閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サンフレッチェ広島の森﨑和幸C.R.Mがボートレース宮島のYouTube番組に出演 初めて買った舟券の結果は…


広島県廿日市市の宮島競艇場で開催されている「ボートレース宮島」。
今月24日から28日にかけて、サンフレッチェ広島の冠レースシリーズ「BTS安芸高田開設4周年記念サンフレッチェ広島カップ」が行われました。

その最終日の優勝戦、サンフレッチェ広島OBで現在はクラブリレーションズマネージャー(C.R.M)を務める森﨑和幸氏がボートレース宮島のYouTubeライブに出演。



18




スペシャルゲストとして、出演者のまりもさん、戸田れいさんと共に実際に舟券を買ってレースを予想。
森﨑和幸C.R.M、まったくの初心者で、舟券を買うのは今回が初めてだそうです。


21



もちろん簡単に勝てるわけもなく……

22



第7レースから参加した森﨑和幸C.R.M.は、第9レースで小さく当てたものの、最終レースの時点で13,440円のマイナスに。
このままでは終われない!ということで最後は大きく勝負に出ました。


23



するとこれが的中!

27



まりもさんと共に三連単1-6-5で万舟ゲット!

41



配当は13,120円で、1,000円買ってたので131,200円に!
(ちなみに、一緒に当たったまりもさんは50万円超ゲット)


46



現金を手に、とてもいい笑顔です。
なまなましい……


47



最後にしっかり見せ場を作るところがさすがですね。

62





 

このライブはボートレース宮島の公式YouTubeチャンネルでアーカイブ配信中。
森﨑和幸C.R.Mの活躍を見たい方はこちらでどうぞ。





※情報提供ありがとうございました。

123 コメント

  1. とんかつ食べたくなってきた

  2. これは脳汁出ますわ
    裏山

  3. めでてえな!

    ……なんか最近ネットやリアル問わず有名人が競艇の番組に出ることが増えましたな
    競艇(今はボートレースって呼ばないとダメなんだっけ?)って今売り上げの調子がいい感じなのかな?

  4. この金でストライカーを用意しよう・・・

  5. 宮島競艇はご飯も美味しいですよ!
    建物も新しくてキレイなので宮島観光に時間の余裕のある方は是非
    ていうか時間作って来てちょーだい!怖い人いないから女性でも全然大丈夫❗

  6. ※3
    競艇だけではなくて、公営ギャンブル自体の売上が伸びてきてる
    スマホが普及して、いつでもどこでも買えるようになったのがデカい
    そこにコロナで外出規制も相まって伸びた
    ただバブル時と比べたら全然だけど、バブル時は比べる時代ではないからね

  7. ※3
    まぁボートレースに限らず競馬とかでもリモートで出演出来て成立したりするからねぇ

    それにしてもボートレースの番組ってパチスロライター系の参入多いんだな

  8. これは面白い!し地域の話題や町おこしになる!
    …と思うのだけど
    一方で公営とはいえ、ギャンブルでクラブ公式が冠レースやったり、メディア出演してコンプラ的に大丈夫なのかしら…?
    酒、タバコ、R-18系がらみのスポンサーとか広告だとプロスポーツは結構厳しい印象があるのだけど。
    俺自身は面白いね!ってものとか、地元ネタとかなら寛容であってほしいと思うけれど
    何かやってから後から「やっぱりダメでした!」ってなるのはもったいないとも思うからね…

  9. ※8
    そのエンブレムつけてコンプラ聞くな〜ってツッコミはなしで頼みます…
    単純に気になったのと、過去に後出しで制裁喰らった経験があるもので…

  10. ナイスぅ〜!
    イン万はおいしすぎる
    そういや義希も前に唐津の配信に出てたな

  11. ※8 プレミアリーグはつい最近、ギャンブル系スポンサー禁止(2年後?3年後までに)を発表。
    あと、結構前にドイツの下部リーグだったっけかな?R-18系のスポンサーがいったん決まったけど政府だかリーグだかに文句言われて変えたみたいな話があったような。

  12. 俺がパチにのめりこんだのも最初のビギナーズラックだったなぁ

  13. そもそもJリーグにとってはtotoやってる関係上公営ギャンブルは商売敵ってイメージだったわ
    選手クラブやリーグ的には関係なさそうだけど文科省的にはどうなのかなーって感じ

    ただwinnerとか始まったあたりそんなに気にしてないのかなあ……謎だわ

  14. ※8 ※13
    札幌はオフィシャルパートナーで茅原悠紀と孫崎百世がパートナーアスリートという立場で居ますからね。

    2人ともユニフォーム着てたりもしてるのよ。

  15. めっちゃ嬉しそうで草
    味をしめてここからのめり込むなよw

  16. ※8
    そもそもクラブのピッチボードあるいはスタジアムバナースポンサーに地域の公営競技場が就任してるケース多いよ。
    うちの佐賀競馬とか盟主のボートレース福岡とかレノファのボートレース徳山・下関とか……

  17. 現役引退してから5年くらい経ってると思うけど見た目変わらずかっこいいね

    ほんとにいいプレイヤーだったよなぁ

  18. ※14
    北海道だからお馬関係の人かな?と思ったらお舟だった……

    孫崎選手の方は出身地北海道で納得したけど茅原選手の方は出身地も所属支部も岡山なのにどんな縁でそうなったんだろう?

  19. 競艇はメディア戦略とか一見当たりやすい出走数とか、いろいろ要素が噛み合って一気に売上を伸ばして今や競馬に次ぐ地位にまで上り詰めたもんね。
    群馬以北のモンキーターン(漫画)世代としてはめっちゃ買いやすくなって隔世の感がある。

  20. 知り合いの警察関係者から聞いたけどさ
    競艇のテレボートはスマホで手軽にやれるからのめりこんで破産して、挙げ句の果てに犯罪に走る奴とかいるからほどほどにな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ