Jリーグ野々村チェアマンが浦和レッズサポーターの“声出し”行為に言及 「残念としか言いようがない」
- 2022.07.04 21:18
- 603
Jリーグの野々村チェアマンは4日、NPBとの新型コロナウイルス対策連絡会議後にオンラインでの会見を開き、浦和レッズなど一部のサポーターが声出し応援の違反行為を繰り返していることに言及し、遺憾の意を示しました。
Jリーグとしては直接サポーターの処分は出来ないため、クラブに対応と徹底した管理を求めています。
[デイリー]浦和サポ「声出し」でクラブの管理求める 規約でサポーターの直接処分はできず
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/07/04/0015441211.shtml
2日のG大阪-浦和(パナスタ)では浦和サポーターが応援歌(チャント)を大合唱したことで批判が巻き起こっている。野々村チェアマンは「声を出したい気持ちは分かる」と一定の理解を示した上で「各クラブのサポーターが協力してくれている中で、そういう行為があったこと、頻発するようなことは残念としか言いようがない」と語った。
Jリーグ規約(第11章・制裁)では、リーグはJクラブやJクラブに所属する個人(選手、監督、コーチ、役員その他関係者)に制裁を科すことはできるが、サポーターを直接処分することはできない。サポーターへの対応はクラブ側に委ねられており、野々村チェアマンは「クラブにも前に進めていけるような対応を取っていただきたいと強く言っておきたい」とクラブの徹底管理を求めた。(以下略、全文はリンク先で)
[ニッカン]J野々村芳和チェアマン「残念としか言いようがない」浦和サポーターの声だしチャントに遺憾の意
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202207040000322.html
[スポニチ]野々村チェアマン、運営検証対象外の試合での“声出し応援”に「残念」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/07/04/kiji/20220704s00002179361000c.html
以前から声出し行為が続いている浦和レッズサポーターですが、現在は堂々とチャントを歌うほど。
クラブもコロナ後のJリーグ再開当初はルール遵守を呼びかけていましたが、現在は打つ手が無いのか、クラブとして防止する動きも見られないようです。
Jリーグは現在実施している実証実験を経て声出し解禁の方向へ進むことは間違いないのですが、声出し解禁に伴う一定のルールもおそらく用意されるはず。
しかし、この状況でルール遵守を期待できるはずもなく、難しい判断になりそうです。
12 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:12:30 ID:ID:mq660Fn2
レッズのゴール裏って選手の足を引っ張ってるだけだな
14 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:15:00 ID:ID:qv GHFDw
ユニフォーム買わない
座席安い
試合ろくに観てないでカラオケ
罰金でクラブに損失
俺たちが勝たせてるという勘違い
解散させろよこんなの
25 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:36:02 ID:ID:BbtfYyNT
>>14
> 俺たちが勝たせてるという勘違い
だよなぁ 勝ってないもんね…
62 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:57:52 ID:ID:yksdOswJ
>>14
シーチケに払っているチケット代よりも
アウェイゲームに払っているチケット代の方が多い奴とかいそうだな
17 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:17:25 ID:ID: QMJFJ7w
ユニフォーム買わないでルール違反繰り返してる連中を野放しにしてるフロント
浦和の印象悪くしてるのはフロントも同罪
26 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:36:43 ID:ID:kMzQ7rsx
もう一斉解禁すればいいよ
甲子園とかよく分からん歌番組でも歓声あげたりしてるだろ
30 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:39:00 ID:ID:umgrbnk8
もうめんどくさいからゴール裏閉鎖しちゃえ
36 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:43:35 ID:ID:BbtfYyNT
チームが苦しい時に出した弾幕が
選手の鼓舞ではなく
中二病作文でようやく讀めた文意が
声出しさせろだったからなぁ

浦和レッズサポーターが抗議のロング横断幕を掲出 「フットボールに情熱を戻す決断は誰の責務?」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60189293.html
39 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:45:24 ID:ID:iVxakNO4
勝点剥奪くらいまで行っても「俺らは悪くない!」「またリーグが俺らをいじめる!」って正義面するのが見えるわ…
41 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:46:59 ID:ID:UlXhPGOc
世間を騒がしてリーグをいじめてるのは浦和なんだよなあ
48 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:50:16 ID:ID:1N8U7IhT
浦和のゴール裏がやらかして一番被害被るのは浦和の善良なサポ
287 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 17:39:22 ID:ID:elhzMSqp
>>48
無観客だってあいつらのせいだからな
クラブは損害賠償請求したら良かったんだよ
290 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 17:41:53 ID:ID:EyzqSnE5
>>287
声出し関係で罰金くらったらやつらに請求すればいいのに
まぁズブズブだからできないかうちのフロントじゃ
56 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 13:54:24 ID:ID:xkiycujG
そもそもアウェイで騒ぐなよいつも
ホームでやれよ
66 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:00:50 ID:ID:AwYEtMqV
フロントは何をしているの?
69 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:01:43 ID:ID:3g0ETzSo
結果的にクラブに迷惑かかるのくらいわかってるだろうに何が目的なんだ?
75 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:05:32 ID:ID:AwYEtMqV
>>69迷惑かけていないという感覚だと思う
もうストレス発散としか思えないんだよね
70 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:01:59 ID:ID:sltGJfeZ
四面楚歌だがフロントはどう動くか
リーグとしてもメンツ潰されてオコだしゴル裏排斥でもすんのか?
76 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:06:19 ID:ID:EyzqSnE5
>>70
ホームゴール裏閉鎖、太古使った応援禁止くらいしないとまたやる
77 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:07:24 ID:ID:JhmJcIr4
まさかとは思うが
レッズを支えてきたのは俺達だけだから
俺達は自由にする権利があるとでも錯覚してるのか?
83 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:10:10 ID:ID:v/8v4Z5b
ルール守れないグループとかリスクでしかないんだよな
全員出禁にした方がいいよ
91 名無しが急に来たので 2022/07/04(月) 14:12:33 ID:ID:yTyFDS4B
クラブが罰金払うようになったら.黒服連中にも一部負担させればOK
おすすめ記事
603 コメント
コメントする
-
マスク声出し検証指定試合でもなく声出しエリアを作ってもないのに
声出ししてるというのがね違反した浦和サポの傾向から見ると
・マスクつけ声出しの検証が終わってどの試合でも声出しできると思っている 勘違い
・チラ見した程度で「声出し」という単語見て舞い上がってちゃって ルール詳細をちゃんと見ていない読んでいない
無知 読解力なし
・検証試合じゃないとわかっていながら 他の声出し検証試合で何も起きなかったから 声出しやっちゃえ的な確信犯
もしくは弾幕でサポの自由や権利を主張してた感じだから 海外と同じにしろとかいうだけの主張でなりふりかまわず -
超ワールドサッカーの記事読んだ
重要な点まとめてくれてた>ルール違反が常態化。
>(他クラブが我慢している中で)裏切りとも言える行為↓わざわざ説明してくれてる
>学校の応援団はなんで良いのかというと、その応援団を学校が管理できるから
>サポーターのみなさんが、クラブが管理できるようなものだと認めていただけると、(JリーグもOKもらえる)
>学校の応援団はコントロール下にあることからJリーグやプロ野球以上の緩和が進んでおり、その方向に向かっていく中で、浦和のサポーターが行っていることはマイナスに働く。Jリーグのみんながいくら
「僕たち、ルールを守って応援できます」
と証明したところで、1クラブだけでも
「俺たちを管理するのは無理だぜ」
とアピールしてたらみんなが前に進めない。ルールを守ってる普通の浦和サポのためにも、浦和レッズはルール違反者を取り締まらなければならない。
野々村チェアマンは相変わらず、リーグは何もしませんから対処はクラブに丸投げしますって言ってるから。>「サポーターにも、クラブにも前に進めるように対処してもらいたいと思います」
>Jリーグとして、直接サポーターを処分することはできないが、クラブとは常にコミュニケーションをとっているとのこと。 -
ルールに縛られて思考停止になってる人が多い
まずルールが適切かどうか考えようぜ。
国内の感染状況を見れば減少傾向、国も日常生活に戻ることを後押ししてる、海外はノーマスクでも感染者増加は見られない。
つまり過剰なコロナ対策というルールそのものが間違っているんですよ。
世の中の流れと政府の方針に逆行するJリーグこれでいいのか?
他のイベントやスポーツ興行がコロナ対策緩和してる中Jリーグは遅れてる。
熱い声援と闘志溢れる選手のプレーを間近で観れる事、この二つがJリーグのコアコンピタンスであり
これだけは無くしてはいけない。 -
この問題に対処できないのって、元を正せばコロナ対策を目的とした自粛要請に法的な強制性がないことが原因でしょ。
Jリーグ側が集団で声出ししたら勝ち点剥奪するってルール作ったとしても、ルールが法的根拠に基づいてなければ最悪裁判で負けることだってあるわけで。
JAPANESE ONLYの時はFIFAの規定に基づいて処分が決まったけど、人種差別は明確な人権侵害だから日本国内の法律に照らしても処分に正当性があった。
今回はそうじゃないから、この問題を法律に則って対処するなら、埼スタは感染対策が出来てないから皆さん行くのは控えて下さいってアナウンスすることぐらいしか出来ないんじゃないかな。 -
※360
※357
非常に難しいのはコロナのガイドラインには
声だしの禁止が書かれている
その声だしに関して緊急事態宣言とか蔓防
とか状態事に試合の人数とか制約の表に関わる物で
その表は政府の公式のイベントに対するルールで
Jリーグは政府より通常の試合開催だと大声
を出すイベント扱いになってて
声だし禁止しないと緊急事態宣言時と蔓延防止時は無観客。指定ない時期はスタジアムの50
%以下&5000人以下ってのが国のルール
なので5000人以上入れるには声だし禁止しないと駄目なルールなのでコロナガイドラインで声だしを禁止してるでだ当たり前だがJとしてコロナガイドラインもJの規則もコロナで懲罰を与えたいわけでなく
どうやって安全にかつできるだけ試合をするか
どうやってクラブに取っても収入含めてサポも含めて安全かつ収支をなんとかするかを第一に色々とガイドライン作ってるわけでさあ
基本的にこういう事をしてください。こうやって感染防ぐ、周囲への理解を求めるにはと言う決まりごとと必死で作ってきてたガイドラインなんで
違反時の罰則規定がないのよ
罰則作ってコロナの状況変化によりこの違反で罰則は可哀想と変わったり対応が間に合わないとかもあるしでこのケースの場合はJの規則は↓の部分が該当する。この条文でクラブに罰則を与えるのは難しいよ
第3条の2〔Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインの遵守義務〕
Jリーグ関係者は、新型コロナウイルス感染症禍において感染拡大を最大限防止しながらJ
リーグの活動を安全に行うことを目的として、理事会が定める「Jリーグ新型コロナウイルス
感染症対応ガイドライン」(以下「新型コロナガイドライン」という)を遵守するものとする。 -
政府が決めたルールがある
だからそのルールを違反してJリーグの試合はできない
地域貢献に各種自治体との協力
地域住民の理解と一般人の理解がなければリーグもクラブも成立しないだけどそのルールに意見言いたい変えたい
だからそのルールを決定して決めた機関人をそのルールを決める理由にたいして反論できる物をルール決めた政府組織と一緒に
変更する為に証明が必要でそれを必死に計画立てて必死に進めて説得材料
証明を初めてる最中にその計画を壊してるのが浦和サポだろうが浦和サポや浦和ってクラブを問題しする前にルールを変える話しをするべきって
ドンだけ馬鹿頭なんだか -
ルールが適切かどうかとか言ってる奴はズレすぎ。
要するに、サポーターはクラブのコントロール下にあるのかどうか。
昨年末の天皇杯決勝で、川崎サポが国内初のオミクロン株を新国立に持ち込んだ疑惑が報じられたとき、川崎フロンターレは、保健所が特定した濃厚接触者と連絡を取ることができなかった。
つまりコントロール下になかった。
みんなが危惧してるのはそういうの。
サーカスの動物は絶対に逃げない、人を襲わないと信じてるから、住民は自分の街でサーカスが興行することを許す。
動物が調教師の言うことを全然聞かないで観客に吠えまくるサーカスがあったら、団長が大丈夫です!大丈夫!噛まれた客はいません!って言ってても住民は営業停止を求めるだろ。
だってそんなサーカス団、信用できないもん。って言ってる間に鳥栖が保健所から活動停止処分食らった。
ルール違反者擁護派はこれくらいで活動停止求める保健所が世間がおかしい!って言って、保健所や世間を叩くんだろうな〜やだな〜。
言ってることホント反社なんだよな〜やだわ〜。 -
https://www.mhlw.go.jp/content/000620714.pdf
2019-2020 9月-3月 インフルエンザ
入院患者 合計 12,955
人
インフルエンザ理由の休校、学校閉鎖等 累計 474https://www.mhlw.go.jp/content/000752481.pdf
同 2020-2021 9月-3月
入院患者 合計 112人
インフルエンザ理由の休校学校閉鎖 累計 0コロナ対策前のインフル患者数感染率とコロナ対策中の現在のコロナ患者数感染率を比べるなら数倍迄落ちてるがコロナ対策が有効でインフルの患者数、感染率が激減してる
その現在のインフル患者数感染率を比較するなら話しにならない程感染力は高い何せコロナが流行る直前のインフル学校閉鎖が476校に対してコロナ対策後のインフル学校閉鎖が0校
-
※450
Jリーグtv 見てこい馬鹿野々村は声だしさせたいが日本ではできない
だから、できない理由、そのルールを作っている人達等を説得できるだけの材料と証拠を少しずつ積み重ねて政府と官僚と政府のコロナ対策専門チームに提示
交渉して一定のルール下での声だしをできるように
交渉し計画立てて準備して段階的に進めている最中なんだよその説得力と証拠にこういう段階的準備と実績を積んで提示してる最中に浦和サポがその政府とのやり取り、声だしをできるようルールを変更線するための事をしている最中に
その計画行動を台無しにしたのが浦和サポの禁止規則を無視した声だしなんだよ








ID: Q5OWU0MjRj
遺憾の意wwww
ID: kzYjE1NTBl
そうですね、残念ですね
ID: gwZjk5YTYz
浦和サポはルールを守ると蕁麻疹が出る人達なんだろうか
ID: E5YTIxY2E3
遺憾砲撃つだけの役立たず
ID: ZhNjAwNTNj
サポを直接罰せないまでもクラブ側罰せられないものなのか
ID: AzMTQ5YTdm
選手の足を引っ張ってるだけじゃない
Jリーグ全体の足を引っ張ってる
ID: FmZDIyNDZm
早よ処分しろ
ID: RiYjkwNmU3
てゆーか、もうチェアマンが直接言いにいけよゴール裏に。それでも声出すなら勝ち点剥奪でいいだろ。
ナメられてんだよ、リーグが。毅然としたモンを見せろってんだ。
ID: VjOTFmNGM4
浦和”だけ”が守れないのだから浦和がどうにかしろよ。
浦和以外全てのチームにとって迷惑なんだよ
ID: Q5NTQxNzQz
J1クラブで唯一遺憾の意を出されている意味よ
ID: c0NThlMjZl
クラブもリーグも同罪だわ
お気持ちは結構だからはよ処分しろよ
ID: EyY2EzODJi
もう今期は北ゴール裏入場不可でいいだろ。
なんで金払ってスタジアムまで行って、騒ぐチンパンジー見なきゃいけないんだよ。
ただ、あいつらスタジアムに入れなかったら近くで太鼓叩いて騒ぎそうだから、それはそれで迷惑なんだよな。
ID: RiZjRhYTZm
制裁しようぜー
ID: gwZjk5YTYz
先日のウチと清水との試合スレで書き込まれていた「揉めごと起きないランキングのトップがマリノス。だから記念試合の相手に選んだ」とう清水サポの書き込みが非常に重く感じるな。
ID: EyNzY1ZDA0
シーチケ代よりアウェイチケット代合計の方が多いのは別にいいだろw
ID: NkMzkwMmE5
さっさと解禁しないのが悪い
とかこいつらは思ってそうだな
ID: UyZTYyNjBl
処分頼むよ
味方しかいないよ!大丈夫!勇気出して!
ID: hlZDgwNWNl
浦和レッズの運営側が当該のサポーター出入禁止にせんと変わらんよあれらは
やっても変わらんかもひれんが
ID: Q0ODE3MzI3
チェアマンって飾りなの?
ID: dhMDMzZTc3
ここ1,2試合の話じゃないのに今更遺憾の意かよ・・・