【E-1選手権】日本は決定力不足を露呈し中国とスコアレスドロー 2位に後退し最終戦で首位韓国と対戦へ
- 2022.07.24 21:48
- 474
[スポニチ]森保ジャパン 決定力不足再び露呈…ほぼ“U―23”中国とスコアレスドロー
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/07/24/kiji/20220724s00002014648000c.html
男子サッカー日本代表は24日、E―1選手権第2戦で中国代表と対戦。平均年齢23歳以下と24年パリ五輪世代中心の若いメンバーを揃えてきた相手に苦戦し、最後までゴールが奪えず。0―0の引き分けに終わった。
初戦の香港戦で横浜所属選手を6人起用した森保監督は、「できるだけスムーズにいくように、普段の彼らの活動でやっていることをいかしてチーム作りをしたい」と中国戦で今度は広島組5人を起用。中4日の練習では「強度」について強調。攻守の切り替えの速さやインテンシティーを求め、短期間での成熟に挑んだ。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ公式]日程・結果|EAFF E-1サッカー選手権|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/eaff_e1/2022/072406/live/



必死になる時間が遅すぎる。もっと早くギア入れとけよ。#daihyo #日本代表 #SAMURAIBLUE
— hiro1982 (hiro1982) 2022, 7月 24無得点はヤバいだろーーーーー😂😂 #daihyo
— 遊乃 (ikarin2tvxq) 2022, 7月 24このメンバーである程度やってたらまとまれるんやろうけど急に集まっていきなり連携は無理か #daihyo
— SHO (SHO_Lv20) 2022, 7月 24いくら国内組でもこれはまずいな しかもホームだぞ #daihyo
— わにわに🐬/Jリーグ (waniwanisoccer) 2022, 7月 24相手守備固めてるとはいえ中国代表やで。 1点も取れへんかったか…
— Naoya.8 (naoya1130821) 2022, 7月 24橋本惜しかったな 本人は悔しいだろう ウエスカで頑張って成長してこい #日本代表 #サッカー日本代表 #daihyo
— ネコの手男爵♦🇯🇵🇪🇸🇧🇷 (neko_koneko16) 2022, 7月 24おわたスコアレス(´・ω・`)#daihyo https://t.co/Ghr2NLP97l
— bear-goro (hilo2010) 2022, 7月 24細谷があれを決めていれば… の展開でしたね〜レイソルの選手が話題になるのはいいことだ(?) 真央はリーグで同じことしないように、これを糧にして欲しい😏
— Masayuki Matsuura (Matsuura0805) 2022, 7月 24結果論だし20歳に言うのは酷だけど細谷が決めなければならない試合だった 細谷はそのうち海外にも行くだろうし 今後に期待
— りゅう (kashima_family) 2022, 7月 24決定機はあったけれども、この中国代表に1点も取れないのは残念。 代表人気、大丈夫かな。
— 江藤高志/ETO Takashi@川崎フットボールアディクト (etotakashi) 2022, 7月 24①「俺が決めてやる」→②ドリブルで囲まれる→③慌てて周りやっと見る→④近い味方にパス→⑤ロスト、または① に戻る の繰り返しでコンビネーションが皆無でした 酷い試合を見た もっと見方を使おうよ😞 #daihyo
— キンツェム💙💛 (kinczem) 2022, 7月 24チームで勝つってより、個人のアピール合戦だから仕方なしだけど、被るの多かったな。俺の中で橋本は無しだな。満田はミスもあったけど面白かった。アピール出来たのは宮市と相馬くらいか。
— かず (pul_kingdom1992) 2022, 7月 24野津田は正直微妙だった。佐々木は良し。森島は評価できない。荒木は空中戦強すぎ。大迫はピンチなし。満田は短い時間ではあったが緊張したかな?と言ったところ。あくまで個人の感想です。
— トド (tadanotodo3) 2022, 7月 24杉岡はもっと幅取って広げる方が良かったな。内側入りたいなら相馬に張らせる指示しないと。まぁチームとしてスペース作って広げられないとFWにはなかなかチャンスは来ないっすよね。細谷も町野も常にマークつかれてたし。
— 湘南のかねしゅー (kaneshu11546) 2022, 7月 24この内容で0−0は課題だが急造チームで連携は悪くなかった ポジション無関係に決定力は必要 得点力を上げるならマリノス勢を増やさないとだな #daihyo #fmarinos
— ko-hei@quatorze 🎸🇫🇷🎥⚽ (paradise0819) 2022, 7月 24宮市さんの顔の良さを再確認できた中国戦でした
— トミー (kouki___22_2) 2022, 7月 24小池は前に宮市でやりやすい環境だっただけにもう少しやりたかったねー…マリノスと違って一人でクロスまでとか求められたのは難しかったね。
— 白井よーむ (shiraiyoumu) 2022, 7月 240-0のスコアレスドロー。 ここまでの2試合では、W杯メンバーに生き残れそうなのは相馬ぐらいかなぁ。まさか、中国相手に引き分けになるとは思いもしなかったもんな。 まぁ、韓国相手にどこまで出来るか見物。良いプレイを見せてくれ。 #daihyo
— まさや (i9_masaya) 2022, 7月 24今日出た選手の中だと脇坂、宮市、森島は違い出せてた印象
— 葛餅 (kukukuzu_flat) 2022, 7月 240 – 日本代表は中国戦でスコアレスドロー。夏(7、8月)に開催されている、国際Aマッチの中国戦では現在4試合連続引き分け。夏休み。 #jfa #daihyo #サムライブルー #日本代表
— OptaJiro (OptaJiro) 2022, 7月 24
おすすめ記事
474 コメント
コメントする
-
※102
とっくの昔に国民的コンテンツから陥落してる。香川の世代を引っ張りすぎて、変わり映えがしなくなったのと、まぁ追い越す若手もいなかったんだけど、協会が自己保身で改革派を追放、何の魅力も戦術もワクワク感もない監督が居座り、マーケティングは崩壊、大赤字を垂れ流してもコロナのせいにでき、また埼玉に6万人サポが集まると本気で思ってる馬鹿ばかり。
つまないし魅力ないし弱いんだよね、日本代表。こんな連中に日本代表名乗って欲しくない。昔はワクワクしたのにね。こんな風にした連中の責任は重いし、ここからどう立て直すんだろうね。イエスマンばかりじゃ無理か。 -
選手任せでチームとしての型がない代表だから、それなら選手が活きる形で使ってあげてよって声が出るのも理解出来る
一方で、本来ならもうチームの方針に合わせて監督が求めるタスクをこなせるかどうかが重要視される時期だし、森保さんの中でちゃんと目的や青写真があって、今日の起用がテストになってるなら肯定されるべきだと思う
岡ちゃんみたいに本番でガラッと戦い方を変える準備をしてるのかもしれないしただ個人的には、そういう短期決戦向けの対策や奥の手を用意出来る人なら、怪我人もいたとはいえ、ずっと同じ戦い方で疲労でジリ貧になる一方だった五輪の事態は招かなかったのではとも思っちゃう
メキシコのコーチからも大会後に「日本は絶対(GLと決勝Tで)やり方を変えてこない変えられないって思ってました」って指摘されてたし今日の起用で何を試したかったのかは大会後でいいからどこかで正直な話をして欲しいかも
ザックの日記本とかああいうのでもいいから -
※253
それ自体は代表監督としては正しいんだけど、問題は「じゃあ代表のシステムってなんすか?」って言われた時に答えられるようなものがなさそうってとこだよね
我々素人が言ってるだけならまだしも、吉田南野三笘とか中心選手からも「無戦術でこのままだと戦えない(意訳)」みたいな指摘をされてるという最悪なのはクラブでいうフロントにあたるJFAが、今の状況を問題視してるのかいまいち疑問ってところなんだよな…最悪負けても「ドイツスペインは相手が悪かった」で押し切れるし、引き分けたり勝ったりすれば「我々は正しかった!この路線継続!」ってなるし
-
急造チームで、(できるかどうかは別にして)戦術仕込む時間がないなら、現時点での代表の基本となる4-3-3なり、4-2-3-1なりをやってるチームから選出するか、せめて選手が普段やってるポジションで使えば良いのに、色気なのか、一応のテスト目的なのかしらないけど、普段やってないポジションで使う謎采配。
どうせ、この代表から本大会に呼ぶ選手は普段から呼ばれてる、谷口、山根くらいなんだからせめてタイトル取れるようにしてほしかったけど、それすら難しい。
PSGの練習と代表戦の集客が同レベルって事に田嶋さんは危機感を持って欲しい。田嶋氏の完全な戦略ミスだわ。
-
そもそも5バックの中国に対して中央からボランチ→CBと順番に釣り出して崩したかったのか、それとも大外からえぐってクロスで仕留めたかったのか、それすら良く分からん。
2トップじゃなくトップ下に脇坂置いたってことは前者なのかなと思ったけど、実際には右の宮市がサイドえぐるシーンの方が多かった。
サイド攻撃するなら左から上げて身長のある宮市で仕留める方が良いけど、左の森島はウィングタイプじゃないし、佐々木もCB寄りのSBでクロッサータイプじゃない。
チュニジア戦の時も左に伊藤洋輝、鎌田、南野とハーフレーンが得意な選手ばかり並べて機能不全起こしてたし、わざと選手がやりにくくなる配置にしてるようにすら見える。 -
※412
代表が弱いと日本サッカー全部が弱いって素人は思うよ?
アンダー世代が強いとかどうとか素人はどうでもいい。
個人種目でもメダル数が多いか少ないかでしか判断されない。入賞数がどうとかは素人はどうでもいい。まだまだ日本ではサッカーはマイナー競技なんだから(マイナーのなかではトップかもしれないが)、代表の成績がすべてだよ?
ラグビーでも言われてるけど、代表戦は勝つことが全て。
東アジア選手権だからとか海外組がいないとかそんなん関係ない。勝たないと意味がない。日本では代表が弱いから競技全体が弱いって判断されないのは、野球・ソフト・フィギュアだけ。
他競技は勝たないと評価されないんだから。








ID: Q1YjNmZmUy
野津田くん頑張ったねぇ
ID: hjYmJhN2Jk
森保来たら塩撒け塩
ID: hjYmJhN2Jk
お前は一体うちの試合を観て呼んで何がしたかったんだ言ってみろ
ID: U0NDk1OGZk
監督の頭は空っぽなんだから選手がやらなきゃいけない。
急造で連携がとかはおいといて、シュート機会は結構あったのだから、
エリア内での技術不足が原因としか言えない試合。
ID: JjZTA3MjEy
やっぱ前の試合はセンターラインがほぼマリノスでかためられてたから上手くいっただけか。
宮市もどうして右で使ったのか。
ID: Y4ZTA3MTIy
よかったのは相馬くらい?森保お気に入りのサンフレッチェ組は何しにきたんってかんじ
ID: cyYjNkNWIz
荒れるほど視聴率無さそう
正直ヴェルディの試合見てました
ID: lhMzM3ZmRm
広島勢が揃いも揃ってダメでしたね
ID: I3Mjk3ZTJm
PSGが来たことで日本は個人戦術が不足してることが改めて明確になったね
ID: IwYzhhNDM3
森島と宮市逆の方が良かったのでは
あとその流れでいえば満田も逆
今日の中盤なら野津田が一番良かったと言いたいかな
ID: FjYzdiM2M0
相馬だけだったな合格ラインに残ったのは。
広島組がとにかく酷かった。
ID: M5NjY5MmZj
選手が同じでも、監督が違えばサッカーのレベルは全く変わる
今年に入って2回も同じことを痛感させられるとは思わんかった
やっぱりサッカーはチームスポーツなんやな
ID: U0NTc1YzU4
Jリーグ選抜を森保が率いたらこうなるよなとしか思えない試合
ID: UxNmZhNzY2
相馬はともかく中谷は韓国戦出番無さそうねえ
ID: FmOTU3ZThm
もううちの選手どんな感じか分かったでしょ?そろそろ返してくれ
ID: I4MzkyZjBi
強い風が吹いてほしかったけど駄目だったなぁ…
何で広島組多くしたのに得意な形でやらせないのか謎すぎるわ
杉岡だって4バックは向いてないんですよ
ID: FhZmE4Njlm
相馬怒りの単独ドリブル以外は見所なかったな
ID: E3YzdmMTk1
こんな試合のためにPSG戦出場できなかったのマジで勘弁してほしい
ID: YxMGY3ODI1
広島勢セットで使うなら3バックでよかっただろうに
そして満田もスタメンで使ってやれよ
ID: I0NjEyNWQ0
※7
俺は熊本ー金沢の試合見てたw