閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 鹿島×F東京】FC東京が鹿島の猛攻を凌ぎ敵地でウノゼロ勝利!スウォビィクを中心とした堅守でクリーンシート達成


2022年 J1第31節 鹿島アントラーズ VS FC東京

鹿島 0-1 F東京  県立カシマサッカースタジアム(21297人) 

得点: 安部柊斗
警告・退場: 木本恭生 ディエゴピトゥカ バングーナガンデ佳史扶

戦評(スポーツナビ): 
約1カ月ぶりのホームゲームを勝利で飾りたい鹿島は、立ち上がりから勢いのある入りを見せる。だが、FC東京に強度の高いプレスで対応され始めると、徐々に主導権は相手に傾き、縦に速い攻撃にさらされて劣勢に立たされる。それでも、ロングボールを用いて前線の選手のフィジカルを生かした攻撃で互角の展開に持ち込む。だが、終盤にファインゴールを沈められて万事休す。惜敗を喫し、これで6戦勝利なしとなってしまった。一方のFC東京は、終始粘り強い戦いを披露。持ち味を発揮して7月以来の連勝を達成した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/100102/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/100102/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/100102/recap/


00

11



ツイッターの反応

















5chの反応




726 U-名無しさん 2022/10/01(土) 16:55:25 FZoos7Jz0
J1残留完全確定の勝利キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



728 U-名無しさん 2022/10/01(土) 16:55:52 UyQJugL00
おおーう良くやった鹿島にダブルとは



729 U-名無しさん 2022/10/01(土) 16:56:07 un/Z0xwS0
鹿島にダブルや!!



733 U-名無しさん 2022/10/01(土) 16:56:33 FZoos7Jz0
昔ほど、アウェイ鹿島に苦手意識はなくなったよね



735 U-名無しさん 2022/10/01(土) 16:57:10 qDXKga0w0
あべしゅーもいいシュートだったが今日は誠二を褒めたい



775 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:03:15 zgJlYyOI0
>>735
モリゲ不在を感じさせなかった。
木村戻せて本当に良かったわ。




749 U-名無しさん 2022/10/01(土) 16:59:24 89viCzND0
後半のスタッツ酷いな
結構なラッキー勝利だと思う
勝ちは勝ちだけどな!




765 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:00:52 EUNRPqRb0
>>749
ぶっちゃけどっちが勝ってもラッキーに見えただろう
でも良くやったよ




772 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:02:35 sFk+VZzr0
木村塚川の補強はマジでジャストにハマったな
あとは本物のフェリッピを待つだけ




783 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:05:56 KjHcg68zd
鹿島にダブル。
いやぁ、これは嬉しい。




786 U-名無しさん 2022/10/01(土) 17:06:12 gVXHIibjM
いやあ美味しい勝ち点3だなあ安部ありがとう!

106 コメント

  1. 2018シーズン以来のシーズンダブル達成。

  2. 後半戦
    2勝8分4敗

    14試合で勝ち点14
    普通に降格するレベルだわな
    内容も結果も酷すぎる

  3. 東大蹴球部OBの皆さん「しってた」

  4. お芋は…お芋には勝ったの?

  5. なんでヴァイラーをクビにしたんや?
    来季も岩政で行くんなら残留争いは覚悟しなあかんな

  6. 東のアンカーが馴染んできたら試合が安定するようになったよなぁ、今日とかモリゲ不在でDFライン不安だったがよく耐えたわ

  7. 木村空中戦負けなかった
    偉い!!

  8. サムネ気持ちいいね

  9. 鹿さんにダブル…ていうか鹿島スタジアムで4年ぶり?の勝利。今日はおいしいお酒飲めそう🍺

    なんで鹿さん、SBがあんなに上がってこないの?見てて不思議だった

  10. 監督を解任して成績を大幅に落とすなんてフロントも解雇した方がいいレベル

  11. ※6
    東アンカーだとズルズル下がって最終ラインに吸収されることが全くなくて
    高めでボール受けて前につなげるから結果的に守備が安定するね

  12. ボールを持ちたい前提でプランを用意したが全く機能せず、サイドがゆるゆるに。
    サイドにMFを配置した後半は持ち直したが、昔よく見た鹿島に戻る。
    うーん、天皇杯向けに仕上げるのはかなり難しい作業になるのう。

  13. もう昔ほど鹿島に苦手意識無くなったな。

  14. ひどい物を見せられた。
    ジャイアンリサイタルに90分間付き合わされた気分。

  15. これでダブル決められたの4チーム目?5チーム目?
    クラブ史上ワーストじゃないか?

  16. ※2
    2018年のうちの後半戦よりペース落としてるんだな・・・

  17. ※14
    ジャイアンシチュー食いながらか

  18. は?猛攻なんてしてないが?

  19. ※14
    ボエ〰〰〰〰♪

    スタグルにジャイアンシチューだけはやめてくださいお願いします

  20. ぶっちゃけバイタルからのミドルはクバなら安心して見れるからあんま怖くなかった。あとこのサッカーではやっぱりSBが肝なんだよな~。カシーフは試合をこなしてくごとに攻守ともに良くなってるけど帆高はどうしても攻の部分でボロが出てしまう。
    それとフェリッピ勝ったからいいけど、もうちょいプレスに、走ってくれないと辛いよ。ホントにシュートとポストプレーはハイレベルだから期待してるぞ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ