010年代の超リーグバブルの頃は代表強化を国家プロジェクトと掲げて、10代の有望株をチーム単位で欧州南米に留学させていたんだけどなかなか結果に繋がらなかったね
** 削除されました **
このニュースをこういう感じでまとめてくれるのはドメサカだけだし
これで不満が出る人はサカラボにでも行けばいいんじゃないですかね…
※26
昔から団体競技より個人競技の方が実績あるよね。
他にもスポーツじゃないけど囲碁とか。
中国リーグって金持ち企業/社長の道楽って感じだからなあ
※82
カーン乙
最後の投稿とサポーターのメッセージが悲しいなぁ・・・
※26※102 観るスポーツとしてはどこも、どれも成熟していない。個人競技の卓球も観るスポーツとして人民の娯楽かと言えば違うと思う。
ロシアのアイスホッケーリーグが中国進出したが、ここもガラガラだった。
唯一サッカーだけが万単位で客を集められてたが、親会社のバラマキ次第ってのが完全に露呈した。
まだ韓国の方がスポーツを観る文化があると思うよ、Kリーグも5000人は入るし、セミプロでK4まで裾野広がったし
野球やバスケ、バレーボールもプロとして成立してる。企業財閥頼みなのは変わらんが。
中国のは中東のオーナー次第リーグと同じ、オーナーが羽振りよければ強くなる、客も招待で呼べる。
羽振り悪くなったら破産、身売りでチーム移転の繰り返しだからね。
金と有望な若手をいくつか寄越してくれればJリーグで育ててあげるよ
20人程度預かれば一人ぐらいは欧州からオファー掛かる選手になるかもよ
※99
それ以前にスポーツ自体をやらせたがらないみたい
勉強させていい会社にって感じで子供の頃から勉強漬けらしい
地元のチームなくなるって喪失感半端ないだろうな
中国はサッカー人気あるけどファンは欧州サッカーにしか興味ないんだよね
地元のクラブに振り向かせられなかった。有名な選手呼べばいいって思ってたんだろうけど
管理人さん中国発信のサッカー情報に詳しいし、何年か前にあった中国訪問の記事も面白かった記憶。
個人的には単独でカテゴライズしてもいいくらい好きだな。
※106
サッカーに限らず、スポーツを観て楽しむことにお金を使うことができるレベルの収入のある層って中国にはどれぐらいいるんだろう。
何せあの人口だし、比率はともかく人数としては少ないわけじゃないと思うんだが、なぜか興行としてのスポーツビジネスは中国では盛んじゃないみたいやねえ。
やっぱり共産党の統制が強すぎるんで、エンタメとか、直接的な生産性を持たないビジネスは成長できないのかな…とか思った。
サッカーについて言えば、高額移籍金という名の富の外国への流出が当局の不興を買ったんだと思いますが。
日本でもコロナ下においてはあらゆる娯楽が「不要不急」の一言で切り捨てられたわけで、いわんや中国じゃあ、当局の政策に合わないと判断されたら誰も支えてくれず、衰退あるのみなんだろうね。それでも記事に出てるようなファンもいるわけで、何ともやるせない気になる。
広州の10万人のサッカースタジアム建設途中だけどどうなるのかいな。中止or続行どちらでしょうね。
※97
そうとしか読めないですね。
「育つことなく」とか「育たずに」だったらそのまま日本の話題になるけど(それでも記事を受けてのコメントと考えると文脈上おかしい)、
実際は「育っちゃいないが」だから後の節は対比される別の話題で、省略されてる主語は文脈によって定まるので中国のこととしか解釈できない。
※106
ロマン追うことにシビアな感じ
サッカー関係ないがこじるりは特に武器持たずに、夢だけで乗り込んで大丈夫なんだろうか
アイドルグループに在籍したとか映画ドラマに出まくった知名度あるわけじゃないし、信頼できるツテや見通しあるのかな
※97
というかそう読めない奴は文盲レベルでしょ
※116
そもそも
出だしの>>日本も大して大きく育っちゃいないがー
が突っ込みどころ
こんな上から目線からの意識高い書き方で、(中国は)と主語省略したら文章として破綻してる
あの国ではサッカークラブは政治の舞台だったから利用価値が無くなっただけでしょう
そりゃ、いつものネトウヨおかやまさん※81
も勘違いしちゃうよ
Jリーグに韓国人選手は多いけど中国人選手ってあんまり見ないよね
今までにJで活躍した中国人選手っていたのかな
主席殿のお気に入りのスポーツだから、どこも金を出してたって話はどっかで聞いたな
本当かは知らんけど
どちらにしても、不動産バブルの弾け具合がエグすぎる
終わりの始まるレベルじゃねえか
※117
主語抜きが誤解生みやすいのはわかるが、それでも何も考えず※97の意味で読めたし破綻はしていないぞ
※80
中国でプロ選手になるような人間は栄達のための手段としてスポーツをやっているだけだから
成功が約束されてもいないのに国外に出てまでスポーツを続けたがる人間はほとんどいないよ
それに今は中国政府が人民の国外移動を事実上禁止してるからそこでまず無理
※27
なかま くるし とな・・・?
※97
※2の文章はそうとしか読めないよね。
※93みたいに読んじゃう人はちょっとヤバイw
※99
岡野さんが杭州緑城の監督辞めた後、国内選手は実力より有力者や関係者のコネ優先でスタメン組まざるを得なかったって、恐ろしいことをコラムで書いてたのを覚えてるわ
※125
93です、確かにご指摘の通り自分の読み間違いでしたお詫びして訂正いたします。罰としておじいちゃんのおひげブラッシングしてきます。
※126
岡野じゃなくて岡ちゃんの間違いだと思うけど確かに書いてたよね
オシムさんがユーゴの監督やってた時に色々言われていたことと未だに同じなのかよと思ったわ
※89
※71に対して能天気とかズレてるにもほどがある
そういうとこやぞ
※63
せやな(DHCとWarriorとCygamesマネーをユースや選手の環境整備にぶち込んだ結果3クラブしかないJ1からの降格経験なしとなった弊クラブを誇りつつ
1:習近平「卓球が強くても誰も褒めてくれないので褒めてくれるサッカーで強くなりたい」
2:習近平に媚びを売る金持ち達が総出で中国サッカーに金を出し始める
3:その金で強力外国人を連れてくる
4:外国人に支払う大金の一部を海外に送金する抜け穴として使う
5:4の流れがさらに加速して物凄い金額になる
6:習近平がさすがに5に気づく
7:習近平が海外送金阻止の処置を様々に講じる
8:中国サッカーバブル崩壊
9:上記の流れとは別に中国経済がボロボロになる
10:旨味もなくなったし金もなくなったし、金持ちが中国サッカーを捨て始める ← 今ここ
こういうことに関してはだいたい中韓共通だけど、すぐ結果が出るところにだけ金をかけようとして、地道に戦略を組むってことは全くしないんだよな。ま、特に中の場合は、党中央から距離を置いたところで、独自に戦略作りとかしたら、現体制批判に直結するはずだから、最初から不可能ということになるわけだが。
※120
日本国籍だけど現アルビレックス新潟の高宇洋が中国系選手で一番の出世頭じゃないかな。
他はほとんどJ2J3で2年以内にクラブを去ってるレベル。
高宇洋の父高升が中国代表キャリア持って富士通サッカー部に所属してたことがあるとか
(この時に日本人女性と結婚して生まれた子が高宇洋らしい)
いうて潰れてるのは不動産絡みのとこだけだろ?
製造系は相変わらず世界の工場だし、IT系なんて日本より盛況じゃん。市場規模も比較にならないし、日本なんかより断然景気いいだろ。
※112
いまだに貧富の差は激しいけど、最近は中流階級でも余暇に時間やお金を使う人が増えている。
年収が真ん中より上の層だけが参加するとしても日本の5倍の市場となる。
ただそういう状況になってまだ数十年なので確かにスポーツ文化としてはこれからな感じ。
なお若者ファンが多いバスケ(国内よりもNBA)は超絶人気らしいけど。
日本でもサッカーを道具として使われてポイ捨てされたら終わっちゃうからってんでアンチ讀賣して地域密着リーグにしたから残れたようなもんだしなあ
「金絡みのメリットがないとやらないよ」だと企業の部活の発展的解消ですらない新規のスポーツなんて立ち上がらないけど、そこで支えてくれるようなあしながおじさんは経済的に成り上がれないという
※109※110
身売りされると移転で全国たらい回しだからな。
例えば、広州城なんかは瀋陽から長沙、深センと移転した上で富力グループに身売りされて広州に移転してきている。
ACLに出たことある勢だと貴州から北京に移転した北京人和も消滅した。
こんなこと、毎回やってみろよ。ヴィッセルが楽天買収されたから二子玉に本社移して駒沢にナイター照明つけてホームを移転しますとか言ってるようなもんだぜ?
それじゃ北京国安とか移転がない超名門以外の球迷はついていくわけないでしょ
※115
アイドルとかもSHN48とか日本と縁切ったし、コンテンツとしては残るにしても配信先にしかならないと思う。
台湾の方がそういうのは受け入れやすいから野球含め交流は増えていくだろうね。こじるりは知らん。
※132
言いたかないが最近の日本も同じでは
(むしろ科学技術分野では中国のほうが基礎研究にお金を使ってるすらある)
※2
日本のサッカー文化が根腐れしたのなら「育っちゃいない」の後に「が」は付けないよね
あり得ないだろ、という文意に見えたら落ち着いて読み直そうぜw
最後は張外龍さんが監督だったのね…。
※132
日本は民意()に阿って、意味があるかないかは深く考えずに金かけてるけどなぁ(選挙対策とか)
※134
それな~
でも、上海とかのせいで物流は…?
※127
誤りを認めて謝れる人はとっても素敵!
ブラッシング頑張って!
※127
最近洗濯したからまだもふもふたぞ
頑張れ
ただたまになんか髭が汚れてるじいちゃんが出陣するからそっちだったらもっと頑張れ
※141
※132
日本にも国的には選択と集中とかいうゴミクソカス消え失せろ方針があってですね……
なぜ隣から学ばんのやろうなあ
サッカーでは割とそういう感じはないけどマジでいろんなものが沈む遠因はアレだと思ってる
※132
中国の研究開発費は日本の3倍くらいあるんじゃないか。アメリカを越えてるかもしれない。ただし、プロスポーツのような娯楽産業は、共産党独裁政府とは相性が悪そう。道徳で取り締まる国だから。野放図な資本主義と独裁政府の朝令暮改が混在しているカオスの国だわ。超級リーグがこれからどうなるのか、さっぱりわからない。
一歩間違えればJリーグもこのように崩壊してたかもしれない
対岸の火事では片付けられないから怖さがある
※134
ゼロコロナとか言うアホな政策のせいで世界の工場も絶賛停滞中だが
だから世界的に半導体不足とかになってるわけで
※117
意識高い書き方で主語を省略したら文章が破綻するって理屈がわけわからん
※2
サッカー好きが多いっていう『根』は残ってるからこれからじゃないかなぁって思ってるわ
逆に日本は言うほど安心できないと思ってるよ
確かに多くの選手が海外リーグでバリバリやれてて、あれだけ不安視されたW杯予選も終わってみれば余裕持って突破っていう『実』は成ってるけど日本国内のサッカー熱っていう『幹』や『根』の部分は育ってるか?って考えると選手と同じくらい進歩してるって言える人は居ないと思う
※148
そもそもあれを上から目線で意識高いと感じるのが不思議だよね
どう見ても謙遜して言ってるようにしか感じない
Jリーグも開幕が5年早かったらこうなってたかも知れないんだよな
バブル崩壊したけどまだ金銭面で余裕がある時期に開幕できたのはタイミング良かった
クラブ設立はフロンターレとそんなに変わらんのか。
サポのメッセージは選手、クラブスタッフには届いたのかね。
※145 同じ共産独裁国家のロシアがサッカーやアイスホッケー観戦が盛んで、戦争始めなければ普通にW杯も出られそうで、ELも勝ち上がってたことを考えるとちょっと違う気がする。
やはり貧富の差の激しさが影響してるんじゃないか?肥える奴はとことん肥えて、貧しい田舎には超どころか甲乙すらもない状態だし。
ウイグルとかから甲まで上がってきたけど、乙降級になったチームもあるし、延辺みたいな朝鮮族の街のクラブは破綻してファン・ソンホンが無職になったりしたからな。
※146
ತ_ತ ええ・・・
クラブライセンス制度を完備したのにまだ新しいルールを作る気ですか
地域振興の妨げにならない程度のルールにして下さいませんか
日本は若木からしっかりと水を与え育てていく。
中国は砂場のにどかんと木材を串刺して偽物の葉や枝をくっつけて見栄えよくしてる。
昔日本と中国それぞれ青いキリンを作るとかでもそういう似たような話が合ったな。
※134
ここは自動車の力帆集団が親会社
※26
既出だけど女子バレーボール。過去数年間にアメリカ、ドイツ、オランダ等の
トッププレーヤーが来てたし、逆に中国人選手もトルコの名門で活躍してたよ。
代表も大体ベスト4に残る。国際大会の開催権も日本からどんどん中国へ。。
※127
フォギーニョみたいにしチャイナよ
※149
中国は「誰かやれよ、俺はやらねぇ」精神の方が歴史が長く根が深いのでどうにもならん