ロシアサッカー連合、AFC転籍の是非は引き続き検討 来年3月末までの決定を目指す
- 2022.12.31 12:11
- 258
きょうの日刊スポーツによると、ロシア代表の欧州サッカー連盟からアジアサッカー連盟への転籍について、ロシアサッカー連合は来年3月末までの決定を目指す方針を示しました。
当初は30日の理事会で判断されることが伝えられていましたが、結論は出なかったそうです。
[ニッカン]ロシアのAFC転籍3月末の決定目指す UEFA脱退の是非問う作業部会を設置
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202212310000069.html
❌ РФС мог перейти в Азию, но не попасть в отбор на ЧМ-2026
— Чемпионат (@championat) December 30, 2022
🇷🇺 И неделю, и полгода назад УЕФА не хотел терять РФС. Иначе нас бы просто исключили
😉 Вижу серьёзный настрой ФИФА на то, чтобы найти решение
Главное из речи Александра Дюкова 👇https://t.co/d7eHpJPRx4 pic.twitter.com/pVg8I04ryJ
ロシアによるウクライナ侵攻により、ロシアサッカー連合はFIFAから主要大会への参加を禁止されている状況。
今年行われたワールドカップカタール大会も、プレーオフで同組となった対戦国からボイコットを表明され、3月に不参加が決定していました。

アジアサッカー連盟の各協会からするとメリットよりもデメリットの方が多いように思えますが、中国やイランのようなロシア友好国もあり、今後どのような検討がされるのか心配なところです。
おすすめ記事
258 コメント
コメントする
-
※121
そもそもスポーツのビッグイベントは政治抜きにして成り立たないものだし… 大会運営が政府と関わらず独自に判断するなんて無理な話。
政治的介入も社会派メッセージも、お互い様という認識で曖昧なルールなままじゃないかな。テニスのウィンブルドン(英国)がロシア・ベラルーシ国籍の選手を締め出した際、西側の選手からも「制裁やり過ぎ」という声が多く上がったし
サッカードイツ代表による人権パフォーマンスについて
テニス界の重鎮であるナダル(スペイン)がコメント求められていたけど
「スポーツは世界的な注目コンテンツで自分を表現する格好の場だけど、それ以上に大切なのは選手がプレーすること。それ以外のことはあくまでも世界を良くするためのプラットフォームであってメインの目的はその競技自体だ」と話していた。
肌の色や国籍どうこうじゃなく、人それぞれ違う価値観を持っていると思う。 -
※201
UEFAとロシアの関係、もとい俗に西側と呼ばれてる国とロシアの関係性が冷え切ってるから、戦争辞めてすぐにどうこうなる話じゃないんじゃないかな。今のところ日韓がロシアのウクライナ侵攻に反発してる代表格だろうけど、反対しているのは「ロシアのウクライナ侵攻」であって、「ロシア」そのものに対するヘイトや不信感って、欧州西側に比べたら無いに等しい気がするんだよね。
サッカーだけを切り取ってもイングランドサポーターへの襲撃事件、ビルバオサポーターとの衝突事件と、死傷者を出す大暴れをしてるわけだし。
政治になるとスパイやら毒○やら、日韓関係がオママゴトに見えるようなヤバい事を平気でやってた。 -
※199
>>おそらく、AFC加盟団体で反露の最右翼が日本だよ
>>JFAはAFCでのロビー力皆無なんでそもそも日本政府は国内の各競技団体に対してロシア人選手を締め出すよう一切指示してないし「ロシアの選手は日本に来るな」みたいな世論も全くないよね
昨年東京で開催されたテニスの国際大会500ではロシアベラルーシの選手、ロシアから移住し国籍変えた選手が複数参加するなかロシアの選手が優勝果たしてる
(WTA500の大会はグランドスラム、1000に次ぐポイントが与えられる位置づけ)
たとえば北からミサイルどれだけ撃ってきても日本サッカー協会は北朝鮮制裁に働きかけてきたわけじゃなく
ロビー力うんぬんじゃなくサッカーに外交問題を持ち込まないという話だと思う
ぶっちゃけロシアが加入しようが日本はW杯出場権獲得の可能性高く
W杯いけるかどうかボーダーラインの国と比べて”反露”のスタンスとは考えにくいけどな -
※222 ※224 ※225
ダブスタの事指摘してるんでしょ。
アメリカがイラクで市民を、少なくとも万単位で巻き添えにした同じ時期に、アメリカは五輪やサッカー初め色んな大会にニコニコ笑顔で出場してた。アメリカのよく分からん作戦で、沢山の子供達が血を流して大火傷を負い4んでいったわけだ。アメリカ政府は「悪魔フセインを倒せば万事解決!」「イラク国民はアメリカを歓迎する!」と言っていたのに、全くそんなことはなく、戦闘の長期化とその後のISIS勃興が、アメリカの慢心と嘘を暴いたわけだ。
おまけに除隊後のアメリカ兵の自○が絶えない。自国内の若者が適切なケアを受けられずに苦しんでいる。
米ロの仕掛けた戦争には、大きな共通点がいくつもある。で、話をスポーツに戻すと、当時のアメリカがOKで今回のロシアがNGな理由は?どっちもOKかどっちもNGじゃないと、矛盾が生じるんじゃないのか。
って話を※221さんはしてると思うんだけど、答えになってなくない?
-
※235
ほんとそのとおり
五輪より大規模なイベントを開催するFIFA、大会運営が政府と連携とるのは当然で
特に陸続きでサポが大移動しやすい欧州(UEFA)の試合会場で機動隊や軍が動員されてる以上、大統領や首相クラスが関わってくる
各サッカー協会と政府機関がガッツリ繋がっていて中立なわけがない
FIFAが中立じゃないことを理解した上で、ロシアはFIFAと協力してW杯開催した
UEFA主催の試合に参加するならばUEFAの理事会で決まったルールに従ってもらわないと…
アメリカがー 西側がー 中立じゃないーと文句があるなら最初から加盟しなきゃいい -
戦争問題、ドーピング問題、地理的問題、選手の安全性の確保(ロシア国内で試合開催できたとしても相手選手はちゃんと帰してもらえるのかという懸念、たとえ第三国で開催するとしても国外に出た途端にロシア人選手・スタッフの亡命者続出するんじゃねぇの?っていう懸念、それを阻止するためにロシア政府当局にロシア人選手の親族等を人質にされる恐れ)、ぱっと考えつくだけでも色々問題あるんだよなぁ…
戦争に関しては安易にどっちが良い悪いを言いたくないが、スポーツを利用して国威発揚するためなら何でもしそうな国をこれ以上増やすメリットはほぼないと言っていい -
※237 ほらね、ロシアの例を一つ認めてしまうと「じゃあ無人機で市民爆殺しにきたあの国家はあの時予選にしれっと出てたのに…」「あの国は今でもどこそこ地方の少数民族を…」「現在進行形でどこそこ共和国に土地を追いやられてるナントカ族は…」とかっていう話になるでしょ?
美しいウクライナ人様の命と比べれば東洋人やアフリカ人の命は軽いから出場ヨシ!とでも釈明するつもり?
だからFIFAが政治を理由に関係のない選手を大会から無条件敗退させる前例を作るべきでは無かったと言っているのだ。アメリカとイランが昔抽選で当たらない仕組みだったのうにロシアとウクライナは当たらないようにするだけでよかった。
-
※237 ほらね、ロシアの例を一つ認めてしまうと「じゃあ無人機で市民爆殺しにきたあの国家はあの時予選にしれっと出てたのに…」「あの国は今でもどこそこ地方の少数民族を…」「現在進行形でどこそこ共和国に土地を追いやられてるナントカ族は…」とかっていう話になるでしょ?
美しいウクライナ人様の命と比べれば東洋人やアフリカ人の命は軽いから出場ヨシ!とでも釈明するつもり?
だからFIFAが政治を理由に関係のない選手を大会から無条件敗退させる前例を作るべきでは無かったと言っているのだ。アメリカとイランが昔抽選で当たらない仕組みだったのうにロシアとウクライナは当たらないようにするだけでよかった。
-
ここで言われる中立ってなんなんだ
人は誰しも何かしらの価値観を前提にして話をしていると思うが、中立という人の中立って何なんだロシアに対しての例題で出ているのは、アメリカ、アフリカ、少数民族は中国の事か
武力を線引きにする場合、全ての国家を否定できるラインから特定の国家を否定できる(例えばロシアだけ)所まで10以上の基準を一瞬で出せるが中立という人にとって何処までならOKなんだ
それとも仮に核爆弾を落としまくって世界が半壊してもスポーツは中立で何の問題もないという事なのか
その状況では中立という事にしたメリットが既に壊れていると思うが中立という人はふわふわ過ぎて何が言いたいのかよく分からない
まじでこの人らの言う中立って何だw
ID: MwNDI1ZTY2
来たところでアジアカップも次からだろうし、UEFAから離れた方がマイナスデカいやろ
カザフなんかアジア捨ててUEFA行ってんのに
ID: I2MDdiZjEy
アジアカップや予選の強敵にはなるが、ACLはどうだろうな。
ID: I2MDdiZjEy
てか中国は自らW杯出場難しくして何したいんだ
ID: RlZDU0M2Jl
来ないでAFC
ID: g1Y2QwYWQ0
今度はアジアを支配するつもりか。
ID: QyN2UxNTdk
いやいや来られると腹が立つんですが
ID: ZkM2Q2NmQy
ロシアが選ぶ立場みたいになってるの不愉快だわ
普通にやめて欲しいんですけど
ID: EyMmJkMmJm
わーわー騒いで世界から注目してもらいたいだけで
結局はUEFAに残るんだろ
ID: UwNmE4NjVh
ウラジオストクとかハバロフスクがアジアなのはまだしもモスクワやサンクトペテルブルクは地理的にも完全に欧州だろう
※2
ゼニトやCSKAモスクワがACLに出てくるのは違和感ありすぎ
ID: ZjNjY1MTA4
戦争しかけた国だからスポーツ大会にも出られないってのは違う気もするけどな…
ID: JiOWM1Njc0
とりあえず頭下げること覚えろロシアは
ID: Y4YWI4ODBj
極東連邦管区の地域だけならまだしも
シベリア以西は無理筋でしょ
ID: g4OGE3MTAw
※10
そもそもスポーツしてる場合じゃないんだけどな
ID: I1ODIxZGI5
すべてのスポーツにおいて叩き出さなきゃダメでしょ、ロシアは。
ID: djNGQ5N2Mx
あんな騒ぎになったしUEFAでやるのは都合悪いからな
政治体制的にアジアか南米アフリカの3択やしまぁ
選手個人で言えば粒揃いやし楽しみ
ID: M1ODQ4ZTcz
RFCを作ってそこでやればいいよ
СССРFCでも可
ID: hlNjQ3ZjUz
※10
具体的に何が違うのか言うてみなさいよ
ID: RkZjNhMmY4
UEFA締め出されてしもうた…せや!アジアに所属したろ!!
なんでやねん
ID: g2N2E1ZmVh
※7
これ
ID: JkNzNiYzY3
ロシアなんていらない。スポーツ選手達が悪い訳ではない。その国のトップがクソなだけで世界から嫌われるのは可哀想だが、ロシアをアジア圏とするのは無理がある。