閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズが来年2月のACL決勝第2戦の会場問題について再度報告 埼玉県との交渉は難航、AFCに日程変更の要望書提出


浦和レッズは2日、来年2月26日にホーム開催となるACL決勝の第2戦について、現在関係各所と行っているの交渉状況を報告しました。
この件は、ACL決勝の期間がホームスタジアムの埼玉スタジアムが芝改修工事期間と重なるために同スタジアムが使用できない可能性が浮上しているというもので、今月12日にクラブから報告がありました。



[浦和公式]ACL2022決勝 第2戦の試合会場について(経過報告②)
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/191296
日頃より浦和レッズに熱いサポートをいただき、ありがとうございます。
先般経過報告いたしました、ACL2022決勝 第2戦の試合会場に関する調整につきまして、経緯の詳細及び続報をお伝えさせていただきます。

ACL決勝を埼玉スタジアム2〇〇2(埼スタ)で開催し、優勝することが、浦和レッズを愛する全てのみなさまの願いであり、クラブとしてもその情熱は今も昔も変わりません。記憶に新しいACL準決勝では、多くのファン・サポーターのみなさまがホームアドバンテージを活かした「THIS IS 埼スタ」の雰囲気を作ってくださいました。だからこそ、選手は熱くなることができ、走り、そして闘えました。ACL決勝もファン・サポーターのみなさまと共にそうした埼スタを創り、闘いたいとクラブは考えています。その為、埼玉県及び関係各所との調整を行っております。
埼玉県との交渉内容は主に以下2点です。

①「埼スタ芝改修工事の実施時期の延期」
ACLでのチームの決勝進出決定を受け、私どもから埼玉県担当者に対し、日本サッカー協会(JFA)の求めに応じる形で埼スタの芝改修工事が延期されたことと同様に、埼スタでのACL決勝開催の実現のため、実施時期の1年延期を打診いたしました。しかしながら、県として「既に施工準備が進んでいることから、延長はできない」との公式回答がございました。JFAからの打診時も今回と同様、施工準備が進む中で1年延期できたという事実がある為、引き続き交渉を試みたく考えております。なお、JFAが2021年10月末に県に対して要望書を提出し、県知事より開催協力が可能と回答した2021年11月時点では、ACL決勝は従来通り2022年11月の開催が予定されていた為、クラブとしては事前対策を行うことは不可能でした。

②「埼スタ芝改修工事の実施期間の短縮」
決勝戦終了後となる2023年3月からの施工開始、或いは工期短縮を打診いたしました。
決勝戦終了後となる2023年3月からの施工とした場合、工期終了は9月以降となり2023シーズンの大半が使用不可となること、工期の短縮については今回予定されている改修工事は芝生張り替えに限定せず、地温コントロールシステムの入れ替えを含む大規模な修繕工事である為、物理的に難しいとの公式回答がありました。その為、工期短縮は不可能と判断いたしました。
(以下略、全文はリンク先で)




要点をまとめると、

・工事時期の延期についての埼玉県との交渉は、浦和レッズとの合意に基づいてすでに準備が進んでいるため、スケジュール変更はできないという状況
(ただし、浦和レッズとしてはACLが例年通り11月に開催される想定だった)

・また、工事の期間短縮について要望したものの、工事内容が大規模なものなのでこちらも難しいという回答

という状況が報告されています。
埼玉県との交渉は期待できないようで、現状として埼スタでの開催はかなり難しく、クラブはACLに対して日程変更を求める要望書を提出したとのことです。

ACL側もこれまでとは異なるスケジュールを大会途中にに組んだわけなので、その辺から譲歩を引き出せるとよいのですが。




01


関連記事:
浦和レッズが来年2月のACL決勝第2戦の会場問題について報告 埼スタが使用できない可能性あり
https://blog.domesoccer.jp/archives/60196180.html



ツイッターの反応
















182 コメント

  1. 田嶋の愚行のしわ寄せがこんなところに来てしまうとは

  2. 浦和スタジアムでもなければさいたまスタジアムでもなく、「埼玉スタジアム」であることをもっと理解した方が良いのでは…?

  3. もうこりゃ辞退だ

  4. クラブ創立30周年のACL決勝を駒場でっていうのもエモいと言えばエモい巡り合わせだけど座席基準を満たす座席の数と何よりキャパの問題で計算外にはなってしまうな

  5. ** 削除されました **

  6. 全部田嶋が悪い。

  7. AFCに延ばしてもらうっていうのはアリだな

    こっちのメリットもそうだけど、サウジとかみたいに入国が面倒な国のクラブが勝ち上がってきた場合そもそも1週間(実質2~3日)で色々準備するのはかなり大変だろうし、後ろに次のACLが控えてる訳でもないし

  8. これでAFC了解してくれないと西側一発勝負なん?

  9. 新国立でやれば?

  10. 駒場に席増設して6万人収容にしろ
    費用はJFA持ちな

  11. もうこうなったら中立地で一発勝負とかしか無いんじゃないの

  12. 札幌ドームが暇そうにしているよ!

  13. ※8
    いや、埼スタがダメならおそらく国立でやるだけの話なんだけど、埼スタでできるんなら埼スタでやりたい
    運営を考えても埼スタでやるならノウハウはあるけど国立でやるとなるとまた色々違ってくるだろうし、何より普段使ってないスタジアムだとホームでやるアドバンテージが減る

  14. もうこれは仕方ないかもしれんね。やれることやってみたけど無理そうって俺らに納得させるための文だなぁ。
    交渉次第ではと思っていたけどここまで物理的に難しいと埼玉スタジアムでの決勝は諦める他ない。
    ACL決勝はもちろん大切だしそれを目標としてきたが、来年のリーグ戦の大半を駒場でやるのと天秤は無理。

  15. 味スタかカシマでいいじゃん
    貸してもらえよ

  16. 埼玉スタジアム2〇〇2ってそんな伏字みたいな表記になるんだ?
    知らなかった

  17. この件で県側を悪者扱いにしてる人は何なんだろ

  18. ** 削除されました **

  19. ※7
    AFCからすれば近くに新国立があるだろって言われて終わりでしょ

  20. 田嶋よ…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ