閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JFA審判委員会が鹿島アントラーズFW鈴木優磨の“主審睨みつけ”行為に苦言呈す 「リーグをより良くしていく中で、あってはならない」


スポーツ報知によると、きょう行われたJFA審判委員会のメディアブリーフィングで、5月14日の鹿島アントラーズ対名古屋グランパスの試合における鹿島アントラーズFW鈴木優磨の行為について、「非常に大きな問題」と苦言を呈したそうです。
鈴木選手は前半12分にゴールネットを揺らすもファウルにより認められず、前半29分にゴールを挙げた際、主審に近づき睨みつけるような行為をみせていました。



[報知]鹿島FW鈴木優磨の主審にらむ行為に「あってはならない」「リスペクトに欠ける」 審判委員会が苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/052bc82aef6879ecdeb1334641dd4da0b058f298
 日本サッカー協会の審判委員会は2日、JFAハウスでメディアブリーフィングを行った。5月14日のJ1鹿島―名古屋戦(国立)で、鹿島FW鈴木優磨がゴール後に主審をにらみ付ける行為をしたことについて言及された。

 鈴木は前半12分、右CKからヘッドでゴールネットを揺らしたが、直前に自身のファウルがあったとして得点が取り消された。問題となったのは同29分のシーン。同じ右CKからヘディングで先制点を挙げた直後、主審に詰め寄ってにらみつけるような行為を見せた。

 扇谷健司審判委員長は、鈴木の行為について「非常に大きな問題。誰がどうこうは別として、ああいうことがピッチ上で行われてはいけない。リーグをより良くしていく中で、あってはならない。あれを相手選手やサポーターにやったら大乱闘になる。レフェリーがしっかり対応しないといけない」と苦言を呈した。

 また、東城穣審判マネジャーは「Jリーグで注目度の高い試合で、選手がレフェリーにああいう態度を取るのはリスペクトに欠ける。見ていた小さいお子さんにいいお手本にならないといけない」と指摘した。




こちらが問題視された睨みつけ行為。
鈴木選手の方から木村博之主審に近づき、チームメイトが制止していました。その際、木村主審は警告を出していません。

鈴木選手はこの行為について「腹立ってたんで」とコメントしています。







47


ツイッターの反応


















604 コメント

  1. 以前の中村憲剛の行為とかではダンマリしてたくせに優磨になるとこれだからな
    扇谷なんて信用してないが

  2. あのヒップアタックがノーファウルだと申すか

  3. その言葉、そっくりそのままお返しするぞ
    審判の皆さん

  4. まぁ以前から特定のチームは目をつけられてるから
    釘さされるのも仕方ない側面もあるかもね

  5. 「んもー」

  6. あーあ、鹿島サポに睨まれちゃうよ・・・

  7. 主審の顔を見てただけで表情何ひとつ変えてないのに「睨みつけてる」ってのは主観的過ぎないか?

  8. なんで警告すら出てないことに後から文句言うんですかね・・・
    君たちこそ主審をリスペクトしなよ

  9. その場でイエロー出せずに怯えてた
    ってことか

  10. ※7
    だったらなぜ「チームメイトが制止」したのですかね
    異常な行動だったからでは?

  11. どんな試合だったか知らんがその映像だけ見るとマジで感じ悪いな

  12. ** 削除されました **

  13. ※7
    あれでただ見てただけですは無理あるやろw

  14. ※1
    まあわかる
    中村憲剛のパフォーマンスは観客を楽しませてるというか、相手を煽りまくってバカにしてるようにも見えてたからね。
    その件じゃない?

  15. ※1
    憲剛なんかしたんだっけ

  16. 睨みつける行為とか主観的すぎるやろ
    鈴木優磨にそれなりの荒れた実績があるから偏見で見てる面もあるだろうし
    顔が濃くて目つきが鋭いから睨みつけてるように見えるとか決めつけてないか?
    もしこれが土居聖真みたいな中性的な優男風イケメンの行為なら問題視してないよね

  17. あの扇谷に言われるの最高にムカつくな
    彼がいつもハチャメチャにしていた浦和戦の前にこれをやってくるのも含めて

    日曜日も苦しめられそうね

  18. 安定のイキリ小物ムーヴ
    こいつほんまダサいわ

  19. ごめんだけど、鈴木優磨が改善するとも思えないw

  20. 育ちの悪い都倉賢

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ