ファジアーノ岡山の木山隆之監督が来季続投へ 就任1年目でJ2リーグ3位
- 2022.11.11 09:14
- 97
けさのスポーツニッポンによると、ファジアーノ岡山の木山隆之監督が来季続投することが判明したそうです。
木山監督は今シーズンからファジアーノ岡山を率い、20勝12分10敗のJ2リーグ3位。J1昇格プレーオフは1回戦で敗退し昇格を逃していました。
[スポニチ]J2岡山・木山監督は続投へ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/11/kiji/20221111s00002180238000c.html
J1参入プレーオフ1回戦で山形に敗れたものの、就任初年度でクラブ最高成績の3位。攻守に安定感のあるサッカーを落とし込み、高卒1年目のMF佐野を抜擢するなど若手育成も高く評価された。木山体制2年目で悲願のJ1初昇格を目指す。

J2岡山・木山監督は続投へ(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/AE4122oczp ほっとしたー! 来季も宜しくお願いします! #ファジアーノ岡山 #木山隆之
— SINANJU@雉すけ (sinanju_0920) 2022, 11月 11
木山さん来季も続投! https://t.co/ScqD1fKYMc
— Kentaro😪 (Fagi420kop) 2022, 11月 11
木山氏 岡山続投へ 良かった〜中々更新しなかったからめちゃくちゃ心配してた、、、 あとは公式発表待つのみ!!
— YUTA ⚽️🤓 (yuta_fagi12) 2022, 11月 11
やった(*^^*) 木山監督😍 ついて行きます🍀*゜🤗
— か お り ⚽️💕シーズン終了 (fagikaoyuryo032) 2022, 11月 11
やった❗️ 来シーズンこそ❗️ やりますか❗️みんなで❗️ 🙌🙌🙌🙌👏👏👏👏👏👏 J2岡山・木山監督は続投へ(スポニチアネックス) https://t.co/9qoMYpSMrR
— HIDE坊 (HSakai7) 2022, 11月 11
木山監督マジでありがとうございます!来シーズンも楽しませてください!!!
— 赤い彗星@ファジアーノ岡山サポ (nyosugarudon) 2022, 11月 11
木山監督続投の公式発表はよ
— そらよう@ガツガツGUTS (sorayou_carp) 2022, 11月 11
木山監督続投か来シーズンこそJ1行って欲しい
— Masa (fajimarugg) 2022, 11月 11
皮肉にも終盤に見つかったウィークポイントを開幕戦までには克服して欲しい、頼みます木山監督。 J2岡山・木山監督は続投へ(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://t.co/11WfYvSMHZ
— たかはし (familymartokaya) 2022, 11月 11
おすすめ記事
97 コメント
コメントする
-
ぶっちゃけ、どの監督でも予算やろ。予算を言ったらよくやってくれた。
来季までに営業がどこまでやってくれるかだな。継続した場合の結果が出てないから監督としての未来は不透明。
山形仙台からの評価は甘んじて承るが、このまま行かせてほしい。ローテーションは何とかやってるから、その点は相手は嫌やろ。
だが手管に限りがあると対策されやすい。それを今年の失敗から学んでほしい。勝てるかどうかは、木山さんのゲームプランが崩壊する前に相手のゲームプランが崩壊すればいいだけの話。
現有戦力から速やかにプランを作る。
そして失敗したら勇気をもって成功モデルを壊し次のプランを構築してほしい。古い成功モデルにすがってもいい事ない。
その繰り返しでいいから。
ゲーム中にセカンドプランがどうこう言っても、相手のプランを崩壊させる事に注力した方がまだ結果が出る。
ID: NlMzQyZmM5
きーやんって顔は見た目は地味だけどなんか画になる人だよね
ID: IwMjNhNTJi
※2
ボラギノールスマイルが似合う人だからね
https://blog.domesoccer.jp/archives/51999649.html
ID: JiZGRiNjhm
プレーオフ敗退後に続投せずJ1チームに移って失敗した経験持ちやぞ
当然の更新である
ID: RlNzEzYzU4
※3
経験者の談の分かりみが深い
ID: M4NWE1YjA0
監督云々というよりは、来年の予算が気になる
今年は派手に補強したイメージだし、
ID: I3Njg3NWMy
一昔前のノブリンとか小林伸二の系譜になりつつある
ID: c0NmE3NTQw
少し前の大宮さんとか千葉の予算規模で
監督買えるならまだしも
岡山さんの予算規模なら続投させるのが
ベストだと思ってたので納得。
難しいとは思うが戦力抜かれずに補強して
来年は自動昇格が見たい
ID: c0NmE3NTQw
※7
買える→替える
ID: FkZDlhYjlm
今年の降格組は残当な面子だっただけに、来年はビックチャンスやで!
ID: RmNmU5ZTE4
※6
ノブリンやコバさんはそれなりに昇格させた実績はあるからなあ
きーやんもPOまでは持ってくるんだから昇格実績も積んで欲しいところ
ID: YwM2U0NGRl
前半に叩いてた雉サポでてこいや!
怒らないから手のひら返せや手のひら!
ID: M2NjM2ZDlh
木山じゃ上れない
選手層なりの力は出せるけど+αできないもん
ID: MzMTM4Mzc1
後は主力選手がどれくらい残るかな?
多分、大半は残るんじゃないかな。
ID: JhZDcwN2E2
2012年 千葉
5位(あと勝ち点3あれば得失点差で上回り自動昇格)。PO決勝で敗退
2015年 愛媛
5位(クラブ史上初のPO進出)。準決勝で引き分けて敗退
2019年 山形
6位。2回戦で敗退
2022年 岡山
3位。初戦で敗退
あと一歩なのに………
ID: Y3ZTlmMWI4
いつもPO近辺までは行けるんだよね、一発勝負に弱いのかな?
ID: MzM2U0ZDll
きーやんってどこのチームの監督やってるイメージが一番強い?
ID: YzMjg5NTY0
PO進出までは持って行けるけどそれ以上には行けない
J1ではそもそも通用しない
良将だけど名将かって言われると首傾げる、そんな監督
ID: gwZTg0OGMw
※17
J1で通用しないとは言うが、指揮したの色々崩壊してた仙台だけだからなあ
ID: FmODAyM2Jl
順当やね
元々二年計画だったから…
今年が想定外に成績よくてフロントも舞い上がってたんですよ…
ID: JhYmI5ZThk
J1昇格経験が無いし、J1で指揮したときは最下位だから、ここで実績積むしかない