閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズが名古屋グランパスFW前田直輝を完全移籍で獲得と発表 「浦和で生まれた男にとって浦和レッズの存在は説明がいらない」


浦和レッズは7日、名古屋グランパスからFW前田直輝を完全移籍で獲得したことを発表しました。
前田選手は昨年6月にオランダ・ユトレヒトから期限付き移籍満了により名古屋グランパスに復帰し、リーグ戦11試合、カップ戦5試合に出場しました。


00

[浦和公式]前田直輝選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/207707/
このたび、前田直輝選手(29歳)が、名古屋グランパスより完全移籍で加入することで合意いたしましたので、お知らせいたします。

【選手名】 前田 直輝 (まえだ なおき) MAEDA Naoki
【生年月日】 1994年11月17日生まれ(29歳)
【出身地】 埼玉県
【ポジション】 FW
【身長/体重】 177cm/72kg
【サッカー歴】 北浦和サッカースポーツ少年団→東京ヴェルディ1969ジュニア→東京ヴェルディジュニアユース→東京ヴェルディユース→東京ヴェルディ→松本山雅FC→横浜F・マリノス→松本山雅FC→名古屋グランパス→FCユトレヒト(オランダ)→名古屋グランパス
【日本での出場記録】(省略)

【選手コメント】
「名古屋グランパスから移籍してきました前田直輝です。
僕は浦和出身です。浦和で生まれた男にとって、浦和レッズの存在は説明がいらないと思います。
そして、浦和レッズを語る上でファン・サポーターのみなさんの存在はものすごいです。
そのみなさんに認めてもらえるよう、全て出し切ります。
応援よろしくお願いします!」



名古屋グランパス側のコメントはこちら。

[名古屋公式]前田直輝選手、浦和レッズへ完全移籍のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2024/0107post-2258.php
このたび、浦和レッズへの移籍を決断しました。
名古屋グランパスに来て、たくさんの事を経験できました。
嬉しいこと、悔しいこと、全てが僕の財産です。サッカー選手として、一人の人間としてグランパスで過ごした時間は本当にかけがえの無いものでしたし、たくさんのことを学ばせていただきました。中でも、18年の最終戦、ルヴァンカップ優勝は、忘れることはありません。
いつでも、わがままな僕を応援してくれてありがとうございました。
グランパスを離れることになりますが、今後も変わらずに見守っていただけたら嬉しいです。
4年間ありがとうございました。






GA9_WNXacAAqWj_


関連記事:
浦和レッズが名古屋グランパスMF前田直輝の獲得に動く ベルギー2部デインズへの移籍は破談か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60219102.html



ツイッターの反応




















168 コメント

  1. プレーの幅めちゃ狭い印象だけど、進歩したのか

  2. 色々ガッカリした。
    サヨナラ。

  3. 浦和ファンでした。浦和生まれでした。運命の赤い糸って、あるんですねえ…。
     
    そんな前田、なぜ浦和絶対コ●スマンだったのか…。

  4. 山雅サポの気持ちが多少分かった
    とりあえずさいなら

  5. 名古屋さんのリリースでは移籍の心境とか聞くインタビューが出てて、火に油を注ぐ感じになってそう……

  6. 「今後も変わらずに見守っていただけたら嬉しいです」笑

  7. コメントがカッコイイ

  8. ワーシラナカッタ。

  9. でヴェルディユースだったの?

  10. ** 削除されました **

  11. この移籍は荒れそう
    半年で移籍って何とも…

  12. 浦和に入る喜び(本日7時間ぶり2人目)

  13. これは荒れる!

  14. 松本の時が一番輝いた経歴になりそう。

  15. ** 削除されました **

  16. ウルトラの父に変身したんも何年前やったかな…?

  17. よりによってめちゃくちゃ荒れそうな移籍してて草

  18. 全てにおいて最悪なムーブでしょう
    もう顔も見たくないな

  19. 前田が決まり、ソルバッケンも濃厚ってことは大久保はどうなるか。ドリブルは凄まじいがそれ以外は…

  20. 仮に名古屋にいても浦和戦の時には点を取る見込みだったので、在籍するだけで得失+2の補強です。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ