閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスが長谷川健太監督との契約更新を発表 「チームをさらに飛躍させ、チャンピオンを目指します」


名古屋グランパスは8日、長谷川健太監督との来季契約更新を発表しました。
長谷川監督は今シーズンからチームの指揮を執り、 11勝13分10敗でJ1リーグ8位の成績でした。



[名古屋公式]長谷川 健太監督、契約更新のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2022/1108post-2014.php
標記の件、長谷川監督と契約を更新し、来季も名古屋グランパスの指揮をとることが決定しました。
長谷川 健太氏 プロフィール ◇氏 名
長谷川 健太(はせがわ けんた)
◇生年月日
1965年9月25日生(57歳)
◇出身地
静岡県
◇選手歴
清水東高校 → 筑波大学 → 日産自動車サッカー部 → 清水エスパルス
◇指導歴
2000年-2004年  常葉学園浜松大学 監督
2005年-2010年  清水エスパルス 監督
2013年-2017年  ガンバ大阪 監督
2018年-2021年  FC東京 監督
2022年      名古屋グランパス

◇コメント
「今シーズン、心強い大きな後押しをいただきありがとうございました。
2023シーズンもグランパスファミリーの迫力あるチャントが響き渡る豊田スタジアムで、皆さまと共に闘えることをうれしく思います。
熱く気持ちのこもったゲームをしていきます。そして、チームをさらに飛躍させ、チャンピオンを目指します。
来シーズンもよろしくお願いします。」





11


関連記事:
名古屋グランパスの長谷川健太監督が来季続投へ 堅守から攻撃サッカーへと転換
https://blog.domesoccer.jp/archives/60198193.html



ツイッターの反応












138 コメント

  1. 実際どうなん

  2. これにはスキッベもニッコリ

  3. いつでもうちに帰ってきてくれていいのよ

  4. ※3
    アルベルあかんの?

  5. 神戸とガンバと名古屋はコロコロ監督とサッカースタイルが変わるイメージ。継続できてよかったのでは?

  6. 1年契約だったのか

  7. ※5
    来シーズン途中で思ってた成績が出ないと解任→選手も大幅入れ替え
    ってパターンも多いから、なんとも言えない

  8. スキッべ「君も『仲間』だ」

  9. 清水は今季平岡監督継続の前にハセケンに声かけたのか、かけなかったのか
    そこはちょっと気になるのよね

  10. 正直あんまりいい印象はないけど、すぐに変えるってのも良くないと思うし
    色々ゴタゴタがあったのも事実
    ある程度満足のいく補強をしてあげて1年どうなるかってのを見てから変えても遅くはない

  11. コロコロ監督変える方がリスクデカいからな
    経験者は語る

  12. サンタナを奪えば目鼻は付きそう

  13. 名古屋は得点力不足なんでサンタナ取るくらいしないと厳しいかな

  14. 攻撃的にしたいんじゃなかったっけ?
    まあ頼ろうとした選手にトラブルがあったから評価保留なのかもね

  15. 3年目の長谷川みたいなサッカーだったのにまじか
    あれで攻撃的なんでしょ?
    とりあえず阿部ちゃんにげてー!

  16. ※5
    ガンバってこの2年以外はそこまででもなくね?
    長期的な目でみたら長い方だよ
    長谷川でも我慢したせいで最後は悲惨だったのに

  17. ※3
    失せろなりすまし。

  18. 2年目の健太さんはチームを飛躍させている。
    清水…上位進出
    G大阪…J1昇格後即三冠
    東京…リーグ優勝まであと一歩
    名古屋…?

  19. 米本と阿部ちゃんくーださい!

  20. 20年近くやってJ2降格なしどころか1桁順位がほとんどって結構すごいことでは

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ