ベガルタ仙台の営業担当社員がスポンサー料など1166万円を着服していたことが発覚 懲戒解雇処分に
- 2023.07.20 16:12
- 353
ベガルタ仙台は20日、営業担当の社員がスポンサー料・チケット代金の一部を約8年間に渡り横領する不正行為があったことを報告し、謝罪しました。
被害額の1,166万円は全額弁済を受け、不正行為の社員に対しては懲戒解雇処分を行ったとのことです。
[仙台公式]当クラブ元社員による不正行為について
https://www.vegalta.co.jp/news-club/2023/07/post-562.html
Jリーグでは、経営において注意する事項として、コンプライアンス事案などの危機の発生を掲げており、株式会社ベガルタ仙台においても、コンプライアンスの徹底に努めてまいりましたが、このようなクラブ全体の信用を大きく損なう事態が生じましたことは極めて遺憾であり、誠に申し訳ございません。
日ごろより、当クラブを信頼し、ご支援・お取引をいただいておりますスポンサー、株主、お取引先のみなさまをはじめ、チームを応援いただいておりますファン・サポーターのみなさまに心よりお詫び申し上げます。
当クラブ元社員による不正行為について
不正行為の概要 営業担当の50代男性の元社員が、2015年12月から2023年6月までに、現金でお預かりしたスポンサー料・チケット代金等、約1,166万円を着服するとともに、他のスポンサー料の振込金の一部に修正処理を行う等により、着服を隠蔽していたものです。
本件につきましては、6月16日に経理担当者が長期未収入金の処理内容をチェックしたことにより判明したものですが、ベテラン社員の虚偽の説明を信用して、事務処理に係るチェック体制が十分に機能していなかったことが、長期にわたる不正行為を生じさせたものと判断しております。
内部調査については、外部専門家からの指導に基づいて厳正に実施しており、現時点での被害金額については、すでに一括して全額弁済を受けておりますが、今後新たな被害が判明した場合は、別途弁済を求める予定です。
人事処分
不正行為を行なった当該者につきましては、2023年7月19日付で懲戒解雇処分といたしました。なお、現時点での被害金額については、既に一括して全額弁済を受けており、また、懲戒解雇という社会的制裁も受けていることを考慮して、刑事告訴は行わない予定です。
クラブの管理責任について
本件については、既にJリーグに報告を行っており、クラブの管理責任などについては、今後Jリーグから示される判断等を踏まえて真摯に対応してまいります。
今後の対応
係る不正行為が発生した事実を重く受け止め、内部管理体制の一層の強化を図り、コンプライアンス遵守の更なる徹底、内部事務処理システムやルールの改正およびチェック体制の強化等を実施し、再発防止と信頼回復に向け、全社を挙げて取り組んでまいります。
株式会社ベガルタ仙台
Jリーグでは2013年にFC東京、2018年に清水エスパルスでも社員の横領・私的流用が発覚しています。

ベガルタ、ガタガタじゃねーか
— イチキ@づんだ餅
(p1000pass) 2023, 7月 20
さすがにこれはやべぇだろ…ベガルタの元社員の人が横領?をしてたらしいです
— ごん (sangasapo1218) 2023, 7月 20
ベガルタ仙台さん、踏んだり蹴ったりだな…
— かずま (kazu4910) 2023, 7月 20
ベガルタ仙台は今度は社員による1000万以上の横領かよ。
— まーくん無料版 (muroutti) 2023, 7月 20
> 現金でお預かりしたスポンサー料・チケット代金等、約1,166万円を着服するとともに ゼロの数が1〜2個少なくないかい? もっと突っ込んで調査すれば他にも出てきそうな予感。 #vegalta
— 狸猫 (d_l56) 2023, 7月 20
1000万横領されといて刑事告訴しないのか
— 𝘁𝗸𝗹𝗶𝘃𝗮𝗹𝗲𝘃𝗮 (tksm088LivaLeva) 2023, 7月 20
1000万以上着服してそれがバレてその全部を返済できる元社員がいる会社、株式会社ベガルタ仙台
— 持続可能ないなろう (inaroooou) 2023, 7月 20
ベガルタさん とりあえずは全額回収できたんだ…。
— TOKYO SPICE CURRY 赤と黒 (akakuro_curry) 2023, 7月 20
笑っちゃうくらい次々に出てくるじゃん(笑) ベガルタどうした?(笑)
— どんのすけ (5_GIRTS) 2023, 7月 20
踏んだり蹴ったりベガルタさん。
— ニコ
(nico_rette_) 2023, 7月 20
ベガルタ、この件に関しては被害者でもあり、組織の甘さを露呈する一件でもあるな
— Ri (akakichi_no__11) 2023, 7月 20
ベガルタさんは会計監査とかしてないの?うちみたいな吹けば飛ぶような中小企業でもやってるが
— ま (kenta1108) 2023, 7月 20
先日、どこかの財団で横領してた人は逮捕されて、ニュースにも流れていたけれど。(金額ど忘れ) 刑事告訴を行わないのは、費やされる時間とお金を考えたら、今回のケースは一応全て解決し、相応の処分も行ったからあえてしないということなのかな…。
— ぺコ…. (vega55) 2023, 7月 20
ベガルタの着服問題しんどい。 着服したお金でフォギーニョ残留資金にしたかった、みたいな美談にして欲しい(ならない)
— 寝るユヌシ (RYNAK12) 2023, 7月 20
会社の金横領した人間を弁済だけさせて野放し、って半端な正義は悪だって何度も。
— EMEL( 𐐃 ﭧ 𐐃 )




(YuzuFronta) 2023, 7月 20
最近のベガルタ仙台のゴタゴタでドラマ作れるよ
— ナガぺイ (Nagappe_2002) 2023, 7月 20
ベガルタ仙台色々ありすぎぃ
— くま吉☆ (Danamo_damo) 2023, 7月 20
ベガルタ仙台さん、よくもまあこんなにホコリが出てくるもんだな めちゃくちゃだよ
— まっつ (tsae76sagev) 2023, 7月 20
7年半に及ぶ横領とかどう考えても常習性のある悪質な犯行だと思うんですけど(凡推理)お金帰ってきたしクビだけで許したるは甘すぎませんかね対応が…
— 柴柊 (5hiba_5hoez) 2023, 7月 20
ベガルタさん、スポンサー金に手を出されたのは流石に企業の信用問題になるから告訴するべきやないかな( ´△`)
— 秋山ックス (akisora702) 2023, 7月 20
おすすめ記事
353 コメント
コメントする
-
※114
単なる偶然だとは思うけれど、このコメントをしている段階では河北新報社のニュースサイトにはこの記事はないね。 -
※116
やっと出たね。 -
業務上横領罪は刑罰が地味に厳しく10年以下の懲役となっており罰金刑が無くいきなり懲役刑なので
起訴されて有罪判決が出た場合、執行猶予が付かなければそのまま実刑となるので
全額弁済が済んでおり懲戒解雇となっている場合は、会社側はそれ以上の負担や騒ぎを嫌がって被害届を出さない場合も多く
警察等も会社側の意向に沿って無理に事件化しようとしませんね。
ただ、業務上横領の時効は「犯人が判明して3年」あるいは「横領が発生して20年」の短い方なので
解雇の後に犯人が下手な事をしようものなら後から事件化する事も可能ではあります。 -
※254
だいたい最初はバレないように少額ぬいて、給料日に戻すんよ。
月末までに辻褄合わせておけばバレないから。
もちろん、チェックがちゃんとしてる会社ならこの段階でバレて内々に処分されて終わり。ただ、そのうち書類上の辻褄があってれば現金が足りなくても会社にバレないのに気がつくんだよな。
そうすると段々と本人の中のモラルが崩壊して、会社の金と自分の金の区別がつかなくなってくるそうな。
現金をごまかすだけでは辻褄が合わなくなってくると、次は書類の改ざんにも手を染めだす。
口座の残高を書き換えたりとか、取引先からの入金タイミングをずらして報告したりとか…。そんでごまかしきれなくなって発覚したときには結構な大金を横領してる状態になる。
-
※331 ※332
画期的と呼ばれた猫の腎臓病薬については、寄付が殺到した事もあり、今は治験の実現段階に入ったとの事。
開発を主導してきた先生は東大を辞めて開発に専念しているよ。更には、人間用にも応用が期待されている。
団体への寄付は随時募集しているので興味があれば…※333
あれは、JFAやJリーグに対して「幾ら他のクラブが更に酷い事をやらかしてもウチが受けた罰則より激甘な処分内容なんだろうなぁ」という半ば諦めの意味だから。
出来れば軽く流して欲しいw
ID: NlNzEzN2Y4
1166万あったら何がしたい?
ID: U4ZmRmZDUy
泣きっ面に蜂
ID: IxODJhNmQz
※1
とりあえずシーズンシート買うかな
ID: U0ZmNmYTc2
仙台地味にやばい?
ID: EyZGUyNWQ5
8年間1200万円で引き止められる選手、そんないないな…
ID: RjYmRhZTQ4
よく勝てるなこれで
ID: djNGNjMjZj
サポはやらかし、社員もやらかし…
ベガッ太さんが一番マトモに見える。
ID: k0ZDgxZjYw
馬券でも買ってたんやろ
ID: dlMDhhMTYw
** 削除されました **
ID: RkNDk2YTEx
フルボッコだぼん!
ID: JmZWNiOGNm
経理とかお金周りのことを一任するとこういうのは起きるって聞くよね。どういう体制だったかは知らんけども。
怖いなあ…。
ID: MxYjMxNzIw
50代だし部長クラスとかなんだろうけど、一定額まで個人で決済できる権利を持ってたのかなぁ。
コツコツ着服する労力を別の道に活かすことは出来なかったのだろうか・・・
ID: JjMWI3YTQ4
※6
勝ててない定期
ID: kxNmZiOTc2
※6
勝ててない定期
ID: FkMzc1YTdl
※1
新しいクルマ買う
フルモデルチェンジしたMINIがほしい
ID: FkYWZmMTQw
刑事告訴できない理由があるんだろね
ID: FhYjI1ZmEy
※1
期間で割ったら150万/年。そんなに贅沢出来ないから冷房を常に強風にする。
というか刑事告訴しなくてスポンサーは納得なのだろうか
ID: kxNmZiOTc2
※5
ベガッ太さんぐらいしかいなさそう……
ID: g2NTk4ZjE2
※1
アウェー遠征とアウェー観光しまくりたい
ID: U4ZmRmZDUy
横領って親告罪なん?