次の記事 HOME 前の記事 2022年11月19日のJリーグ移籍情報まとめ 2022.11.19 23:26 56 その他 5 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 2022年11月19日に各クラブから発表された移籍情報です。 北海道コンサドーレ札幌OUT 高嶺 朋樹 : 柏へ完全移籍https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/11/8149/ 柏レイソル IN 高嶺 朋樹 : 札幌から完全移籍https://www.reysol.co.jp/news/topteam/035380.html 名古屋グランパスOUT レオ シルバ : 契約満了https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2022/1119post-2022.php 京都サンガF.C.OUT 大前 元紀 : 契約満了https://www.sanga-fc.jp/news/p/17451/ ヴァンラーレ八戸OUT 小池 大喜 : 契約満了https://vanraure.net/archives/687495 いわきFCOUT 鈴木 翔大 : 契約満了https://iwakifc.com/news/2022/1119_021330.phpOUT 伊藤 稜馬 : 契約満了https://iwakifc.com/news/2022/1119_021327.phpOUT 関野 元弥 : 契約満了https://iwakifc.com/news/2022/1119_021326.phpOUT 米澤 哲哉 : 契約満了https://iwakifc.com/news/2022/1119_021329.phpOUT 小田島 怜 : 契約満了https://iwakifc.com/news/2022/1119_021325.phpOUT 田中 勘太 : 契約満了https://iwakifc.com/news/2022/1119_021328.php AC長野パルセイロOUT 東 浩史 : 契約満了https://parceiro.co.jp/info/detail/If0tsr198N8zPCSAICD40FN4UDZVb25NTzREb09sSkpMMGhCV1NTSTBaNmpwUXJDNGlzeVdSOVBhV1U 5 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 2022年12月24日のJリーグ移籍情報まとめ ブログ管理人からご挨拶 VONDS市原FW榊翔太が今季限りでの現役引退を発表 「幸せなサッカー人生でした」 56 コメント 1. 鯱 2022.11.19 23:29 ID: UyYjYyZTI3 レオシルバは10月あたりでJ1でのプレーはもう出来ないと感じだから、予想通りだった。 新潟でも温情でも無い限り厳しいんじゃないかな。 2. 盟主 2022.11.19 23:29 ID: A0OWZiZmMz ほぅ。。 3. 名無しさん 2022.11.19 23:31 ID: U5ZjE2NmFm 今季は名の知れた選手の契約満了が多い シーズン終わるのが1か月早いからかな 4. 湘 2022.11.19 23:32 ID: IzNjM2OTMw レオシルバ居なくなったら永木は帰ってくるのかな… 5. 鯱 2022.11.19 23:32 ID: U1MDAxMWNm 獲得時から少し疑問だったレオシルバを獲得して、1年で放出 強化担当は何がしたいのやら 6. 岡山人 2022.11.19 23:33 ID: djZWRhNjRl レオシルバを今、高額で獲得するJクラブはないだろう。 亀田製菓ブラジルの監督に就任して欲しい。 既に存在自体がS級ライセンス。 7. 犬 2022.11.19 23:35 ID: AxMmVjZGFj いわきは退団分の穴埋めをどうするのか楽しみだな 8. 潟 2022.11.19 23:35 ID: JmMGM0NmQ1 レオ使い所次第で再び輝くんじゃない。帰ってきたら応援するけどね!! 9. 山口 2022.11.19 23:35 ID: I1NTgwOTFi レオシルバも大前もだけど、「30代の高年俸の選手」「高年俸の外国籍選手」がどんどん切られる傾向にある気がしている。 外国籍選手は円安の影響もあるんだろうけど、どこのクラブも経営が苦しいのかねぇ、と思ったり。 10. Honda FC 2022.11.19 23:40 ID: VjZWI5Zjdj 優磨兄の契約満了に驚き。 欲しいチームは居るかな? 11. 名無しさん 2022.11.19 23:40 ID: ViZDgwNzYx ※5 来季への繋ぎでしょ。本当は瀬古が欲しかったんだし。 だから単年契約で獲ったし、実際9月までは戦力になれてた。 12. 鯱 2022.11.19 23:41 ID: QyMjhmOTFl ※1 ビルドアップが落とし込めてるチームならまだやれると思う うちだとレオシルバを経由しないと前に運べないから潰しどころになって批判されてしまった 13. 鯱 2022.11.19 23:42 ID: ViZDgwNzYx ※12 それ以前に守備がもう無理でしょ。 アジリティとかそれがガクンと落ちてるし、ボランチとしてそれは致命的なんだから。 14. 潟 2022.11.19 23:44 ID: RjMjM4Yjgx 正直、すでに選手としては厳しいかもしれないけど、 高卒の小泉慶が即J1で通用するぐらいに生レオ・シルバは生きた教材だったんで、 指導者を目指すために新潟に帰ってきてほしいかな。 前線の田中達也、ディフェンスラインの千葉ちゃんにマイケルに加え、 中盤をレオが指導したら絶対にチームとして得るものがある。 ただ、金額がネックなのはどうしようもないけどさ。 15. 桜 2022.11.19 23:50 ID: YyN2QwZjll いわきさんがガリガリだと… 16. 鯱 2022.11.19 23:51 ID: Q4YzdlYTc2 ※4 永木返すには米本返して貰わんとなんでハセケンいる間は恐らく… 17. 名無しさん 2022.11.20 00:01 ID: RhZjIwYmE4 名古屋は長崎からカイオセザール取ったりするんじゃね 今年は調子悪かったけどクラブのごたごたの影響受けた感じもあったし、環境変わったら活躍しそう 18. 名無しさん 2022.11.20 00:03 ID: k1NmZhZDY1 ※14 フィジカルやテクニックと強みは沢山あるんだけど、それと同じくらいプレーの発想や狙いが素晴らしかった 相手の予想にない動きをしようと常に考えてるんだろうなぁ ぜひ日本の若手に還元していって欲しい 19. 潟 2022.11.20 00:22 ID: ljMGFlMTMz レオシルバはヤンツーがべた褒めしてたぐらい加入当初から輝いてた 新潟にこんなに長くいてそこからJ1で活躍するのは当然だった 年齢を考えれば当然なんだが満了が来てしまうのは時代の流れを感じて少し寂しい気持ちになる それはそれとしてレオシルバとハッピーターン10年分がトレンドに出てきて笑ってしまった しかもハッピーターン10年分のトッププツイートが名古屋だしw 20. ○○ガイ 2022.11.20 00:33 ID: QwNGFhYjZk ※19 てことはツエーゲンあるなと思ってしまう短絡的な俺 でもサラリー次第ならJ2でプレーも 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鯱 2022.11.19 23:29 ID: UyYjYyZTI3 レオシルバは10月あたりでJ1でのプレーはもう出来ないと感じだから、予想通りだった。 新潟でも温情でも無い限り厳しいんじゃないかな。 2. 盟主 2022.11.19 23:29 ID: A0OWZiZmMz ほぅ。。 3. 名無しさん 2022.11.19 23:31 ID: U5ZjE2NmFm 今季は名の知れた選手の契約満了が多い シーズン終わるのが1か月早いからかな 4. 湘 2022.11.19 23:32 ID: IzNjM2OTMw レオシルバ居なくなったら永木は帰ってくるのかな… 5. 鯱 2022.11.19 23:32 ID: U1MDAxMWNm 獲得時から少し疑問だったレオシルバを獲得して、1年で放出 強化担当は何がしたいのやら 6. 岡山人 2022.11.19 23:33 ID: djZWRhNjRl レオシルバを今、高額で獲得するJクラブはないだろう。 亀田製菓ブラジルの監督に就任して欲しい。 既に存在自体がS級ライセンス。 7. 犬 2022.11.19 23:35 ID: AxMmVjZGFj いわきは退団分の穴埋めをどうするのか楽しみだな 8. 潟 2022.11.19 23:35 ID: JmMGM0NmQ1 レオ使い所次第で再び輝くんじゃない。帰ってきたら応援するけどね!! 9. 山口 2022.11.19 23:35 ID: I1NTgwOTFi レオシルバも大前もだけど、「30代の高年俸の選手」「高年俸の外国籍選手」がどんどん切られる傾向にある気がしている。 外国籍選手は円安の影響もあるんだろうけど、どこのクラブも経営が苦しいのかねぇ、と思ったり。 10. Honda FC 2022.11.19 23:40 ID: VjZWI5Zjdj 優磨兄の契約満了に驚き。 欲しいチームは居るかな? 11. 名無しさん 2022.11.19 23:40 ID: ViZDgwNzYx ※5 来季への繋ぎでしょ。本当は瀬古が欲しかったんだし。 だから単年契約で獲ったし、実際9月までは戦力になれてた。 12. 鯱 2022.11.19 23:41 ID: QyMjhmOTFl ※1 ビルドアップが落とし込めてるチームならまだやれると思う うちだとレオシルバを経由しないと前に運べないから潰しどころになって批判されてしまった 13. 鯱 2022.11.19 23:42 ID: ViZDgwNzYx ※12 それ以前に守備がもう無理でしょ。 アジリティとかそれがガクンと落ちてるし、ボランチとしてそれは致命的なんだから。 14. 潟 2022.11.19 23:44 ID: RjMjM4Yjgx 正直、すでに選手としては厳しいかもしれないけど、 高卒の小泉慶が即J1で通用するぐらいに生レオ・シルバは生きた教材だったんで、 指導者を目指すために新潟に帰ってきてほしいかな。 前線の田中達也、ディフェンスラインの千葉ちゃんにマイケルに加え、 中盤をレオが指導したら絶対にチームとして得るものがある。 ただ、金額がネックなのはどうしようもないけどさ。 15. 桜 2022.11.19 23:50 ID: YyN2QwZjll いわきさんがガリガリだと… 16. 鯱 2022.11.19 23:51 ID: Q4YzdlYTc2 ※4 永木返すには米本返して貰わんとなんでハセケンいる間は恐らく… 17. 名無しさん 2022.11.20 00:01 ID: RhZjIwYmE4 名古屋は長崎からカイオセザール取ったりするんじゃね 今年は調子悪かったけどクラブのごたごたの影響受けた感じもあったし、環境変わったら活躍しそう 18. 名無しさん 2022.11.20 00:03 ID: k1NmZhZDY1 ※14 フィジカルやテクニックと強みは沢山あるんだけど、それと同じくらいプレーの発想や狙いが素晴らしかった 相手の予想にない動きをしようと常に考えてるんだろうなぁ ぜひ日本の若手に還元していって欲しい 19. 潟 2022.11.20 00:22 ID: ljMGFlMTMz レオシルバはヤンツーがべた褒めしてたぐらい加入当初から輝いてた 新潟にこんなに長くいてそこからJ1で活躍するのは当然だった 年齢を考えれば当然なんだが満了が来てしまうのは時代の流れを感じて少し寂しい気持ちになる それはそれとしてレオシルバとハッピーターン10年分がトレンドに出てきて笑ってしまった しかもハッピーターン10年分のトッププツイートが名古屋だしw 20. ○○ガイ 2022.11.20 00:33 ID: QwNGFhYjZk ※19 てことはツエーゲンあるなと思ってしまう短絡的な俺 でもサラリー次第ならJ2でプレーも 21. 鯱 2022.11.20 00:34 ID: g2NzExZjI3 レオ・シルバ、スタメンで使わないといけないチーム状況が厳しかった 適切な起用方法できなくてスマンかったが、今季の成績を間違いなく作ってくれた 22. 鹿 2022.11.20 01:09 ID: djODAwY2Ri 怪我で離脱した訳じゃなく出場した試合数を見れば助っ人として仕事はしたよ レオシルバは何処に行ってもプロフェッショナル 週一ならまだ優秀選手賞までいける選手 京都や湘南で前からハンターさせたらかなり怖い 23. 熊 2022.11.20 01:11 ID: YyMjZkNGY4 ウチもファン感が終わったのでそろそろ情報が出てくるのだろうか。 24. 潟 2022.11.20 01:27 ID: MwNzE5MjAz レオ、まだ日本で見たいけど正直うちではないかな・・ コンセプトがはっきりし過ぎてレオの個性が収まらないと思う 25. 名無しさん 2022.11.20 01:29 ID: Q4ODQ3ZGFh ※9 あと単純に、求められる身体能力の水準そのものが年々どんどん増してるっていうのは大きい気がします 戦術的にも上位でも下位でも高い運動強度が求められるチームが殆どですし、文化や環境にもウェイトトレーニングへの忌避感が減ったり、昔より食事やトレーニングの知識や情報の入手が簡単になったり、若い選手ほど幼少期から食事やトレーニングを意識して育って来てるので、ベテランになるほど差をつけられやすいのはありそうです 26. 瓦斯 2022.11.20 01:45 ID: UxODc0Y2M4 ※23 ファン感で見事なヘラ捌きを披露した茶島選手を早速リストアップさせていただきました 27. 鯱 2022.11.20 02:16 ID: NjOTYzMDFh レオも1年かよ ベテランの上手さ流石だったのでオレは居て欲しい派 ボールの置きどころ独特で上手かったよ レオに幸あれ 28. 名無しさん 2022.11.20 02:27 ID: RkMDk4Mzcz レオシルバは引退するときは母国のクラブでって鹿島サポが言ってるのどこかで見たから、それが本当ならそろそろ帰国しそう 29. 鞠 2022.11.20 02:28 ID: RhZjFlN2Vm 大前は王様やらせてくれるJ2クラブでならまだやれるのでは? 30. 相 2022.11.20 03:12 ID: FjN2I4ZGEx 東選手退団するのか てっきり長野で引退するんだと思ってました 31. 鳥栖 2022.11.20 03:24 ID: ZhM2RiZTE1 ※26 ファン感で茶島にお好み焼き焼かせるんですね分かります 石さんも連れてこないと茶島の腕が死ぬんじゃ???? 32. 名無しさん 2022.11.20 03:28 ID: hmNDNiMzY3 ※31 瓦斯サポ「広島焼き食わせろ!」 33. 名無しさん 2022.11.20 03:34 ID: NkYWQ1M2Zl 鹿島が広島藤井狙ってるってな。何故か茶島とか使って干されてるから出すだろうな。絶対活躍するで 34. 名無しさん 2022.11.20 03:48 ID: djYzM5YWQ4 試合に出してくれないクラブ・監督の下で学ぶことなんて何もないからな 必要とされるところに行くのが当たり前だよな 35. 名無しさん 2022.11.20 03:58 ID: E2MzJiMTg2 ※23 浅野が札幌、藤井が鹿島から狙われてるみたい 36. 名無しさん 2022.11.20 05:14 ID: I2Y2M2NmVk レオシルバは山雅か 37. 瓦 2022.11.20 05:23 ID: ZlMTZlNjFk レオシルバの新潟退団の時のエピソードが感動的だったらしいから新潟に戻ってほしい。 38. 脚 2022.11.20 06:10 ID: UyNjMxNWZl 小野瀬が昨日の挨拶で、ガンバと対戦できる移籍先をこれからエージェントに探してもらうって 公言してたんでお知らせですよ パワハラクラブ以外のJ1の皆さん急げ! うちもまだフリーや!獲得しろ!って騒いでる… 39. 熊 2022.11.20 06:11 ID: YyMjZkNGY4 ぐえー。 スタメンではないとはいえ補強を必要としてるサイドの選手やんけ。。 昇格する越道と大卒の中野がサイド出来るけど人数的に補強の必要性が増す。 40. 名無しさん 2022.11.20 06:26 ID: cwOWFiMjdj レオシルバはj2ではプレーしたことないんだな 狙ってくるクラブありそう 41. 磐田 2022.11.20 06:34 ID: MwNjE0ZjAy レオシルバは来ないでJ2案件だわ 来たら間違いなく厄介だと思う 42. 潟 2022.11.20 07:08 ID: I2ZWRkNjBl レオはそろそろ地元に帰るんじゃないかなぁ 43. 赤天 2022.11.20 07:16 ID: QwZTVjNDUz ※42 ハピ粉で釣るのですね。 44. 長野 2022.11.20 07:18 ID: Q2MDU2MDRm 東MAX居なくなるなんて寂し過ぎる 長年チームを支えてくれてありがとう 長野の10番を背負ってくれてありがとう これからの人生に幸多いことを願ってます 45. 赤 2022.11.20 08:11 ID: BjZDM4YWNi 俺はよく知らんけど、いわきFCさんはこんなにいっぺんに選手いなくなって大丈夫なのか? 46. 名無しさん 2022.11.20 08:40 ID: RlYzIxMjM2 ※32 広島焼きはNGワード。 公式もやらかした過去があるんだから。 47. 潟 2022.11.20 09:16 ID: E2YjUwNWFh ボランチが補強ポイントの1つなのは間違いないけど、年俸を考えると・・・ ただ感情としては来てくれたらすごい嬉しいんだよな 48. 名無しさん 2022.11.20 09:27 ID: Q0M2VmNjI1 ※47 新潟の補強ポイントってCBとFWじゃないの? ボランチこれ以上いらなくない? 49. 潟 2022.11.20 10:02 ID: IyMmVlZmI5 レオも来日してから10年も経つのかあ 胆嚢摘出する前の全盛期はガチでJ歴代No.1ボランチと言っても過言ではなかったと思う 衰えがあるとはいえJ2なら余裕でチート級でしょ 50. 名無しさん 2022.11.20 10:15 ID: ZmODdjMzQ0 ※45 監督が固定メンバー組んでたから控えのチャンスがほとんど無い状況だったんだよね 鈴木と伊藤以外は驚きはなかったかな 51. 名無しさん 2022.11.20 14:00 ID: I2OWRkYzAz ※46 わかってて書いてるように読めたけれど 52. 鹿 2022.11.20 17:58 ID: IxNWI3NTAz ※46 食い物に関しては信頼できる蝗さんだからフリなんだろう 53. 赤 2022.11.20 18:30 ID: hlNjQ1MzBh いわきの鈴木ってレギュラー格で得点にも絡んでた気がするんだが 何か理由があるのかな? 54. 赤黒のちゃうちゃん 2022.11.21 04:19 ID: U4ZjU1M2Jk 高嶺の批判はお門違い。 クラブやサポーターの力不足を批判するべきところ。 むしろ、ここまで札幌に尽くしてくれて感謝だろ。 高嶺のプロキャリアには永遠に札幌は残り続けるわけだし。 55. 鯱 2022.11.21 13:14 ID: FmNmM4YTBj 高嶺か、さすが柏さんは目の付け所がいいな 柏経由の選手は名古屋と相性がいいので誰かくーださい! レオ満了は悲しい…あの笑顔に癒やされ、 独特なリズムのプレーに何度も目を見張った 他のクラブでならまだまだやれるはず、幸あれ 56. 瓦斯 2022.11.21 19:52 ID: hjNmMwODQ1 レオシルバは日本で最後にプレーするのは新潟にして、最後の1年だけ地元のクラブで引退するつもりって話してたから J1復帰したしオファーさえあれば新潟でプレーするだろうな。是非ともそうなって欲しい 次の記事 HOME 前の記事
ID: UyYjYyZTI3
レオシルバは10月あたりでJ1でのプレーはもう出来ないと感じだから、予想通りだった。
新潟でも温情でも無い限り厳しいんじゃないかな。
ID: A0OWZiZmMz
ほぅ。。
ID: U5ZjE2NmFm
今季は名の知れた選手の契約満了が多い
シーズン終わるのが1か月早いからかな
ID: IzNjM2OTMw
レオシルバ居なくなったら永木は帰ってくるのかな…
ID: U1MDAxMWNm
獲得時から少し疑問だったレオシルバを獲得して、1年で放出
強化担当は何がしたいのやら
ID: djZWRhNjRl
レオシルバを今、高額で獲得するJクラブはないだろう。
亀田製菓ブラジルの監督に就任して欲しい。
既に存在自体がS級ライセンス。
ID: AxMmVjZGFj
いわきは退団分の穴埋めをどうするのか楽しみだな
ID: JmMGM0NmQ1
レオ使い所次第で再び輝くんじゃない。帰ってきたら応援するけどね!!
ID: I1NTgwOTFi
レオシルバも大前もだけど、「30代の高年俸の選手」「高年俸の外国籍選手」がどんどん切られる傾向にある気がしている。
外国籍選手は円安の影響もあるんだろうけど、どこのクラブも経営が苦しいのかねぇ、と思ったり。
ID: VjZWI5Zjdj
優磨兄の契約満了に驚き。
欲しいチームは居るかな?
ID: ViZDgwNzYx
※5
来季への繋ぎでしょ。本当は瀬古が欲しかったんだし。
だから単年契約で獲ったし、実際9月までは戦力になれてた。
ID: QyMjhmOTFl
※1
ビルドアップが落とし込めてるチームならまだやれると思う
うちだとレオシルバを経由しないと前に運べないから潰しどころになって批判されてしまった
ID: ViZDgwNzYx
※12
それ以前に守備がもう無理でしょ。
アジリティとかそれがガクンと落ちてるし、ボランチとしてそれは致命的なんだから。
ID: RjMjM4Yjgx
正直、すでに選手としては厳しいかもしれないけど、
高卒の小泉慶が即J1で通用するぐらいに生レオ・シルバは生きた教材だったんで、
指導者を目指すために新潟に帰ってきてほしいかな。
前線の田中達也、ディフェンスラインの千葉ちゃんにマイケルに加え、
中盤をレオが指導したら絶対にチームとして得るものがある。
ただ、金額がネックなのはどうしようもないけどさ。
ID: YyN2QwZjll
いわきさんがガリガリだと…
ID: Q4YzdlYTc2
※4
永木返すには米本返して貰わんとなんでハセケンいる間は恐らく…
ID: RhZjIwYmE4
名古屋は長崎からカイオセザール取ったりするんじゃね
今年は調子悪かったけどクラブのごたごたの影響受けた感じもあったし、環境変わったら活躍しそう
ID: k1NmZhZDY1
※14
フィジカルやテクニックと強みは沢山あるんだけど、それと同じくらいプレーの発想や狙いが素晴らしかった
相手の予想にない動きをしようと常に考えてるんだろうなぁ
ぜひ日本の若手に還元していって欲しい
ID: ljMGFlMTMz
レオシルバはヤンツーがべた褒めしてたぐらい加入当初から輝いてた
新潟にこんなに長くいてそこからJ1で活躍するのは当然だった
年齢を考えれば当然なんだが満了が来てしまうのは時代の流れを感じて少し寂しい気持ちになる
それはそれとしてレオシルバとハッピーターン10年分がトレンドに出てきて笑ってしまった
しかもハッピーターン10年分のトッププツイートが名古屋だしw
ID: QwNGFhYjZk
※19
てことはツエーゲンあるなと思ってしまう短絡的な俺
でもサラリー次第ならJ2でプレーも