閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サガン鳥栖鳥栖GK朴一圭が日本国籍を取得 2026年W杯の日本代表入り目指す


けさのスポーツ報知によると、サガン鳥栖所属のGK朴一圭が日本国籍を取得したそうです。
朴一圭選手は埼玉県出身の在日韓国人で、サガン鳥栖では2020年10月からプレー。今回の帰化では、日本名への変更はしなかったとのことです。


00


[報知]鳥栖GK朴一圭、日本国籍を取得…26年W杯代表入りは「国籍を取ったのだから狙っていくものだと思う」
https://hochi.news/articles/20221114-OHT1T51209.html?page=1
 J1鳥栖のGK朴一圭(ぱく・いるぎゅ、32)が日本国籍を取得したことが14日、分かった。約1年前から帰化申請の手続きを行い、先月正式に受理された。在日韓国人として日本で生まれ育ち、日本フットボールリーグ(JFL)からJ1でリーグ優勝を成し遂げるまで駆け上がった守護神はこのほどスポーツ報知の取材に応じ、国籍変更を決断した理由を告白。カタールW杯終了後、2026年の次回大会へ再出発となる日本代表への思いも語った。

 一大決心をした背景について、朴は「外国籍選手枠の問題が大きい」と説明した。現在J1は1試合につき外国籍選手は5人メンバー入りできる一方、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は4人(3+アジア枠1)に限定される(23年からは6人に拡大)。横浜Mへの移籍1年目だった19年は25試合に出場し15年ぶりのリーグ制覇に大きく貢献したが、翌年のACLは登録メンバーから外れた。

 直接のきっかけではなかったというが、パフォーマンスを評価されても枠によって出場機会や移籍のチャンスを逃しかねない現状を変えたい思いは年々強くなった。「今年33歳ですけどJ1はまだ4年目。1年でも長くプレーしたい。仮にいつか新たな挑戦をするとなっても『外国人なら厳しいな』となるのは避けたい。どんなチャンスもつかめる準備をしておきたかった」(以下略、全文はリンク先で)




01


ツイッターの反応


















5chの反応

☆道Dream Road☆サガントス第838幕☆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1667205423



772 U-名無しさん 2022/11/15(火) 06:37:23 01AK/qwu0
パギさん、うちなら外国人枠が埋まるような補強できないから、枠は気にしなくて大丈夫なのに。
鳥栖から日本代表頑張ってね!




770 U-名無しさん 2022/11/15(火) 06:29:13 +prgeQIa0
パギ
他所に取られる可能性が劇的に高まる。




773 U-名無しさん 2022/11/15(火) 06:56:59 YbjQBWvG0
>「今年33歳ですけどJ1はまだ4年目。1年でも長くプレーしたい。仮にいつか新たな挑戦をするとなっても『外国人なら厳しいな』となるのは避けたい。どんなチャンスもつかめる準備をしておきたかった」

とりあえずいつかだからセーフ・・・




775 U-名無しさん 2022/11/15(火) 07:55:54 6m07bOlna
周りの反対とかいろいろ難しい事情があるんだな
パギ本人が考え抜いて出した結論ならそれを尊重してあげたいよね




776 U-名無しさん 2022/11/15(火) 08:00:46 6m07bOlna
もしもパギが移籍する場合は鹿島の沖にオファーしてみて欲しい
期限付きでも良いので




779 U-名無しさん 2022/11/15(火) 08:20:36 w9y1N+DOd
>>776
それ以前から思ってて全く同意
沖以外候補がいないと言っていい位の適役




777 U-名無しさん 2022/11/15(火) 08:06:13 Ur4+ptVX0
パギって結婚してたのか



778 U-名無しさん 2022/11/15(火) 08:20:29 ZJ4ZDIHr0
おめでとうと言いたいけど不安になる
心が狭いな自分




120 コメント

  1. 森保さんの後任がポステコさんになったらパギさんもワンチャンあるかっ!?

  2. 在日枠で国籍関係ないんじゃない?
    ACLはそうかもしれんけど

  3. 良かったな。
    4年後は厳しいかもしれないけど、アジア杯は代表に選ばれるといいな。

  4. 代表目指すには年がちょっと

  5. とっくに日本国籍なのかと思ってた

  6. まずはパギのスタイルに合う代表監督にしなければ話にならない
    色々名前は上がってるけど現代サッカーに精通した監督にしないと出番がない
    森保じゃノーチャンス

  7. 韓国代表じゃいかんの?

  8. ※2
    パギさんは、一条校を出てないので、在日枠の対象外です。
    なので、これまでは普通に外国人扱いになってました。

  9. 朴一圭の能力は一級品だけど、180cm前半のGKが日本代表でワールドカップを目指すなら海外に行かないともう土俵にすら上がれないと思うぞ。
    マリノスの高丘とかもそう。向こうのスケールに慣れないと。

    ゾマーとか183cmだが彼はブンデスリーガでやってるんよ。

  10. 今のパギと高丘だったらどっちが上なんだろう
    マリノスへの移籍当初は高丘がやや劣る印象だったけど、高丘が成長しまくってるからなぁ…
    比較が難しいけどすごく気になる

  11. ※6
    スタイルに合う監督にならなきゃノーチャンスなのは間違えないけど、
    逆にスタイルに合う監督なら、パギと高丘が第一選択肢だよね。

  12. 湘南の谷あたりから始まる今オフGK玉突き移籍の主要人物になりうる?

  13. 帰化の目的は代表よりもJリーグで外国人枠から外れることが目的みたいだね
    鳥栖に残るにしろ、Jリーグの別のチームに行くにしろ選択肢が増えるからね
    選手生活はJで過ごすつもりかな

  14. アジア枠じゃなかったのね。
    祖国に未練がなければいい選択じゃないか。

  15. ※9
    欧州のGKコーチが日本代表を分析したときに、日本人監督だけじゃなく、ザッケローニでもアギーレでもハリルホジッチでも川島が呼ばれたり起用されることが多いのは、やっぱりサイズとパワーの影響があると思うみたいな話をしてましたね
    欧州とJだとシュートの威力やレンジが違うので、そこに慣れてるかどうかも大きいのではと

    野球でもMLBだと平均球速が日本より上だから、速球への対応力があるタイプの選手でないと海を渡っても活躍しにくいみたいな話がありますけど、GKでも似たような考え方をされるケースがありそうです

  16. バギさんの日本国籍取得に限らん話だけど、
    GKは出番が限られる分、代表では固定メンツだけじゃなくて
    いろんな活きが良い選手を試してみてほしいなあ

    ※2
    せめて記事の本人コメントくらい読んでから書き込もうぜ

  17. 代表はさすがに聞かれたから答えたくらいのもんだろう

  18. 沖はスンテの動向次第かなあ。
    でも、レンタルならともかく完全ではやらんぞ。

  19. 闘莉王さんひとことお願いします

  20. バギさんがんばってほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ