【国際親善試合】W杯前最後の強化試合はカナダに黒星 相馬ゴールで先制も後半ATに与えたPKで逆転負け
- 2022.11.18 01:00
- 382
[ゲキサカ]山根視来が痛恨の土壇場PK献上…日本代表、カタールW杯前最終戦で逆転負け
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?373044-373044-fl
日本代表は17日、国際親善試合でカナダ代表と対戦し、1-2で逆転負けした。前半開始早々にMF柴崎岳の浮き球パスからMF相馬勇紀が先制ゴールを決めたが、同21分にセットプレーから失点。後半は拮抗した展開が続いた中、終了間際のアディショナルタイムにPKで勝ち越され、カタールW杯前最後のテストマッチを黒星で終えた。
森保一監督はW杯前最終戦で、試合間隔が空いた選手を中心にテスト。コンディション調整の色が濃い染髪を送り込んだ。システムは9月のドイツ遠征でも採用していた4-2-3-1。GKは権田修一が起用され、4バックは左からDF伊藤洋輝、DF谷口彰悟(川崎F)、DF板倉滉、DF酒井宏樹で、ダブルボランチはMF柴崎岳とMF田中碧。2列目は左からMF久保建英、MF南野拓実、相馬が並び、1トップはFW浅野拓磨が務めた。(以下略、全文はリンク先で)
[ニッカン]森保ジャパンW杯前最後のテストマッチで勝利なるか 日本-カナダ/ライブ速報中
https://www.nikkansports.com/soccer/qatar2022/news/202211160001311.html


まぁこれが本戦じゃなくて良かったね山根
— えんそ (ENSOMAN9) 2022, 11月 18
カナダにひたすら両サイドを破られまくったのはまずいですよ
— しゅんちゃま (Consaneko) 2022, 11月 18
#サッカー日本代表 後半終了!! ・綺世のポストプレーに可能性を感じた ・鎌田の動きだけヌルヌル ・タキ…頑張れ… ・板倉が怪我明けは絶対嘘 ・ラスト5分で試す謎の3バック ・結局吉田のパワープレイ ・解説者楽観的すぎ ・柴崎さんすみません ・柴崎さんすみません
— 昭和ちゃんねる (syowa_company) 2022, 11月 18
山根視来が痛恨の土壇場PK献上…日本代表、カタールW杯前最終戦で逆転負け https://t.co/nFnFwFn5GE #ゲキサカ #daihyo #日本代表 #サッカー日本代表 https://t.co/I4XQxr8nUS
— ゲキサカ (gekisaka) 2022, 11月 18
カナダに負けちゃうかあ。本番ではこうならないように期待しましょう #ワールドカップ2022
— テレビ大好き (parplay3636) 2022, 11月 18
終わった。カナダ、ちゃんとしてたわ。本番も楽しみ。日本は4231プレッシング強度マシマシをやれる人材が少なすぎるのにどうするの?って感じかな。。
— らいかーると (qwertyuiiopasd) 2022, 11月 18
森保さんの試合で今までで、いちばん色々と試せた試合だったような気がする。本番がんばろ。バモ。 #daihyo
— ☆Taku Takahashi (takudj) 2022, 11月 18
まあ過去の経験上、変に楽勝するよりこれくらいの方が危機感が出ていい気がする #daihyo
— 花さん (hana3_bears27) 2022, 11月 18
日本残念。しかし最後、山根視来を映すNHKエグいっすね。 いやまあ、そういう事だとは思うんですけど。 https://t.co/FUfIuwf7hZ
— 江藤高志@川崎フットボールアディクト (etotakashi) 2022, 11月 18
とりあえず田中の声で「山根ぇー本番ではやるなよなぁー」って言いたい
— にせ関西人 (nisekansai) 2022, 11月 18
これでドイツが油断してくれ #daihyo
— T∀KE@壁外調査中 (Tkdm222) 2022, 11月 18
相馬勇紀、フルで出して貰えたというのは、本大会でもチャンスもらえるんちゃう?
— グラぽ -名古屋グランパスについて語り合うページ- (grapodotnet) 2022, 11月 18
惜しくも敗れてしまったが名古屋グランパスの相馬勇紀が攻守に存在感を見せたし、名古屋グランパスの相馬勇紀が存在感も見せた。また、名古屋グランパスの相馬勇紀に至っては非常に存在感のあるプレーを見せたし、最後まで名古屋グランパスの相馬勇紀が存在感のあるプレーを見せたことも本大会に向けて
— おこめFC (okomefc) 2022, 11月 18
W杯前最後の強化試合は残念な結果に終わったけど、本戦で奇跡起こしてくれればなんでも良いよ。 #daihyo
— もっちー (nbnb_2828) 2022, 11月 18
#サッカー日本代表 、W杯前最終テストのカナダ戦は1―2で敗戦 一番の収穫は先制点マークのMF #相馬勇紀 https://t.co/0bAnz1tBMt #サッカー #soccer #football https://t.co/P8XghFX2uy
— スポーツ報知 (SportsHochi) 2022, 11月 18
鎌田のボランチ起用は鎌田と同じくらいチャンスメイクの上手い選手がいないと勿体無い感じする
— 深爪 (3953103thanks) 2022, 11月 18
秘密兵器町野を温存できたからな。 初戦のドイツ戦でニンニンしてくれるさ🥷 山根は引きずらなきゃいいな🙄 #町野修斗 https://t.co/I0FrlD2l97
— とし魂( *˙ω˙*)NEXISの中の人。 (toshitamashi) 2022, 11月 18
負けたのは残念だが、勝ち負けは本質ではない試合なので、仕方ない。ただ、ちょっと山根が使いづらくなってしまった。酒井のフル出場が難しいだけに、ちょっと悩ましい。ここは山根の奮起に期待だな。
— 武藤文雄 (hsyf610muto) 2022, 11月 18
カナダいいチームだなー!日本代表も色々試していて、面白い試合だったね!W杯が楽しみ!
— ASH (ASH DA HERO) (ash_ashdahero) 2022, 11月 18
おすすめ記事
382 コメント
コメントする
-
山根はドンマイというかなんというか……あの時間にPK与えるタイプのイメージがないだけに驚いたが落ち着けとしか
正直町野が出るかどうか以外後半興味なくて酒飲みながら違う趣味やって耳で聞いてたし、サッカー素人を惹きつけるサッカーでもなければ「これはこうなんだよ」すら言えないくらい意思疎通も感じられない前半でなあ……35分あたりから真面目にみてなかった
なんやねんあのもたついて戻し続けるアレ、カウンターチャンスで歩いてたあたりでもうね……
代表戦付き合ってみてくれる母がPK前後にはいびきかいて寝てたからなぁ、ドイツ戦主力の力でなんとかなってくれという淡い期待にかけるしかねえな -
THE練習試合みたいだったからコメントしようにも
散発的には色々言える
相馬は特徴出ていて良かったとか、タケは安定的に一段上になったなとか、タキは他の全てはさておき時折守備の立ち位置等はさすがと思ったとか、スタメンサブ(と予想されている)の能力差はわかりやすく順当だとか強いて言えば、権田に関してだけはうーんと思ったけど
GK自体専門的で判断しづらいのと日本のGKはええ…というのしかみてきていないのでプロの判断に任せている代表の人気が一回大きく下がってしまうのは昔から何処ででも起きていると思う
みるほうのレベルがあがってきたタイミングで
現代サッカーは魅せる選手少ない問題もあるし
でも、まあ時間(適応と努力)が解決するだろうさ
サッカーやっている人は十分いるし、まだこれからだよ -
※202
4-2-3-1が基本布陣で、スタメンは鎌田、控えにもう一枚トップ下本職の選手置きたいってなったら南野呼ぶのはそこまでおかしくはないでしょ。
サイドで使ったりトップで使ったりって言うけどその時はリヴァプールの選手だったわけで、どうやったら使えるか色々試すのは当たり前だと思う。
ただ現状では調子は明らかに悪そうだし、今日90分近くまでやらせたのもそこを上げてほしかったからだと思うけど、それで上がらなかったら結果的に呼んだのは失敗ってことになるとは思う。
スポンサー枠があるか無いかについては、明確にスポンサーからこいつを使えとか言われることは無いと思う(あくまで日本の場合は)。
ただスポンサーって凄い高い金払って選手の肖像権買って広告に使ったりしてるから、その選手が全く使われず、しかも試合にも負けてしまったら監督に対するプレッシャーは上がる。
スポンサーは協会と取引してて、監督に対する人事権は協会が持ってるわけだから。そう言う圧力をスポンサー枠と呼ぶことは出来ると思う。 -
田中は今も昔も殆ど変わっていない様にみえる
今日も交代等で条件が揃った瞬間瞬間では良さが出せていると感じた
様々な理由により出す機会が減っただけで
最初みた時から一貫してピーキー
彼を恒常的に活かす仕組みはW杯では厳しいと思うけど、例えば25分とかなら面白い事ができそうな気がする久保の長所は少し中央のレーンから逸れた位置の方が活かせるのでは
シュートはうまくなったけど点取るにはまだ成長が必要
所謂トップ下としてあのスペースで戦えるのは鎌田1人だけにみえるし、他が出るならシャドーとか3センターとか常駐しなくても良いかなと -
浅野とか何で選んだんかね
ただでさえ押し込まれる試合になるんだから、それこそポスト出来る大迫呼ぶべきだったのは普通に考えりゃ分かる話
スペース使うも何もビルドアップで何の助けにもならんし、ボール受けれるのが鎌田くらいおらんからその段階以前の問題
だいたいスペース使う役割なんて戦術伊東、三笘がやるべき役割だろ
FWはそのサポートが求められるのに少しでも出来そうなのが上田くらいしかいない(町野はあまりにも未知数)
そりゃあ鎌田をトップに置いた方がなんて声も出てくるわ
メンバー選考の段階で可能性さらに下げてりゃ世話ねえわ -
※197
Suchmosのボルテージもそうだったけど、ゆずの栄光の架橋や虹とまでは言わないにしても、「テンション爆上げ!」って曲よりはちょっとドキュメンタリータッチな映像でも映えたり試合後や大会後の「感動」「涙」みたいな演出にも合うような楽曲をテレビ側が求めてるのかもね多分昔で言うとタマシイレボリューションとかウルトラソウルとかPRIDEのテーマみたいな、直接的な興奮やチャント的な盛り上がりを期待してた人が多いのかも
ボルテージも今回の曲も、どっちかっていうと一人でタオル被って集中しながら聴くような雰囲気の曲だよね、ロッキーのeye of the tigerみたいなぶっちゃけタイミングが悪いのもあると思う
プレーオフの非公式煽りがそうだけど、大会前や試合前に聴きたいのは「うおぉぉぉ!!」みたいなテンションにしてくれる曲で、stardomはどっちかって言うと大会後や試合後に聴きたい曲なのでは
OPよりED寄りの曲なのが賛否が別れるところなんじゃないかな -
なーんか、ヴィッセルの今と多々似てる感じがするなー
トップ(会長とオーナー)のサポーター(代表は代表サポ・神戸は他サポと一番声が大きい神戸サポが中心)からの嫌われっぷり、監督に対しての不信感(代表は戦術のなさなど・神戸はフロントのブレによるちぐはぐさもプラスとしてある)、選手の問題(代表は選出など・神戸は選手たちによる現フロントとスタッフに対する不信感など)
クラブと代表の違いはあれど、今の現状が大変なことに変わりはない
けれど、クラブと代表との違いがあるからこそ、未来があるところとない所がはっきりしてしまってる
代表の場合、今回の結果次第ではありえないだろうが、将来的に監督や会長が総入れ替えされれば、その後の頑張り次第で代表人気は緩やかではあるが戻るのは確実
それに対して神戸は、今すぐに監督やオーナーが交代しても、降格さえすれば今一番多いサポーターはすぐに神戸を見限って離れていくのはさけられず、スポンサー次第では最悪チームがなくなってしまうこともありえる
だが、仮にヴィッセル神戸というチームが消滅しても、他サポからはなんとも思われないか寧ろ歓迎される人達が現れるというオチは明白
とはいえ、どれだけ嫌われることがあっても、絶対になくならない代表と、ただの一クラブの差はこれだけあるという悲しさも理解できてしまうな -
川崎組の感想としては
板倉 ならし運転であれぐらいそつなく出来るなら本番は良いプレーを期待出来そう碧 ドイツに行った直後をピークに、代表戦で見る度に下降線を辿ってるような…攻守両面で良いところが無かった、行動範囲は広いけどあの出来ではむしろそれもマイナスになりかねない
谷口 若干抑え気味にプレー?それでも守備はほぼ完璧で攻撃面でもビルドアップにロングフィードにと良い働きをしてたし、贔屓目かもしれないけど安定して素晴らしいと思っただけにここのコメ欄では評価良くなくてちょっとショック
山根 1対1の守備では常に劣勢で、PKの場面もよく見る「外国人の身体能力に慣れてなくてついていけなかった」ミスに見えた
本番では3試合ともカナダと同等以上の相手だろうから厳しいなぁ、シュートシーンのように山根の良さが活きるプレーが出せるならともかく、そんな試合は恐らく無い…谷口は本番でも出番あると思うんだけどなぁ、あんまり良くなかったかなぁ
-
PKを与えてしまった山根選手を批判する声が多いけど、今の日本代表の問題点はそこじゃないでしょ。
一番決定的な問題点は、FWが一人もいない点だと思う。もちろんFW登録されてる選手はいるけど、それは形だけ。皆シュートが下手すぎて得点できそうな気配を全く感じない。動き出しやマークの外し方、ボールを納めるのが上手なことで絶賛されてる上田選手でさえ、最後のフィニッシュの精度が全然良くない。実際A代表で0ゴールだし。今のFW陣の中では一番良い選手だとは思いますけど。他のFWは論外。
結局FWは得点できるかできないかだと思う。FWが得点できないチームが、どうやって勝つの?
ID: I1MzdkZDAw
山根…よくベストイレブン取れたもんだ…
ID: k0YjE1ZDU3
CKからの失点、それにPKとか本番じゃなくてよかったな
ID: UwMTg3YTU4
いつも通りもやっとした印象しか残らない試合だった…
ID: FhMzlkNGY2
相馬が点決めた!相馬が点決めた!!
うぅれしぃなぁぁぁぁぁぁぁ
ID: Y4YTUzMmQz
本番で今回の悔しさを活かしてくれれば
ID: FiOTI0NjA2
こういう前線守備するならもっとプレス開始地点をハーフライフくらいまで下げてそこで統一した方がいいのでは….
ID: YzMmNjZTFh
うん。本番じゃなくてよかったね、としか。
ID: RjNzk5ZGZh
格上相手の試合だし、こんなもんじゃないの?
もっと点取られると思ってたわ
ID: g3OGI2MGE5
相馬は来シーズン国内に居ないかもな
ID: g2ZjkyMGU4
選手個々の出来で言えば柴崎は思ったよりよかった。一方浅野南野は思った通りだった
それ以前に前プレが全く整理されてなくて行き当たりばったりで適当にプレスしてるのが気になったな
あれじゃあ相手にスペース献上してるだけやろ
ID: M0MjViZWEy
森保おじいちゃん、気合いと根性の4231で勝てるのは3試合までって言ったでしょ?東京五輪のこともう忘れちゃったの?
ID: c4ZGM4OTQ2
山根あれはあかんよ 本番じゃなくてよかったと言う他ないわもう
碧はコンディションが心配 谷のスリーバックの右にちょっと笑った
ID: E2ODgwZDQ5
ミナミーノ…
ID: ZmZmVjYmEz
南野はどこで使えば活きるのかわからない
ID: Y3NGJlNWQ3
南野のあのシュート何?昨日サッカー始めた人……?
ID: FhZThkMDZi
J2クラブのGKを使うからだよ
ウチの神を選べよ
ID: JlNmU1MDU5
柴崎、上田、相馬の調子が良いことが確認できてよかった。
ID: NmOGQ0MjFk
山根は大して育てとらんが相馬は少し育てたかもしれない
ID: JlYmNjNDc4
柴崎が今日はよかった
上田にもボールが入るようになって期待したい
ID: QyZmQ5MDg3
南野があんなんだし2トップ試してくれるかなと思ってたけど森保くんは甘くなかったわ…