閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟がザスパクサツ群馬FW長倉幹樹を獲得へ スピードに乗ったドリブルと強烈なシュート力が持ち味

138 コメント

  1. ※118
    「役不足」は「本人の力量に対して役目が軽い」って意味で、谷口とネスカウのこと言ってるなら「力不足」では。

  2. ※118
    役不足警察だ!!おとなしくしろ!!

  3. うちに対する恨み言こそ目にすれど、長倉本人に対する群馬サポさんの不平の声はなく祝福の言葉を沢山目にするのが彼の人間性に対するサポさんの評価を表しているな

  4. 長倉出場
    20試合9勝6分5敗 勝ち点33
    長倉欠場
    7試合1勝4分2敗 勝ち点7

    思ってたよりは悪くなかった(勝てるとは言ってない)

  5. 個人昇格の季節です
    夏移籍は基本移籍金が発生するからね

  6. ※125
    買取のご連絡お待ちしております

  7. どこも大変ですね。
    うちは久保の名古屋移籍が正式決定しました。
    明日スレが立つのかな?

  8. フロントは長期みた補強してるなと思った。群馬さんサポの惜別メッセージだけでもほんといい選手取ったんだなと感じる。
    怪我なくフィットして活躍して欲しいね。

  9. 長倉欲しかったなぁ
    毎熊クラスだろ

  10. ※124
    長倉出場
    20試合9勝6分5敗 勝ち点33 →1試合の勝ち点期待値1.65
    長倉欠場
    7試合1勝4分2敗 勝ち点7 →1試合の勝ち点期待値1

    思ったより差はないな!(白目)

  11. ※99
    長倉は国内最高のステージでやりたいからザスパに所属してるのにJ1クラブに売り込みしたわけで、5部リーグのクラブから上カテゴリー立場を利用して引き抜いた時と今回とは同じ構図。

  12. ※131
    長倉シーズン中に新潟の練習に参加して売り込んでたのか。それなら同じ構図だわ。※77

  13. J2からJ1に選手を送り出せるチームは誇りもっていいと思うけどな
    それこそJ1から海外に選手を数多く送り出せる我が軍を誇りに思っとるで

  14. ※132
    「練習参加」は「売り込み」に包摂されるが、両概念が完全一致するわけではない。

  15. ※72
    なんか新しい。

  16. ※4
    昨年入団した時のサポの反応はアマチュア選手だと! っとイマイチだったようだけれど、一年で変わった感じかな?
    そしてこれで逆に考えるんだ。売ったお金で他から補強できるかも!
    ちょっとオーバーに記しますが、
    凄く強いもの(海外、微妙な2部のチームも含まれる)が強いもの(J1)から買う。強いもの(J1)は、金に物を言わせて、
    海外もしくは普通の(失礼)J2から買う。普通のJ2は弱いもの(それ以下:これも失礼)から買う。今回の件でこれの買う側になったんだ。
    移籍金ははいったのだから、これからは取られる場合もあるけれど、高く売って安く取って活躍してくれればクラブの経営も安定する。
    特に今回の場合は、プロにさせてくれたクラブが群馬なのだから、あいつは俺たちが育てた。って言って良い案件でしょ。
    サッカーの怖いところは、普通の者が弱いもの、弱い者がさらに弱い者をってところで、どこのクラブもいつどこにいるのかが解らないところだけれど、今回は安く買って高く売ったのだろうから、搾取する側に回ったきっかけになるのかも。

    もちろん、ここ2年だけだけど群馬の昇格を願っていた者としてはなんだかなーって思うけれど、うまく売り買いできれば、

  17. 途中ですみません、時間切れ。
    群馬のJ1が明確になる気がする。

  18. ごめん。
    ※5でした。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ