判定への異議で2枚目イエローを受け退場した東京Vバスケス・バイロン「異議ではなく、ひとりで『もう~』って言った」
- 2023.05.14 09:09
- 149
778 U-名無しさん 2023/05/13(土) 19:16:59 mKQMoeqq0
バイロンは「審判に向けて異議言ったわけじゃない」って報告してるな
まあここまでの審判とは思わなかったんだろう
痛い授業料になった
793 他 2023/05/13(土) 20:49:05 nZcfdAhWM
なんでバイロンイエローだったの?あれ異議じゃなくね?
よく分からんのだが

795 U-名無しさん 2023/05/13(土) 20:58:05 mKQMoeqq0
>>793
今日の大事な上位対決で、イエロー2枚貰って退場してチームに迷惑をかけてしまい本当にすいませんでした。
— バスケス バイロン/BYRON VASQUEZ (@byronvasquez00) May 13, 2023
1つだけ皆さんに勘違いして欲しくないのは僕は異議という判定で2枚目を貰ったのだと思うんですが、レフリーに向かって侮辱や文句を言ったのではなくひとりで「もう〜」って言いました。…
796 他 2023/05/13(土) 21:00:21 Psd5aSkzM
>>795
あーあれを審判が異議って取ったのかなるほど
見てても分からなかったがなかなか哲学的な審判だなw
801 U-名無しさん 2023/05/13(土) 21:10:45 xJnje7PB0
一枚目の時もバイロンが主審に触れちゃっただけでいらついてたよね
802 U-名無しさん 2023/05/13(土) 21:10:48 dH63xGHFM
もし牛がサッカーしたら数分のうちに全頭退場で草

804 U-名無しさん 2023/05/13(土) 21:26:09 +rVQipb10
「モー」と鳴いたら退場になると今日初めて知った。
806 U-名無しさん 2023/05/13(土) 21:34:48 JSm8Uxlkd
まぁ今回はバスケスの若さ故の過ちを見れたということでw
※両手広げて主審に詰め寄り、さらに腕を振るような仕草してたので、解説の小村徳男さんは「アクションが良くない」と説明していました。

807 U-名無しさん 2023/05/13(土) 21:39:08 tjDOtVdX0
一枚もらってるのに軽率な馬鹿がしゃしゃるのが悪い。反省しろ。これでチームは一歩進んで二歩下がるな
808 U-名無しさん 2023/05/13(土) 21:42:36 mKQMoeqq0
>>807
関係ないところでちくしょー!的な声上げたら
審判が自分に言われてる!って被害妄想の塊だとは思わんでしょ
810 U-名無しさん 2023/05/13(土) 21:45:21 0ncpRZ2O0
そういう、大声で怒鳴りたいときは
もう自分の名前でも怒鳴るといいかもな
「バイローーーン!!!」って
工夫して糞審判に当たっても大丈夫なようにしていくしかない
おすすめ記事
149 コメント
コメントする
-
※24
そこね、あそこまでオーバーにアクションされて「もう!」って怒鳴ってたら自分に対しての悔しさではなく、他人への怒りを見せたと誤解されかねない。ましてや主審に近寄ってきてそれはただの言い訳にしか思えない。
あと審判を敵視する前に審判を味方につけろとは言いたい。
どっちのチームも「レフェリー!レフェリー時間止めてる?」って声がバックスタンドにいても聞こえるほどの大声で怒鳴りつけてた。
家本氏がレフェリーだって「レフェリー!」って言われるより「家本さん!」って言われた方が話を聞けると言ってるんだから、「田中さん時間止めた?」とか言ってればだいぶ印象違ってたと思うし、サポも判定にどんどんヒートアップしてブーイングし過ぎてたと思うよ。 -
※52
落合博満が現役時代審判が明らかに判定間違えたな、と思ったら怒るのではなくその審判に向かって「にやり」とすると次微妙な判定があった時に大抵の場合おまけしてもらえると言ってた
あと監督時代退場したのは六回あって暴言は一回だけ。残りは遅延行為だが、大抵「球場のヴィジョンで流れている映像で明らかに誤審だがひっくり返せない審判側のメンツもある(リプレー検証導入前)。なのでこの混乱俺が悪者になって収めるから(抗議の限度である)5分経ったら退場にしてくれ」と言われたと後に審判側からも証言があった
落合みたいにやられると審判側も何とも言えなくなるし、ここまでうまい審判操縦方法はないが、サッカーでももうちょい審判とうまくやれないのかと思う -
まあ、あれでカードになるかならないかって言ったら、ならないことの方が多いよね。でも、規定上カードを出してもジャッジミスにはならないということ。そのあたりは試合中に審判の傾向を分析して折り合いをつけるべき問題で、部活をやってたら中学生の頃から何度も「審判と戦うな!相手と戦え‼」って言われ続けているだろうに、、、
ともあれ、悪質度7の行為が退場処分になったことで悪質度10くらいの評価になってしまって、そのことに対してネット上では悪質度100くらいの罵詈雑言がバスケスにぶつけられてるんじゃないの?それに対して「それは違う」と主張したと。おそらくバスケスが文句を言ってる相手は悪質度10と判定した審判ではなく(そんなこといままでにいくらでも経験してるはず)、悪質度10であるということにして悪質度100の罵詈雑言をぶつけてくるネット民に対してなのではなかろうか。※51
君のコメントが消されたのは内容ではなく言葉遣いの問題だったのでは? -
※62 この前、野球で里崎智也が見逃し三振したあと、審判に打者が時々何か言ってるけど、何を言ってるんだ?という質問に
「入ってましたか?」と答えてて、やんわり聞くことで審判の自信を少し薄らがせて次から同じコース来たらボール判定にさせやすくしていたと答えてた。
ジャッジがブレブレってのも、試合中に選手がコミュニケーションを上手くとって審判を味方につけて同じ程度のファールでもカード出すか出されないかを動かそうという心理戦の結果かも知れない。度重なるブーイングでいら立ってきてたり、どんなに忘れたくても前回の試合でブーイングされた恨みが残ってるかも知れない。わざわざ新潟から笛を吹きに東京に来て、本業もあってで大変なのが今のJリーグ審判員のほとんどの状況なんだし。
その辺は同じ新潟在住の八木あかねさんのTwitter見ると判る。あの人は一年間の移動距離は全試合観戦したコアサポより多分多いと言ってた。Fリーグ審判員もやってるからオフがないに等しいらしいし。
その意味でも、レフェリーを味方につけるサポーターでいたいよね。
ID: kzMWMyMWE5
さすがに不憫
ID: c2YjdkYTdl
気持ちはわかるが、審判とは愛想良くしといた方かいい
ID: E2YTY1NzQ3
何もとりえがない奴に「軽率な馬鹿」呼びされる言われはない
ID: kwZGEwMmE1
かりあげクンかな?
ID: I0ZjZhMWNj
バスケスが抗議する原因になったミンギュへの接触も正直ファールではなかった様に見えたし、抗議は当然だと思った。
まぁなんか要らん事言ったのかなと思ったけどもう〜とは…
ID: c5M2UwYTIz
言いたいことはぎゅうっとこらえるしか無いな
ID: g2ZWJhOGVm
>>807のレスは載せんでいいと思う
ID: ZlOTY2Zjk5
J2はしょうがない感はある。
そのうち審判のボイコットもあるんじゃないかな
ID: ViN2U2NzU0
ヴェルディOBの高木義成氏が主審に文句言う前にこういう試合で
どうやったら勝ち点3を取れるかを必死に考えろと苦言を
呈してたな。
ID: VjMTI1ZjE2
カモンメーンだったらセーフ?
ID: A5NjQwZTBk
これもちょっとした授業料ということだろうか
若いしこれを機に処世術を学んでいってもらいたい
ID: U4ZjNmYTdi
ポープのユニのネームPOPPなんだ
PPAP思い出した
ID: BkZWM1Yjlh
昔ファウルした後に悔しがって芝叩いたら抗議とみなされて警告ってのはあったな
ID: Y1ZTZiNTE4
何を言ったかだけでなく、行動も異議イエローの対象なので、バイロンがそれ理解してないなら教えてあげるべき
競技規則より
「主審または副審の下した決定に対し、 言葉または行動によって異議を示す」
ID: U2MjIyOGNm
バイロンが審判を侮辱したなんてこれっぽっちも思ってないけど、審判には何かレッドカードに相当する事象があったと判断されちゃったわけだな。
「もう~」が「このヤロ~」とか「ざけんなよ~」とか「チクショ~」に聞こえたとか(邪推)
ID: YyOGU0M2M5
感情のコントロールが出来ない審判なんだろうな。チェックしとこ。
ID: YzNzQ0ZTQ0
どうしても何か言いたくなったら歌を歌うとか?
心配ないさー!とか
ID: Q5YTIxMGQy
アンガールズ田中定期
ID: czYzM1N2Ji
主審、田中亜土夢の兄ちゃんか。
ID: VmMmI1MjIy
もう~終わりだね君が小さく見える