セレッソ大阪が大阪ダービー試合後の事象について謝罪 サポーターに新型コロナ対策ガイドラインに反する応援行為あり
- 2022.07.17 02:28
- 241
セレッソ大阪は16日、同日開催されたガンバ大阪との大阪ダービーにおいて、セレッソ大阪サポーターによるルール違反行為が確認されたことを報告しました。
具体的な行為については言及されていませんが、新型コロナ対応ガイドラインに違反する行為とのことで、今後の運営体制の見直しを図り、サポーターに事実確認を行うことを表明しています。
[C大阪公式]7/16 G大阪戦 試合終了後の事象について
https://www.cerezo.jp/news/2022-0716-2330/
コロナ禍以前の応援スタイルへの回帰を目指してJリーグ、各クラブが尽力されている中、このような事象を発生させ関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛けした事をクラブとして大変重く受け止めております。Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインに基づいた試合運営に反しましたことを、心よりお詫び申し上げます。
ビジター座席エリアにスタッフを配置し、常時観戦マナーへの注意喚起、及び厳戒態勢を敷いておりましたが、運営態勢の見直しを図るとともに、今回の事案発生についてファン・サポーターへ事実関係のヒアリングを実施いたします。また、再発防止策についての協議、並びに観戦時の違反行為についても厳正な対応に努めて参ります。
ファン・サポーターの皆様におかれましては、Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインの遵守徹底にご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
こちらが試合後の映像。
セレッソ大阪の選手が挨拶した際、スタンドのセレッソ大阪サポーターが応援歌を歌っているように見えます。

クラブの対応が早くてよかった 気持ちはわかるがルールは守りましょう せっかくの勝利に水をさす行為、心の底から勝利を喜ぶためにも二度とこんなことがないようにして欲しい
— Koya Shikiko (rio_mng) 2022, 7月 17
今みんなで頑張っていこうって時なのに。クラブに謝罪させて台無し。
— yumi🌸🏂🥇 (yuyuharuh) 2022, 7月 17
気持ちはわかるがルールは守らんとね せっかく勝ったんやし
— はま (hama_65) 2022, 7月 17
セレッソさん、自浄能力が試されますね。
— 赤猫団長 (akaneko_offical) 2022, 7月 16
素早い対応は好感 声出した人は気持ち分かりますけど、結局のところセレッソが損してしまうので、次からは気を付けてください
— ロック (SoccerCrzLiv) 2022, 7月 16
でも最後に声出ししてる人がいてほんと興冷めでした、、😰😰。 ダービーとは言えセレッソはルールをしっかり守って、その中で自分たちにできる最大限の力が与えられるチームだと思ってたのに、、🌸。 二度としないでほしいです😬。
— ゆうき(桜の帽子)🌸 (inukoro1028) 2022, 7月 16
セレッソ対応早すぎて感心しちゃうわね。まあ理事会での浦和のシャッチョ吊し上げられたの見てたなら「うちも迅速にやらな」みたいな抑止効果はあるのかもしれんが
— のなめ@52敗 (no_na_me48) 2022, 7月 16
セレッソもやらかしマンなのね。 超えちゃいけないライン超えたらダメよ。
— ごつポンは止まれない🌎🍊 (yadon_cross_z23) 2022, 7月 16
ふむ…やっぱり反省するつもりない人いてるのかな残念ながら。今はまだ興奮冷めやらぬって感じかもしれんけどセレッソのためにちゃんとしてほしいな。
— すぎもとたつや (chachamaro) 2022, 7月 17
セレッソサポーターが声出したの叩かれてるけど、年々ゴール裏の連中の民度が低くなってる気がしてたから納得ではある。普通に椅子の上を土足で歩ける感覚奴多数で、味方やのに気持ち悪い。
— zucchero🦅 (crz_kgsm) 2022, 7月 17
この時間に仕事するって広報の人も大変だなぁってめちゃくちゃ思う
— 🚻 (mori_19971216) 2022, 7月 17
77 U-名無しさん 2022/07/16(土) 23:53:18 ID:gjejfRB 0
公式の声出しに対する声明早いやん
ええことや
ウィアセレッソの歌声もサポ全員というより一部やったとは思うねんけどな
78 U-名無しさん 2022/07/16(土) 23:54:16 ID:vewVTTgI0
公式のリリース早ええw
82 U-名無しさん 2022/07/16(土) 23:57:39 ID:48R2g wAa
判断が早い!と鱗滝さんも褒めております
84 U-名無しさん 2022/07/16(土) 23:58:49 ID:Ry1nqc/xa
公式仕事早いな。
あとは野々村さん次第と、今回の首謀者が誰かという特定か。
86 U-名無しさん 2022/07/16(土) 23:59:12 ID:Y1CMfhNQ0
まあダービーで逆転したから舞い上がったんやろ
他のビジターなんかやと人数も集まらんしこうはならなさそう
88 U-名無しさん 2022/07/17(日) 00:00:16 ID:2V1g6aVO0
>>86
ホンマそんな感じやった
そのあとのパトリッキダンスはちゃんと無言でやってたのがシュールやったわ
89 U-名無しさん 2022/07/17(日) 00:01:51 ID:w7SH3Rr7M
猛省してくれ
おすすめ記事
241 コメント
コメントする
-
※36
Jリーグのコロナルールにも「今すぐ廃止にしろ」という声は一部から上がってる。でもその議論がイマイチ燃えきらずルール廃止にならないのは、ルールが理不尽とは言い切れないから。
少なくとも感染症専門家から見たら理不尽ではなさそうなのよ。そこに政府も乗っかってきてるし。
だからリーグは実証実験でエビデンス積み重ねるという工程をちゃんとやって、理屈を通してルール緩和(廃止ではなく)を認めさせようとしてる。そんな状況で「理不尽なルールだから守らなくてヨシ!」って勝手に破るのは賛同者を十分に得られないどころかリーグからも疎まれるよね。
-
※92
「重症化や死亡率が極端に落ちたから、ある程度の感染者の増加やその中で出る犠牲を社会が享受しただけ。経済や元々リスクの低い人たちの自由も天秤にかけた上でね。」
その辺の判断は政府がすることだし、その元になるのは世論だよね?Jとか越えた話になるんだよね?
てことはやっぱり※64みたいにJリーグを責めるのは違うんじゃない?むしろリーグは大会開催の責任を負ってるわけで、ヘマをするとスタジアム使わせてもらえなくなるし自由に動きづらい身分なんだから、尚更周りの人間とか世論が声出ししようよという風潮を作ってあげないといけないわけで、リーグのせいかのように言うのはフェアじゃないと思うわ。 -
※70
イギリスに関して言えば、保健局では発声・歌唱はコロナ感染拡大リスク増としていますが、政治判断で、もうええわとなっているように思います。人口の3分の1がすでに感染者として計上されていますし、日本の高齢者人口はイギリスの約3倍なので、日本でいえば50万人以上亡くなっていることになります。ちなみにJリーグのやっている実証実験は、日本で厳密にマスク着用が守られた上での声出し応援による感染リスク増加を調べることですが、話すと長くなりますが端的に言うと難しいです。実際に声出し席に感染者を置いて実験するわけにはいかないので。(ランダム化盲見化も含めて)
海外ではマスク着用を厳密に守った調査はありませんが、ちなみにイギリスの調査では各種イベント全てひっくるめた中でサッカー観戦(EURO)数試合での感染増が全体の8割以上を占めたそうです。比較として同期間のウインブルドンは取るに足らない程度でした。(サッカー 10数万人、ウインブルドン全体で数百人 いずれもマスク着用義務なし、歓声ありの条件です。 -
※101 本当それ。
別に歌いたいとも思わないし、大声出したいとも思ってない、だから可能な限りゴール裏を避ける傾向になってきた。
今度アウェーで声だし解禁試合に当たったけど、声だしOKエリアではなくNGエリアでのんびり見ていたいし。
※151
まともな桜サポがいて良かった、ユニ着てないからいい、掲げてるだけだからいいとか言って論点ずらしてる奴らばかりで
吹田のルール上カテ6ゴール裏下層でもメイン・バックでも掲げるのもNG行為だという意識がなさすぎる。
隠れキリシタンとなり、ガンバの失点に悲しむふりして心の中でニヤニヤ出来る鉄のメンタルがあるならその席にいていいけど喜びを爆発させてしまうような人はアウェー観戦しない方がいいと思う。吹田だけでなく亀岡や神戸でも似たようなことやりそうだし。 -
国と組織と法律とルールをもう少し考えてみよう。
日本って組織に属している以上、そこのルールを守る事が当たり前。
それを破ると罰を下すのが組織を運営する為に必要。
ルールを変更するにはその組織の定める手順を踏まえないと組織が破綻する。
外国の事例を参考にするのは必要だが変更方法は自分の組織の手順で行わないと。
多くの人の最小単位の家族に当てはめて考えて見て。
親父だけがルール、長子が正義なルール、意見を求められるルール、ルール破って干渉されない家庭?
J リーグは手順に則って日本国のルールに沿う様に規制緩和に向けて働いてると思う。
そこの所の足を引っ張る行為を許せる?私は無理。
ID: RhYjcxNzlh
だからといって赤サポさんが叩いていいわけではないよ
ID: EyNjNhMDQ1
対応遅いと2000万だから……
ID: c1NDU0ZWFj
劇的な逆転勝ちだったし気持ちが昂ぶるのはわかるけどルールはルールだししっかり守らないとね
チームはいい状態なんだからサポが足引っ張るのはやめよう
ID: ljNWQ0NWNk
この辺がフロントの差だよね。
どのチームにも馬鹿サポはいる訳で。
ID: ljMDMzMTYy
桜サポ無礼講状態になってるなw
これを野々村がどう見るか
ID: U5ZTE4Yjll
ガンバサポもブーイングしてたように聞こえたけどどうなんだろ?
あともちろんルール破っていいわけじゃないけど、もうこの時代遅れなルールはやめた方がいいと思う
100%守れるとこもうないでしょ
ID: YwZmU3YWFm
声出しより、どっちかというとビジター指定以外の席でアウェイユニ着だした人がいた方が問題かなあと思う
試合終了直前だからどうしようもなかったけど
ID: JiYmRkMzU3
煽ってるわけじゃないんだけど、
桜さんサポにこういう風な問題行動なイメージはなかったな
ID: RlYTJlMDMw
※5
そりゃあ良いとは思わないでしょう
ただチェアマンが強調してるのは「クラブの自浄作用」なわけで、
今回はクラブの対応が迅速だったからJリーグからは特に何もないと思うよ
ID: c0Mzg4MTZl
むしろ対応遅くても金で済むもんな。
「勝ち点剥奪に比べたら安い安い」だろ?
ID: MwOTI1NDFm
※8
そう思ってもらえるのは光栄だけど、酒樽とかもあったしどこのクラブにも一定割合で不届き物はいるもんなのよね……
ID: BhMTIxMzBh
** 削除されました **
ID: I4OTA4N2Rm
※6
ひと月前とかならいざしらず、ここ数日の状況経てもそんなこと言ってるほうが時代遅れでは??
声出ししたい気持ちはわかるが感染状推移も鑑みずに結論ありきすぎるよ
ID: A1NjczNTE5
※8
どこにも輩はおる
うちも例外でなく
ID: M5MGFhYmZk
** 削除されました **
ID: IxZmVjMzdi
** 削除されました **
ID: MwMGY2OWNl
粘着の激しい桜さん今日もお疲れ様です
ID: M2NTRiMzQy
※17
喜び勇んで来たのにかわいそう
ID: g3NzkwY2Vi
森島社長がちゃんとあいつらを永久追放するように願っている
ID: BhMTIxMzBh
対応が早いとかいう以前に
セレッソサポは大チャント歌ってることを恥じろ