2022年11月17日のJリーグ移籍情報まとめ
- 2022.11.17 18:58
- 162
2022年11月17日に各クラブから発表された移籍情報です。


※ジュビロ磐田への加入内定が発表されていましたが、FIFAからの処分の影響により仮契約解除となりました。
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=8623








https://parceiro.co.jp/info/detail/co6DaHzD_2A68r5oZoBGkjlPZEVUblc2b3JuMG4wNFBWRFdTZnN0SXFTS1Z6amR5Rk1FMXVkLVhKNVk
https://parceiro.co.jp/info/detail/U1UujRDrikP6gNebpvQJTmwwZEI1SnpzY0pqaFlpSk5JcnJlNG5oSGFKX3R6MDIyNjRnMWtwUnpHdTQ



おすすめ記事
162 コメント
コメントする
-
師岡くん、鹿島さんで活躍してうちがいつかJ1に戻るときには海外に羽ばたいていてくれ……。
※13
受け入れたというか上訴が受理されなかったんじゃないかな。だから争うどころか争う土俵にすら立てなかった、ってことかと。
仮に受理されたかの結果がまだ出ていないとしてもうちの都合で師岡くんを路頭に迷わせたり飼い殺しするわけにもいかんしね。
手を上げてくれた鹿さんだって編成に影響出る以上いつまでも待ってるわけにもいかないだろうし(しかも待って獲得できるのは鹿さんの頑張りは関係なくうちが失敗したときだし)、選手本人や今後のクラブのこと考えるとこれが妥当だったかなと。
今の状況は最悪に等しくはあるけど、ここで選手の選手生命に配慮できない対応をしちゃうと最悪以下になって処分開けてもマジで誰も来てくれなくなると思う。 -
※98
本人もヤットへの憧れや手本にしてることを公言してますけど、適正だけで言えばヤット憲剛森崎柏木とか、攻撃の構築はその手の選手に丸投げって時代のボランチに近いですよね実は絶対評価だとリカルドやポヤトスのサッカーには合わない人だと思ってます
外国人から「日本人は試合状況や相手のポジションや守り方に関係なく、必要以上に下がったり味方に近づいたりボールを触りたがったりを最優先し過ぎる」みたいな指摘をされることは多いですけど、岩尾も結構そっち派で、たぶん本来はあんまり現代的なサッカーで活きる人じゃないというか
その辺が「“良く言えば”試合のペースを作る」って意見になってる気がします -
※110
ヨーロッパどころか全世界的に見て、高卒・大卒でプロってのが韓国と日本くらい。
韓国の場合は高卒ルーキーって言っても浦項製鉄高校みたいなクラブユース化した高校から上がるのが普通だから実質大卒のみ。
で、世界的に見るとACLに出たこともあるバンコク大学とか外部プロ選手も雇った大学主体クラブ(一応、昨今増えてる大学の社会人登録チームがそれに近い)という形になるから、選手登録が4年間限定の別クラブという考え方になってしまう。
イングランドFA杯とか極稀にカンファレンスクラブを破って大学チームが出場したりするけど、本当に極稀だからね。
※138
あるとしたらFIFAからの勧告で勝ち点没収スタートだと思う。
クラブ破産や審判買収とかの不祥事時にカテゴリー降格とか、最下層リーグから再スタートとか、最近で言えばルーニーが監督やったダービーみたいな破産による勝ち点マイナススタート。JFAとしてはFIFA裁定のタイクラブへの違約金+移籍加入禁止で充分と考えたらプラスの処分はないだろう。
ID: c4ZTI1MzQ4
改めてようこそ
今年の悔しい思いを来季晴らしましょう!
ID: FlZjkyNDFk
鹿島さんに内定して本当によかった、J1だしな
まあうちの信頼はガタ落ちだろうが仕方ない
ID: IxNTJlMGZm
仙台動き速い
ID: Q4YjExMzc0
ジュビロの補強禁止はこうなってしまうのか
ID: MyNGM1ZTAz
わかってたけど正式発表されるとやっぱきついわ
コメントも長文で泣ける
ID: llNDgxZTc2
ジュビロ厳しいなあ
来季のスカッドどうなってしまうんだ
ID: E0YTdjZmI3
ジュビロにはかわいそうというか申し訳ないというか複雑な気持ち。
とにかく来年がんばれ。
ID: M1OGM2YjM3
鹿島入りで師岡君ステップアップした形になってよかったな
磐田は当分有望新人入ってこないな
J3落ちないように頑張れ
ID: Q2ZTI0OWQz
もう加入決まってた選手はいいんじゃない…ダメか
ID: UwZjY2NmEz
※4
これでますます垣田が戻ってくる可能性が減っちゃたな
ID: VmNTdkZjY4
小出3年間ありがとう!
Jクラブ間の移籍のやり取りって意味ではこれが最速リリースになるのかな?
ID: YyODE2ZGY4
※2
磐田さんの処分って、ユース選手の昇格はどうなるの?。
ID: M5MjQ2NGRk
師岡を諦めるってことは、磐田は処分を受け入れてこの冬と来年の夏での補強は諦めたってことなのかな?
バルサとかと一緒で上訴してとりあえず先送りにする作戦でいくのかと思ってたけど
あれはそれなりに手間かかるのかな。
ID: MxZjBkMTY1
※9
あくまで内定だしな
ID: gzMDRjZmU3
※2
たぶんこれは磐田さんが師岡くんの将来や進路を守る為に最後まで動いた結果なんだと思う
立派です
ID: NiYzcyOTg2
選手同士だけでなくサポーターにも意識の変化をもたらしたヴォルティスにとって唯一無二の選手だった。2024にJ1で会いましょう。
ID: djNDBkMWFj
補強禁止の処分って本当にで効力あるんか…
ID: M5MjQ2NGRk
※12
既にクラブに所属してる選手ならジュニアユースからユースも、ユースからトップも上げられる。
ただしユース昇格の段で外からスカウトした選手はとれないし、もちろん新卒もダメ
レンタル選手はどうなるかな? 結構貸してるんだよね、磐田。
ID: A4NzRhYTdm
ステップアップしとるやん
ID: Q3ZGZjNmYy
師岡さんは今年の東国大で一番好きな選手で
「結局加入どうなったん?」と気になっていたのでほっとした
でも磐田さんは今後戦力的にも心情的にもしんどいですね……