名古屋グランパスが長谷川健太監督との契約更新を発表 「チームをさらに飛躍させ、チャンピオンを目指します」
- 2022.11.08 16:21
- 138
名古屋グランパスは8日、長谷川健太監督との来季契約更新を発表しました。
長谷川監督は今シーズンからチームの指揮を執り、 11勝13分10敗でJ1リーグ8位の成績でした。
[名古屋公式]長谷川 健太監督、契約更新のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2022/1108post-2014.php
長谷川 健太氏 プロフィール ◇氏 名
長谷川 健太(はせがわ けんた)
◇生年月日
1965年9月25日生(57歳)
◇出身地
静岡県
◇選手歴
清水東高校 → 筑波大学 → 日産自動車サッカー部 → 清水エスパルス
◇指導歴
2000年-2004年 常葉学園浜松大学 監督
2005年-2010年 清水エスパルス 監督
2013年-2017年 ガンバ大阪 監督
2018年-2021年 FC東京 監督
2022年 名古屋グランパス
◇コメント
「今シーズン、心強い大きな後押しをいただきありがとうございました。
2023シーズンもグランパスファミリーの迫力あるチャントが響き渡る豊田スタジアムで、皆さまと共に闘えることをうれしく思います。
熱く気持ちのこもったゲームをしていきます。そして、チームをさらに飛躍させ、チャンピオンを目指します。
来シーズンもよろしくお願いします。」
#長谷川健太 監督と、#2023シーズン の契約を更新しました🤝#grampus
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) November 8, 2022

ハセケン更新通知きた #grampus
— Graryu (Graryu_) 2022, 11月 8
長谷川監督、来季もよろしくお願いします🙏
— のんのん (grafami_lovely) 2022, 11月 8
長谷川監督、続投か…。決まった以上は応援する。
— 黒鶇 (kuroi_tsugumi) 2022, 11月 8
グラは長谷川監督更新ですね。今季はリーグ最少失点でベースの部分はできたので、来季は補強を含めて攻撃のところの上積みが期待できますから。
— うとがりあ (kyufzmu) 2022, 11月 8
長谷川監督の続投は一年で辞められちゃ困る人がちゃんと続投にこぎつけたという意味で『良かった』なと思う。
— 月光ながら (gekko_nagara) 2022, 11月 8
#grampus #グランパス 決まった以上応援する。 だから、ストライカーの獲得はよ←
— 迷鯱 (Blancdieu758) 2022, 11月 8
ボランチの補強は必須でしょう 来シーズンもレオシルバに頼るような編成はやめてほしい #grampus
— ヘルにあ@CX-5納車待ち (Chaos_Nia1107) 2022, 11月 8
結果って考えるなら1年目 8位で解任とはならんやろな。 ただ総括は必要だし 50点以上目指していたのに 昨年より点が取れてないとことか 反省点が多すぎる中で そこを来シーズンはどうしていくのか ってはっきりと示して貰わないと。 #grampus
— 無無無 (mumumu_17) 2022, 11月 8
鼓舞激励(こぶげきれい) これがサポーターの役割だと私は思ってます。 いろいろあるけど、グッと堪えて見守ります。 #grampus
— REDGRAM (ponchan0619) 2022, 11月 8
上手くいかないながらも8位は評価できると思う。 けど物足りなさを感じる試合運びが余りに多かった… 「熱く気持ちのこもったゲーム」、期待してます😤 #grampus https://t.co/NDeMWcwBVj
— しぐら (gramperday) 2022, 11月 8
おすすめ記事
138 コメント
コメントする
-
※77
元FC東京ユースで現早稲田大1年の石井選手のnoteでも、人数合わせでFC東京のトップチームに練習参加することがあった。初めてで緊張していたが、失礼のないように言動や行動には気をつけていた。しかし、私は練習に最後まで参加することはできなかった。
ゲームの前に長谷川監督からそれぞれポジションを伝えられた時、
監督→〇〇(私とは別のユース選手)「右サイドバックに〇〇。」
〇〇→監督「……はい。」
監督→〇〇「声小さいな。」
監督→石井、〇〇「ユースで挨拶習わないのか?」
石井→監督「いや、習います。」
監督→石井「お前、やる気あんのか?」
石井→監督「あります。」
監督→石井「ねぇよ。」
石井「えっ……。」(動揺してしまい、目線が下にいく)
監督が私に近づいてきてビブスを脱がされる。
「お前やんなくていいや。出てって。」
背中を押され退場。練習後泣きながら謝りに行く。
石井→監督「すみませんでした。」
監督→石井「緊張もあったかもしれないけど話してる時に目線を外したのが嫌だった。もっとユース選手には元気にやってもらいたかった。」
ってやり取りがあったって記述が。良くも悪くも昔のパワハラ体育会系そのままな人ですよね
だから必死に走れとかそういう方向にチームを向ける手腕は高いけど、昔の強豪運動部的な指導になりがちというか
「挨拶はハキハキと!」的な「組織作り」には向いてますけど、サッカーの競技面や戦術面での「組織作り」の手腕はないから、そこは選手の質以上のものにはならない人ってイメージです -
※118
※119
健太さんがそうだったかは置いておいての一般論としてだけど、パワハラする人ってそれが当たり前とか出来ない奴が悪いって空気を作ったり、特定のターゲットを作ったり場所や人を選んだりするから、人望があったりすることは全然珍しくないのよ
だから慕われてることそのものはパワハラではないとか行為に問題はないことの証明にはならないんですよ
上の方で例えに出てる星野さんだって慕ってる人は少なくないけど、暴力行為があったことに替わりはないわけで
キジェさんや永井さんも行動そのものはアウトだけど、だから皆に嫌われてたって話じゃないし、むしろ慕ってる人だって多いだろうからね
ID: UxMGJlYmUy
実際どうなん
ID: JkMTNlNjNl
これにはスキッベもニッコリ
ID: IxZWEyOGVk
いつでもうちに帰ってきてくれていいのよ
ID: VjMjY4ZGIx
※3
アルベルあかんの?
ID: EwMzQyOWIz
神戸とガンバと名古屋はコロコロ監督とサッカースタイルが変わるイメージ。継続できてよかったのでは?
ID: ZlYjA0YWUz
1年契約だったのか
ID: dmNDJkNzM2
※5
来シーズン途中で思ってた成績が出ないと解任→選手も大幅入れ替え
ってパターンも多いから、なんとも言えない
ID: U4OTFkZjVh
スキッべ「君も『仲間』だ」
ID: FmN2QyNGQ3
清水は今季平岡監督継続の前にハセケンに声かけたのか、かけなかったのか
そこはちょっと気になるのよね
ID: MyZWEyOTcx
正直あんまりいい印象はないけど、すぐに変えるってのも良くないと思うし
色々ゴタゴタがあったのも事実
ある程度満足のいく補強をしてあげて1年どうなるかってのを見てから変えても遅くはない
ID: QyOWUyMmEy
コロコロ監督変える方がリスクデカいからな
経験者は語る
ID: NiNWQ1MDNj
サンタナを奪えば目鼻は付きそう
ID: M0ZTBiYjI0
名古屋は得点力不足なんでサンタナ取るくらいしないと厳しいかな
ID: QyNDlkNWIx
攻撃的にしたいんじゃなかったっけ?
まあ頼ろうとした選手にトラブルがあったから評価保留なのかもね
ID: c5MjFiMjM2
3年目の長谷川みたいなサッカーだったのにまじか
あれで攻撃的なんでしょ?
とりあえず阿部ちゃんにげてー!
ID: c5MjFiMjM2
※5
ガンバってこの2年以外はそこまででもなくね?
長期的な目でみたら長い方だよ
長谷川でも我慢したせいで最後は悲惨だったのに
ID: U3ZjA2ZTMx
※3
失せろなりすまし。
ID: BmM2FhN2U5
2年目の健太さんはチームを飛躍させている。
清水…上位進出
G大阪…J1昇格後即三冠
東京…リーグ優勝まであと一歩
名古屋…?
ID: kwZDViY2Y2
米本と阿部ちゃんくーださい!
ID: I0Zjg3MmUw
20年近くやってJ2降格なしどころか1桁順位がほとんどって結構すごいことでは