ガンバ大阪が森下仁志ユース監督の退任を発表 調査で「指導の適正範囲を超えた不適切な言動」が判明 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガンバ大阪が森下仁志ユース監督の退任を発表 調査で「指導の適正範囲を超えた不適切な言動」が判明

ガンバ大阪は30日、ガンバ大阪ユースの森下仁志監督が退任したことを発表しました。
クラブの発表によると、森下監督に関しては今年2月、一部のアカデミー選手から「指導の適正範囲を超えた不適切な言動が見受けられる」との報告があり、関係者への聞き取り調査や弁護士の調査を経て、本人との話し合いの上で今回の決定至ったとしています。



[G大阪公式]ガンバ大阪ユース 森下 仁志監督 退任のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/14804/
このたび、ガンバ大阪ユース 森下 仁志監督につきまして、指導の適正範囲を超えた不適切な言動が認められたため、ユース監督退任を決定しましたのでお知らせいたします。

【経緯】
2023年2月28日、ガンバ大阪ユース 森下 仁志監督の指導に関して、一部のアカデミー選手より「指導の適正範囲を超えた不適切な言動が見受けられる」とクラブに情報提供があり、調査を開始。また、当該事案の調査および審議が終了するまでの間、森下監督に自宅待機を要請。
3月1日、当該事案を公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に報告し、クラブ内調査を開始。
3月2日~3月8日、アカデミー選手とスタッフ計39名から聞き取りを個別に実施。
3月9日、森下監督から聞き取りを実施。
3月10日より、顧問弁護士と調査結果に基づき協議を実施。
3月24日、指導の適正範囲を超えた不適切な言動を認定し、同監督も事実と認めていることから、クラブとの話し合いの上でユース監督退任を決定。

【社内調査による報告(要約)】
森下氏は、ユース選手およびアカデミースタッフに対して、指導の適正範囲を超えた不適切な言動(過大な要求や行き過ぎた指導)が認められた。

株式会社ガンバ大阪 代表取締役社長 小野忠史 コメント
「スポーツ指導者による指導の適正範囲を超えた不適切な言動は絶対にあってはならない事です。ユース選手、保護者、ご関係の皆様に、おかけしたご迷惑、ご心労につきまして、深くお詫びを申し上げます。弊クラブに関わるすべての人が安心してアカデミー活動に取り組むことができる環境を整備すべく、再発防止を徹底して参ります。」

【再発防止策】
1. アカデミー体制の見直し
新たなユース監督につきましては決定次第、お知らせいたします。
2. 社内教育の再徹底
アカデミースタッフを対象にセーフガーディング(児童や青少年が安心して活動できる環境づくりを促進し、危害から守るための取り組み)研修を実施いたします。
3. 社内相談窓口の強化
アカデミー所属選手・監督・コーチ・スタッフがアカデミー部門以外にも相談を行える社内相談窓口を設置し、体制を強化いたします。
4. 定期的なアンケートによるモニタリング 等
アカデミー所属選手およびスタッフに対して定期的な面談やアンケートを行い、適切なモニタリング体制を構築いたします。




森下氏はこれまでにジュビロ磐田、京都サンガF.C.、サガン鳥栖、ザスパクサツ群馬の監督を歴任。
2019年からガンバ大阪の下部組織で指導していました。


00


ツイッターの反応


















5chの反応

   ガンバ大阪 Part3446   
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1679988981/l100



339 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:02:17 sVOLrW+Qp
森下 パワハラか?



342 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:04:12 16eQImHHd
これはモラルハラスメント的なアレ?



343 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:04:57 iEDbH50FM
モリゲ、、、やっぱりそうか、、
u23では良かったんやけど、、




344 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:05:21 iEDbH50FM
ユースであのノリは厳しかろう



345 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:06:07 RiCS0kVf0
モチベーターと今のコンプライアンスは相性悪い



346 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:07:39 iEDbH50FM
すまん、タイトルだけ見てただの退任かと思ったら本文見てひっくり返ったわ
やってもうたな




357 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:16:51 hj4yWoRv0
若い選手からは慕われてるイメージやったのにガッカリやわモリゲ
去年実質明神が監督みたいになってたのもパワハラ的な問題やったんか?




358 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:17:00 F65rowkPd
一昔前の高校のノリの指導でも今はアウトやしな。体育会系は



378 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:46:00 z9Er+xZw0
森下招聘した責任は?



385 U-名無しさん 2023/03/30(木) 16:56:16 fxyYm/380
こういうことがあると親御さんが敬遠してしまうのが

154 コメント

  1. 1.

    どこから発覚したんやろ
    通報窓口とか整備してたんかな

  2. 2.

    燃え広がる前に対応できたのは良いことだ

  3. 3.

    この人トップじゃダメだけどユースやらせるにはいいって話じゃなかったっけ
    でもウチで監督してた時も片鱗は見えてたような…

  4. 4.

    近年、この手の問題を放置したり擁護する向きもあるからね
    ちゃんと対処しただけでもエライ

  5. 5.

    本筋とは関係ない話だけど、ガンバのプレスリリースの文章が素晴らしいなって思った。ガンバの不祥事案件のプレスリリースは社会人として勉強になる。

  6. 6.

    ガンバもセレッソもプレミアWESTから降格してユース低迷してるけどプリンス開幕前にこれは痛すぎるなガンバユース
    昨年から実質的な指揮は明神コーチに任せてたっぽいからなんとかなりそうではあるが

  7. 7.

    全てのJクラブがこういう対応が取れるようになってほしいよね
    1年経ったからヨシ!A級降級でもコーチならヨシ!そもそもライセンス関係ない役職ならヨシ!みたいなクラブを見るのはもうね…

  8. 8.

    鳥栖での監督成績は散々な出来だったけどガンバU-23や下部組織の育成で定評があったんだけど人は分からないもんだなぁ。

  9. 9.

    JリーグのYoutubeでもこんな事例の撲滅動画でてたね

  10. 10.

    >指導の適正範囲を超えた不適切な言動
    ここで言う「適正範囲」って誰が決めるんだろうか。
    一応社内研修では、遅刻した社員に対して「社会人として、気を引き締めなければいけないぞ」とやや強い口調で注意するのは「適正」と説明されたけど、いかんせん皆の脳内にある「適正範囲」がバラバラ過ぎて困る。

  11. 11.

    プロ相手なら問題なかった事かもしれんし内容出ないとなんとも

  12. 12.

    パワハラがあった事は残念だけど内部通報窓口がちゃんと機能していてクラブがうやむやにしなかったのは良い事

  13. 13.

    具体的な内容がないと何とも…て感じるが、
    キジェ、ミョンヒ、永井レベルのドン引きするような事をやってたんだろうか。

  14. 14.

    てっきりどこかの監督に引き抜かれるから辞めると思いきや
    パワハラかよ

  15. 15.

    鎌田にも厳しく指導してたから意外性はなかったなぁ
    まだどこかから声はかかりそう

  16. 16.

    結構強い言葉を使う人ではあったけど、内容が分からないからなんとも言えない
    U23では本当に素晴らしい仕事をしただけに残念

  17. 17.

    具体的にどの程度の内容だったかわからないけど、ガンバさんの対応は早くて好感持てるね。

  18. 18.

    ** 削除されました **

  19. 19.

    ユース監督就任直後から試合中の罵声すごかったから「ようやく」という感想
    本当にJは全体でパワハラに甘いと思う

  20. 20.

    ※19
    Jというか、スポーツ界全体がパワハラに甘いと思うよ。
    海外含めてね。

  21. 21.

    今なら組長の「やれよ!こけてんじゃねぇよ!お前!!」もハラスメントとして捉えられる可能性がゼロではないのかもな。

  22. 22.

    サッカーに限らず、何年も前からハラスメントによる解雇、契約解除なんてネットニュースで見るのに何で続くかねぇ

    分野違うけど、プロ野球のデーブの西武時代暴力沙汰なんて何年前のことか(パワハラというと個人的に、これの印象に強い)
    他にも、教育現場の部活の顧問のパワハラも絶えないし

    解雇とかなれば「自分はそうならないようにきをつけないと」とか思うでしょうに
    まさか「バレなきゃ問題ない」とでも?

  23. 23.

    ※10
    厚生労働省で定義は確認出来る
    ttps://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/definition/about

  24. 24.

    昨年のプレミアリーグ最終節、うちとガンバの試合で
    うちのYouTubeでライブ配信してたんだけど
    ガンバ側のスタッフの怒鳴り声凄かったもんなぁ。ツイッターのTLで「ガラ悪っ」って話題にもなったし
    それが森下さんの声なのかまでは分からんけど

    まだアーカイブ残ってるし気になる人は見てみて

  25. 25.

    ガンバU-23で試合中の言動について色々言われてたのはこの人だっけ?

  26. 26.

    代表戦の真裏で発表しなかったのは評価できる

  27. 27.

    選手からの申告から即日監督へ自宅待機を要請、翌日まだ白黒ついてなくてもJリーグに報告と
    対応はとてもちゃんとしている それだけに防止にも力を入れて欲しい
    ※5
    フ○フ○氏の添削も不要だね

  28. 28.

    どっかのクラブと違って素晴らしいリリースだな

  29. 29.

    素早く対応したのを評価する。ほんとパワハラとか根絶したい。

  30. 30.

    無能なの知ってたけど
    こっちか…

  31. 31.

    プロになれた選手、プロで成功した選手はこういう指導者に感謝する傾向がある
    それがこういう指導者が未だにいなくならない原因
    この手の昭和人間は育てた奴より潰した人数のがずっと多い

  32. 32.

    熱血漢とパワハラって紙一重
    合う合わないの差が大きいということか
    指導者ってホント難しい
    自分は好印象だったのでこんなカタチは残念

  33. 33.

    ※22
    自分たちが受けてきた“指導”の範疇だからやってる本人は意外と分からないんじゃね?

  34. 34.

    ※21
    それ単発ならハラスメントには当たらんと思う
    特定の選手だけにそんな感じで叱咤し続けるとか、ミーティング中に目立つように吊し上げてとかだとアウトだろうけど

  35. 35.

    ※9
    セーフガーディングってやつ?

  36. 36.

    一昔前って実質二昔前ぐらいだよな

  37. 37.

    塾サボらせかけた人のイメージ

  38. 38.

    ※19
    どんな罵声だったの?

  39. 39.

    インタビューでブチ切れたり不機嫌な態度取ったりレフリーに暴言吐く監督さんいっぱいるけど彼らは大丈夫なのか

  40. 40.

    ※34
    ユース時代の松尾のエピソードはどうかな

  41. 41.

    ※35
    うんその難しい言葉の宣言

  42. 42.

    森下くん!だからとれなーい

  43. 43.

    またどっかが数年後に起用するんでしょ?

  44. 44.

    日本人でインアウトやる監督は危ないね
    スキッベはインアウトやったすぐ後に選手に謝罪したけどね

  45. 45.

    やはり、ただの無能では無かったか。

  46. 46.

    ※32
    それだよね、選手の捉え方にもよるし。
    とはいえ今の時代に対応したアップデートできなかったのは良くないわな。

  47. 47.

    ※25
    初めて聞いたわ
    なんて言ってたん?

  48. 48.

    U23とユースだと、親御さんも選手も受け取り方が変わるんだろか

  49. 49.

    うちのアカデミーにも関わってた人なんだよなぁ
    いつからパワハラやってたんだろ

  50. 50.

    ウチの前監督じゃない方の森下ひとし

  51. 51.

    受け取る側の感情が最優先とは言え、モリゲの言動がどの程度の言動だったかというのは気になる
    「転んでんな、立て」とかなら、これハラスメントとか受け取る側が弱過ぎでしょと思うけど
    同じ言葉でも後ろにグズとかノロマとかアホとかついたら、そらあかんやろってなるくらい紙一重で

  52. 52.

    ※31
    そのせいで自分が指導する立場になったら同じことをする悪循環
    (当然良かれと思ってやっている)

  53. 53.

    思い出したけどうちで監督やってるとき、練習中にある選手に帰れ!って言ったことあったんだけど
    これはパワハラに当たるんだろうか
    その選手が練習中にふざけてたとかサボってたとかいうようには見えなかったが。

  54. 54.

    退任より解任の方が、この場合は適切なのでは?

  55. 55.

    ※48
    U23はプロ、ユースはアマ
    また、U23はプロといってもトップ未満の選手
    ここでダメだったらプロサッカー選手としては生きていけなくなるから、厳しい言葉でも激として受け入れてしまうかも

  56. 56.

    クラブの対応に評価という声もあるけど、これはまさにパナソニックの恩恵である
    悪く言えば、昔からサポが狼狽を働いているから謝り慣れしているとこもあるんだが

    実際U-23の指導で名を上げたし、トップのあまり声を張り上げないツネ監督と比べて熱くていい、というサポもいたんだが至極残念である
    でも本当、ハラスメントに対するアップデートは大事だわ

  57. 57.

    ※51
    言葉だけのワンワードだけじゃアウトかセーフかは判断できない
    「転んでんな、立て」って言葉も、わざと倒れるような無意味な練習長時間させて何回も言ってるなら普通に引っかかるし
    誕生日に小麦粉ぶっかける儀式の時に「やめろアホーw」みたいなのだと当然アウトにはならんよ

  58. 58.

    ウチに絡みのある人……
    2人目……
    気にし過ぎかな……(。・_・。)

  59. 59.

    どうしてこの手の話がなくならないかというと精神論と圧力で支配しようとするからだね
    人を扱うのなら一緒くたにせずそれぞれの特性に適した対応をすることを常識にしなければ解決にはならないよ
    でもこれは個人じゃなくて社会全体の問題だから、罰則があること自体を恥じないとダメだけどね
    まだまだ不十分な思考リテラシーの向上は、最優先で取り組まないといけない緊急事態なので

  60. 60.

    ※51 ※57
    前後の文脈大事ですね。
    一般論として、言語コミュニケーションって7%くらいしかないって言われてますもんね。
    その時の言葉の強さや状況、普段の人間関係を総合的に鑑みないと、何とも言えないですし。

  61. 61.

    U23では有能だったのはなぜなんだろう

  62. 62.

    ガンバはセキュリティ出身の金森社長が小さな交通事故しかりどんな不祥事も隠すより早めに出したほうが総ダメージは小さいという方針
    なお、小さな交通事故起こして最初にリリースしたのは金森社長本人

  63. 63.

    ※40
    「お前の良さは何1つ分からない」ってやつかな?
    単にプレイヤーとしての話なら大丈夫じゃないかな。その時の状況とか前後の文脈にもよるけど。
    人格含めての話になってたら当然アウトだろう。

  64. 64.

    パワハラは残念だがガンバさんの対応は素晴らしいね。

  65. 65.

    ※3
    当方教育関係だが、経験として
    この人がそうかどうかは置いておくけど、10代相手の指導者って指導内容が適切かより「子供への支配力や強制力が強いかどうか」で判断されることがいまだにあるんよ。率直にいれば理不尽な命令に有無を言わさず服従されられるかどうか。んでその手段としてパワハラや直接間接の暴力があったり
    特に年齢高めの保護者はそういうのの信者になりやすく、その人らの布教活動で実態と乖離した評判が拡散したりする

    昔ある事情で某サッカー県の某有名指導者の説明会に行ったことあるけど、どんな話聞けるかワクワクしてたら「とにかく子供をしごいて躾ける!」的精神論ばっかりで失望した覚えがある(ウンウン頷いてる保護者も結構いて驚いたが)

  66. 66.

    ※63
    いやアウトだろ
    森下みたいになっててもおかしくはなかった

  67. 67.

    ※31
    某J事務所みたいですな

  68. 68.

    どんな分野でもそうだけど言語化出来る知識がない人がパワハラする
    要は自分のやってる指導を理解してない
    人の上に立つ頭脳持ってないんだからこういう指導者はどんどん排除しよう
    あと程度は分からないけど被害者のケアが再発防止より先だと思う

  69. 69.

    那須がユース年代の練習参加してる動画見てるけど、高校ユース問わずパワハラ素質の人そこそこいる

  70. 70.

    ※61
    恐怖政治ってのは、短期的には結果は出るんだよ。

    でも結果出せば許される時代では無くなったんだよ。

  71. 71.

    選手からの情報提供の翌日にはリーグに報告、その翌日から聞き取り調査開始と、対応も早くて的確
    会社全体で隠蔽を図った某クラブや、パワハラを認めずに留任させようとしたりした某クラブの幹部連中にはよ〜く見習って欲しいわ

  72. 72.

    ※67
    BBCのあの記事見てめっちゃショッキングだったけど?さっきジャ◯ー北◯ってあらためて検索したらもっとショッキングな記事出てたわ

  73. 73.

    ※31
    結果が過程を正当化してしまう。困ったもんじゃい

  74. 74.

    ユースで選手が物凄く反抗的で舐めた態度取って言葉で言っても聞いてくれない場合、指導者ってどういう対応したらいいのだろうか

  75. 75.

    流石松下!日本一のメーカーだね!!

  76. 76.

    ※5
    元保健所職員としてはガンバが保健所に責任なすりつけようとしたリリースは忘れない。
    記者会見での質疑応答でバレたけどそっちは載せず最初のリリースだけ公式に残ってるし。

  77. 77.

    ※74
    その場で対応せずに、親に報告する。
    人間性の教育はサッカーコーチの仕事ではなく親の仕事。

  78. 78.

    以前別件で有耶無耶にしようとして記者会見でバレて燃えかけたからその時の反省が活きてて素晴らしいわ、名古屋も見習って

  79. 79.

    ※74
    クラブユースは学校じゃないので、あんまりな場合は親呼んで最悪辞めてもらうことになるんじゃないかな

  80. 80.

    勝負の世界でパワハラなんて…という声も少なくないけど
    今まで解雇やライセンス取り消しまで至った例の報告書をちゃんと見るとまあ熱血指導とかいうレベルじゃなくめちゃ陰湿な追い込み方してるのが多いよ

  81. 81.

    ※78
    唐突に飛ばしてるがまあその通りなんだよな
    ウチは特に去年から阿呆が過ぎる

  82. 82.

    こんな形で名前を目にするとは、残念

  83. 83.

    指揮官としては話になんないレベルのボンクラだったけど、鎌田とかの指導者としては良かったと思ったんだけどね。ここ数年のパワハラ問題を軽く見すぎていたに尽きるんかね

  84. 84.

    ** 削除されました **

  85. 85.

    お友達お仲間に拾われてすぐ表に出てくるんだろうな、くらいの信頼感があるわ

  86. 86.

    藤枝の監督もヤバそう

  87. 87.

    ※62
    最後の一行が草
    どんな些細なネタでも必ずオチをつける、さすが大阪

  88. 88.

    不適切な采配の処分もしてほしい

  89. 89.

    育成年代の指導にやりがいあるって言ってたのになあ

  90. 90.

    ※5
    大阪ダービーでのフェアプレー宣言への 
    ブーイングに対する謝罪リリースは忘れない

  91. 91.

    ** 削除されました **

  92. 92.

    PL野球部出身の社長がなんて伝えたのか気になるわ

  93. 93.

    過大な要求が気になる

  94. 94.

    ※77
    それで親がキレてゴネて指導者が辞めさせられる時代

  95. 95.

    厳しさと理不尽は別物ということを理解できない大人は多い
    そして必ず現れる被害者軽視の擁護コメ

  96. 96.

    JFAもライセンス講習時にパワハラ講座を必修にしたり、ライセンス保持者にもパワハラ対策研修を義務付けないとダメだな。
    サッカー界はこういった問題に他競技に先駆けて対処しないと、ただでさえ少子化なんだし。

  97. 97.

    ※94
    そういう親は、直接本人に指導したら、それこそパワハラだって大騒ぎするんだよね。
    前者のほうがリスクが少ない。

  98. 98.

    ※1
    一部のアカデミー選手よりって書いてあるじゃん

  99. 99.

    例えばドゥンガの現役時代なんかも、今だったらパワハラなんだろうね
    福西は絶対にドゥンガの悪口言わないし、自分から見てもW杯で優勝したチームのキャプテンが
    当時のJリーグにあれだけ熱量持って取り組んでたことは素直にリスペクトしてるけどさ

  100. 100.

    ※61
    U23時代は個人を罵倒したり侮辱するような言葉は使ってなかったんだわ
    叱咤激励的な言動だったし、今でも慕ってる選手は多い
    ユースに入ってからは練習や試合を見てないから確かなことは言えないけど、
    見る目が減ったこともあってか、言い方ややり方が変容していってしまったのかなと思ってる

  101. 101.

    この人と吉田さんは何故だか再就職に困らないと思っていたんだけどな。

  102. 102.

    パワハラが起きたのは良くないことだけど、情報提供から1ヶ月で調査・処分・再発防止策・リリースまで全て終わらせたのは企業として好感が持てる。

  103. 103.

    ** 削除されました **

  104. 104.

    ※41
    言葉は馴染みがないけど、考え方は浸透するといいね。調べてるともうちょっとグラスルーツ寄りの概念っぽいけど。
    https://footballcoach.jp/reports/events-20220420

  105. 105.

    ※103
    なりすまし?

  106. 106.

    ※93
    何だろうね、スタッフと選手に対してという事は
    「徹夜でやれ!」的な、労働や練習に従事する時間を過度に要求したとか?

  107. 107.

    近年は指導者の質が高体連>Jユースになってるような…
    プレミアの参加チーム数が今年は高体連側が多くなったし(もちろん史上初)

  108. 108.

    ※104
    本当だね。良い取り組みだと思うし考え方だと思う。
    他のコメだと根性論や熱い指導も必要で同列に捉えてる感じもあるけど
    それ以前の下地の部分になるんだろうね。この宣言を守っても厳しい指導は出来るだろうし。

  109. 109.

    スポーツ強豪校にいた人達の話聞くとパワハラやイジメ通り越して犯罪レベルの行為やってる指導者とか先輩いるんだよな。
    そりゃ若い奴はスポーツ離れるよ。

  110. 110.

    ※53
    厚労省のパワハラガイドラインに載るレベルの典型的パターンだよそれ

  111. 111.

    報告から一か月で調査して処分して発表はちゃんと仕事してる感じする
    当たり前なんだろうけど凄い

    ※99
    パワハラのパワーは上司の権力のことだから同僚相手のはパワハラじゃないかも
    怒鳴るのはやめようって提案して聞き入れないなら上司や会社に相談してもいい
    会社が改善する姿勢を見せなかったらパワハラ
    ちなみに監督が選手にきつい物言いしたときに選手が同じ口調で言い返しても選手起用に影響しない関係ならパワハラじゃない

  112. 112.

    ** 削除されました **

  113. 113.

    色んなチームで同じように『人間的な熱さを評価され』
    ユース監督に就任した、トップチームコーチに就任した、トップチーム監督に就任した

    けど結局どれ一つとしてまともにモノになってないな。
    未だにこういうパワハラ気質を熱さと評価する側の人間の意識も変えていかんといかんわ。

  114. 114.

    ※74
    ユースを辞めさせる
    パワハラ擁護したい奴って阿呆な前提持ち出すよな

  115. 115.

    ウチの監督時代に菅沼駿哉と揉めて菅沼練習来なくなってたって後から報道出てたな。菅沼本人も話してた。
    あの頃はチームが完全に崩壊してたからなんとも思わなかったが危ういところはずっとあったのかもね。

  116. 116.

    ※115
    ずっとそういう感じだってのは寧ろJファンならみんな理解してると思ってた
    こいつを若手育成は優秀とかユース監督にするとか相変わらずドメスティックな社会だな日本サッカー界は、と思ってたんだが
    コメ欄見ると意外な反応で驚きのが強い
    個人的には三浦が鈴鹿で問題起こしたのと同レベル位納得だったんだけどな。

  117. 117.

    野球だけど星野仙一はあの時代だから許されたんだろな
    中村武志山本昌とかはネタにしてるけど、思い出したくもない人もいるだろう
    彼ら曰く殴られてるうちは使ってくれる、殴られなくなったら終わりと言ってた
    しかも上司にしたい有名人ナンバーワンだった時もあった

  118. 118.

    新しい監督が明神とかだとモヤモヤするな
    コーチとして身近で言動を見てたのに何もしてなかったんだろうし

  119. 119.

    ※1
    東海から忍者でも送られたんじゃないか?

  120. 120.

    ※40
    厳しいこと言って諦めさせるのも優しさだと思うぞ?
    言った結果、反骨心で成長する可能性もあるし。

  121. 121.

    モリゲさぁ・・・。(溜息)

    各クラブのトップチームで監督やってたときに散々な評価をされてるのを忘れてないなら、天職となった育成の現場でやらかしたらサッカー人としてのキャリアが終わってもおかしくないって自覚は出来るだろうに、ホント何やってんのよ。(´・ω・`)

    ※74
    いの一番に上長に報告して、クラブ上層部経由で保護者と通学している学校に連絡だろうな。

  122. 122.

    ※31
    一種の生存者バイアスだね。
    理不尽な指導に耐えられずに消えていった者の声はなかなか世間に伝わらないし、耐えて生き残った者は自分の我慢が無意味だったとは思いたくないから「あれに耐えたことで自分は強くなれた」と信じたくなる。

  123. 123.

    アカデミーダイレクター松波やGM和田は森下がユース監督やっていた2年間何も気づいてなかったのかな
    森下が一番悪いけどここまで見過ごしていた松波や和田も管理責任あるんじゃないの?

  124. 124.

    ※117
    星野は時代に応じてアップデートしてたから最晩年まで監督を出来た
    昔は鉄拳上等で瞬間湯沸かし器だったけど、楽天時代なんかはほとんど怒鳴ったりしなかったらしい

  125. 125.

    ※92
    旗手が日本に復帰する事になってガンバの社長さんが直接声掛けたらガンバに決まりそうな感じじゃん…

  126. 126.

    じゃあ以前指導してたクラブではどうだったのかと

  127. 127.

    クラブのリリースの上手さと処分が適切なのはいいんだけど
    そもそもクラブはこういう人物だと知ってて採用して、表沙汰になるまでは容認していたんじゃないのかという疑問はある
    昨日今日突然パワハラに目覚めたなんてことはありえないだろうし

  128. 128.

    ※22
    それだけこの世の中に溢れているって事だから、自分が被害者にならないよう戦々恐々してないといけないってことだね。
    同時に知らず知らずに加害者になってしまわないよう気をつけないとね。自分も加害者候補であると日本人全員が自覚しないとパワハラは減らないにように思う。「自分は大丈夫」と思った瞬間、もはや加害者手前みたいなもの、交通事故と同じ。

    ※65
    周囲が実態と乖離した評価をしてしまったということではなく、単純にパワハラ指導ではあったけど、選手を育てることはできていたってことじゃない?(同じくらいの数の才能を潰していたのかもしれないけど)。「パワハラ=結果が出ない」じゃないから話はややこしいのであって。中村敬斗も「鍛えられて、苦手分野がましになった」って言ってるのをこの前のヤフーニュースで見たし。感謝してるかどうかは知らんし、他の指導者ならもっとクリーンに克服させていたかもしれないが。

  129. 129.

    ※124
    中日時代の教え子が楽天での星野さんを見てその変わりぶりに唖然としたらしい

  130. 130.

    実際に育ててもらったって感覚の選手は居るだろうからそれはそれぞれの感じ方だから別にいいんだけど
    それをこういう事が起こってしまった後に「自分はこの人に育ててもらって尊敬してます」とか「いつもは良い奴で悪気があったわけじゃない」とか言っちゃう人ってなんなんだろうね
    身内擁護を優先しすぎて被害者の気持ちまったく考えられないのが必ずいる

  131. 131.

    ※117
    許容するのはその時の社会の価値観なのかな
    今なら絶対アウトだよな

  132. 132.

    熱血指導とパワハラの違いが分からない人っているよね
    モリゲもそのタイプだったか
    監督としてはアレだったけど人望はあると言われてたけど、それも恐怖政治やってたから
    そういうふうに言わざるを得なかっただけなんだろうな

  133. 133.

    偏見かもしれないが試合中に相手や審判に大声でキレ散らかしてる監督ってパワハラやばそう
    三浦泰年もモリゲもそういうタイプじゃん

  134. 134.

    ※115
    でも菅沼は森下さんがU23監督になったとき凄く喜んでたぞ
    あの人の指導を受けられる選手たちが羨ましいと言ってた
    SNS上でも退団後も慕ってる元U23の選手は多かった
    やっぱりユースの指導者になって線引きができなくなっていったんじゃないかなと思う

  135. 135.

    ※127
    長くクラブに携わって結果を出して権限が大きくなるうちに歯止めが効かなくなっていくというのはあると思う
    チョウキジェがまさにそれだった

  136. 136.

    ※56
    BtoB もやってる会社とほぼ BtoC の会社の違いかね?
    どこのこととは言わないけど。

  137. 137.

    U-23はほとんどプロだけどユースはアマチュアだしな
    覚悟とかそういうのは全然違いそう

  138. 138.

    ※22
    『バレなきゃ良い』と思ってやってるんならまだマシだけど、そうじゃないから本当に質が悪い。

    彼らは正しいことをやってる。だから矯正や更生の余地が無い。

  139. 139.

    これからプロでメシ食っていこうというU23と大学含め将来の選択肢が色々あるユースじゃ色々違うよな…

  140. 140.

    ※137 ※139
    問題が浮き彫りになった一因はこれやろな
    ジェフとか塚元とか今でも慕ってる選手も多いけど、プロとユースの違いに森下さん自身がついていけてなかったのが実情やろう

    ただ松田天馬が当時J2の京都行ったみたく、一部の選手には本当に慕われるってのもこういう問題の典型でもある

  141. 141.

    モリゲって監督としては無能だけど人がいいから監督をやれているんだと思っていたけどそういうわけでもなかったのかな?

  142. 142.

    ※138
    ほんとうの意味で確信犯だからね

  143. 143.

    ※7
    先日町田のメインに座ったがホームベンチ前からの選手や審判への暴言がずっと耳に入ってきてしまってかなりキツかったし子どもはまず連れて行きたくない
    あんな物言いをしないと指導力を発揮できない人間をあっさり現場復帰させるとかリーグ側も本気で是正する気はないんだなと思ってしまった

  144. 144.

    ※9
    スタジアムで、「日常に潜むハラスメントにNOを」って言ってるのにね・・・。

  145. 145.

    ※22
    自分は大丈夫。自分は対象外。自分は適正な指導を行っている。
    そう思ってるんじゃないのかな。

  146. 146.

    解任させるにはいい機会かもね
    U-23での人心掌握には良かったんだけど成績は・・・
    ユースも低迷していたし

    それでも、いままでありがとうございましたとお礼は言いたい

  147. 147.

    最近なんかの本で読んだけど、ネガティブな行動で成功体験を得ると、それを受け取った側も小脳が体験を覚えてしまうらしい

  148. 148.

    去年ユースの試合で上級生干して人数足りなくなって中学生出してたって言ってる人がヤフコメにいるんだけど本当かな。

  149. 149.

    ※125

    どういうことか気になったけどそういうことか
    それだったら、高木三兄弟がうちに集結してるわな
    三男は実際に在籍してたけど

    ※148

    恐らく、コロナで出られなくなったことじゃないかとは思うが、もしかしたらよくない事情があったのかも知れない

  150. 150.

    ※22
    パワハラ批判の仕方が、ハラスメントする人のやり方になっているという例は、過去のパワハラ記事のコメ欄で時折見るから、
    同様に、他人のパワハラに厳しい自分がパワハラしている訳が無いと思い込んでいる場合もあるかもね

  151. 151.

    まだバレてないだけでぶん殴ったりしてそう

  152. 152.

    ウチで選手や主将だった頃を直で見ているけど、
    当時から「上に低姿勢、下に高姿勢」という人だったから、何の驚きもない。

    今までほぼ、Jクラブでの仕事が途切れずあったのは
    「さすが、監督の奥さんの誕生日に花を贈るだけあるわな🤣」と思っていたので。

  153. 153.

    昭和世代で育ってきてるとここまでが許容度と思っても今の御時世では許されなかったり認識のズレはあるよねぇ。
    もう二川さんみたいな無口タイプが監督するのがいいのかも(笑)

  154. 154.

    ※5
    親会社のテンプレート使ってるのでは?
    日本を代表する巨大企業でBtoCの製品作ってるから

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ