JリーグがDAZNとの契約延長&契約見直しを発表 2033年までの11年間で2395億円の契約&2024シーズンからJ1とJ2のみに
- 2023.03.30 23:50
- 217
Jリーグは30日、オフィシャルブロードキャスティングパートナーのDAZNと2023年から2033年までの11年間で約2,395億円の放映権契約の締結に合意したことを発表しました。
新たな契約ではテレビ地上波での中継が増える一方、来年度以降の放映ではJ3リーグが除外となり、J1,J2リーグのみとなります。
[Jリーグ公式]JリーグとDAZNの新たな放映権契約について
https://www.jleague.jp/release/JリーグとDAZNの新たな放映権契約について/
JリーグとDAZNは2017年から10年間で約2,100億円の放映権契約を締結し、2020年には新型コロナウイルス感染症の拡大によるJリーグの試合の一時中断を受け、2017年から2028年までの12年間で約2,239億円の放映権契約の見直しを行うなど、常に互いの成長戦略を推進するべく連携してまいりました。
2022年3月にJリーグでは野々村芳和がJリーグチェアマンに就任し、DAZNでは新たにShay Segev氏がDAZN GroupのCEOに就任、山田学氏が日本ビジネスを担うDAZN Japan エグゼクティブ バイスプレジデントに就任され、両法人ともに新体制となりました。
新体制以降、この1年間様々な協議を重ねてまいりましたが、昨年11月にJリーグの新たな成長戦略として掲げた2つの成長テーマである「60クラブがそれぞれの地域で輝く」、「トップ層がナショナル(グローバル)コンテンツとして輝く」の実現に向けて契約を見直し、2023年から2033年までの契約を新たに締結することといたしました。
■主な変更点
テレビ地上波放送の扱い
テレビ地上波での試合中継をより多く行うことで、Jリーグとの無料での接点を増やしていく。
試合以外での露出も圧倒的に増やしながらJリーグファンを増やしていくことで、DAZN加入者の増加を目指す。
J3リーグの放映
2024年からDAZNでの放映はJ1・J2リーグのみとし、J3リーグは無料放映も含めて最適な放映形式を検討する。
*2023年のJ3リーグは引き続きDAZNで全試合放映いたします。
より柔軟なレベニューシェアのスキーム
Jリーグの成長に必要な財源を確保しながら、より加速的な成長が実現した場合は、さらなる成長投資が行えるような柔軟な契約・レベニューシェアのスキームを構築。
■2023~2033年 放映権契約
契約期間 2023~2033シーズン(11年契約)
権利料 約2,395億円
対象大会 ・明治安田生命J1リーグ
・明治安田生命J2リーグ
・J1昇格プレーオフ
※2023シーズンの明治安田生命J3リーグは、DAZNで全試合放映いたします。
(以下略、全文はリンク先で)
来シーズンからJ3リーグの全試合放送はなくなりますが、野々村チェアマンによると「最適な視聴環境を検討する」とのことで、別の形で視聴することになるようです。
DAZN、2024年からJ3リーグの全試合放映を廃止へ…野々村チェアマン「観れる環境は保証」https://t.co/VSB4eTnxWA
— FOOTBALL ZONE (@zonewebofficial) March 30, 2023

来年もDAZN forドコモが安いままだったら私は何も文句はありません。
— mm (m_momose) 2023, 3月 30
J3がDAZNで観れなくなったら 各チームの強化部はJ3から引っ張ってくる際どうするんですかね🤔
— もふ (dio1209) 2023, 3月 30
今後もDAZNマネーを見込めるのはまじで大きい。 J1に居続けないとこの恩恵にあずかれない。 2033年までの11年契約 テレビ地上波での試合中継増 24年からDAZNでのJ3放映打ち切り https://t.co/HoeJp1ikDo
— はりごめ (1994altot) 2023, 3月 30
純粋なJリーグファンの人ってあのDAZNの料金でも躊躇なく契約するのだろうか…?熱狂的な人はともかくライトなファンは…?
— Verticalvin (Verticalvin) 2023, 3月 30
J3のDAZN撤退。 野々村さんのコメントを見る限りだと「J3をローカル放送で全試合放送できるようにするよ(ただし全国で見られるとは限らない)」 って聞こえるんだけど、気のせい?
— ジャッカルヨッシー (jaccal0831) 2023, 3月 30
dazn入らなきゃ見れないよりもまずは地域の多くの人たちに地上波で見てもらって土壌を耕すのがいいのかもね。分配金はどうなるのか分からんけど。
— サイト〜 (saitosangogo) 2023, 3月 30
2024年からDAZNでの放映はJ1・J2リーグのみとし、J3リーグは無料放映も含めて最適な放映形式を検討する。 J3の無料放映検討ということだけど… どの程度のものが用意されるかね。
— ねこざわさん (otonote444) 2023, 3月 30
DAZN J3放送廃止とかJ3時代のスカパー思い出す
— かな (yuxx024) 2023, 3月 30
そっかぁ、4/29の試合が急に地上波対応になったのってDAZNとの契約見直しの影響だったのか。
— もつなべ@王国民 (mo2nabe3) 2023, 3月 30
DAZNはJリーグだけのパック出してくれよ。
— ヤス161 (yasu161efc) 2023, 3月 30
DAZNはjだけ見るには高すぎるんだよなぁ
— ざき (coygmozaki) 2023, 3月 30
J3のDAZN放映なしでザワついてるけどB3は最初からバスケットLIVEでの放映がないんだな(別なとこでの放映)
— ひろp🇺🇦 (hirop1969) 2023, 3月 30
日本でスポーツベッティング解禁されるの待ってるんじゃないかしら? 海外だとDAZNやってた気がする。 やたらとベラジョン無料版のCM流してるし😂 >RT
— SHIBU⊿KloppLFC🏆 (liverpoolfc26) 2023, 3月 30
J3の放映権、DAZNからは消えるけど他の選択肢も用意してる的な言い方じゃねぇかな
— TM (TMtrinita) 2023, 3月 30
天皇杯とルヴァンカップもDAZNにして欲しかったなぁ。
— サトシ3104☆☆☆☆☆ (bomberman3104) 2023, 3月 30
J3の試合みるためだけに、DAZNに加入した人がここにいるんですけど…。
— sora☺︎ (Ksky0846) 2023, 3月 30
DAZNが3部リーグを見限りやがった。今季の昇格争いはマジで大事よ。
— 塩尻おぱありん (yasachai) 2023, 3月 30
DAZNがJ3放送しないなら J3の試合をYoutubeのJ公式CHで試合配信すればいいんじゃないか? スパチャ読みやコメント拾って視聴者と対話する人を一人立ててみたり 前にちょっと見たニコ生のプロ野球中継みたいな緩くてざっくばらんな感じ凄く良いと思った
— アルバン・ルグラン@⚽系Vの者 (AlbinLegrand03) 2023, 3月 30
無料配信やローカル強化やるって言ってるんだからやる気ある地方局が頑張ってなんならJ2のDAZNよりマシになる可能性だって全然あるけど、クラブや地域で格差は出るかもなー。
— mm (m_momose) 2023, 3月 30
おすすめ記事
217 コメント
コメントする
-
J3見れないのは悪手すぎる……と思ったけど、確かにdazn入ってるサッカー好きの知り合いもJ3は見てない。
自分もハイライトを見てるだけで、時間がないと上位チームと札幌関係の選手がいるチームの試合しか見なかったりする。
だから、ハイライトをYouTube公式チャンネルでやってくれれば、正直文句はないかもしれない。
昔みたいに実況なしの会場音声のみの味気ないハイライトでも、あるだけマシって事になるんだろうか…値上げとハイライトのゴミ広告で最近イメージが悪いdaznだからすげーネガティブな気持ちになったけど、これは、Jリーグにとってはプラス…なんだよね?
-
J3勢はこういうピンチをチャンスに変えないとだな。さて、その猶予期間は早くて半年、遅くて今年末ぐらいまでか。でもこういう「DAZNに映らなくなる後をどうすっか?」てのはノノさんを始めとするリーグ運営側だけでは決められないだろうから、緊急理事会を開いて在籍クラブの意見を訊かないと立ち行かない気はする。
※38
FC大阪さんのは読売テレビがJFL時代に自局公式サイトとクラブ公式YouTubeチャンネルで同時配信してたし、またネット限定で再開するんじゃない?今度はJ3であの解説がまた聴けるとなると他サポながら愉しみである。※40
年200億円に跳ね上がっている時点で『答え』じゃないんかね?「価値があるのか?」ということへの。 -
DAZNが契約延長できる体力があることに驚いた
値上げしながらサービスはむしろ低下しているから回収するだけして契約満了or事業売却で損切り、かとてっきり欧州南米でも3部リーグを全試合有料生中継やっている国はわずかだとショーンキャロルの本にあったし、富山のDAZNシーズンパスの割当が数十枚しかなかったとあったから、J3配信が採算に乗らなかったのは仕方ないか
江刺アナの実況が当分聴けなくなるのは残念だけど
DAZN縛りがなくなることで地元ケーブルテレビが中継するケースは増えそうだね
有料放送独占=CATV不可になって松本とか地域リーグ時代にあった地元ケーブル放送ができなくなったケースがあったはず -
DAZNがTwitterで毎週無料配信してた結果、YouTubeで天皇杯一部試合を流した結果、Abemaで町田の試合を流した結果、W杯やプレミアブンデスを配信した結果…
色々積み上がってるんだろうからそこでJリーグとしてベストの選択をして欲しいわそもそも一般層が関心を持つ、ストーリーが共有出来る「物語」じゃ無いと受け入れて貰えない
コミュニティが自分の意見を言い合えるプラットフォームじゃ無いと盛り上がりに欠ける
コミュニティは無責任な発言をする人によって簡単に破綻する。(良いプレーをした時に素直に楽しみの声を上げられるコミュニティであるか否か)
とか
ID: EzZjA0MTUx
全試合見れるって言ってたけど、実況付きますとかリアタイで見れますとは言ってないんだよな
ID: Q2ODk4OGYx
大型契約は死守できた
ID: I5MjFjMTVl
数年後には月5000円になりそう
ID: FhYjhlNmZl
福島と沼津の試合はどうやって見たらいいんだよ
ID: RkOTk4NGI5
J3を切ったか…
ID: U3MWE0MzAz
J3の霊圧が消えた
ID: IxMTM4ZmVh
来年、清水千葉のオリ10がJ3に来て盛り上がるかもしれないのに勿体ない
ID: YwNWRjZTM0
ノノ「DAZNと1年間話し合ってきました。J3をどこでどう観られるかはこれから決めます」
ここはクスッときた
ID: ViMzRlOGMz
遠方サポ組死ぬやんけ
ID: ZiNTI4MWRl
無料配信待ったなしのJ3が勝ち組か
ID: Y1ZGZlYjdj
つべの公式チャンネルで配信するとか、野球のパテレみたいなの作れない?ダメ?
ID: EyZmMyZjFl
ぶっちゃけ10年後にだぞんが残ってるかどうか怪しい気がする
ID: A5MjhlODdj
他の国って三部リーグも全試合中継してるものなのかね
ID: g3ZThiYjQ0
各スタジアムにカメラ付けて有料ライブ配信とかできないのかな
お金はそのホームクラブに落ちるようにして
ID: k5NzA3ZjVm
地上波での放映を増やすって言ってるけど、かなり難しいのでは?
J3を安定して観られる環境をって言ってるけど、DAZN以外のプラットフォームで引き受けてくれる所があるのか、それともリーグが独自でやるのか、その辺先の話とは言え決まってないのはJ3サポにとって不安要素だと思う
ID: ZjOWM1OTUy
スカパーか・・・
ID: cwOTUxODIy
なんていうかもう少し詳細詰めて発表できんかったんかね?
ID: VmMGViYzZi
値上がりはするかもだけどそれならプレミア何試合かやるとかチャリオットレース復活させるとかして欲しい
ID: NmZGU1MGJh
高額の長期契約は辞めといたほうが…
最近のDAZNを見ていて10年間持ちこたえるビジョンが見えないし月額だってどんどん上がっていく感しかない
ID: U4ODQ1YWY0
プレミアとCL放送してくれ…