閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟がザスパクサツ群馬FW長倉幹樹を獲得へ スピードに乗ったドリブルと強烈なシュート力が持ち味

138 コメント

  1. ※29
    そもそもFWの層が薄すぎて、ルヴァンでは本来中盤のシマブクをトップ起用してたくらいだし
    絶対的なスタメンもいないからすぐスタメン起用されてもおかしくない

  2. 長倉が怪我で不在の試合はほぼ勝てなかった。

  3. ※38
    長倉が凄すぎるんです。マジで。

  4. 群馬さんのサッカー好きなので試合絡めてない誰かレンタルに出してほしいな

  5. 良い選手よなー
    中継で見ててもドリブルにキレがあるがら対面した選手は大変そう

  6. ※37
    去年の新潟は夏移籍でエース本間至恩が海外移籍してしまったけど、戦術が選手に浸透しており最終的には残ったメンバーで危なげなくJ1昇格を決めた。群馬さんも組長の方針が明確で選手にも落とし込まれているから、まだまだ大丈夫だと思う。もちろんアタッカーの補強はあった方が心強いけど。

  7. 結局新潟も引き抜き批判してる割には同じ穴のなんとやらか
    せっかく下部リーグから見つけて育てた主力を引き抜くのか

  8. 新潟は北信越リーグから選手獲ってくればいい。

  9. ※37
    新潟も去年本間を抜かれたうえで昇格してるわけだが…

  10. サッカーは所詮弱肉強食…
    トップカテゴリーに昇るしかないんだ…

  11. ※46
    ※49
    ごめん。そういう問題じゃないよね。
    じゃあその新潟はなんで長倉取ったの?今いるメンバーで良いんじゃないですか?って話だよ。
    取った上に、さらに僕たちは抜かれても昇格できました自慢は嫌味なだけよ。

  12. まあ群馬は良いサッカーしてるからいうほどワンマンでもないと思うが。
    組長のコネ頼みの編成になってるのは長期的には苦しむ気はするけど

  13. みんなが思っているよりも谷口が酷い。ネスカウはもっと酷い。鈴木も怪我。
    関東一部から見つけてきて大事に大事に育てた群馬さんの主力を引き抜かざるをえなくなるほどにうちはヤバいです。マジゴメンな。

  14. 地元の関東サッカーリーグ1部も観に行ってる勢からすると、あそこからトップリーグまで駆け上がる事が出来るとか、他の選手の希望になるね。

  15. 浦和ユースならいずれ浦和に行く可能性も…?

  16. 新潟は空いた穴を上手く埋めたな
    活躍して、また海外に売れたら新潟に人集まるだろうし

  17. ※47
    それはどこのクラブもそうだよ
    新潟も育てたり見つけて来た選手沢山引き抜かれてきた
    色んなチームが移籍で辛い思いしてるだろうが、こればっかりは俺らサポーターにはどうする事も出来ないよ…

  18. ※57
    そんな事は誰もが理解してるだろうし、正にそうだろうけど
    何せJリーグに昇格して18年間で初めて上位でチャンスがあるシーズンだと考えると胸が苦しい悲しいわね
    何せシーズン前にも金沢にすら主力2人同時に引き抜かれてるのよ

  19. ※5
    不在時でも負けてないだけマシ

  20. 間違いなく草津の中心だった。新潟にはプラスになるのは間違いない。
    ただ草津は組長の元ワンチャンプレーオフ圏内あるだけに、冬まで留めて置けなかったのかという思いはある…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ