最下位転落の大宮アルディージャが相馬直樹監督を解任へ 後任は原崎政人ヘッドコーチ有力
- 2023.05.19 08:00
- 213
けさのスポーツ報知によると、大宮アルディージャの相馬直樹監督が解任されることが判明したそうです。
相馬監督は昨シーズンの5月からチームを率い、1年目は10勝13分19敗の19位、2年目の今シーズンは16節終了時点で4勝1分11敗で最下位となっています。
[報知]大宮、相馬直樹監督解任へ…後任は原崎政人ヘッドコーチ有力
https://hochi.news/articles/20230518-OHT1T51320.html?page=1
昨年5月から指揮する相馬監督は、17日に敵地・いわき戦で敗れて最下位に転落。直近8戦で7敗1分け、第16節を終了して4勝1分け11敗で勝ち点13と低迷が続いた。21年から3年連続で5月に監督交代となる。青森県出身の原崎氏は大宮、仙台、長崎でコーチを務め、21年11月から昨年9月まで仙台を指揮。今季から4年ぶりに大宮でヘッドコーチを務めてきた。
大宮アルディージャは昨日の練習を急遽オフに。
また、きょうの午後からの予定だった練習は午前からに変更しています。
練習日程変更のお知らせ【5月18日(木)】
— RB大宮アルディージャ (@Ardija_Official) May 17, 2023
急な変更となり、見学を予定されていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いします。
5月18日(木)
[変更前]
14:00 練習@西大宮
[変更後]
OFF#大宮アルディージャ #ardija #Jリーグ https://t.co/D0dvCb7tEW

相馬さん解任か
— アッシー (LAMF_13) 2023, 5月 19
相馬監督のスタイルは難易度高そうだなとは改めて思った。戦力も厳しいだろうけど、今のままではということですよね。
— arata (aratasuzuki) 2023, 5月 19
相馬、マジか…
— ⭐️⭐️⭐️⭐️パレハ🏆🏆 (c_t_chaos) 2023, 5月 19
結局、こうなるんか。まあ、こんだけ勝てないとこうなるのは致し方ないとも思うけど、毎年この繰り返ししてるよね。なんか、悲しいなぁ。原因をしっかり突き止めてそこをきちんと治療しないと対症療法だけ繰り返しても完治しない病気と同じだな、と… https://t.co/LqMuZ8ibxl
— え こ⭐️ (eko1038cosmos) 2023, 5月 19
やっぱりこうなっちゃたか! 監督の責任ではないですけどね 相馬さんいいひとでした。 #大宮アルディージャ 大宮、相馬直樹監督解任へ…後任は原崎政人ヘッドコーチ有力(スポーツ報知) #Yahooニュース https://t.co/jOlYSn5Xdl
— しんしん (3848Fuji) 2023, 5月 19
相馬さん解任してもコーチ昇格人事だったらチーム状況そこまで良くならない気はするけどな😩
— gen (gendija) 2023, 5月 19
初夏の風物詩ですな 大宮、相馬直樹監督解任へ…後任は原崎政人ヘッドコーチ有力(スポーツ報知) #Yahooニュース https://t.co/3tf4QGM7q3
— ミタニ アキ (AkiMitani) 2023, 5月 19
ついに出てしまった。何回同じことするんだこのクラブは、、、違約金かかるし貴重な費用をここで使うことに。 #ardija https://t.co/neKQS819tF
— いっすー (issuuuu12) 2023, 5月 19
結局相馬さん1人に責任押し付けるのか。原さんの説明は注目だな。
— Inaba (anzkobato) 2023, 5月 19
あらま、相馬さん解任か 監督のせいじゃない気がするけどな
— ぽもこんぬ (tomoBoo_0217) 2023, 5月 19
相馬監督解任?悲しい。
— CL👣 (cut_lemonnn) 2023, 5月 19
何はともあれ 相馬さん お疲れさまでした。
— 田中ゆたか (tanakayu) 2023, 5月 19
おすすめ記事
213 コメント
コメントする
-
秋元強化部長の「強化」はサポの忍耐力を強化するという意味だよ。
そんなことも分からず補強がどうのとか言ってる素人大宮サポはこの船を降りな。同じチケット代で浦和の試合が見れる。
アマプラは500円だしディズニー+は1000円で色んな作品が見れる。
チケット代3回分で劇団四季のミュージカルが見れるし、最近は資格試験のオンライン講座サービスも充実している。
喫茶店で新刊の小説をゆっくり読んで人生について考える時間を持つのも素敵だと思う。月に数千円以上払って敗北と無気力試合による虚無を感じたいマゾ○スト以外この船を降りろ。
俺は次の仙台戦に行く予定だが、嫁から無駄金使うなと罵られて気持ちよさを感じはじめた。 -
※131
今年の神戸や秋葉清水みたいに、人材が潤沢なクラブなら選手の能力値を殺さなければそこまでスタイルに拘る必要もなさそうだけどね。(鹿島も垣田を先発で出しちゃいけない縛りでもあるんか?と思ってたら新潟戦からスタメン解禁、鈴木優磨も輝くようになって5連勝じゃん?)
でもJ2クラブにはそんな資金力もブランドもないから、コンセプトとか核になるものがないと選手編成の段階で詰むことが多いのよ。(補強ポイントが明確にならない、選手に自分のスタイルと適性があるか興味を持ってもらえないetc.のデメリットが大きい)相馬さんはバチクソ頭良くてモチベーターとか求心力タイプではないし、下部組織出身で経験浅いめの若手が多い編成の大宮を抱えてひっぱり上げる作業を監督1人じゃキツいわ。鹿島で言うところの熊谷さんみたいなコーチがいたら、まだバランス取れただろうけど。(鹿島でも好成績にも関わらず続投なかったからなぁ)
-
※145
セホーン
名門サンパウロ出身
ワールドカップ西ドイツ大会のブラジル代表候補に選出(怪我で辞退)
コパリベルタドーレス準優勝呂比須ワグナー
名門サンパウロ出身、名門日産OB
元日本代表
フランスワールドカップ出場ゼリコペトロヴィッチ
名門セビージャ、ディナモ・ザグレブ、PSVのOB
元ユーゴスラビア代表
フランスワールドカップ出場エスナイデル
名門レアルマドリード、ユベントスOB
元アルゼンチン代表
スペイン、イタリア、アルゼンチンで優勝経験あり輝かしい選手キャリアの持ち主をお望みなら、意外と選択肢はあるかもしれません
ID: NhMjQ4Mjc1
まともなクラブではないからね
ID: I1NGMwZWIw
いやいや監督替えれば済む問題じゃないでしょ!
ID: RmYTYyMzVj
最下位くらいで狼狽えるな。
ID: NmZWMyMzNm
仙台戦から前仙台監督の原崎さんが指揮するという絶妙なタイミングだな
ID: ZkODFjYzk5
ここまで監督一人の責任じゃないってツイート多いと
大宮さんのところの問題大きそうやね
ID: A1NGJiMDA1
ここまで来るとわざと降格しようとしてるように思えてきた
ID: hlNmRlOTll
監督解任の季節がやってきたね
ID: ZhMzJlMjMx
大宮 またも解任 Jリーグ
ID: NjN2RlMWMz
会社のアルディージャおばさんがクラブが容認する選手の姿勢に問題があると言ってた。監督はそういうとこも含めて引責しないといけないのだから大変な仕事よな。
ID: ZhYWEwZjI4
※3
君らの所は動かなくていいのか
ID: hiYTFhMTgw
かわいそうまさん
ID: k2MDUzNzNi
相馬さん…涙
ID: hiYTFhMTgw
※5
ただでさえ少なくなってる予算が一体どこに消えてるか謎なんよ
がっつり補強してるわけじゃないし
ID: Y1YjFjNzY4
大きい街なのになあ
ID: NmM2NkYTQy
※8
俳句チックにするなら「大宮」よりも「アルディージャ」の方が音の収まりが良いな。
ID: Y5MjA4MmY4
※3
J1の今年の降格枠は1,J2は相変わらず降格枠は2。気持ちの持ちようが違う。
ID: kxNzYyYjhl
せっかく原さん行ったのにあんまり改革されてない感じなの?
ID: g1MzZmYTM1
毎年恒例行事であります
ID: JlMTdkY2Fi
成績的に監督交代は理解できるけど、結局やるべき仕事をやってない人たちのツケが回ってきてるだけで根本の解決にはならないのよな。
監督変えて好転に期待する声がここまで少ないのは何だか不気味。閉塞感の打破に繋がらずにシーズン終わりに最悪の結末を迎えないか本当に心配。つらい。
ID: hiYTFhMTgw
大宮は金があるからすぐ浮上するだろって書き込みをちょいちょい見るけど それっていつの時代ですか