“3バック移行”で劣勢を挽回した日本代表の戦いぶりにペトロヴィッチ・森保時代を回想するサンフレッチェ広島スレ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

“3バック移行”で劣勢を挽回した日本代表の戦いぶりにペトロヴィッチ・森保時代を回想するサンフレッチェ広島スレ

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2072↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1669214541



443 U-名無しさん 2022/11/24(木) 12:27:33 DirQuJRdM
スカウティングすればするほどあのタイミングでの3バック移行は読めてなかっただろうなドイツ



460 U-名無しさん 2022/11/24(木) 14:23:27 ck9373ft0
前半の戦い方は西野も苦言呈していたし、誰しも不満に思ってた部分だろう
それよりポイチには3バックがあるというスカウティングと対策ができてなかったドイツに
おいおい大丈夫か?と思う部分がある




478 U-名無しさん 2022/11/24(木) 15:16:07 UiZgAajja
> ドイツのZDFさん
> 「フリックは日本代表の試合を60試合自ら見て分析していた」
> 「明らかに過去のパターンとは違う戦術を日本の森保監督が選択し、それにより想定外のことが置き監督、選手は固まり混乱してしまった」



フリックはサンフレッチェの試合も見ておくべきだったな…



00



479 U-名無しさん 2022/11/24(木) 15:21:56 kvcXJ7oMa
>>478
「そもそもこの人が日本代表監督に選ばれた理由って何だろう?」
って普通は最初に考えてウチの試合もいくらか見るだろうに……




480 U-名無しさん 2022/11/24(木) 15:22:49 qN/4q3Xha
>>478
相手を混乱させる

名将だわ




483 U-名無しさん 2022/11/24(木) 15:25:12 ck9373ft0
>>478
分析力甘すぎだろ、、
こまったときの3バック散々してきたのに




482 U-名無しさん 2022/11/24(木) 15:25:10 w6gMAIgi0
>>478
過去問めっちゃやりまくって当日パターンががらりと変わった資格試験みたいなもんだな



01



484 U-名無しさん 2022/11/24(木) 15:25:44 qN/4q3Xha
極東で可変や位置的優位ガチガチの先進的サッカーやっているとは思わないわな



509 2022/11/24(木) 16:50:25 EhSJRu710
レアル目当てで観に行ったクラブワールドカップで
広島が5-4-1で広州恒大に勝った試合を思い出したよ

前3人は浅野−ドウグラス−茶島の並びだったと思う


00



521 U-名無しさん 2022/11/24(木) 17:31:22 4r3iDNih0
サンフレは欧州のようなサッカー戦術用語的な明確な言語化などしていないけど
3バック可変の源流であるサンフレクラブの内部では
当時から守備におけるリトリートのライン形成における4人5人のライン幅と
網掛けプレスの意識は理解していたから欧州戦術用語の5ラインなんたらなど
すでに攻守における基本の意識として持って戦術理解認識にあっただろうからね。




532 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:05:42 H+1MBCCxd
浅野の抜け出した時、ドイツDFの寄せが甘くなかったか
あんなトラップできると思わんかったんかな。それとも疲れかな




570 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:39:33 VorLlppU0
>>532
オフサイドだとセルフジャッジして対応が遅かったように見えた




539 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:29:11 2prUW/gT0
ミシャ式を洗練させた森保式3-6-1で歴史的勝利を挙げたことはサンフレの歴史を知る者として感慨深い。
そしてその歴史の中に森崎和幸の存在があったからこそ、と考えるとなんだか泣けてくる…


 00



541 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:33:43 ck9373ft0
可変式よりCB3人ともガンガン攻撃にかかわってくる部分では今でも驚きのあるサッカーだったわ>ミシャ式



543 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:38:32 W191slrba
ボランチが1枚最終ラインに降りてくるのはペトロじゃなくてイリアンとカズの発案だから

※イリヤン…ストヤノフ、カズ…森崎和幸



552 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:00:55 zbDrQmTB0
>>543
2002年のU-21代表がトゥーロン国際大会で3位になった時の監督が@こと小野剛監督で
カズも主力で起用されてるんだけど、4バックながら中盤3枚のうち阿部勇樹がDFラインに下りて
流動的に3バックを形成する役割分担になってた(らしい)
http://future.s21.xrea.com/history/02toulon.html
小野氏と信頼関係の深かったカズがこれを記憶してて広島に導入したという経緯じゃないかな




560 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:08:20 85tcjzcna
>>552
俺の記憶では相手FWからマンマークされたイリアンが「誰かサポートしてくれないか」と要望してカズがそれに応えた
というナカノンか誰かの情報
その時のカズはトゥーロン国際のことを思い出してたのかもね




562 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:15:44 zbDrQmTB0
>>560
ありがとう、言葉足らずだったけどそういう事かなと




544 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:45:05 o7Y0Jxag0
W杯であの5トップは感慨あったけど
細かいこと言えばミシャ時代ともポイチ時代とも後ろの作りは違うんでない?




545 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:51:59 4DpAykXGd
クラブのようにデザインされた3421ではないけどポイチは4年前から「対応力」を掲げて招集メンバーやシステムを試してた



549 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:58:49 ykC2SgsY0
最初期青山呼んで「こーいうの狙ってます」を染み込ませたからの
昨日のジャイキリだよなw




550 U-名無しさん 2022/11/24(木) 18:59:19 48jQBKk70
ブラジル大会3位のオランダも5-2-1-2だったし
両翼の距離は空くがその分中でも閉めることができるのは、国際大会においても利点だよね
これでセットプレーから得点が取れるチームであればより良い




563 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:16:31 gWHCeRxe0
大舞台で見知った戦術が効いたのを見てサンフレサポは他と違った特別な感慨を持てた
といううれしさの反面

例えばこれが川崎とかが実践してた戦術だったらもっと認められてたかも、
あんまり正当に評価されずにきたのは
しょせん日本サッカー界で広島が辺境扱いなことの表れなんだっていう卑屈な気分もある

日本サッカー界に対しての貢献度に比して功労者がまだ十分報われてないよなと




581 U-名無しさん 2022/11/24(木) 20:07:43 zv5NrZi7d
>>563
朝日新聞でミシャエフェクトって特集組まれてたよ

広島の3-6-1はミシャだけじゃなくカズとかポイチ、寿人とかアオとか色んな人のアイデアが加わって独自の進化を遂げてるからもっと知られて欲しいとは思うけど、ミシャがパイオニアであることは間違いないし他のチームでもウチと同じくらい長く監督してるから代名詞的にミシャの功績として語られるのが自然ってだけで広島の地味さとかは関係ないと思う





564 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:18:21 2prUW/gT0
カズがイリアンの位置下がるのはポイチ式とは直接関係無いけど、カズの存在がなければ2008年途中でミシャは解任されて3-6-1を森保が引き継ぐことはなかった可能性もあった。
そのくらい2008年シーズン序盤は前年から進歩の無い不安定さだった。

カズがぶちギレたのは2008年岐阜戦後だったっけ?




575 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:51:23 qoTMxgqOa
>>564
カズが「このままじゃダメだ」と怒ったのが熊本戦
直後の徳島戦から3-4-2-1システムが発動してJ2の蹂躙が始まる

「ミシャスタイル」確立 【矢のごとし サンフレ30周年 第2部 紫のDNA 黄金期への道】<5> 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/172542




578 U-名無しさん 2022/11/24(木) 20:03:39 2prUW/gT0
>>575
thanks

熊本戦に2-1で勝ったのに怒ったんだね。




566 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:27:31 NsL8GQQxa
スキッベが代表監督に引き抜かれずに済むなw
ポイチには引続き頑張ってもらおう。




568 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:38:46 nHRXfQBr0
言語の問題があるから難しいだろうけど、ポイチが欧州組になる可能性もある



573 U-名無しさん 2022/11/24(木) 19:44:21 MW4i3kHQa
そろそろ、可変3バックの成立に関しては誰が学術論文書いてまとめてくれ。
経済大学のやつか、広大の教育学部の学生とかでいいから。




584 U-名無しさん 2022/11/24(木) 20:20:04 ZH+pxjXGa
ポイチサンフレサッカー日本代表ver



585 U-名無しさん 2022/11/24(木) 20:29:43 zbDrQmTB0
>>584
他の人も指摘してるけど
・バックラインからビルドするけどボランチは下りず3人のまま
・どちらのボランチにも柴崎を置かず中盤ブレスに適した選手を配置
・シャドーにもパッサーを置かない
ってのが広島と違う所だね
しかし田中→堂安で鎌田を一列下げる采配が見事




588 U-名無しさん 2022/11/24(木) 20:41:46 zpDgJFDJ0
三笘、伊東と両WBがはっきりとサイドをエグる槍なのは往年のサンフレを感じたな
全盛期の柏&ミキッチを思い出す




592 U-名無しさん 2022/11/24(木) 20:51:03 BzmKgXUYp
>>588
IJの圧倒的な縦への推進力
三笘の行くと見せかけて溜めて引きつける動き
懐かしい光景だった




623 U-名無しさん 2022/11/24(木) 23:11:32 YJRjBuTn0
少しだけルヴァン杯取った時より嬉しい
ポイチさんはじめ広島スタッフが居ることと浅野の活躍が全てなんだが




628 U-名無しさん 2022/11/24(木) 23:21:56 WlYmcmADx
テレビで浅野の特集されまくるからサンフレッチェの映像も流れて良い宣伝になってるな
ユニフォームが映ってエディオンも良い宣伝になってるw




634 U-名無しさん 2022/11/24(木) 23:58:58 +wyTU5S90
得点シーン何度でも観られるわ
鮭がガンガン吞める




636 U-名無しさん 2022/11/25(金) 00:25:10 GOjmsWBza
>>634
喉に詰まりそう




637 U-名無しさん 2022/11/25(金) 00:47:53 KtfrxWGTp
>>634
サンチェ乙

280 コメント

  1. 1.

    あの3-4-2-1はミシャのギャンブルサッカーってやつだな

    よく見ている

    ギャンブルサッカーやって技術委員長に怒られなきゃいいんですけどね

  2. 2.

    >鮭がガンガン吞める
    クリスマスにはシャケを食え

  3. 3.

    見る専で実際サッカーやったことないから分からないんだけど、
    フィールドレベルでシステム変更あるとそんなに混乱するものなの?

  4. 4.

    最後wwwww

  5. 5.

    このフォーメーションの呼び方がミシャ式なのか森保式なのかハッキリさせてほしい

  6. 6.

    ほんとに感慨深い。
    ポイチさん、たくま、ありがとう。

  7. 7.

    広島の時、前半死んだふりからの後半システム変更で帳尻はやってたな
    死んだふりというか単にうまくいかなかっただけだけど

  8. 8.

    広島サッカーは3-4-3だとか3-6-1だとか言われるけど、「3-4-2-1」な。
    これ大事だと思ってる。

  9. 9.

    広島サポが楽しそうで何より。

  10. 10.

    言われてみれば青山がああいうロングパスを出してたな

  11. 11.

    最後で吹いたじゃねーかwww

  12. 12.

    ※3
    約束ごととかも全部ガラッと変わるんちゃう?

  13. 13.

    オチが完璧すぎるだろ。

  14. 14.

    鮭書きたかっただけだろw

  15. 15.

    そりゃ見る相手が変わると自分の立ち位置も変わるし、その変わったことでできるスペースを使うのが現代サッカーの定石だからね。
    前半日本が苦しんでたのもギュンドアンがそのスペースのギャップ作る動きしてたのと、
    本田も言ってたミュラーが右サイドに移動することで田中がひっぱられてスペース作られてたことだし。
    それと左サイドのラウムが上がりまくることで伊東が下げさせられて、結果SBみたいな位置にされて、日本の両サイドが守備に奔走させられて押し込まれた。

  16. 16.

    関塚さんもロンドン五輪で昔のフロンターレの行ってこいサッカーの亜種みたいなのをやったわけで、監督の持ちネタが国際舞台でハマることってあるんだなあと思う。にしても、たぶんあれぶっつけでやっていると思うので、途中から配置した監督も対応した選手もすごいなと思ったわ

  17. 17.

    えへへ(*´ω`*)

  18. 18.

    守備的なポジションの選手が軒並みコンディション不良
    1点先行されて打たざるを得なくなった博打に
    次のスペイン戦に気を取られたドイツの舐めプが見事に噛み合ってしまった
    目の前のゲームに集中しないからこうなる

  19. 19.

    確かにギャンブルはギャンブルだなあ
    下手したら三笘とIJが守備だけに追われてしまう可能性もあるわけだし

  20. 20.

    ** 削除されました **

  21. 21.

    ワイもイクラでも鮭飲めるようになりたい

  22. 22.

    ※17
    つまりサンフレッチェ広島がドイツに勝ったみたいなもんだねえ。
    実際ゴール自体はゴラッソだったけど、あの浅野の攻めの形自体すっげー見覚えあるし。

  23. 23.

    ※3
    それまでマークしてた相手がいきなり逆サイドにいたり1列下がったりするとやっぱり最初は色んなことをチェックする
    ドイツ戦では鎌田伊東が複数回ポジション変えてたから相手は混乱したろうね
    堂安と南野の投入を同時でなくて、数分ずらして、その間で伊東が左右いって帰ってしたのは嫌らしいと思った

  24. 24.

    ※5
    今回については正確にはミシャ式ではない
    本来は守備時は5-4-1でブロックを組んで、攻撃時にボランチが1枚下がって4-3-3や4-1-5の形を作るのが所謂ミシャ式
    守備のバランス配分が多いと熊時代の森保型の亜種になる

    森崎兄や阿部勇樹のタスクを練習短い代表でこなすのは無理だから、鎌田をバランサー、遠藤に潰し役をやってもらってリスクマネージメントしてたように見えた
    攻撃時に5本の槍を作って刺しにいくのはミシャ、熊時代のポイチ、今回のドイツ戦の共通点だね

  25. 25.

    ※3
    ハーフタイムを挟んでいれば戦術ボードみたいな図でこっちはこうしようを簡単にでも説明できるけど
    リアルタイムで相手の分析と指示をする時間が必要になるからね
    いつも使ってる道が工事中で通れない時に地図が頭の中に入ってるかどうかで対応変わるみたいなもん

  26. 26.

    鮭を飲みこむサンチェ=ヒグマ説

  27. 27.

    ※3
    選手の立ち位置でDFの誰が攻撃側の誰を見るか決まるので影響あるよ。そこにズレができると利用されて崩されるから

  28. 28.

    ・ボランチ降りない。
    ・相手3枚に対し、喧嘩上等の3CB。
    ・ボール保持の放棄。

    ここら辺はスキッベ式とも言えるかね?

  29. 29.

    ウチも伊東ちゃんのWB器用にミルトンメンデスを回想するスレやりたい

  30. 30.

    最後のかけ合い天才すぎる

  31. 31.

    クマー

  32. 32.

    サンチェ乙で吹いた

  33. 33.

    見覚えのある監督がする見覚えのあるサッカーで見覚えのある選手が強豪から決勝点を取った。
    こんなにも嬉しいことはない。

  34. 34.

    ※20
    こんな記事にまでアンチ森保出て来んのか

  35. 35.

    ** 削除されました **

  36. 36.

    ※29
    メンデス監督だったらSBじゃなかったけ?

  37. 37.

    鮭は飲んでも飲まれるな。

  38. 38.

    ※33
    まじこれ
    多分熊サポは一度ぐらいは最後のフォーメーションに近いものを妄想してた人多いと思う

  39. 39.

    この後の試合も堂安と南野は3バック移行後のシャドーだと使えそうな感じがする

  40. 40.

    ウチ以外で見たミシャ式だ!とはなった
    にしても浅野とかドウグラスとか寿人とかの理不尽なゴールが生まれるのはなんなんだろうな

  41. 41.

    WBにミキッチみたいなチート級ドリブラー配置したり
    FWは佐藤寿人的な役割求めてたのは最強だった時代の広島だったな

    Jリーグで時代を折檻してたサッカーでドイツに勝つのはJのサポとしてもほこりやでほんまに

  42. 42.

    サンチェって鮭丸呑みできたっけ?

  43. 43.

    解説やってた槙野が前半は森保監督の想定通りだと思うって言ってたけどマジ?
    その理由は「メモをとってないから」らしい

  44. 44.

    後半の両ウイングのいやらしい感じ、たしかに柏ミキッチだわ。

  45. 45.

    ※1
    4年間このサッカー隠してきたのをお偉いは知ってたからポイチ解任されなかったんじゃない?

  46. 46.

    ミシャ式は10年早かったんや!

  47. 47.

    1ボランチをやらないメンバー選考だなとは思ったが3バックの事は考えてもみなかったわ
    ここで出してくるとは

  48. 48.

    ※37
    鮭に飲まれるの想像すると超怖いな

  49. 49.

    ぶっちゃけ最先端に5人の交代枠を有効活用してたな

  50. 50.

    ※17
    かわいい

  51. 51.

    一方、山雅サポは、ボール支配率20%台での勝利に反町時代のサッカーを懐かしみ遠い目をするのであった…

  52. 52.

    ※20
    今回のドイツ戦での対応、戦術って誰が考えたの?
    ミシャの遺産だけでやったの?それともコーチ?選手かな?
    そんなの知らないか。

  53. 53.

    いや待ってほしい
    鮭を飲むのがサンチェとは限らないのではないか
    他のマスコットの可能性も有るような無いような

  54. 54.

    ※41
    時代を虐待すな笑

  55. 55.

    ミシャ時代に、海外キャンプで外国クラブと練習した際に、
    相手にしてみたら初めて見るシステムだったもんだから
    「どう守ったら良いんだよ!?」って言い合って喧嘩し始めたって
    当時居た千葉ちゃんが言ってたな
    ドイツも初めて見たもんだから、守備に関しては対応しきれなかったのかもしれんね

  56. 56.

    攻撃時に4バックになってなかったしWBがめちゃ高い位置とってたわけではないしでミシャ式感はないな
    守備時5-4-1になるのは3-4-2-1ならよくあることだから両WBが攻撃的な3-4-2-1という印象

  57. 57.

    ※21
    ヤンマガの看板マンガかな?

  58. 58.

    ドイツは初見殺しでハマったかもしれないけど当然次戦からは対策されるだろうしどうするんだろうな

  59. 59.

    ※21
    審議

  60. 60.

    ※39
    むしろその二人はシャドーストライカーが本職
    4-2-3-1の右ウィングはオプション。パワプロ的にはサブポジ。

  61. 61.

    コスタリカに勝つことがまず一番でスペインとドイツ結果次第ではスペイン戦負けてもOKになる。
    って考えると先のことよりまず目の前の試合だろうし対策されるとか言ってる場合でもなさそう。

  62. 62.

    ミシャ式じゃないやろ
    森保さんがドイツ相手に修正や対応した結果
    ミシャ式って言葉が1人歩きして間違った伝わり方して行きそうな流れ

  63. 63.

    ※44
    ポジションもボールを持ったときのスタイルも共通しているからデジヴュを感じた笑

  64. 64.

    ※41
    (´-`).。oO(折檻”せっかん”だと体罰的に厳しく叱ることを指します・・・おそらく席巻”せっけん”です・・・ニホンゴムズカシイネ)

  65. 65.

    だったら佐々木も呼ぶべき、とも思ったけど、
    そうすると3バックもあるんじゃね?と思われるかもしれないので、騙し合いなんだろうかね。
    まだ隠してるネタがあればいいなあ。

  66. 66.

    >「フリックは日本代表の試合を60試合自ら見て分析していた」

    一方、浅野はフリックのことすら知らなかった

  67. 67.

    板倉のフィード→浅野の決勝ゴールは
    広島時代の千葉ちゃんが良く寿人に通してたなとしみじみ。

  68. 68.

    ミシャ式
    って書かれてるとプロレス技かな?ってなる

  69. 69.

    ※17
    くまちゃんナデナデ( ´・ω・)ノ“(*´ω`*)

  70. 70.

    ほぼイキかけました

  71. 71.

    今年のマリノスが勝てそうでいて一番苦手だったのが札幌
    ドイツの4231でウイング絞ってでSB上がるの似てるし、ミシャ式を当てるのは一番効果的なのか

    コスタリカはどこが似てて、相性が悪いのはどこだろう

  72. 72.

    ビルドアップでボランチが落ちて4-1-5の形になってないからミシャ式じゃない!って言ってる人いるけど、それは結果論じゃない?
    もし吉田に相手の1トップが激しくプレスに来ればボランチ下げて4-1-5気味にしてたんじゃないかな。今回はプレスが緩くて3バックのままでも十分運べたから不要だっただけで。

  73. 73.

    ※58
    まだ隠し玉の作戦があったりして

  74. 74.

    結果的に中盤より前がアタッカーだらけになったからミシャ式感がちょっとあっただけで、基本的にはあれよりはまだオーソドックスな3バックだったと思う

    ただ一瞬だけ相手の並んだ4バックの間に5人を差し込むような場面があって、あの辺はミシャ式っぽくはあった。そこで唐突にCBがオーバーラップしてきたら正にって感じ

  75. 75.

    正確にはミシャ式ではないけど、WBに攻撃的な選手を配置するのはミシャがよくやってる

  76. 76.

    現地にミシャ居たんだろ?今、札幌にいないもん

  77. 77.

    結果ウィングバックに過度の負担をかけたけどな。三苫は途中出場だから問題なかったけど、酒井はバテバテヘロヘロでそれでも頑張って上下運動繰り返して貢献してくれたけど無理がたたって故障。ディフェンス陣の故障と層の薄さがやばい。どう考えても追加招集すべきは町野じゃない。

  78. 78.

    ※73
    コスタリカとかボール持てる相手なら上田頼むぞサッカーやったりしそう

  79. 79.

    ※17
    鮭のんどけ

  80. 80.

    広島サポが羨ましいw

  81. 81.

    寿人にズタズタにされた後、後から出て来た若手の浅野、野津田にさらに蹂躙されました。確か森保さんの時だったと思ったけど。

  82. 82.

    ずっとポイチジャパン観てて、なんでミシャ式やらんのかって思ってたけど隠してただけだったんだな。

  83. 83.

    3バック自体はカナダ戦の最後でもやってたしその前にも試してたはず。いきなり出してきたわけではない。
    あとこのシステムだと三苫、南野、堂安、伊東を各自が得意な位置で同時に使える。ただ押し込まれた時はシャドーがサイドに、WBが最終ラインに下がらないといけなくて消耗度は高いから、常用は難しい。

  84. 84.

    今回のはWBが強烈な3-4-2-1だとして、
    スペインに対応されてきたら柴崎使った可変式に変更
    みたいな次の手がさらに控えてるとしたらめっちゃ面白い

  85. 85.

    ※72
    ボランチが落ちて4バックにすることで最後列まで下がったWBを押し上げる役目とその裏のカバーが成り立つからミシャ式の戦術的には重要なポイントだと思う
    あとミシャ式で落ちる役をやってた航が動かなかったしモリポ的には意図的なものかと

  86. 86.

    久保→冨安の時点でもしやと思ったJサポ多かっただろうねw

  87. 87.

    阿部がボランチから最終ラインに降りてビルドアップって、オシムがジェフでやってたことだ。
    まさかこんな繋がり方をするとは…

  88. 88.

    攻撃面でもそうだし5-4のブロックの守備見て塩試合しまくってたなーっての思い出して懐かしくなった

  89. 89.

    サンフレサポは鮭飲むんか、熊がマスコットってそういう…

  90. 90.

    影山優佳を戦術沼に落とした森保(ミシャ)サッカーだもんね

  91. 91.

    正直後半の交代はパニック交代かと思った。
    すまんかった

  92. 92.

    これをプランBとして用意していたことに感動したな
    ミシャはプランAのみで戦うことを美学としてるから森保監督の修正力と柔軟性が輝いて見えた

  93. 93.

    ドイツに勝ってそれがミシャ式かミシャ式でないかで揉められる事がどれだけ幸せなことか

  94. 94.

    攻撃カードを次々きっていって、それが最終的にドイツの作戦通りとかにならなくて良かったよ。

  95. 95.

    ボール支配率は、まるでアビスパだという
    うちのサポの多くて、アビスパがトレンド入りしたのに
    もしかしたら実況の人が井原さんいたから冨安の紹介してたからかもしれんが

  96. 96.

    こうやってミシャ式が有名になるとウチの選手にも海外からお声がかかるようになってくるのだろうか

  97. 97.

    ミシャ式でも森保式どっちでもイイけど、あのシステムは今の代表と同じ様に、
    誰が出ても試合中に選手でポジションが入れ替わっても同じサッカーをするが基本で、
    ボランチが下がるとかは選手の個性の範囲。

  98. 98.

    オチに最上義光出てきて笑ってしまった

  99. 99.

    ※82
    自国開催の五輪(OAと代表経験いれたら半分)すら犠牲にする覚悟は凄い

  100. 100.

    ※22
    後半途中の相手が疲れてきた頃合いから浅野投入してっていうのは広島での勝ちパターンの様式美だったからな。
    逆に今までやらんかったのは何でだったんだろうとずっと思ってたし。
    浅野スタメン起用だとあんまり効果ないけど、後半途中からだと滅茶苦茶有効だからな。

  101. 101.

    ※96
    とりあえず大卒でいいから活きの良い若手を補強してあげて!
    ポテンシャルのある若手がいればミシャは喜ぶから!

  102. 102.

    ※89
    ユニが鮭だったこともあるよ!w

  103. 103.

    ※73 ※78
    次の戦術はエスナイデルっしょ(どんなのか忘れたけどみんなハーフライン越えてるやつとか初見殺しw)

  104. 104.

    ※53
    グランパスくんやジンベーニョなら飲めそう

  105. 105.

    凄かったよ

    三笘 南野 浅野 堂安 伊東
       鎌田

    これで突撃するんだぜ 攻撃の切り札全部突っ込むだなんて誰が想像したか

  106. 106.

    ※83
    消耗激しいから、クラブ時代は普段は後ろでちんたら回すようなビルドアップに見せかけて
    相手の体力を消耗させつつサイド突破を常に狙ってたんだけどね。
    それでもWBの負担が凄いデカいから体力があって前に運べる選手がいないと成り立たないんだけど。
    ヤンツーからつまらないサッカー呼ばわりされてるけど。

  107. 107.

    前半チンチンにされた森保のポケットの中にあった最後の切り札な感じがいいね
    これで次もいけるほど甘くも無いだろうけど

  108. 108.

    ミシャ式森保型Wカップバージョン対独用2022!

  109. 109.

    広島が優勝してた時もうちは負けてないからな! と思って調べたら結構負けてた・・・。
    可変に対応するためにボランチが降りてきて5バックとかやってたな。

  110. 110.

    広島サポが報われて嬉しい
    森保監督とかササショーをサッカー知らない連中に揶揄されまくってきたもんな

  111. 111.

    えー、広島時代の森保サッカーと全く別物だったと思うけど
    「ミシャ式」とか「3-6-1」というラベリングだけでサッカーを解釈するのはよくないと思う
    今の札幌のサッカーさえも「ミシャ式」で一緒くたにされてるのはとても違和感がある

  112. 112.

    目の前の出来不出来とか勝ち負けとかに一喜一憂するのではなく、サッカーは90分のホイッスルが鳴ったときに勝ってればいいし、クラブはリーグ全試合終わったときに1位であればいいし、代表はW杯で勝てばいいんだよなってことをこの4年間の中でもこの1試合の中でも改めて感じた。その点さすが実績あるよね。
    ドイツ側はあの前半の終わり方だとハーフタイムでろくに確認とかしてない(する必要もないし出来ない)だろうから前半変更せずに耐えたのはまさに勝負師。

    ※5
    「広島風」と呼べば平和的に解決できる!

    ※93

  113. 113.

    運が良かった。

    ただ運を手繰り寄せたのは森保監督の戦術と選手達のハードワーク、気持ち。そして浅野の個人技やね。

  114. 114.

    4年前、代表落ちした浅野を見てたから、今回のゴールはガチ泣きしました
    絶対にあの後実家に電話して、猫可愛がりしてる妹といちゃいちゃ電話してると思うわ

  115. 115.

    サンチェはそろそろ冬眠の時期じゃないのか?

  116. 116.

    ※115
    最近は暖冬のせいか、数年続いた山の不作のせいか、冬眠しないクマも出てるんよ…
    豪雪地帯の県北住まいじゃけど、去年の2月の夜に「火の用心!」やってる消防団のおっちゃんらが「クマ見たわー!!」って大騒ぎしてた
    今年は山のものが豊作みたいじゃけ、しっかり冬眠できりゃーいいんじゃけどねぇ…

  117. 117.

    当時のミシャ守備に全く興味なかったらしいからな…
    今もあんまだけど

  118. 118.

    やっぱ三笘とIJをカッシーとミキッチに重なる人いたんだな…
    後半になってこのフォーメーションになった瞬間ちょっと嬉しかったし同点弾で興奮して浅野のゴールで泣きそうになった

  119. 119.

    >鮭がガンガン吞める

    電車の中でこれは凶器なんよ・・・w

  120. 120.

    ※52
    初期に青山呼んだときから仕込んでたんじゃない?
    呼ぶ理由がまじで意味不明だったもん

  121. 121.

    フォーメーションに類似性があっただけで日本で言うミシャ式とは全然思わなかったな。
    構造が違うやろ。伊東を一列下げたのだって酒井の怪我が前提だし。

    個人的には、森保が現地観戦したELバルサ戦のフランクフルトだなと思った。
    前3枚で行って後ろが相手を掴まえる5-2-3。鎌田のポジションが同じこともあってダブった。

  122. 122.

    コスタリカとスペイン相手にはバレたから、どう織り混ぜていくか。まぁスペインはちょっとチートだから最初から諦めつくが、コスタリカだなコスタリカ。
    大敗のショックから下手に気合いが空回って中途半端な前プレをしてくれれば助かるけど、逆に541とかで構えられたら厄介。ミシャ対ポポみたいになる。

  123. 123.

    ※22
    俺は、2015アウェイ清水戦の浅野の1点目を思い出した

  124. 124.

    ※18※19※77
    この辺は気になるところ
    持てる手札で最高の結果が出せたのは間違いないしそこは称賛されるべきだけど、意図してハメたってよりは失点して攻めざるを得ない日本の事情と優勝狙いでペースを落とし過ぎたドイツが奇跡的に噛み合ったから生まれた結果っていうのも事実ではあると思う
    そもそもあのやり方で前半1失点以下に抑えるっていうのがかなり分の悪いギャンブルだし
    あと消耗が激しすぎるから、最初から想定してたなら人選に問題はなかったのかって疑問も分かる
     
    でもここまで来たら残り試合で「なるほどこのためでしたか!」って思わせてくれる起用や展開を期待したいわ
    協会側は分析は分析でちゃんとやって欲しいけど。結果が出たから監督続投!→翌年低迷して途中解任ってパターンはJリーグだけでも皆散々見てきてるしね

  125. 125.

    ちなみに森保はA代表で何度か3-4-2-1を試したけど、当時の主力である大迫、中島、南野らが1トップ2シャドーの動きをまったくできなくてすぐひっこめた。

    東京五輪世代の方は発足からだいぶ粘ったけど、こちらも2019年11月に広島でやったコロンビア戦で久保と堂安が2シャドーをこなせなくてとん挫した。

  126. 126.

    ※121
    それがうちの監督時代の戦略やで

  127. 127.

    ※125
    端から見ていると真ん中の1トップ2シャドーよりも、まず両WBの縦への推進力が前提の戦術に見えるから、今の日本の最高の槍が両翼に備わったから使えるようになったという理解なんだけど、間違ってる?

  128. 128.

    現行形式の試験になってからの過去問60回分解いて傾向と対策バッチリ見てたのに、いきなり古の問題が現れて頭真っ白になったと思うと親近感沸く
    これ大学受験でされたら辛いもんな

  129. 129.

    森保はコンサの試合も結構見に来てたし直前には長谷部も呼んでた
    そして遠藤航はキャラ的も能力的にもミシャ式(森保式)3バックの司令塔ができる存在(浦和出身でもある!)
    舐めプしてくる相手をハメるパターンとしての攻撃型3バックはたぶん頭に最初からあったんだろうな
    使う機会があって結果が出たのが何よりだよ

  130. 130.

    ※26
    ヒグマはグルメでね、腹だけ食うんだよ。
    河口とか川岸には腹だけ食い千切られた鮭の死体が転がってるんすよ。

  131. 131.

    ※87
    オシムジャパンも最後まで見たかったな。
    今、広島サポがとても羨ましい。

  132. 132.

    レシピ
    足元がそこそこ以上のGK
    固〜い3CB、運動量がえぐい左右WB、
    刈り取り名人とフィードに長けたボランチまたはダブルボランチ、
    パワータイプと配球テクニカルタイプの2シャドー 
     以上を並べて、
    裏取りを狙いまくる1or2トップで相手の守備ラインを疲弊させまくって、激走できるFWに交代

  133. 133.

    ※126
    広島時代はリトリートがベースじゃなかった?前線3枚で前から捕まえに行って勝ってる印象あまりないんだけど。

    ※127
    ミシャ式的な3-4-2-1は前3人の連携がないと結局ゴールにつながらない。誰か3-4-2-1を経験していて基準になれる選手がいればよかったんだけど、特にA代表は誰もいなかったからどうにもならなかった。見て5分で「無理だな」と分かるレベルで。

  134. 134.

    ** 削除されました **

  135. 135.

    (まあぶっちゃけ、後ろからビルドアップする時、相手2枚でプレスしてくるなら、自分たちは3枚で対抗してビルドアップするって
    現代サッカーじゃ常識だったりする)

  136. 136.

    ※134
    森保監督の戦術変更が凄いからそのルーツの話をしてるだけやろ、嫉妬か?

  137. 137.

    こんだけ効くこともある戦術なのになんでJでは通じないんだろ
    対策されたって聞くけどいまだに弱点が把握できん
    左右WBの運動量が多すぎて使いにくいってこと?

  138. 138.

    ※127
    自分もこの認識かな
    就任直後に当時の日本のストロングポイントだった長友、酒井を
    WBで使って3バック試してみたけど全く機能しなかったからすぐに諦めたと記憶してる
    うろ覚えだけど

  139. 139.

    むしろ昨日のウルグアイのほうが中スッカスカにして外周でボール回ししててミシャ式っぽかったぞ

    ドイツ戦の突撃戦術は、あのスペインの速すぎるパスワークには通用しないだろうから
    どう戦うのか楽しみではある。
    純粋に楽しんで見られるようにコスタリカ戦勝って決勝T進出決めてもらいたいな

  140. 140.

    ※137
    5-4-1で最初から5レーン埋めて構えてカウンターって対策が流行ってた気がする。中盤スカスカだから縦パスをカットされるとかなり辛い。
    運動量に関してもきついだろうね。80分までは最強とか言われてたような。

  141. 141.

    ※134
    じゃあ三笘が活躍しても川崎は何の関係もないということで

  142. 142.

    文章でこうなるんだよって説明してくれてる人が結構いるんだけどまったくわからんw
    とにかく緻密なんだなという印象

  143. 143.

    これに豪州戦でやってた433もあるんだし、こっちが思ってるよりずっと手札があるのね

  144. 144.

    前半は右の伊東のところで相手SBにはっきり付くのかゾーン的に中を閉めるのかはっきりしてなくて中途半端に開いた立ち位置になってた。
    その状態で酒井が相手SHに付いて行って前に上がると酒井と伊東が横並びになって背後にスペースが出来る。そこにラウムに斜めに走られてPKになった。
    後半5バックにしたのはWBが相手SBを見る形にしてはっきりさせるためで、ある意味セオリー通りの対応。
    ブロックで守る時に伊東の守備が怪しいのは前からでここは森保監督の責任だし、5バックにして修正したのも森保監督の手腕。
    凄い奇策を弄したわけではなく、たまたま当たったわけでもなく、準備出来なかったこと、準備出来てたことがそれぞれ出たってだけ。

  145. 145.

    やっぱり奇襲なんですね
    コスタリカもスペインも奇襲は警戒してるだろうからあとが大事
    桶狭間の後の美濃攻め近江攻めに注目、かな?

  146. 146.

    ※140
    541ブロックはポポヴィッチが生み出したミシャ式潰しですね。
    あれを披露してくれたお陰で、他のチームも助かったんじゃないかなぁ。

  147. 147.

    カズはうずしお@だと思ってる

  148. 148.

    うん、そうだ、確かに右のミキッチ左の柏だわ。ピースが埋まった感。

  149. 149.

    ※144
    それはこのブログを見てるほとんどの人がわかってると思うよ。
    「これ早く5バックにしなきゃヤバいだろ」ってのは一般人のオレだって前半早い段階で思ってたし、TwitterのTL上の素人達だって皆呟いてた。

    森保が今回勝負師と言われてるのは、前半あえて何も修正せずにあのタイミングまで我慢した事と、
    攻撃的な手札ばかりを使ってあれをやって勝ち切ったからだよ。

  150. 150.

    めんどくさいからミシャ式って呼ぶけど2006年から今の今までずーっと同じまたは類似したシステムが国内に存在し続けてるわけだから選手も監督も慣れたものだったのかな、と。
    マスコミオミットしたときに叩き込んで本番まで隠してたんだろうね

  151. 151.

    ※98
    鮭様ですね。

  152. 152.

    ※54※64
    たしかに間違いなんやけど、その当時のことを 
    思えばあながち間違いでもないんちゃうかなと
    思ってまうんやが…(震え声

  153. 153.

    戦術マニアのミシャが蒔いた種を森崎兄弟やポイチ、サンフレが総力上げて磨き上げた結晶がここぞで輝いた
    Jリーグが出来て30年、世界を突き刺すネタになったのは喜ばしい話
    ただ、一回見せた以上対策は考えられるし、コスタリカに刺さるか微妙ではあるので他の手があるかは見たいわね

  154. 154.

    ※51
    わかる。喜山のフィードから船山が決めた感覚。まさに元祖ソリボール。

  155. 155.

    ※71
    コスタリカがどこかは解らんかったけどスペインは新潟っぽかったかな?

  156. 156.

    サッカーではなんでもかんでも欧州が先進的と言われるけど
    日本で培われた戦術もなかなかやれるもんだな

  157. 157.

    金太郎飴のごとく同じようなレベルの選手がよく育つけど怪物はなかなか現れない、器用貧乏な日本の特性にミシャ式は見事にハマったんだよね。各ポジションに本来有していて欲しい能力をまんべんなく左右上下の選手が補完しあうことができる、絶妙な方程式なんだよね、日本人にとっては。
    WGやDMFやCB、各役割で必要とされる本格派の選手が少人数で済む、とも言えてこれもまた日本にとって非常に都合がいいよね。
    そしてなにより、ストライカーの本格派が居なくとも得点力が期待できる。

  158. 158.

    何が嬉しいかって一周まわってこのやり方で勝てた事だよね。

    後半見てる間の妙な安心感はなんだ、と試合途中思ってて、あーこれ2015年の時の感じだわ、と納得したその直後にアッサーノが抜け出してゴールぶち抜いてた

  159. 159.

    今頃、コスタリカとスペインのスカウティング担当は10年前のポイチさんのサンフレ時代の試合を見直してる真っ最中なんだろな。
    傾向まとめて、対策立案して、選手に落とし込むとこまで、間に合うんだろか?

  160. 160.

    ※155
    照れるこというなよー

  161. 161.

    ※130
    さすが詳しいですね

  162. 162.

    日本人にとってのスモールベースボール、それがサッカーではミシャ式なのかもしれないよね。

  163. 163.

    システム開発したのは和幸さんな
    天才・森﨑和幸

  164. 164.

    3バックにした時に三苫をWBにするんだと思ったよ
    三苫は柏なんだ、そして伊東がミキッチだ、って
    やっぱりJサポなら誰もが感じたよな
    本当にこの勝利は日本サッカーを代表するだけじゃなく
    jリーグの積み重ねた歴史が海外に勝利したんだって感じる
    ポイチはもちろんの事ミシャが日本にもたらした功績は計り知れないよな。感謝しかない

  165. 165.

    ※85
    航は右CBがほとんどでボランチは数えるほどだったような…

    ミシャ式のポイントは両WBが同時に上がって 相手4バックに対して数的有利を作ることだと自分は思っているので、ミシャ式というよりは普通の3バック5バック感の方が強かったかな。
    伊東と三笘を同時に両サイドに使っちゃうのは ミシャ式の香りがすごいするけどねー。

  166. 166.

    ※124
    酒井はもともと故障明けだろ

  167. 167.

    ※153
    本当にそうだし、なんだかんだでJクラブにいた人間なら、対戦や攻略法のレクチャー受けてるから何となくはまったのかなと思う。
    ただ、ミシャ式かポイチ式かは別にしてカズがいないときのサンレッチェのサッカーのように見えた。
    今回ははまったけどやはりこのサッカーはカズがいないと成り立たない部分がどうしてもある。

  168. 168.

    ※132
    西川はともかく、林は足元そんなでもなくない?

  169. 169.

    3バックにして三笘WBは、長友と三笘が相性が悪い問題(大外で被る)の解決方法にもなってるなあって思った

  170. 170.

    ※99
    ほんこれ
    絶対叩かれるのわかっててなおこれを意図的にやったのなら、本当にワールドカップ以外はどうでもいいと割り切れていたんだろうし、「それができる代表監督」って多分全世界的にも稀有…いやぼくが寡聞にして知らんだけかもだけど、常識的に考えて「そこ」までは叩かれまくる覚悟が完了してなきゃできることじゃないですよ
    ポイチ本当に人間か?実は外星人0号だったりしない?(しません

  171. 171.

    Jリーグ発の戦術が世界にも通用する時代になったのなら、家長右ウィング、左三笘の4–3-3もW杯の舞台で見たかったなあ…

  172. 172.

    ミシャ式は元々4バック相手には相性良い。
    3バックやら5バックやられると対処できないから、
    相手がそうやって対策してきた時どうするかが課題。

  173. 173.

    どっちかっていうとろくに実戦でやってないフォメを、「やれ」「はい」でやれた選手…
    と、「やれる選手」を選抜したこと自体がもっと注目されてもいい
    (…のかな…素人目にはそんなふうに見えるってだけです…

  174. 174.

    ミシャ式かミシャ式でないかは別として、3バックやるならうちの選手も1人くらい呼んでくれよ。
    可変システムに慣れてる活きのいい若手いっぱいいるよ。

  175. 175.

    次戦は川崎さんが育てた433使って握るサッカーやると思う
    谷口板倉山根田中碧守田三笘スタメンで
    最終予選で見せた阿吽の呼吸があれば3バックや4231でやるよりコスタリカには相性良さそう

  176. 176.

    記事タイトルを見てもしや・・・と思ったらガッツリとカラーリングされていてワロタ

  177. 177.

    ※173
    おれもそう思う。入念に準備した形跡はないので。ただ、人選を考えると森保の頭の隅にあった可能性はある。そう考えると南野と相馬っていう人選により説得力が増すし(ただし、中山離脱で町野はあんまりわかんない)

  178. 178.

    もし前半で修正してたら
    ハーフタイムで対策練られてたと思う

    本田は前半で修正しろっていってたけど
    後半からでよかったよ

  179. 179.

    ※17
    やりますねぇ!

  180. 180.

    ※175
    そのメンツなら上田綺世もセットで見たいわね。コスタリカ、スペイン4-3-3に対して前半4バック、後半5バックで対抗してたけれど、全く対応できてなかったからなぁ
    でも、あまりにスペインにボコされ過ぎて免疫できてそうなのがなんとも

  181. 181.

    ※175
    でもその場合肝の配給役とボールの収めどこ、フィニッシャーが難しいよ
    ケンゴや大島みたいなゲームを支配して前線へのキーパス贈れる選手や、ダミアンや小林みたいな絶対的な決定力ある選手が必要になるし
    家永みたいなボールキープ最強の展開ができない
    柴崎がボランチで配給役するとしても
    ケンゴみたいなトップ下とは鎌田は違うアタッカー寄りの選手だし
    CF上田町田は川崎式とはタイプが違う。ここは古橋だったら嵌ったかもしれない
    そして何よりも右WGのクオリティ次第で山根の攻撃力が守備を上回った効果を出せるか決まるから
    家永の代役は川崎でも問題であるように難しいのではない?

  182. 182.

    ※177
    いやいや。完全に準備してるって
    してなかったら本番であんなの出来るわけない。ミシャ式なんて直前にやってみようでやれるわけないんだから
    試合後インタビューで選手達が口を揃えてポイチの采配を賞賛してるのがその証左
    前半なんの為に4バックで耐え続けたのかの意味があの後半だよ

  183. 183.

    ※175
    森保監督はJリーグ無想転生の使い手だった?

  184. 184.

    ※1
    ミシャ式と森保式の違いも分からないなら黙っててくれ
    全く別の戦術です

  185. 185.

    ※5
    昨日のは森保式
    ミシャ式との違いはビルドアップ時に3列目がCBに降りてビルドアップに参加がほぼなかった
    サイドストッパーがラインを上げて残りのボランチWGとトライアングルを構築しての裏パスでサイド攻略を狙って無くて、シャドー(南野堂安)が流れたり裏取りに行ってそこからギャップを作ったり起点になる展開をメインに狙ってたのはドウグラスや石原が好きな動き
    ミシャ式だとシャドーが縦じゃなくて横の動きが多くなる
    森保式は比較的通常の3421のイメージにサイドの上下動タスクが大きくかかるのと、3列目はどちらかというと中を締めるリスクマネジメント的役割が求められるのが特長

    ※20みたいなアホは放って置いてくれ
    こいつはサンフレッチェの試合見たこと無いから

  186. 186.

    浅野>フリック? Was ist das?

  187. 187.

    王大人「森保殿は待ったのだ。自らが目指す戦術の実現が期待できる闘士26人が揃うのを」って感じ?
    コスタリカ戦や続くスペイン戦、決勝トーナメントと進んでいく中でJリーグで無双したチームの戦術を次々と森保さんが披露するなんて展開になったら激アツだな

  188. 188.

    ※72
    根本からしてミシャ式はこのチームだと出来ない
    だって大元が、ビルドアップに絶対的自信のあるストヤノフと、ビルドアップに難のある吉田麻也
    配球をしたい森崎和と、刈り取り役の遠藤だぜ?

    ボール保持型のミシャ式が出来る人選じゃない。カウンター型の方だ

  189. 189.

    ※52
    サンフレ時代から長く続く、ポイチ横内コンビで多くは築き上げた気がする。
    ※133
    真夏の連敗中の名古屋戦だったか、ホームなのに自陣で回してばかりで相手が食いついてくるのをずーっと待ってて、ピクシーにもさんざん批判されたのを思い出したw

  190. 190.

    余所でミシャ式ミシャ式言ってたからいやドイツ戦のはミシャ式じゃなくね?って書いたんだけど、サンフレサポはさすがに361ビルドとミシャ式の違いわかってて安心したわ

    というかこれだけ明確な特徴があるのになぜ混同されるのか…

  191. 191.

    ガッツリ刺さった勝負手の中身がサンフレで栄光を作ったシステムってのは漫画チックでかっこいい
    コレでさらに奥の手持ってたら半端無いけど披露するなら決勝トーナメント行ってからになるのかな

  192. 192.

    ※190
    見た目は同じ特徴的な3421だし、広島に興味ないライトサポは森保無能と言いたいが前提のミシャの遺産プロパガンダしか聞いてないから仕方ない

    自ら前進して押し込みたいミシャ式と引き込んでカウンターパンチを食らわせたい森保式は本当に別物なんだけどね…

  193. 193.

    ※190
    それはJ的な可変式3-6-1をミシャ式と呼ぶからだよ
    この思想のベースであり教科書がミシャであるから
    ポイチは広島でそれをさらに守備的な調整加えた結果3度の優勝を導いたように
    川崎も風間サッカーを鬼木監督が守備的に調整した
    でも根本は風間でありミシャなんだよ

  194. 194.

    ※73
    これまでJリーグに刻まれた戦術を駆使して
    世界の強豪相手に戦っていくとかだととても熱いね。

  195. 195.

    ※153
    あくまで初見⭕しの一撃なのは事実だからな
    とは言っても使うしかない相手だったから仕方ないんだけど

  196. 196.

    嬉しくて幸せ。みんな各チームの戦術とか分かって、その頃の選手も思い出されて。海外サッカーも、もちろん面白いけどJリーグっていいよね。

  197. 197.

    シンプルに疑問なんだけど、ミシャ式?でWBで縦に推進力ある人配置したいなら、別に冨安出さずに伊東WBで久保シャドーで済んでた話だよね。
    伊東がWBやったのって酒井が怪我したからだけでしょ。三苫WB起用もインタビュー聞く感じ自分で判断して高い位置取ったみたいだし、正直ポイチそんな深く考えてないだろって思ってる。

  198. 198.

    ※175
    旗手もいたらばっちりだったかな?

  199. 199.

    ※197
    これは酷い

    根本的に冨安無しとかもう論外。3ストッパーは全員明確にCBの役割出来なきゃ秒で崩壊するのに前のポジションだけ見てる時点でもうね

  200. 200.

    ※134
    自分が一番偉くないと気に入らないですよね、川崎としては。

  201. 201.

    美味えよな鮭
    丸呑みしてえよ

  202. 202.

    森下監督は「今朝思いついた」と言って3バックにして、
    そのうち「最も適性がある」と言って丹羽竜平をセンターに置いて、
    何であれで残留踏みとどまれたのか分からんかった

  203. 203.

    ※197
    とりあえずこのコメ欄ひと通り読んでくれ

  204. 204.

    メンツは違えど2020年のオランダ遠征のカメルーン戦でこの特攻システムやってはいたんだな(そんときは伊東、原口のWB)
    https://hochi.news/articles/20201010-OHT1T50006.html?page=1

    三笘が去年サンジロワーズでWBやっていたことも決断を後押ししたんだろうが、ここまでハマると爽快だよね。

  205. 205.

    ーーーーーー前田ーーーーーー
    ーー相馬ーー南野ーー堂安ーー
    ーーーー鎌田ーー田中ーーーー
    伊藤ーー吉田ーー谷口ーー山根
    ーーーーーー権田ーーーーーー

    コスタリカの出方次第で
    相馬山根WBの3421に移行できるメンバーにしてくると思う

  206. 206.

    ミシャ式でなく森保式って言い張りたい人、最近のコンサの試合見てなさそう

  207. 207.

    だますのは本番一回でいい ってやつだな

  208. 208.

    まあ、ミシャ式だって発展や派生があって、明確な定義があるわけじゃないからなぁ。なんなら、CBがWBを追い込さないなんてミシャ式じゃないだろ(過激派)とか言われそう。
    でも、三笘・伊東の2WBに柏・ミキッチの影を見たJサポは多かったと思う。

  209. 209.

    >110
    心の底からありがとう!
    (´;ω;)

  210. 210.

    前半のうちに修正すべきっていうけど、動いてるゲームのなかで中途半端に修正して、うまく機能しなかったりハーフタイムに対応されるよりは今回みたいに後半からきっちり対応した方が良かったと思う

    前半のうちにゲームが壊れるくらいの失点しなければOKってプラン組んでて実際1失点で済んだから実行した。

    1失点ですんだのは偶然、ギャンブル過ぎるっていうけど、圧倒的に格上相手なんだからどっかでギャンブルしないと勝てないでしょ

  211. 211.

    2015年のスーパーサブっぷりを見てワールドカップの舞台で途中交代した浅野が日本を救うゴールを決めてヒーローになるという夢に描いたことが本当に実現するとは
    ずっと応援し続けて本当によかったよ

  212. 212.

    ミシャが来日した時の会見で「選手を私の戦術に当てはめるようなことはしない、選手の特性を見極めてフォーメーションを決めていく」的なことを言ってて痺れた、そんで3年でACL出場権を獲得した時にはマジの名将だと思った
    浦和の監督になったときどんなサッカーを見せくれるんだろうかと思ってたら同じような戦術で広島の選手にオファーしたりしててがっかりした
    だけどだんだんミシャのサッカーの理想形を広島で見つけたのかなと思うようになりました
    今日本がドイツに勝ったこの時にミシャ式かどうかみたいな議論が起こるのはめっちゃ嬉しいです

  213. 213.

    ミシャ式~W杯edition2022~

  214. 214.

    ※159
    極論ミラーゲームというかマンツーマンでバチバチ当たり続ければどうとでもなる。
    消耗とかカードトラブルとかは知らん

  215. 215.

    ※168
    あれでもソコソコのレベルにまでは上達したよ、と高卒新人の頃を見てたら思うのですよ

  216. 216.

    ミシャ式というよりは、広島時代の森保3バックを元に今の選手で出せるだけの火力出したって感じがした
    ただ、もしかすると柴崎延々と引っ張ったのはアレやるつもりで青山が欲しかったのかな、って

  217. 217.

    ミカッシーwbはマジで火力高かった
    ミカの代わりやれそうなのは伊藤くらいで
    広島来てくれーって妄想してたの思い出した

  218. 218.

    ※206
    意味不明で笑うしかない
    今のミシャのスタイルは知らんけどそれはサンフレッチェでやってたものとは別物だし森保式と言うか森保さんの戦術観には一切の関連がない
    特許か何かなの?

  219. 219.

    ※162
    最大火力は凄いけど、コレ90分持たないよね(5人交代しても)

    かと言ってワールドカップレベルで、バランス良く流しながら緩急つけるの難しいし(札幌のように後半30 分でガス欠になりそう)

    前半4231でカウンター狙いながら守って、後半勝負の戦略が日本流の戦い方になるのか

  220. 220.

       寿人
      柴崎ドウグラス
    清水カズ青山ミキッチ
     佐々木千葉塩谷
       木木

    相手がバテてから浅野や柏を投入
    2015の優勝したチャンピオンシップのスタメン
    このシーズンが1番代表には近いかもな

  221. 221.

    今回のは絞ったサイドバックの脇使われるから3CBにして守備時5バックにする変更だろ
    ミシャ風味は感じなかった

  222. 222.

    ※159
    そして川崎型4-3-3で粉砕するんだろ

  223. 223.

    ※216
    独戦を観ちゃうといろいろ推測したくなる。
    柴崎に青山ロールさせる想定はスゴく解る。
    妄想としては、実は可変式も考えてて懸案の前線トリデンテの組合せで町野が絡んでいるのでは、とか。

    とはいえ大会中に3-4-2-1,4-2-3-1,4-3-3を併用出来るメンバー構成なのかと思うと、これだけ引き出しがある代表って今までなかった気がする。

  224. 224.

    ※218
    むしろ広島時代のミシャ式はよく知らないけど最近のミシャ式とドイツ戦の5バックは全然違うよな、という感想。
    攻め方も守り方も全然違う

  225. 225.

    ※219
    明確な格上相手だと後ろで持たせてくれない(ポゼッションではなく食い付かせ)から休めなくて無理

    広島で成り立ってたのは千葉水本塩谷佐々木翔のうち3枚が全員足下上手くて引き出して距離詰められても問題ない、仮に奪われても対人の強さでもう一度取り返せるっていうイニシアチブ持ってるのが前提

  226. 226.

    ※199
    そんなことないだろ笑。なんで全員ストッパーじゃなきゃなの?酒井なら別に問題ないでしょ。
    前半最後の方伊東さんWBの酒井CBにはなってた中で
    で、後半伊東をWBじゃなくて一列前でショートカウンター含めて高い位置で勝負させたいから冨安入れて酒井WBの伊東シャドーにしたんでしょ。これがミシャ式なの?みんな深読みしすぎてるだけでポイチは単純に目の前の事象を解決していっただけでしょ。

  227. 227.

    ※226
    前半は守備ブロックを形成する際に明確に押し下げた5バック、後半は3バック
    ウイングバックの重心の位置が全く違う

    三笘のインタビューちゃんと見ろ
    「冨安が入って3枚並べることで強さも出ますし、その分、3枚の壁が作れるので、その分、WBが攻撃的な選手でもいけるというのは分かっていました」
    前半の流れの中での5バックの真ん中に結果的になるのと、端からWBは前に行くための3ストッパーは全くの別物

    ミシャ式ミシャ式間違った知識でごちゃごちゃほざくな。根本から間違ってんだよお前は

  228. 228.

    ※226
    読み間違えた。3ストッパー全員CBの役割が出来なきゃいけないね。ミシャさん札幌で福森、荒野、田中で3バックやってるけども。

  229. 229.

    ※227
    別にそこ論点じゃないんだわ。だから何が言いたいかって別にミシャ式でも何でもなくて目の前の事象解決しただけだろって話。

  230. 230.

    ※229
    そもそもミシャ式じゃないって結論もう出てるだろこのコメ欄で
    ミシャ式と混合してる人はたくさんいるけど

  231. 231.

    ※227
    ちゃんと最後まで文章読んで返信してくれ。

  232. 232.

    試合見直したけどやっぱりフランクフルト型の5-2-3のが全然近い。広島はもちろん浦和や札幌でミシャがやってるサッカーとも違う。

  233. 233.

    前半サイドのマーク付ききれず崩されまくって失点もして、それを構造的に解決するために3バック(5バック)に変更。システム変更で問題解決出来たか確認してから左サイドを攻撃的な三笘に交代って感じかな。

    酒井の負傷がなかったら右サイドはどうするつもりだったのかな。IJがWBでハマったのは怪我の功名って感じもした。そういう意味で、最初から広島時代と同じ事をしようとしていた訳ではないと思う。

  234. 234.

    フランクフルトのバルサ戦はインパクトがあったからそれを向こうで見ていた森保さんは相当刺激を受けたはず。
    バルサの選手が多いスペイン対策としても参考になっただろうし。イメージしているとすればそこだと思う。

  235. 235.

    ドイツ戦を前に、前後半でここまでシステムを変えてきたり、
    この面子なら今回のシステムができることを予想していた人はいるのだろうか

  236. 236.

    アジア以外の海外戦の経験値の少なさを、五輪を犠牲にすることで補いつつ、秘策はそのまま秘して、
    W杯だけにかけていたとしたら悪魔的だな。

  237. 237.

    10年近く前の過去のどこかの時点の古いサッカーをそのまま忠実に再現したというより
    ミシャ式(2000年代広島ヴァージョン)、森保式(2010年代広島ヴァージョン)、代表森保式
    この経験の全部乗せって感じだと思うけどね
    WBの攻守の上下動がヤバすぎるので1試合の中で必ず両WB代えるってのが確かミシャ式時代からあったヤツだし

  238. 238.

    Jで今主流な可変3バックの始祖がミシャなのは間違い無いし
    ポイチもその遺伝子を継いでいるので大きくくくればミシャ式だけど
    でもドイツ戦後半がミシャ式と言われると違うかなー
    ただ、広島監督時代のポイチを彷彿とさせる采配だったので熊サポさんは感慨深くなるよね

  239. 239.

    ※233
    IJによく似たミキッチをめちゃくちゃ重用して黄金期築いたわけだしそんな棚からぼたもち的奇跡じゃ無いと思う

  240. 240.

    ※235
    大型掲示板の俺が考えた最強のフォメならIJミトマのWB起用を推す人は多かった印象
    守備のマルチロールが多いのでシステムチェンジは可能かなと個人的には思ってた
    前半を見て後ろ3枚にはするだろうし長友からミトマに変えるのも想定内だったけど
    IJのWB起用は酒井の怪我があったとはいえ驚いたわ
    ドイツのペースダウンが見えたからこその判断なんだろうけどポイチはあっぱれでしたね

  241. 241.

    ** 削除されました **

  242. 242.

    前半はフリックの戦術は完璧だったっしょ。ギュンドアンを中央で溜めて捌く、
    ミュラーが降りてくることでマークを外してラウムを自由に動かさせるし、ムシアラで単独で仕掛けさせる
    プランとしてはそれで仕留めきれなかったのが大誤算

  243. 243.

    ※99
    死んだふりと腹の括り方が凄い。手のひらがちぎれてる。

  244. 244.

    まぁ正念場は次以降の試合だろうね。

    秘策がこのドイツ戦の後半だけだったのか、他にも幾つもオプションが用意されていてコスタリカ戦以降に開陳されるのかによって、また評価が変わると思う。
    あと、W杯本番まで奥の手は隠すのが有力国の監督では普通であるのに、日本の代表監督に対して事前に手の内を明かす事を要求するのはやめた方が良いと思う。日本のためにならないね

  245. 245.

    ここまで議論になると2009ミシャ式の代表戦も見てみたい笑

  246. 246.

    一つだけ言えるのは可変式3バックはミシャが持ち込んだものでだがミシャ式自体は別にボランチが降りてくることが必須ってわけじゃないということ なのでそこをもってミシャのエッセンス関係ないとかいうのは逆に森保や広島も侮辱してるようなもん
    場当たりでできる采配じゃねーだろとも思う(自分は森保をずっと評価してなかったし今もそんなに株上げたとは思わんけど、少なくとも今回の戦術はある程度メンバーに予め仕込んでいたものではあるでしょうよ)

  247. 247.

    ※243
    自分、エクソシストの女の子の首みたいに手首が返っちゃってます!

  248. 248.

    サッカーってホント陸軍の軍事理論を地でいく戦いになるよな。
    読み合いと情報戦で、勝敗の確率がかなり左右されるって感じ。
    W杯のリーグ戦では半分は、トーナメント戦での情報収集狙いみたいな感じで、いかに奥の手を見せないかで、終始するから引き分けが多くなるんだが。
    目標がベスト8、つまりトーナメント戦第一戦勝利に置いてるということは、そこまで温存した策を用意している、ということになっているはずだよね。

  249. 249.

    プロ野球で言うところの江夏の21球 みたいにこの試合で本が一冊出そう
    著者は中野和也

  250. 250.

    初見殺しであったけど初戦がスペインの世界線も見てみたかった
    対応できたのかな?
    そもそも前半1点で凌げてないか

  251. 251.

    選手業と監督業はもちろん全然違うけど、それでもずっと超第一線でサッカーやってきたわけだからね。
    監督になってからの引き出しだけなわけもないと思う。システム論だけだったら語れる人はたくさんいるし。
    たまたま部屋片付けてたら広島が優勝したときのサッカーダイジェストが出てきて見たら、「ルーキー監督の偉業」みたいに書かれてたけども。

  252. 252.

    6失点のイランも数的有利があるにせよ2-0で踏みとどまったから、コスタリカも要注意

    コスタリカの試合レッドカード率高いし、主審マイケル・オリバーだし、荒れる可能性あり
    三笘を出さない展開になればベストだが

  253. 253.

    ※246
    それは違う
    ミシャ式はボランチが降りなきゃ只のリスク管理全く出来てないロマンだけの不完全
    だから07は実際に落ちた
    そこを森崎和が改善して直したからこそ完成したんだよ
    だから正直ミシャ式と言う言葉すら怪しいと言えば怪しい。ちゃんと経緯知ってる人からするとあのフォーメーションは森崎和式とも言える

  254. 254.

    個人的な感想です。
    実は東京五輪の準決勝で、この3バックを使うかと思ってたんので
    使わなくてがっかりしてました。(当時のコメント欄にも書いた)
    まさかこの日のために温存してたのかな?!
    もしそうなら森保さん勝負師すぎ!

  255. 255.

    ※1
    ミシャ式なら両WBあげながらちんたらビルドアップしないと

  256. 256.

    暗黒武術会決勝でハンデをつけたまま勝とうとしていた幽助だな
    あわよくば4バックのまま勝とうとしていたけど、やっぱ無理か、、で奥の手を出す感じ

  257. 257.

    ※246
    ミシャが持ち込んだのは1トップ2シャドー両サイドウイングで、可変式3バック導入は ※253 の言うとおり森崎兄。
    そこに選手が試合中に相手を見て判断してフォーメーションチェンジ出来るよう構築し、サイドが状況によってWB・SH・WGに可変、連動してDMFがCB・SHカバー・ボランチ・シャドー3枚目に可変するのがぽいち。
    で、その連動をポジショニングで指揮コントロールしてたのが青山。
    なので、ミシャのエッセンスは混ざって進化して10%未満くらいの濃度なのを90%くらいに言われたら、そりゃ違うだろとは感じる

  258. 258.

    ※172
    そもそも、ミシャ自身が自分の戦術のことを「アリゴ・サッキの4-4-2を攻略するために編み出した。」と言っているくらいだから、4バックに強いのは当然と言えば当然なんだよね。浦和時代には自分の戦術への対抗策への対抗策を編み出せなくて頓挫してしまったね。

  259. 259.

    ※73
    オフト スモールフィールド ディシプリン 4-4-2
    フォルケス キックアンドラッシュ 4-4-2
    バクスター スリーライン、北欧式ゾーンプレス 4-4-2,3-5-2
    ヤンセン トータルフットボール、サイド攻撃 4-3-4,4-3-3
    トムソン 超守備的ドン引きカウンター(但、攻撃参加したCBは上がりぱなし) 3-6-1,5-3-2
    ヴァレリー 超攻撃的攻めダルマ 4-5-1

    森保一、広島時代の監督からの隠し球はまだありそう 

  260. 260.

    ヤンセン 3-4-3,4-3-3に訂正

  261. 261.

    相馬、山根は起用すべきだ。
    ウイングバックで起用して、
    無理なら長友伊東に替えるしかない。
    前がかりでくるなら前田カウンター
    固めてくるなら南野堂安鎌田山根相馬で押し込む。

    ーーーーーー前田ーーーーーー
    ーーーー南野ーー堂安ーーーー
    相馬ーー鎌田ーー遠藤ーー山根
    ーー板倉ーー吉田ーー谷口ーー
    ーーーーーー権田ーーーーーー

  262. 262.

    ※249
    すげーポエミーな内容になりそうだw

  263. 263.

    今からW杯終了後に出るであろう、現場の回顧本が楽しみだわ

  264. 264.

    ※24
    しっくりくる解説をありがとう!
    浅野、堂安、南野、三笘、伊東の5トップなんて、
    いい意味でどうかしている。

  265. 265.

    実に広島らしいスレだな。ここ。

  266. 266.

    ※182
    もちろん「練習はしてた」だろうけど、実戦では確かやってないよね…
    実戦で世界相手に通じるかどうかわからない(実績のない)戦術を、信じて仕込んだ監督コーチ陣と選手には脱帽するしかない…

  267. 267.

    ※236
    「自国で開催されるオリンピック」を捨て石にできる代表監督ってそうはおらんと思うので…本当にそうならやっぱりポイチは人間ではない…w

  268. 268.

    これだけ長文の多いコメント欄は初めて見たかもしれない。

  269. 269.

    そういえば右WBが柏と伊東ってことは
    甲府も微粒子レベルで関係してる…?

  270. 270.

    ※267
    ドラゴン久保曰く「鬼」らしいからなあ

  271. 271.

    ポイチに戦術が無い、選手に任せっきりって言ってたの誰だよ・・・

  272. 272.

    ※24
    いちばんわかりやすい

  273. 273.

    ※3
    少なくともあのドイツ戦ではかなり混乱してた
    同点の時の三笘の持ち運びのとき、相手が何をしていいのかわからず、めちゃめちゃ持ち運べた

  274. 274.

    今までの選考を見るとオシム時代の羽生みたいに仕込んでたんだな。森保流?を(見た目は)あっさり諦めたり妙な選考だったりして変だなぁと思ったけどここまで隠すとは…

  275. 275.

    3CBにボランチが1枚落ちてビルドアップするのは、オシム監督がやってたそうだし、そのオシム監督にコーチで呼ばれて監督業をスタートさせたペトロヴィッチ監督が広島でやったシステムが、森保監督に引き継がれ改良され、このW杯カップの初戦ドイツ戦で発現されたと思うと感慨深すぎる

    オシム監督が途中で倒れてしまったので、僕らファンは最後まで見れなかったけど、オシム監督が追求した日本のサッカーの完成形のひとつが、このシステムだと思うと、ちょっと涙出てきたよ・・・

  276. 276.

    いやいやこれはミシャ式ですよ、ミシャ式でドイツに勝てたわけで。
    ところでそのミシャ式とやらを今もJリーグで観れるらしいですよ。どこのクラブかな?スタジアムに来て確かめて欲しいですね!

  277. 277.

    森安広島時代は前プレ、一対一とかやってないからね

  278. 278.

    ※3
    逆に可変する側がマークする相手など混乱して自滅する場合もある

  279. 279.

    ミシャ式も定義が曖昧だからな…
    個人的にはかつての広島と言うより、今の札幌のサッカーに近いなと感じた
    ただ、森保が3-6-1を仕込むに当たってミシャメソッドが入っていない筈はないので、やはりミシャ式と言っていいと思う

  280. 280.

    確かなのは広島でこのシステムが成功したのは森崎和幸がいてこそだった。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ