閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ロシアサッカー連合、AFC転籍の是非は引き続き検討 来年3月末までの決定を目指す


きょうの日刊スポーツによると、ロシア代表の欧州サッカー連盟からアジアサッカー連盟への転籍について、ロシアサッカー連合は来年3月末までの決定を目指す方針を示しました。
当初は30日の理事会で判断されることが伝えられていましたが、結論は出なかったそうです。



[ニッカン]ロシアのAFC転籍3月末の決定目指す UEFA脱退の是非問う作業部会を設置
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202212310000069.html
ロシア・サッカー連合が、欧州サッカー連盟(UEFA)を脱退してアジア・サッカー連盟(AFC)に転籍することの是非を検討する作業部会を設置したと30日、スポーツ専門局ESPN(電子版)が報じた。 30日に開いた理事会で転籍について議論したが結論は出ず、さらなる調査、分析を求める意見が出たという。3月末の決定を目指す。ロシアはウクライナ侵攻に伴い、国際サッカー連盟(FIFA)やUEFAの主催大会への出場を禁止されている。(共同)






ロシアによるウクライナ侵攻により、ロシアサッカー連合はFIFAから主要大会への参加を禁止されている状況。
今年行われたワールドカップカタール大会も、プレーオフで同組となった対戦国からボイコットを表明され、3月に不参加が決定していました。

00



アジアサッカー連盟の各協会からするとメリットよりもデメリットの方が多いように思えますが、中国やイランのようなロシア友好国もあり、今後どのような検討がされるのか心配なところです。

258 コメント

  1. 来たところでアジアカップも次からだろうし、UEFAから離れた方がマイナスデカいやろ
    カザフなんかアジア捨ててUEFA行ってんのに

  2. アジアカップや予選の強敵にはなるが、ACLはどうだろうな。

  3. てか中国は自らW杯出場難しくして何したいんだ

  4. 来ないでAFC

  5. 今度はアジアを支配するつもりか。

  6. いやいや来られると腹が立つんですが

  7. ロシアが選ぶ立場みたいになってるの不愉快だわ
    普通にやめて欲しいんですけど

  8. わーわー騒いで世界から注目してもらいたいだけで
    結局はUEFAに残るんだろ

  9. ウラジオストクとかハバロフスクがアジアなのはまだしもモスクワやサンクトペテルブルクは地理的にも完全に欧州だろう

    ※2
    ゼニトやCSKAモスクワがACLに出てくるのは違和感ありすぎ

  10. 戦争しかけた国だからスポーツ大会にも出られないってのは違う気もするけどな…

  11. とりあえず頭下げること覚えろロシアは

  12. 極東連邦管区の地域だけならまだしも
    シベリア以西は無理筋でしょ

  13. ※10
    そもそもスポーツしてる場合じゃないんだけどな

  14. すべてのスポーツにおいて叩き出さなきゃダメでしょ、ロシアは。

  15. あんな騒ぎになったしUEFAでやるのは都合悪いからな
    政治体制的にアジアか南米アフリカの3択やしまぁ

    選手個人で言えば粒揃いやし楽しみ

  16. RFCを作ってそこでやればいいよ
    СССРFCでも可

  17. ※10
    具体的に何が違うのか言うてみなさいよ

  18. UEFA締め出されてしもうた…せや!アジアに所属したろ!!
     
    なんでやねん

  19. ※7
    これ

  20. ロシアなんていらない。スポーツ選手達が悪い訳ではない。その国のトップがクソなだけで世界から嫌われるのは可哀想だが、ロシアをアジア圏とするのは無理がある。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ