閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟がザスパクサツ群馬FW長倉幹樹を獲得へ スピードに乗ったドリブルと強烈なシュート力が持ち味

138 コメント

  1. ※74
    ザスパは来年前橋に新しい練習場ができる
    まあ来年まで待てないのもわかるが

  2. ※97
    新潟→浦和ルートの復活ダメゼッタイ

  3. ザスパサポに愛されていた選手を引き抜いたんだから、愛を持って全力で応援しなきゃな

  4. ※98
    ガチで人的補償考えるんならシマブクか吉田だろうな。

  5. まあこれで2ケタ取ったら新潟にも残らないだろうから
    国内の移籍も本当に早くなったよなあ

  6. ※99
    > 長倉はプロになりたいから東京ユナイテッド所属してるのにJクラブに売り込みしたわけで群馬から上カテゴリー立場を利用して引き抜いたのとは違う

    この理屈がそもぞ意味不明なんだよ
    Jクラブがプロになりたい選手をアマカテゴリーから取るのは引き抜きじゃないけど
    J1がJ2の選手取るのは引き抜きなのか、なんにも違いなんかないだろ
    ※91の言うように謎理論もいいとこだわ

  7. 逆に全J2クラブの主力を1人ずつこの夏J1に移籍金と共に引き抜いてくれたら、悲しみは薄れて面白く思えそう

  8. ※95
    水戸「せやな」

  9. 引き抜かれた経験は沢山あるが、
    クラブ史上初めてJ1に上がれるかもしれないチャンスがある中でシーズン中に主力を抜かれた経験はないから、群馬の気持ちは分かりようがないよ
    今回は好き放題言われても仕方ないと思ってる

    ウチらはめちゃくちゃいい補強になってるから全力で応援するのみ

  10. 今シーズン一杯はウチにいてほしかった、というのが本音ではあったけど、これだけ活躍してれば引き抜きの話があるのは当然だし仕方ないこと。移籍金置いて行くから代わりを獲るのかな?
    今季の躍進は長倉なしに語れないし、新潟サポからも歓迎されてるようだからJ1でも活躍してくれるはず。

  11. 群馬サポさん達のコメントから良い選手なのが十分に伝わってきたよ
    得点以外の貢献度が高いってのは正に新潟が求めてたFWだよね
    長倉選手を全力で応援するわ

  12. アルビレッズな過去を思うと感慨深いよなあ……ウチでなけりゃな!
    言われるまでもないだろうけど大事にしてくださいよ、新潟さん。

    磐田戦でベンチ外だった勇利也の方は覚悟してたんだが、長倉移籍はリリース出てみれば当然だった。

  13. 新潟が今のサッカーで残留し続けられるなら魅力的な移籍先よね

  14. 近年のザスパで断トツに”上手い”選手
    うちから比較となると瀬川江坂くらいまで戻るかなあ、ただ個人的にはその2名より良い選手になると思う
    新潟さん大切に使ってくだせえ、、、

  15. シマブクと長倉が浦和ユースで同期なら、大槻さんの下にレンタルはありそう

  16. ※109
    好き放題言われても確かに仕方ないと思ってるけど、

    「下位の新潟より上のクラブも行けたと思うけど」
    「新潟より浦和が良かったけど」

    みたいな文言で始まる応援コメントとかちょこちょこ見るから悪気なくナチュラルに失礼でこれだけはムカつく
    まあ図星だからムカついてるだけなんだけどね

  17. 既にたくさん書かれてるけど仕方がないことだよ。何もルール違反でもないし、感情だけの問題
    J2上位チームに引き抜かれる可能性だってあったんだし、個人昇格は不幸中の幸いと思うしか無い

    順調に育てば代表に絡むかもしれない逸材だし、今後も応援したいね

  18. 移籍金払うリスクより払わないリスクを考えるようなったんだなぁって。
    本当にFWは足りてないしコージさん以外役不足でもあったから大き過ぎる補強です。
    アピール上手くやれば名古屋戦からスタメンだってありえる。期待してる

  19. サッカーダイジェストで乾選手・権田選手が「J1に上がる」と名前を挙げられてた長倉選手が本当にすぐ個人昇格するとは

  20. 悲しいけどステップアップおめでとう
    絶対レギュラー掴んで活躍しろよな!
    新潟さんうちの元エースをよろしくお願いします
    今夜のビールはちょっと苦いぜ……

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ