閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ファジアーノ岡山の木山隆之監督が来季続投へ 就任1年目でJ2リーグ3位


けさのスポーツニッポンによると、ファジアーノ岡山の木山隆之監督が来季続投することが判明したそうです。
木山監督は今シーズンからファジアーノ岡山を率い、20勝12分10敗のJ2リーグ3位。J1昇格プレーオフは1回戦で敗退し昇格を逃していました。



[スポニチ]J2岡山・木山監督は続投へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/11/kiji/20221111s00002180238000c.html
 J2岡山の木山隆之監督(50)が来季も続投することが10日までに分かった。
 J1参入プレーオフ1回戦で山形に敗れたものの、就任初年度でクラブ最高成績の3位。攻守に安定感のあるサッカーを落とし込み、高卒1年目のMF佐野を抜擢するなど若手育成も高く評価された。木山体制2年目で悲願のJ1初昇格を目指す。




14


ツイッターの反応











97 コメント

  1. きーやんって顔は見た目は地味だけどなんか画になる人だよね

  2. ※2

    ボラギノールスマイルが似合う人だからね

    https://blog.domesoccer.jp/archives/51999649.html

  3. プレーオフ敗退後に続投せずJ1チームに移って失敗した経験持ちやぞ
    当然の更新である

  4. ※3
    経験者の談の分かりみが深い

  5. 監督云々というよりは、来年の予算が気になる
    今年は派手に補強したイメージだし、

  6. 一昔前のノブリンとか小林伸二の系譜になりつつある

  7. 少し前の大宮さんとか千葉の予算規模で
    監督買えるならまだしも
    岡山さんの予算規模なら続投させるのが
    ベストだと思ってたので納得。
    難しいとは思うが戦力抜かれずに補強して
    来年は自動昇格が見たい

  8. ※7
    買える→替える

  9. 今年の降格組は残当な面子だっただけに、来年はビックチャンスやで!

  10. ※6
    ノブリンやコバさんはそれなりに昇格させた実績はあるからなあ
    きーやんもPOまでは持ってくるんだから昇格実績も積んで欲しいところ

  11. 前半に叩いてた雉サポでてこいや!
    怒らないから手のひら返せや手のひら!

  12. 木山じゃ上れない
    選手層なりの力は出せるけど+αできないもん

  13. 後は主力選手がどれくらい残るかな?
    多分、大半は残るんじゃないかな。

  14. 2012年 千葉
    5位(あと勝ち点3あれば得失点差で上回り自動昇格)。PO決勝で敗退

    2015年 愛媛
    5位(クラブ史上初のPO進出)。準決勝で引き分けて敗退

    2019年 山形
    6位。2回戦で敗退

    2022年 岡山
    3位。初戦で敗退

    あと一歩なのに………

  15. いつもPO近辺までは行けるんだよね、一発勝負に弱いのかな?

  16. きーやんってどこのチームの監督やってるイメージが一番強い?

  17. PO進出までは持って行けるけどそれ以上には行けない
    J1ではそもそも通用しない

    良将だけど名将かって言われると首傾げる、そんな監督

  18. ※17
    J1で通用しないとは言うが、指揮したの色々崩壊してた仙台だけだからなあ

  19. 順当やね
    元々二年計画だったから…
    今年が想定外に成績よくてフロントも舞い上がってたんですよ…

  20. J1昇格経験が無いし、J1で指揮したときは最下位だから、ここで実績積むしかない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ