閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディがジェフ千葉の10番・MF見木友哉を獲得へ 16年ぶりJ1に向けて得点力強化

133 コメント

  1. お犬様の魂を緑の血に注入!
    でぶっちぎりのJ2降格へ

  2. 債務超過=金が無いは違うんだけどな。

  3. みんな冷静だな…。俺は来年こそって思っていたから見木抜けたらと思うと

  4. ※39
    名門って言い切れるのはもう鞠くらいだろうな。
    その他は親会社が変わったり、J2落ちたりした古豪って感じ。

  5. ※42
    それ。企業経営を知らない人多すぎ。債務超過で投資や取引ができないなら、資本主義国の企業のほとんどが止まる。

  6. 債務超過に関しては、2020、2021決算のコロナでの減益での債務超過(旧経営陣が追い出された直接の原因)っすね。
    2022年決算は単年黒字化してますのでまあ。なので、新たに債務超過になったって報道はおかしいんだけどね。

    ちなみに、ヴェルディはゼビオの子会社になってるので、羽生時代と違って債務がある=金が無いではないです。

  7. ※22
    ただしヴェルディはJリーグに対し「23年度中に解消できる」と回答しているぞ

  8. 債務超過コメント欄になっちゃったじゃん!

  9. 23年度の移籍は、馬場、ンドカ、井手、新井、凌我、バスケスで、馬場一人で1億なので2億強くらいは稼いでるのかね。
    加入はレンタルと新卒と0円移籍(宮原・斎藤)だし。

  10. コロナ特例で3期連続債務超過でもライセンスには影響しないし、
    貸借対照表みてもそこまで悪いってわけでもないから大丈夫でしょ

  11. ※49
    踊るのは公式リリースされてからという、鍛えられたJ2サポだからな。

  12. ※15
    抜かれる10番が居ないチーム最強すぎませんか?

  13. 弱い者が更に弱い者を叩く世界やね

  14. こうなっちゃったらからには、もう…ね。

  15. うちもj1に昇格した時に町田也真人に来てもらったな…

  16. 債務超過についてはゼビオがなんとかするつもりだろう
    数年前の内紛でわざわざ自分のものにしたのに、債務超過で破綻するのを放置とか意味分からないし

  17. 債務超過はコロナ禍の特例あったし、解消する目処がたってるなら全然大丈夫!

  18. ※52
    我が軍の背番号10はここ20年ほぼまともなお別れした試しがないから、初めから10番は置かないのだ。
    マルクス→川崎(複雑)
    エジミウソン→浦和
    マルシオ→浦和
    ミシェウ→退団
    田中→自主退団
    ラファエルシルバ→浦和
    チアゴガリャルド→暴行、退団
    加藤→長崎
    本間→海外(唯一の幸せな別れ)

  19. 得点力強化が目的なの?
    今年は点取れずボランチに下がったことでチームは安定したんだが、量産した年もあるから潜在能力はあると判断されてるのかな

  20. 味スタでクソデカWIN BY ALLされて得た資金を元手に10番を取るとか人の心とかないんか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ